トライやるウィーク

 

5月13日(月)から、6月7日(金)までの4週間、

伊丹市内の中学校はトライやるウィークを実施しています。

 

 

本学にも、5月13日(月)から17日(金)まで荒牧中学校と笹原中学校、

5月20日(月)から24日(金)まで東中学校と天王寺川中学校、

27日(月)~31日(金)まで南中学校と松崎中学校、

最終週の6月3日(月)から7日(金)まで

西中学校と北中学校の生徒たちが来てくれました。

 

 

生徒たちはデザイン美術学科とメディア・芸術学科の授業に参加。

デザイン美術学科では絵画制作、パッチワークキルト制作、

缶バッチ制作、フィギュア制作などを体験し、

メディア・芸術学科では、演技基礎演習や文章表現の授業、

ボーカルレッスンや放送機材の操作などを体験しました。

 

 

トライやるウィークの期間中は、中学校では学ぶことができない、

貴重な5日間を過ごしています。

 

(投稿:デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコース林日出夫先生)

 

11月6日(月)から11月16日(木)まで、本学本部棟2階の展示室において

「国際ポスター展2023京劇」が開催されました。

 

 

今回の展示は、グラフィックデザイン・イラストレーションコース

グラフィックデザイン専攻の2回生44人が“京劇”をテーマにした作品を制作。

世界30か国、120名以上のデザイナーと本学で学ぶ学生が競演した

大がかりな国際ポスター展です。

 

11月9日(木)には「国際ポスター展2023京劇」の開催にあたり、

北京からデザイナーのLiXu(リ・シュ)さんと大阪芸術大学芸術学部

デザイン学科学科長の高橋善丸先生をお招きし、

本部棟4階402教室で特別講義を開催しました。

 

 

特別講義ではリ・シュさんのデザインに対する考え方や

実際に手掛けられたデザインを紹介していただきました。

 

 

高橋先生からは日本と中国のデザインの違いなどについて

ご教授していただき、質疑応答では1回生も積極的に参加。

90分と言う限られた時間でしたが、出席した学生たちは

濃厚で実りある時間を過ごしました。

 

**********************************************

 

同じく11月6日(月)から、伊丹市内の中学校が

トライやるウィークの期間中とあって、本学デザイン美術学科と

メディア・芸術学科の授業に参加しました。

 

 

11月6日(月)から10日(金)までは笹原中学校と松崎中学校、

13日(月)から17日(金)までは東中学校と荒牧中学校の2年生です。

 

 

ドローンの操縦体験やフィギュア制作体験など、

普段の生活では接することのない5日間を過ごしています。

 

**********************************************

 

本学卒業生でマンガ家のいなさくさんが

「コミックシーモア電子コミック大賞2024」 TL部門にノミネートされました。

中間発表では第5位にランクインしています。

投票は、11月30日(木)まで。

現在コミックシーモアでは、第2話まで無料で読めるキャンペーンを実施中。

是非ポチっと応援よろしくお願いします。

 

(投稿:デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコース林先生)

デザイン美術学科の10月!

 

本学デザイン美術学科では10月に4つの特別講義を開催しました。

10月4日(水)4限目14:50から本部棟403教室で

大阪芸術大学芸術学部キャラクター造形学科

学科長・里中満智子先生が来校され、

特別講義『マンガ家的発想トレーニング』が行われました。

 

 

出席した学生たちは童話『シンデレラ』を題材に、

新たなキャラクターや新たなエピソードを加えて創る

ストーリーの発想法を学びました。

 

―――――――◆―――――――◆―――――――◆―――――――

 

10月11日(水)2限目10:40から本部棟404教室で

『スーパーキャラクター実践セミナー』などの著書がある著述家の

菅本順一先生による特別講義『すべてのキャラクターは創作に通ず』が行われました。

 

 

創作におけるキャラクターとストーリーの関連やどちらを先に考えるべきか、

これまで出会った作家さんたちの創り方など例に挙げながら、

タイプ別にわかりやすく伝えていただきました。

 

―――――――◆―――――――◆―――――――◆―――――――

 

10月16日(月)3限目13:10から本部棟402教室で

アニメとマンガの世界で活躍する佐藤元さんによる特別講義が行われました。

 

 

課題の添削などを行う第二回目は11月20日(月)の予定です。

 

―――――――◆―――――――◆―――――――◆―――――――

 

10月30日(月)15:50からフィギュア業界で活躍する秋山徹郎さんをお招きして、

フィギュアの過去と未来をお話していただきました。

 

 

秋山さんが本学に来てくださるのは初めてとあって、

グループ校である大阪美術専門学校の学生や他コースの学生も

聴講に来てくれるなど、非常に盛況でした。


◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆

 

