リポートをレポート。

今日は後期授業最終日です!

2年生は芸短で受ける最後の授業だね。

リポート課題提出

そして、リポート課題提出の最終日でもあります。

伊丹学舎事務局はご覧のとおりの混み具合。

まだまだ期限があるからと後回しして、

昨日急いで書いたのか、

より良いリポートにするため、

最後まで粘った結果なのか…

リポート課題提出

どちらにせよ最終日はすごく賑わってます(笑)

毎回のことなのだけど、今回は特にかな。

午前中が少なかっただけ午後はもう…(汗)

リポート課題提出

明日からは後期試験が始まるし、

試験が終わるとすぐ卒業制作展が始まります!

卒業制作展が終わると卒業公演かな。

卒業公演の詳細もホームページにアップしてあるので

確認してくださいね〜◆◇◆

 

卒業制作2012詳細はこちら

卒業公演の詳細はこちら

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

モード入ります。

今日もお昼過ぎに少しだけ

雪がパラついた伊丹学舍です。

実は、デザイン美術学科卒業制作の

受賞結果はすでに決定していますが、

自分の卒業制作のためギリギリまで頑張っている

学生さんたちがまだ沢山いますよ。

卒業制作展 看板作り

今日はそんな学生さんたちもちょっと手を止めて、

みんなで学校の周りを囲う卒業制作展の看板作り。

掃除係、のり係、貼る係、雨用ビニール係、

組み立て係に分かれてのグループ作業です。

みんなで作ると作業も早い!

卒業制作展 看板作り

あっという間にできて、

学校の周りに立てかけられました。

これはかなり卒業制作展モードに入りますね!!

学校の前を通るときには嫌でも見てしまうので(笑)

たくさんのご近所さんに来てもらえると嬉しいな。

卒業制作展 看板作り

さて、学生さんたちは8日の卒業制作展初日まで

もう少しだけ頑張りましょうか。

 

卒業制作展詳細はこちら

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

お墨付き。

第3回書評・映画レビュー大賞作品集

「短評」No.3が発行されました!

 →授賞式の様子はこちらから

短評No.3

普段、読んだ本や観た映画の感想を

友達に聞くことはあっても

文章で伝えてもらうことはないですよね。

言葉にするのと文章におこすというのは

似ているけど、違うもの。

言葉は思ったことを瞬発的に発しますが、

文章をおこすという作業は書くというよりも

すごく考える作業で時間もかかります。

そうやって時間をかけて考えながら

文章にした感想文からは紹介してくれた学生さんの

思いがたくさん伝わってきます!

短評No.3
短評No.3

読まれる側もなんだか恥ずかしい気がしますが、

教養課程の先生たちのお墨付きなので(笑)

同じ本や映画を観ても、他の人が自分と

同じ感想を持っているとは限りません。

そういう考えや感想もあるんだ、と新たな発見をしたり、

「読みたい、観たい」と思ってもらえたら嬉しいな。

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

放っとく優しさ。

デザイン美術学科絵画コース2年生が

卒業制作中の絵画実習室へ行ってきました!

毎年、絵画コースでは制作用の

個人スペースが与えられるのですが、

そのスペースが例年とはちょっと違う様子。

卒業制作 絵画コース

イーゼルにのった作品や机で個室のように

区切ることが多かった個人スペースですが、

今年はパネルで区切り、

すぐ隣のパネルで友達が作業しているという

開放的な雰囲気になっていました。

卒業制作 絵画コース

というのも、今年の卒業制作では

イーゼルにはのらない大型の作品を作ったり、

点数を多く制作している学生さんが多かったため、

パネルを用意し、この区切り方になったのだとか。

「アトリエっぽくなったよね」と担当の横溝先生。

明るい雰囲気で学生さんたちも気に入ってるそうです。

卒業制作 絵画コース

絵画実習室の前に貼ってある、この言葉。

絵画コースのスローガンでしょうか(笑)

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

頑張ったな。

相変わらず今日も寒いですが、

太陽が眩しい、伊丹学舍です。

デザイン美術学科ビジュアルデザインコース

イラスト2年生の合評がありました!

