年頃の乙女心。

今日は伊丹学舍で教職員の健康診断でした!

学生さんたちは4月に入ったばかりの

新年度ガイダンス期間中にありましたよね。 

教職員 健康診断
 

学生さんたちの健康診断と違うのは、 

さらに採血や心電図、腹囲、胃部X線があることかな。 

教養課程の小出先生が採血している様子を撮影。 

ものすごい剣幕で写ってくれましたが、

針は刺さっていません(笑) 

教職員 健康診断
 

40歳以上が多い教職員の健康診断は腹囲測定が必須。 

男性は85cm、女性は90cm以上になると 

メタボリックシンドロームと診断される基準となるので、 

先生たちが気にしているのは、意外と体重や腹囲!

ちょっと意味合いは違うと思いますが、  

年頃の乙女と同じですね〜(笑)

教職員 健康診断
 

これからどんどん暑くなると、 

ビールが飲みたくなる先生も多いと思いますが、 

後日に届く、血液検査の結果が気になるところです… 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ   

プロ漫画家と並ぶ。

大阪芸術大学が発行する大学漫画vol.20に

デザイン美術学科キャラクター造形コースの

卒業生である蛸川真衣さんと青野渚さん、

2人の作品が掲載されています! 


大学漫画(20)

大学漫画(20)

小池書院 2012-06-16

Amazonで詳しく見る

byG-Tools

2人は2010年に芸短を卒業してから

大阪芸術大学キャラクター造形学科へ編入。 

そこでめきめきと力をつけ、

大阪芸術大学の卒業制作で見事、

里中ゼミ賞と研究室賞を受賞しました。 

受賞作すべて掲載されているわけではないので、

掲載作品に選ばれたということも名誉ですよね。

大学漫画 vol.20
 

作品を読んでみても、プロの漫画家さんと並べても 

なんら遜色がない気がするのは親心じゃないはず(笑) 

実は卒業した学生さんや編入した学生さんの活躍は

気になっているのですが、あまり入ってこないので、

今回も大阪芸大と芸短のどちらも

兼任している林日出夫先生に教えてもらいました。 

こういう風に知ることができるのが嬉しい! 

芸短ブログでは卒業生の話題、

絶賛受付中です(笑)

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ  

電話越しの喜び。

オリジナル・グッズ・コンテスト2012の受賞作品が決定しました!!

【キャラクター部門】 
最優秀賞

オリジナル・グッズ・コンテスト2012
 
デザイン美術学科2年 徳田瑞紀さん 「GEITAN5レンジャー」 

優秀賞
デザイン美術学科2年 伊藤萌子さん 「いろとりドリームズ」 

佳作
デザイン美術学科2年 柳澤かおりさん 「大芸短虫」 
デザイン美術学科2年 阪本ひかりさん 「ダイゲイルカ」 

【Tシャツ部門】 
最優秀賞

オリジナル・グッズ・コンテスト2012
 
デザイン美術学科2年 山田悠二さん  「カラーズピーポー」 

優秀賞
デザイン美術学科2年 山本杏奈さん 「努力は必ず報われる」 

佳作
デザイン美術学科2年 伊東ありささん 「私色(わたしいろ)」 
デザイン美術学科2年 丸山恵利華さん 「 手を伸ばせば届く」 

以上、8名が受賞しました。

キャラクター部門、Tシャツ部門ともに

最優秀賞と優秀賞作品は芸短オリジナルグッズとして、

オープンキャンパスで参加者に配られる予定! 

楽しみにしていて下さいね〜 

受賞した学生さんたちには一足早く 

お昼に電話でお知らせしたのですが、 

ビックリしすぎて、無言になる学生さんや

周りを巻き込んで「やったー!」という学生さんなど 

電話越しの喜びかたが様々で面白かったです(笑) 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

薄めて、混ぜて。

デザイン美術学科キャラクター造形コース2年生 

二色原稿展「弐色」が伊丹学舍本部棟

螺旋階段で今月の27日(水)まで開催中です! 

二色原稿展 弐色
 

二色原稿とは漫画用語で朱赤と黒で描かれた着彩原稿のこと。

昔はフルカラーより二色のほうが

印刷代が安かったため、よく使われていたそう。 

手塚治虫先生の漫画も前半のページは二色原稿なんですよ! 

今は場合によってはフルカラーの方が安いことも… 。 

二色原稿展 弐色
 

朱赤以外の色でも二色原稿は作れますが、 

朱赤は薄めると肌色になり、黒を混ぜると茶色になるので 

色々な色が表現でき、使い勝手がいいのだとか。 

学生さんは作品のモチーフにだるまや金魚、夕焼け、

ロウソクの火、と朱赤のイメージを使うことで、 

二色という制限が気にならない仕上がりになっていました。

二色原稿展 弐色
 

これは参考作品として飾ってあった川田潮先生の作品。

誰かに似てるな(笑)  

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

ぽいっぽい。

メディア・芸術学科声優コースに

新しい機材が搬入されました!!

マイクの前にモニターがあって、

アニメーションや映画の映像を見ながら

自分の声をアフレコ(録音)できます。

声優コース 機材

声優さんのアフレコ風景でよく見かけるマイク前にある

金魚すくいに使う、ポイのような丸くて黒いもの。

これがあると一気に声優のアフレコ風景っぽく見えますよね。

声優コース 機材
 

これはポップガードやポップスクリーンと呼ばれるもので、

マイクに向かって声を出すとき、パ行など音よっては

発声したときにマイクに強い息がかかり、

ノイズ(雑音)が入ってしまうことがあるため、

それを防ぐための道具なのだとか。

また、マイクと一定の距離感を保て、

唾が飛んだりするのも防ぐというのもこの道具のメリット。

声優コース 機材

今後は声優コースのアニメアフレコ実習や

外国映画アフレコ実習の授業で使用される予定です!

