悲願の優勝報告。その2

ソフトテニス部競技優勝報告の続きです!

決勝戦は、今夏行われた全国私立短大大会で惜しくも敗れ、

予選リーグでもかなわなかった滋賀短期大学が相手でした。

滋賀短期大学は私たちを大きく成長させてくれた学校であったと同時に、 

ずっと勝つことを目標としてきた学校でもありました。 

「絶対勝ちたい」という気持ちと、

このチームでできる最後の試合だと思うと

試合前の円陣から言葉がつまり、涙が溢れるほどでした。

そんな思いの中での第1試合は、

滋賀短大の絶対的エースであるペアを

延山・金村ペアが魂をぶつけるかのような試合運びで、

相手に付け入る隙を与えず勝利。

興奮さめやらぬ中始まった三山・前久保ペアによる第2試合は、

手に汗握る大激戦でしたが、みんなの応援が力となり、

優勝を決める試合となりました。 

優勝が決まった瞬間全員がコートに飛び出し、

抱き合いながら、チームの勝利を喜び合いました。

この優勝はチーム一丸となって勝ち取ったものであると

心の底から感じました。

ソフトテニス部 競技優勝報告
 

濱田監督をはじめ、コーチ、OB・OG、

応援してくださった方々に心より感謝しています。

この経験を活かし、後輩たちには今後色んなタイトルに

挑戦していってほしいと思います。 

(投稿:ソフトテニス部主将・三山恵里奈、主務・前久保智津) 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ  

悲願の優勝報告。

第56回近畿・大阪私立短期大学女子総合体育大会

ソフトテニス競技で優勝した、という報告が

主将の三山恵里奈さんと主務の前久保智津さんから届きました! 

ソフトテニス部優勝報告 

私たちソフトテニス部は、10月18日〜20日までの3日間、

大阪府立体育館で行われた近畿私立短大大会に出場してきました。

初出場以来3位が続き、去年は力がついてきているのを

感じながらも頂点には届かず、準優勝で悔しい思いをしました。 

入学前から期待を寄せていただき、即戦力として

たくさんの試合を経験させてもらいました。 

でも、期待が大きい分プレッシャーも大きく感じ、

いつもあと一歩、という苦い経験をしてきました。

納得が行かない結果が続き、

ついに私たち2年生にとっては最後となる

大会を迎えることになったのです。

 

順調に予選を勝ち上がり、準決勝の相手は武庫川女子短期大学部。

1番延山・金村ペアは危なげなく先勝。

2番三山・前久保ペアが相手の勢いに押されて惜敗。

3番勝負にもつれこむ展開となりましたが、

柴田・田村ペアが粘り強く戦い、チームを勝利に導いてくれました。 

そして決勝戦へ…続く 

(投稿:ソフトテニス部主将・三山恵里奈、主務・前久保智津) 

この続きは月曜日のブログでお伝えしますね。 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

韓国留学プチ体験

今日、伊丹学舍のお昼休みには 

韓国研修旅行の説明会がありました!

研修内容は、7泊8日で実際に昌信大学の寮に泊まり、 

日韓の文化や教育、芸術、メディア、ビジネスなど

各学科単位で授業を受講するというもの。  

韓国研修旅行
 

その他にも昌信大学の学生さんと一緒に

ご飯へ行ったり、買い物したりと一日過ごすため、

ちょっとした留学気分が味わえそう。

引率するビジネス学科の石山茂先生曰く、

昌信大学の学生さんはみんな日本語専攻なので

コミュニケーションとる時もあまり言葉の壁を感じないのだとか。 

韓国研修旅行
(去年の様子) 

授業の受講以外にも伝統衣装の試着や伝統楽器の演奏、

伝統家屋や仏国寺、博物館、美術館の見学など

予定もびっしり詰まっています。

去年行った学生さんの1人は、来年も絶対行く!と

宣言していたほど楽しかったみたいですよ。 

韓国研修旅行
(去年の様子) 

研修旅行ということで、大学で授業を受講したり

韓国の大学生と一緒に過ごしたりできるのは、

一般の観光旅行とは違うところ。 

なんと、単位も取得できます!!

また、今は円高なので海外旅行はお得でオススメですよ。 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

初心忘れるべからず。

10月から11月にかけての急な気温変化のせいか、

マスクをしている学生さんが多い気がします。

みなさん、風邪にはくれぐれも気をつけて下さいね!

作品展やってみよう
 

今週の伊丹学舍展示室ではデザイン美術学科

スペースデザインコース2回生の『作品展やってみよう』 が開催中です! 

