流行が恐い。

台風の影響で大雨になるかと思っていましたが、

現在は雨もおさまり、快適な伊丹学舍です。 

夕方以降には関東に接近するそうなので、

関東の方は気をつけて下さいね。 

天王寺動物園情報誌Togetherの最新号が発行されています!!

最新号の表紙はチンパンジーのレモンちゃん。

天王寺動物園情報誌Together
 

恒例の「芸短生の動物園ウォッチ!」のコーナーでは

「あなたの名前はなんですか?」ということで

時代の流れとともに変わってきた

動物たちの愛称に注目しています。

お母さん世代には○○子という名前が多いのに比べて

在学中の学生さんで『子』がつく名前は

年々減って来ているように感じます。(数えているわけではないですが…) 

また、漢字を見ただけでは読めない

名前が増えてきてるな〜とも感じますね。

天王寺動物園情報誌Together
 

ちなみに明治安田生命調べの「名前ランキング2009」では、

男の子1位が大翔くん、女の子が陽菜ちゃんだそう。

動物たちの愛称もアジアゾウの「春子」は

まさに学生さんたちのお母さん世代の

昭和25年に天王寺動物園にやってきて、

平成19年に生まれた、ブチハイエナの男の子は

名前ランキング2009でも5位にランクインしている

「連」と名付けられたそう。 

このように名前を聞けば、相手の年代が分かってしまうかも!?

流行って恐いです(笑) 

 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ  

ひょうごの魅力。

兵庫県民のふれあいの祭典

「きらっと☆北摂フェスティバル」が

秋晴れのもと開かれ、 広報学科の

映像系の学生たち6人が、広報サポーターとして

記録映像の撮影を行いました。

きらっと☆北摂フェスティバル
 

「フェスティバル」は、10月16日(土)と17日(日)の両日、

兵庫県三田市の県立有馬富士公園休養ゾーンで開催。

山々に囲まれた役14ヘクタールの広大な敷地に、

ご当地グルメが大集合した「まるかじりひろば」や

「わいわい手づくりひろば」が登場し、

約20のブースが立ち並びました。

芝生広場の特設ステージでは「兵庫よさこい元気まつり」や

「神戸ジャズ・ストリートライブ」、

「伝統芸能と阪神間モダニズムの共演」などの催しが終日、

繰り広げられ、大勢の人たちが「ひょうご」の魅力を楽しんでいました。 

きらっと☆北摂フェスティバル
 

学生たちによる映像記録は、

兵庫県内にある大学・短大や高校の地域参加活動として行われ、

今年は兵庫県伊丹市にある大阪芸術大学短期大学部が担当しました。

特設ステージ正面には撮影大が特設され、

開会式をはじめ、ステージで繰り広げられるすべての催しを

レポートし、井戸敏三知事のインタビューにも取り組みました。

きらっと☆北摂フェスティバル
 

撮影スタッフの一人、一木しおりさんは

ステージに招かれ「今度の土・日には大学祭が開かれます」と、

芸短祭をちゃっかりPR。

元気いっぱいのトークに拍手が沸きました。

今回の「きらっと☆北摂フェスティバル」では、

やはり広報学科の写真応用の授業の

履修生2人が撮影した子供たちの写真が、

パンフレットやポスターを飾っています。 

(投稿:広報学科出版コース2年 追谷毬香)

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

迫力と心地よさ。

そろそろコートの出番ですか?というくらい寒い伊丹学舍です。

急に寒くなりましたが、風邪には気をつけてくださいね。 

和太鼓の音撮りがありました!!

以前にも、外で撮ったことはありましたが

今回はテレビスタジオでの録音です。

和太鼓録音
 

外と比べて、スタジオでは音がこもるので

また外とは違った迫力で圧巻でした。 

和太鼓は迫力満点なのに、なぜか心地いい音。 

口を開いたまま見入っている学生さんがいたり、

「もっと観てたい!」という声が聞こえてきましたよ。 

和太鼓録音
 

実は締太鼓を叩いている山口さん以外は

全員、太鼓初心者というから驚き。

今年の1月に結成したそうで、

約10ヶ月でここまで叩けるのは本当にすごい。
(動画でお届けできないのが残念です…) 

なかには夏休み明けから加わった学生さんもいるので

その学生さんに至っては、2ヶ月程度の練習期間ですね。

和太鼓録音
 

まさに一曲入魂という感じで 

叩いていくうちにどんどん赤くなっていく腕と

一曲終えるたびに荒くなっている息づかいに 

真剣さと力強さを感じました。 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

星雲のサーキット。

デザイン美術学科立体造形コースの

中西學先生が参加しておられた、

咲くやこの花芸術祭2010に行って来ました!!

