どのこが好き?

デザイン美術学科工芸コース、佐藤圭太先生が担当する

ガラス工芸専攻の基礎実習Ⅵへ行ってきました!

キルンワーク技法によるお皿の制作中でした。

ガラス工芸作品の制作には吹きやバーナーワークといった

技法がありますが、今回はキルンワークという技法。

ガラス工芸専攻 基礎実習Ⅵ

そのなかでもスラッピングと言われる技法で、

まず、平らなガラスの板をカットしたり、

上から色ガラスを重ねてお皿をデザインします。

そのあと、どこをどのぐらい曲げるのか、

粘土で原型をつくり、耐火石膏を流し入れて型を作成。

ガラス工芸専攻 基礎実習Ⅵ

耐火石膏で作った型の上に板ガラスをのせて

電気炉内で加熱することによって、板ガラスが

石膏の型に合わせて変形し、お皿になるというわけ。

ガラス工芸専攻 基礎実習Ⅵ

この日は、耐火石膏で型を作成中だということで、

粘土が登場して、ガラス工芸専攻の授業のはずなのに

なぜか陶芸のような写真になっています(笑)

手がかかる分、愛着がわく作品になりそうですね! 

ガラス工芸専攻 基礎実習Ⅵ

そういえば、ガラス工芸研究室に入ると

机の上に小さなアヒルが3匹並んでいます。

ガラス工芸の3人の先生がそれぞれ制作したもので

どのアヒルがかわいいか、投票をとっているそう。

ぜひ投票に行って下さい(笑)

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