続いては展示会です。

10月3日(火)から10日(火)まで、本部棟2階から3階に向かう螺旋階段で

キャラクター・マンガ・フィギュアコースの

キャラクター・マンガ専攻による『二色展』が開催されました。

 

 

『二色展』は赤と黒の二色だけでカラーのように見せる技法です。

濃淡のメリハリやグラデーションの鮮やかさに足を止めて見入る学生もいました。 

―――――――◆―――――――◆―――――――◆―――――――

 

本学本部棟展示室では、グラフィックデザイン・イラストレーションコースの

イラストレーション専攻による前期作品展が

10月11日(水)から17日(火)まで開催されました。

 

 

ブックカバーのイラストやポスターなど、前期の学びを活かした

色鮮やかで個性豊かなイラストレーションが展示されました。

 

―――――――◆―――――――◆―――――――◆―――――――

 

10月20日(金)から27日(金)までは、

グラフィックデザイン・イラストレーションコースの

グラフィックデザイン専攻による前期展

『Make up Takarazuka~山水花~』が開催されました。

 

 

 

学生一人ひとりが、宝塚の自然と文化の魅力を

余すところなく表現している圧巻の展示でした。

 

―――――――◆―――――――◆―――――――◆―――――――

 

学外でもグラフィックデザイン・イラストレーションコースや

キャラクター・マンガ・フィギュアコースの

在校生・卒業生が参加している展示会があります。

 

 

10月30日(月)~11月12日(日)まで、大阪市生野区の

ギャラリー三文アートcaféそらのまめで開催されている、

『カフェアート展』に在校生・卒業生8名が出展しています。

 

―――――――◆―――――――◆―――――――◆―――――――

 

卒業生の活躍と言えば、10月11日(水)に発売された

週刊少年サンデー第46号から、本学デザイン美術学科

キャラクター・マンガ・フィギュアコース卒業生・森下みゆさんの

初連載作品『尾守つみきと奇日常』が始まりました。

 

人間ではない幻人たちが多く通う景希高校に入学した人間の少年・友孝が

人狼の少女・つみきと出会い、普通じゃない日常が始まっていく本作。

ちょっぴり可愛くて胸がときめく、ニューノーマル青春グラフィティです。

 

是非応援してください。

 

(デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコース林日出夫先生)

トライやるウィーク!

 

9月25日(月)から29日(金)までの5日間、

宝塚市立南ひばりが丘中学校の2年生4人が

本学デザイン美術学科とメディア・芸術学科の授業を体験しました。

 

 

「どうして短大に中学生が?」と思われるかもしれません。

実はその週は宝塚市立南ひばりが丘中学校の

トライやるウィーク期間中だったのです。

 

中学生のためだけの体験授業もありますが、

中には短大生に交じって実際の授業を体験することも。

 

 

お昼休みは食堂に行き、空き時間は図書館に行くなど、

ほんの一週間のトライやるウィーク期間ですが、

気分はもう芸短生でした。

 

(投稿:デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコース林日出夫先生)

トライやる・ウィーク

 

中学生がさまざまな仕事を体験するトライやる・ウィーク。

本学にも5月29日(月)から、宝塚市立山手台中学校の

二人が参加してくれました。

 

 

本学では、ヴォーカルレッスンやフィギュア制作、

マンガのつけペン講座など体験してもらっています。

体験を通して、さまざまなプロから仕事の現場を

知るきっかけになっていることでしょう。

 

 

他にも学内にある和室や図書館、空飛ぶ茶室など、

普段は教職員や学生以外に見ることができない施設や

モニュメントを見学してもらいました。

 

 

また、5月30日(水)から本部棟2階展示室で

デザイン美術学科絵画・版画コースの

前期展『来い、濃い、恋。』がスタート。

二人も作品をじっくり見て回りました。

 

 

本学のトライやる・ウィークは、6月2日(金)まで。

デザイン美術学科 絵画・版画コースの前期展

『来い、濃い、恋。』は6月8日(木)まで。

時間は、午前11時から午後5時までで開催されます。

 

(デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコース林日出夫先生)

世紀のダヴィンチを探せ! 奨励賞展開催

 

“世紀のダヴィンチを探せ!”高校生アートコンペティション2021の

大阪芸術大学短期大学部奨励賞展が、

12月10日(金)まで本学伊丹学舎展示室で開催されました。

 

 

本学で同展が開催されるのは今回で二度目。

展示されるのは518校1753作品の応募の中から、

大阪芸術大学短期大学部として選出した奨励賞の作品です。

 

 

    

 

 

12月4日(土)に表彰式、受賞者記念撮影、

テープカットが行われました。

表彰式では国内のみならずヨーロッパなど世界的にも評価されている

デザイン美術学科長・松井桂三先生がデザインされた豪華な賞状プレートが

受賞者の皆さんに授与されました。

 

 

テープカット後、保護者含めご家族の方関係者の皆様が、

展示会を観覧し、賑わいを見せていました。

  

(投稿:デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコース)

デザイン美術学科「就職対策セミナー」

 

本日のブログは、デザイン美術学科林先生よりいただいた、

「就職対策セミナー」の紹介です!!