履修している学生さんはみんな楽しみにしていてね〜 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

身体が揺れる。

昨日はメディア・芸術学科

ポピュラー音楽コースでカルロス菅野先生による

ラテンパーカッション特別講義がありました!

カルロス先生は著名なパーカッショニスト。

カルロス菅野先生 特別講義

パーカッションとはいわゆる打楽器のことで、

コンガやギロ、マラカス、タンバリンといった

誰でも音が出せる、単純な楽器が多いですよね。

それなのに、カルロス先生がマラカスを振ると、

楽器が生きているみたいに本当に楽しそうな音が出るんです!

カルロス先生曰く、35年もやっていれば

マラカスの砂がなかでどう動いているのか分かるのだとか。

カルロス菅野先生 特別講義

実はポップスのバンドを組んでいたこともあるという

カルロス先生は、「ポップスがやりたかったら、

自分が目指している人が何を目指して、

どんな曲を聴いていたのか知り、自分もそれを聴くこと。

ポップスだけをやっていてもダメなんだよ。」

と、学生さんたちにエールを送っていました。

カルロス菅野先生 特別講義

授業最後には、カルロス先生のパーカッションを中心とした

先生たちによる豪華セッションが行われ、

教室がJAZZクラブと錯覚してしまうくらい

お洒落な雰囲気になっていました。

身体が自然に揺れるとはこのことです(笑)

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

桂團治郎でございます。

卒業生が遊びに来てくれましたよ!

2009年に広報学科(現:メディア・芸術学科)を

卒業した溝口勝也くん。

当時の伊丹学舍学友会会長でもあります。

桂團治郎

溝口くんは芸短卒業後、桂米朝一門に入門し、

上方落語家の桂米團治さんに弟子入り、

現在、桂團治郎として活躍中です!

在学生当時から芸短祭などで

落語を披露してくれていたことが懐かしいな(笑)

落語家さんの話し方や聴かせ方っていうのは

スペシャリストなだけあって、本当に上手いですよね。

桂團治郎

その桂團治郎くんが同じ一門の桂優々さんと

「伸び伸びの会」という初の自主公演をするそう。

日にちは8月25日(土)…

どこかで見たことある日にちと思いきや

芸短のオープンキャンパスとかぶっていました(涙)

誰か私の変わりに観て来て感想教えて下さい!

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

恐竜と子豚。

デザイン美術学科立体造形コース

1年生の基礎実習Ⅴへ行ってきました!

この授業では、テラコッタ(粘土)の自画像が完成したばかり。

基礎実習Ⅴ 立体造形コース

ただ通常の自画像を制作するのではなく、

なかには、マスクをしたり、デフォルメ(変形)させたり、

何か小物を足してみたりと

外に見えている自分+うちなる自分を表現した

自画像を完成させていました。

基礎実習Ⅴ 立体造形コース

こちらの学生さんはかわいい女の子なのに、

恐竜が大きな口をあけている自画像。

実はその横に小さな子豚もいたりして、

「どっちも私なんです(笑)」と話してくれました。

次はブロンズ鋳造する型を木で制作中。

基礎実習Ⅴ 立体造形コース

この日は金星が太陽面を通過する日だったので、

立体造形の屋外作業スペースではこんな感じ。

残念ながら、太陽が小さすぎて肉眼では

ブラックドロップ現象は確認できなかったです…

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

お兄ちゃんが先輩。

近隣の荒牧中学校と西中学校の中学生が

トライやるウィークで大学生体験に来ています!

1週間の期間中、デザイン美術学科では、

デッサンや陶芸、キャラクター造形を体験。

この日は陶芸でした。 

トライやるウィーク

芸短を希望して来てくれてたってことは、

何かを作ったり、絵を描くのが好きな

美術部の学生さんが多いのかな〜?と思いきや

バスケットボール部や剣道部といった

意外にも運動部の中学生も来てくれていましたよ。

なかには、お兄さんが芸短出身という子も!

トライやるウィーク

湯のみやお皿などたくさんの作品を作っていました。

「大学生になったら、ここの大学に来たい〜!」

なんてことを言ってくれたかわいい中学生も(笑)

トライやるウィーク

ぜひ、大学生活を満喫して帰ってね。

焼き上がるのには少し時間がかかりますが、

お母さんにプレゼントしたら、ご飯のときに使えるよ〜

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

あなたの年代当てます。

今週のメディア・芸術学科

声優学概論の授業にスペシャルゲストが登場。

アニメ「ONE PIECE」の主人公ルフィのほか

「天空の城ラピュタ」パズーや「ドラゴンボール」クリリンの

声を演じている田中真弓先生です!

声優学概論

田中先生は授業はじめに、「声優になりたい人は

声優を目指すのではなく、俳優を目指して下さい。」

と、学生さんたちに言われました。

そして、その俳優になるために必要なのは、

観察力、想像力、表現力、好奇心、健康の5つ。

声優学概論

自分がなりえない動物や老人という役柄を

演じるためには日ごろから観察力が必要だし、

台本に描かれていない役柄の設定を想像することで、

その役をよりイキイキと演じることができます。

表現力に関しては、表現しようと思った時点で

リアルでなくなってしまう、とも。

声優学概論

田中先生が声優をされている中で経験したことや

考えたことは学生さんたちにも参考になったんじゃないかな。

田中先生の話を聞きながら、

声や口調にルフィがでてきたり、パズーがでてきたり、

何度かハッとする瞬間がありました。

声優学概論

そんな田中先生の代表作は沢山あるのですが、

挙げる作品によってその人の年代が分かります。

個人的には、ルフィというよりクリリンかな(笑)

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