咲くやこの花芸術祭2010
 

今月の22日(金)〜24日(日)と、

がっつり芸短祭と日程が重なっていたため、

準備に忙しくて、行きたくても行けなかった…という

学生さんも多いかもしれませんね。

大阪市中央公会堂で展示することが決まったとき、

真っ先にこの部屋を選んだという中西先生。

咲くやこの花芸術祭2010
 

展示が行われている特別室は全面(天井まで!)に日本神話が描かれており、

鳳凰と市標「みおつくし」がデザインされた 

窓のステンドグラスが印象的な部屋です。

その部屋自体が芸術品という、なかなか派手な部屋なのですが、

先生の立体作品と妙にマッチしているから不思議。

しかも昼と夜で作品の表情がコロコロ変わるのだとか。 

咲くやこの花芸術祭2010
咲くやこの花芸術祭2010

普段展示するギャラリーよりも部屋が広いため、

逆にあまり作品を置きすぎず、空間を大切にしたそうで 

作品の間をサーキットのように縫いながら 

歩いて欲しいという願いが

「星雲のサーキット」という作品タイトルに繋がっています。 

なかにはデザイン美術学科のなんばパークスイベント

「モリを呼ぶ窓」に飾られていた作品もありましたよ 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

すごいって何だ。

今日からグッと気温も下がって、冬の訪れも近いな…

と確信しております、伊丹学舍です。 

展示室にて芸短祭1日目の23日(土)から今日まで

第18回デザイン美術学科教員・副手作品展が

開催されていました!!

デザイン美術学科教員・副手作品展
 

ビジュアルデザイン・スペースデザイン・絵画

版画・立体造形・工芸・キャラクター造形、

全7コースの教員と副手が出品しています。 

もちろん一人で個展しても十分、人が呼べる人たちばかりなので 

見応え十分のこの作品展。

デザイン美術学科教員・副手作品展
 

学生さんも自分が教えてもらっている

先生や副手がどんな作品を制作しているのか

気になるところではないでしょうか?

観ると、『なるほど』と妙に納得出来ます。

やっぱり先生はすごい、ということ。

デザイン美術学科教員・副手作品展
 

何がいいのかわからない初心者でも

すごいと思わせるのがすごい(笑) 

芸短祭中も開催していたので、

たくさんの地域の方にも観て頂けていたようですよ。 

子どもたちも楽しそうでした。 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

片付けまでが学祭。

小学校時代にみんなで遠足に出かけると、

解散前には、必ずと言っていいほど

「家に着くまでが遠足だよ。」と言われましたよね。

学祭も同じ。

片付けまでが芸短祭です。

芸短祭 片付け
 

祭の後というのは少し寂しい気もしますが、

なんだか清々しい気もします。

今日は朝からしとしと雨で、

決して片付けやすくはなかったですが、

ちゃんと10時には、学祭実行委員のみんなで集まって、 

前日からの疲れも感じさせずに片付けてくれました。 

これを若さって言うのですか(笑)

芸短祭 片付け
 

実行委員のみんなは、もう何日も帰りが遅くなっていて 

疲れているはずなのに…

お疲れさまでした。

芸短祭 片付け
芸短祭 片付け

明日からは通常授業!! 

これからデザイン美術学科2年生は、いよいよ卒業制作に没頭する時期ですね。 

グループで頑張った学祭とは違って、

卒業制作は個人制作になりますが、

何かを成し遂げた人は良いものが作れるはず。 

そちらの活躍も楽しみにしています◆◇◆ 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ  

芸短祭2日目速報。

たった今、芸短祭2日目の

後夜祭が終了したところです!!