現物の建物を製図におこしたものやアーティスト展示会の設計デザイン、

プロダクトデザインの椅子や台所、自由課題など盛りだくさん。 

作品展やってみよう
作品展やってみよう

展示室に入ってすぐに目に入る、この椅子では

こんな感じで寝れたり、こんな風に2人で遊ぶこともできます。 

さすが、スペースデザインの製図は目がチカチカするほど細かいっ!!

まっすぐきっちり線が描かれています。 

これを描くと想像するだけで、目がドライアイに…(笑) 

作品展やってみよう
作品展やってみよう

そんな製図を観ていて気になったのが、 文字の上と下に引かれた2本の線。

受付にいた、学生さんに聞いてみると、

図面では、『誰が見てもわかる字で書く』という事が鉄則らしく、

上下が揃った四角い文字を心がけているのだとか。 

作品展やってみよう
 

なんと、スペースデザインコース最初の授業では

2本の線の間に字を書くところから始まるそうです。 

なんだか、小学1年生のときに字の上に字をなぞった 

ひらがなの練習を思い出しました。  

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

100%スタート発進。

だんだん、キャンパス内の木々も

緑から赤色に染まり、秋というか冬…というくらいに

上着なしで廊下を歩くには寒くなって来ましたね。 

まだシャツくらいの上着の学生さんもいれば、

ダウンジャケットの学生さんもいたりで、この時期

どんな上着を着たらいいのか悩んでいる、伊丹学舍です。 

卒業公演集合写真
 

卒業公演の集合写真を撮って来ました!! 

残念ながら、全員集合ではないのですが、

並び方や決めポーズもとってもらったので 

ちょっとだけ雰囲気が伝わるでしょうか?

演劇上演演習
 

前回の卒公に関するブログでは、台本が配られて、

配役が決まったという記事だったと思います。

昨日の演劇上演演習での稽古風景を見ていると、

すでに台本が頭に入っている学生さんも多く、 

今週から早くも週末稽古の予定も入っているようですよ。 

演劇上演演習
 

学生さんの表情も真剣そのものという感じで、 

スタートから100%発進ですね。

舞台制作など裏方の学生さんも動き始めたようで 

これからの仕上がり具合が楽しみになりました。 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ  

芸大生は個性的なのか?!

昨日のお昼すぎ、広報学科の濱野ゼミで

面白い実験をしていると聞いて、参加して来ました! 

広報棟テレビスタジオの前には行列ができており、 

1人ずつ中に入っては出て、また一人入って行きます。

まず、入る前にはこんな注意書きが渡されました。

濱野ゼミ
 

好きなクッキーを食べて、気になる椅子に座るというもの。 

ドキドキしながらスタジオの中に入ってみると、

人影のないガランとした空間に

カラフルなスポットライトが当てられた椅子が数脚。

手前の8脚にプレーンとココアのクッキーが2枚乗ってます。

濱野ゼミ
 

どの色のスポットライトに当てられたクッキーを選ぶかで

その人の精神状態が分かるのだとか。

ちなみに寒色系を選ぶ人はダイエット思考が強い人で

暖色系が食欲旺盛な人だそう。

さらにプレーンかココアどちらのクッキーを選ぶかでは

気分や年齢、好みにもよりますが、

ココアの方が味が濃く、カロリー高めですからね。 

食べてないのに痩せない…。という人は

ブルーライトのココア味を選んでる可能性が高いかも? (笑)  

濱野ゼミ
 

また座りたい椅子に当たっているスポットライトの色は

グリーンやブルーは癒しの色で心が落ち着き、 

暖色は温もりの色、寒い時にはこの色を選ぶ人が増えるのだとか。

なんとなくですが、その人が選びそうな色が分かるから不思議です。

ちなみに私はライトパープルでプレーンのクッキーを食べ、

ピンクの椅子に座りました。 ダイエット思考がバレてます。 

世間で言われているように、芸大生は個性的な人が多いのか?! 

濱野ゼミ生さん、結果報告お待ちしております。 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ  

あんたの家。

9月25日(土)にこのブログでもお伝えした、

商業学科(現:ビジネス学科)を卒業後、

芸大の映像学科へ編入したという、稀な経歴の持ち主

山川公平くんが第32回ぴあフィルムフェスティバルで

グランプリを受賞したニュース。

ぴあフィルムフェスティバル
 

厳選16作品が上映される映画祭が神戸であると聞いて、

グランプリを受賞した、山川公平くんの作品

「あんたの家」を観に行って来ました!! 

