初ポピュラー取材。

この春、誕生したてほやほやの

メディア・芸術学科ポピュラー音楽コース。

今日はそのポピュラー音楽コース、

音楽制作基礎Ⅰの授業へ行ってきました!

音楽制作基礎Ⅰ

この授業では、DTMの基礎を学びます。

DTMとはデスクトップミュージックの略で、

電子楽器などをパソコンに接続して音楽制作を行うこと。

作曲は特にピアノやギターを弾きながら…

というイメージがあるのですが、楽器がなくても

最近はこんな風にパソコン上で音楽制作が出来ます!

音楽制作基礎Ⅰ

第1回目の今日はスティビーワンダーの「I wish」を

CUBASEという音楽制作ソフトを使って

担当の渡辺邦孝先生がデモンストレーション。 

多くの楽器の音を自在に操れるこのソフトを使って、

今回は電子ピアノ、クラビネット、ベース、

ブラスファンファーレ、ハーモニカ、ドラムスの

6つの楽器の音を小さな鍵盤を使って入れました。

音楽制作基礎Ⅰ

ベースが弾けなかったり、ドラムスが叩けなくても

それらの楽器の基礎が分かっていれば、

パソコンと鍵盤を繋いで、それぞれの音を鍵盤で入れることができます。

楽器一つの音を入れる作業は地道ですが、

6つ合わせて再生すると圧巻!!

入れる楽器を考えるのも楽しそうだったので、

同じ曲でも選ぶ楽器によって違う雰囲気になるんだろうなぁ。

音楽制作の最先端を垣間見た授業でした。

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