芸短祭2日目
芸短祭2日目

ミスコンならぬMISS CONTEST。

カッコイイ?男子とカワイイ?女子…

何かが違う気がしますが、

不覚にも告白シーンではキュンとしました。

ちょっと悔しいです(笑) 

芸短祭2日目
芸短祭2日目

ダンス部SHOWでは本格的なチアリーダーが登場!

パワフルで迫力ありましたよ。

今年のテーマの「花火」。

芸短祭2日目
 

子どもたちが楽しみにしてた、エコレンジャー。 

今年もばっちり芸短祭の自然を守ってくれました★

2年生から1年生へ世代交替も行われました。

芸短祭2日目
 

雨のため急遽、体育館で行われた後夜祭では 

学祭実行委員へ花束贈呈が行われ、

「お疲れ〜」というみんなの言葉に照れ笑いしていた

実行委員の学生さんの顔が印象的でした。 

明日は授業も休講で1日学祭の片付けです。

片付けまでが芸短祭!みんな、ちゃんと来てね。

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

芸短祭1日目速報。

芸短祭1日目でした!!

リアルタイムでお届けします。

今もブログ打ちながら、外からは軽音ライブの

音楽が聴こえてきていますよ。 

天候にも恵まれて、

たくさんのご来場ありがとうございました〜

芸短祭1日目
 

オープニングイベントでは、

この2日間のメインステージをずっと飾ってくれる、

ライブアートで鮮やかな花火が打ち上がりました! 

芸短祭1日目
 

「また、燃えろ!芸短魂〜学祭DE体育祭!?〜」の企画では

女の子も体を張ってがんばりました。

美白です。

芸短祭1日目
 

「注文の多い美術館」では、芸術大学生らしい?絵で

来場者の注文に答えていましたよ。

「G1グランプリ」では歌あり、コントあり、写真撮影会あり(笑)

芸短祭1日目
 

明日の2日目も面白い企画が目白押しで、

今日、来た人も来ていない人も楽しめること

間違いなし、なのでぜひお越し下さいね。 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ  

寝ても覚めても。

いよいよ、明日は芸短祭です!!

と、いうことで今日はすべての授業が休講となり、 

学生さんも朝から芸短祭の準備で大忙し。 

芸短祭まであと1日
 

机を運んだりマイクテストしたり看板作ったり

打合せしたりリハーサルしたり…といった感じでしょうか。

日差しがあるお昼には、夏の猛暑を彷彿とさせるほど

体感温度が高く、汗だくです。

芸短祭まであと1日
 

そして、「黒は熱を吸収するんだ。」ということを身をもって体験。  

明日も晴れそうなので黒い服は避けた方がいいかもしれませんね。   

半袖の人が正解、と思っていたのはつかの間で、

陰ると肌寒くなるので、この時期の服装は難しいです。 

リハーサルを見ていても、楽しい企画や催しが盛りだくさんで

美味しそうな模擬店も沢山ありましたよ。 

芸短祭まであと1日
芸短祭まであと1日
 

振り返ってみると準備は夏休み前から始まっていたので

長かったような、短かったような…

といった感じですが、寝ても覚めても明日が本番。 

悔いが残らないように頑張りましょ〜 


  

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

学生時代の苦労って。

芸短祭も明後日に迫りました!

学祭実行委員の顔が日に日に

やつれていっている気がするのは気のせいでしょうか?(笑) 

毎日遅くまで、準備ご苦労さまです…。 

遅くまで学校に残って、みんなでワイワイ言いながら

学祭の準備をするっていうのも

学生時代ならではの特権ですしね。

今は睡眠時間を削って準備したりしていることが

社会に出て、振り返ると一番思い出に残っていたりします。 

芸短祭 2日前
 

昨日とは髪型がコロッと変わっていた学友会の菅さんは

朝から事務局でステージに使う音源に悪戦苦闘。 

プレイヤーとにらめっこ中です。

芸短祭 2日前
 

屋外ステージも今日、設営されていますよ! 

今日の天気はどんより曇天ですが、

今週末、土・日の本番は晴れ予報☆

芸短祭で晴れ予報はここ何年かで久しぶりかも。 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