なぞは解けた!

保育学科の奈良行博先生が新しい本を執筆したと聞いて、

紹介してもらうべく、話しを聞いてきました!

「中国の吉祥文化と道教ー祝祭から知る中国民衆の心ー」

中国の吉祥文化と道教

開くと表と裏の絵が一連の絵となっており、

中国ならではの門神が描かれています。

この左右の門神の目が中央で交差していることで

中国では魔除けを意味するのだとか。

家に置くと魔除け効果があるのかな?(笑)

道教とは、「道というものがすべての始まりである」

という考え方を持つ中国発祥の宗教のことで、

その道教と祝祭の関係を分かり易く解説してあります。


中国の吉祥文化と道教―祝祭から知る中国民衆の心―

中国の吉祥文化と道教
―祝祭から知る中国民衆の心―

奈良 行博/著

明石書店 2011-03-28

Amazonで詳しく見るbyG-Tools

奈良先生のお母さまが戦前、上海で育ち、

よく上海の話しをお母さまに聞いていたことで、

自然と中国に興味を持ち、1年半の留学も経験したそう。

芸短でも奈良先生の担当科目は国語や中国語なんですよ。

中国の吉祥文化と道教

「学術という観点ではなく、

生活レベルで見てもらうために写真を沢山入れました。

これを読んだあとに中華街に行ってもらうと、

飾られている絵の意味や使われている色、

文字など、謎がとけるはずです!」と、奈良先生。

さらに中華街を楽しめること間違いなしですね(笑)

 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