人工肛門をつけている夫の介護をする妻。

狭くて古いアパートでピンクのネグリジェを身にまとい、

大阪弁で夫と掛け合う、おばちゃんが何とも魅力的です。

ぴあフィルムフェスティバル
 

上映後には、アワード監督と山川くんのトークショーや

会場からの質問コーナーもあり、

学生作品で同年代の登場人物が出て来ないのも珍しいし、  

『史上最高の極妻映画』などと賞賛されていました(笑)

帰り際に、山川くんに話しを聞いてみると、

芸短時代の石山茂先生の企業理念の授業や

田中水四門先生のゼミが今でも作品の考え方に繋がってるのだそう。 

ぴあフィルムフェスティバル
 

すごく濃い2年だった、と言っていましたよ。 

次作は今月から制作が始まっているのだとか。

こちらも楽しみです。 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ     

トカゲ人間現る。

デザイン美術棟、絵画実習室で

おもしろい光景が見れると噂を聞いて行って来ました!! 

卒業制作(絵画)
 

行ってみると、そこには天井からぶら下がった人形??が。

ぱっと見ると、立体造形実習室かと見間違える光景です。

制作していた学生さんに話を聞いてみると、

実はこれ、卒業制作の作品だそうで、 

人形…というか、トカゲ人間なのだとか。 

身長も約165cmほどあり、

ちょうど制作していた学生さんと同じくらい。 

卒業制作(絵画)
 

絵画コース専攻なのに、なぜ立体物を作っているのか聞いてみると、

「先生が何でも作っていいって言ったから(笑)

でも、トカゲ人間に絵を描いていくんですよ。」

という答えが返ってきました。 

なるほど。

ということは、トカゲ人間をキャンバスに絵を描くということ。

そして、これはキャンバスの制作風景ということですね。

卒業制作(絵画)
 

通常のキャンバスは張るものですが、

こちらのキャンバスは貼る作業中。

白い布を貼っていたら、ミイラみたいになったということで、

つぎはぎ風に茶色の布を貼っています。 

どんな作品になるのか楽しみ★ 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ   

『チャットデー』開催♪

10月27日(水)、大阪学舎学生相談室で

『チャットデー』を開催しました。

今回はハロウィーンパーティです

昨年同様、学生相談室の入口をデコレーションしてみました

ハロウィンパーティ
 

短大の職員の方が貸して下さった“わたがし機”が、

パーティを盛り上げてくれて、

みんなワイワイとても楽しそうにわたがしを作っていましたよ(^^)/

今回初めてチャットデーに参加してくれた人、

毎回チャットデーに参加してくれる人、

普段から学生相談室を利用してくれている人…、

この日は60人の人が集まり『チャットデー』を盛り上げてくれました

ありがとうございます。

耳や帽子がよく似合うキュートな2年生

ハロウィンパーティ
 

いつも元気いっぱいの笑顔がステキな1年生

ハロウィンパーティ
 

学科や学年をこえて、とにかくいろんな人たちが集まる

『チャットデー』は、いつも学生のみなさんの

笑顔と笑い声でいっぱいです(*^_^*)

これからも参加してくれたみなさんが楽しかったと

感じてくれるような『チャットデー』になるよう、

いろいろ企画していきたいと思っています。

『チャットデー』は毎月1回開催します。

まだ参加したことがない人も、

次回はぜひ一度顔を出してみてくださいね。

ちなみに12月はクリスマスパーティですよ(^_−)

みなさんの参加をお待ちしています

(投稿:大阪学舍 学生相談室) 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

高校生にエール。

おまたせしました、 

昨日から第58回西日本地区高等学校

英語弁論大会への応募が開始されています!! 

芸術大学で英語?と疑問に思うかもしれませんが、

実は芸短の始まりは、1945年の平野英学塾の創設。

改称等はありますが、英米文化学科に一番長い歴史があるんですよ。 

第58回の今年も、ポスターデザインは応募作品の中から

大阪学舍でポスターコンテストが行われ、最優秀賞に 

デザイン美術学科2年、峯山紗季さんのデザインに決定 

背景のピンクと水玉、猫がかわいい作品です。

第58回西日本地区高等学校 英語弁論大会
 

峯山さんに話を聞いて来ました。

>ポスターコンテストで最優秀賞受賞おめでとうございます。
自分の作品が選ばれた感想を聞かせて下さい。

>>普段は描かないタッチの絵なので、
まさか選ばれるとは思ってませんでした。うれしいです。 

>この作品のポイントは?  

>>背景にアップリケの猫が縫い付けてあるデザインなんですよ。
私的には弁論大会って、かたいイメージがあるので、
逆に角をなくして全体をまるく柔らかい感じに、
でも、勢いが出るように心がけました。

>高校生にエールをお願いします。 

>> 私もポスターの制作頑張ったので、
高校生のみなさんも優勝目指して、頑張って下さいね! 

第58回西日本地区高等学校 英語弁論大会
 

峯山さんありがとうございました。

やる気ある高校生からの沢山の応募お待ちしてます。

 

英語弁論大会の詳細についてはこちらから 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