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

本校デザイン美術学科では二回生の就職活動を応援するために、

就職対策セミナーを開催しました。

 

8月8日は『写真講座』。

参加した学生はポートフォリオに載せたい自分の作品とSDカードを持参し、

感度やライティングの位置を含め、より見栄えのいい写真の撮り方を学びました。

 

8月11日は『ポートフォリオ講座』。

ポートフォリオとは学生が自分に何ができるのか、

何をやってきたのかをアピールするための作品集です。

過去の作品を無造作に並べるだけでなく、

自分のアピールポイントが最も伝わりやすい表現を考えて構成する必要があります。 

今回は『写真講座』で撮影した作品のデータを持参し、

印象に残るポートフォリオの企画や構成の仕方を学びました。

 

8月24日から26日までの三日間は『インデザイン講座』。

インデザインを使いこなすことができれば、

冊子やカタログなど複数ページの印刷物のレイアウトを手掛ける際、

効率よくページ管理を行うことができます。

 

全ての講座に参加した熱心な学生もいて、

本年度の就職対策セミナーも非常に盛況でした。

 

 

(投稿:デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコース林日出夫先生)

教科書販売日!

 

授業が始まり、1週間が経ちました。

新入生も、そろそろ慣れてきた頃でしょうか?

そんな本日は、第1回目の教科書販売が

おこなわれていました!

 

お昼休みに展示室を覗いてみると

ずらりと並ぶ学生さんの姿が…!

事務局入口で配布している教科書購入票を持ち、

今か今かと待機中。

 

 

ちなみに、教科書にかかるお金は、

選択する科目によってそれぞれ違います!

1冊あたり1000~2000円前後で

買えるものが多くなっています!

 

2年間でかかるテキストの目安金額は、

メディア・芸術学科で20000円程度

デザイン美術学科で18000円程度となっています。

受験生の皆さんは、参考にしてみてくださいね♪

 

在学生のみなさんは、明日から

履修変更期間が始まります。

 

履修登録時の内容をしっかりと確認し、

間違っていた場合は、変更期間内に

必ず履修訂正をおこなってください。

履修変更期間は、4月20日(土)9:00から

4月23日(火)23:59までです。

 

期間外の変更はできませんので、

必ずこの期間に確認・変更してください!

 

 

教科書販売は、来週もおこなわれます。

4月26日(金)10:30~16:30まで。

買い忘れの無いように気を付けてくださいね!!

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ブログ

トライやるウィーク実施中です!

 

先月から、伊丹市内の中学校で、

トライやるウィークが開催されています。

あちらこちらで「トライやるウィーク実施中」の

旗が、あがっていますね♪

伊丹市にある、本学 伊丹学舎にも、

8校の中学校から体験に来てくれています。

 

トライやるウィークとは…
伊丹市の中学2年生が地域に学ぶ社会体験です。

 

今週は、荒牧中学校のみなさん!

デザイン美術学科で、毎日違う体験をしてもらっています!

 

この日は、イラスト体験で描いたイラストを、

パソコンに取り込み、着色作業をおこないました♪

 

さらに、そのイラストを自分たちでレイアウトして、

オリジナルのクリアファイルを制作!

集中して、作業に取り組む生徒さんたち!

すてきな作品が出来上がっていました♪

 

○おまけ○
この日、指導を担当したのは副手の前芝さん!
見本用に制作されたサンプル作品です。
「すごくきれいに描いて頂いて…」と謙遜する前芝さんですが、
このイラストすごく似ていますよね!?
右端にいる先生方も、そっくりです!!!

 

-------------------------

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ブログ

学生総会と球技大会!!

 

5月9日に学生総会と球技大会が開催されました!!
まずは学生総会からスタート。

(学友会の皆さん、早朝からの準備お疲れさま!!)

 

体育館に集合した学生にむけて、
今年度の学友会費の予算案や、
学友会メンバーの紹介を行いました。

 

今年は映像研究会が作成した学校紹介ムービーや、
保育学科の学生による手遊びタイムもあり、
学科を超えての交流を楽しんでいました!!

 

さて、学生総会の後はお待ちかねの球技大会!!
今年はバレーボールとドッヂボール!!

どちらの競技も決勝戦は大阪学舎と伊丹学舎の対決で、
試合はもちろん応援もとても白熱していました!!

 

試合の結果は…
それは毎年お楽しみのコスプレと合わせて次回のブログで!!(笑)
来週の更新をお楽しみに!!

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 保育学科ブログ(New!)