ビジュアルデザイン イラスト合評

イラストの2年生にとっては最後の合評ですね。

学生さん1人1人の卒業制作の作品について

小藪先生、高畠先生、守谷先生から一言ずつコメント。

「良くなった」とか「面白い」とかよりも

心に染みたのは「頑張ったな」の一言でした。

先生たちは作品を見れば、

学生さんがどのくらい頑張ったのか分かるんです。

ビジュアルデザイン イラスト合評

芸術的に「素敵」とか「面白い」っていうのは

もちろん大切なことだけど、学生時代に一番大切なのは

「頑張る」ってことじゃないかなって思います。

2年間、ただひたすらに作品制作に

集中できるなんて学生さんの特権。

これからもこの2年間の経験を大切にして欲しいな。

ビジュアルデザイン イラスト合評

合評中は先生たちの意見が違うこともあって、

それをどう受け止めるかは学生さん次第。

自分の作品なので、自分の意見を貫くのもいいけど、

いろいろな人の意見を聞くのも

新しい発見があるかもしれませんよ。

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

毎日出会う景色。

とっても寒い伊丹学舍から昨日の陶芸に続き、

今日はおとなりのガラス工芸の様子をお伝えします!

「さわらないで!!」と書かれたビニール袋の被せから

少し覗いているのは、なんと足。

卒業制作 ガラス工芸

体のパーツ好きという学生さんの作品は

人間の足が複雑に組合わさった

不思議な作品となっていました。

この学生さんは後期に入ってから、この卒業制作のため

ずっと足ばかりを作り続けているそう(笑)

卒業制作 ガラス工芸

デザイン美術棟に行くと毎回と言っていいほど

ガラス実習室のまえの水道で

ずっとガラスを磨き続けている小川くんに出会います。

卒業制作 ガラス工芸

いつも寒いなか、この姿、この姿勢のまま。

ずーーーーっとです。

どうやらガラスを磨いているみたいなのですが、

こんなに時間と思いがこもっているのだから、

キレイに磨き上がるんだろうなぁ。

これぐれも風邪ひかないように気をつけてね!!

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

最後の作業。

メディア・芸術学科、デザイン美術学科共に

卒業制作も大づめを迎えております、伊丹学舍です。

デザイン美術学科1Fの陶芸実習室。

窯だしも終えて、仮展示前にはすでに

学生さんの作品が出来上がっていました。

卒業制作 陶芸

陶芸では、窯だしの際に割れていたり、

思った焼き上がりではないこともあるので

それを見通して、早めのゴールでした。

そういえば昨年、陶芸コースにブログ取材に行ったときも

学生さんは常に黙々と作業してたなぁ。

卒業制作 陶芸

そうした努力も実って、すごく細部にまでこだわった、

面白い作品になっていました!

この日は、副手さんに手伝ってもらって

ポートフォリオ用に作品の撮影中でしたよ。

この撮影では横から撮るのか、斜め上から撮るのか、

作品の魅力が最大限に伝わる写真を試行錯誤。

卒業制作 陶芸

実物はすごく魅力的な作品なのに、

写真でそれが伝わらないのは残念ですからね。

実は撮影が本当に最後の作業かも。

あとは卒業制作展まで待つのみだ。

お楽しみに◆◇◆ 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

-TWENTY FOUR-

メディア・芸術学科メディアコース

出版系の授業、雑誌製作演習へ行ってきました!

この日はメディア・芸術学科の学内誌、

『パラボラ通信』の再校正の日。

雑誌製作演習

校正とは出版用語でいわゆる確認作業のこと、

印刷物と原稿を見比べながら、誤字脱字や

デザイン、色調のチェックが行われます。

この日は2回目の校正作業という事で

1回目に指摘した部分が正しく直されているか、

新たに修正箇所はないかを確認していました。

雑誌製作演習

パラボラ通信も今年でvol.24。

前年度の良い部分を生かしつつ、

その年の学生さんたちがアイディアや個性を出し、

どんどん良いものになっている気がします!

雑誌製作演習

また今年のパラボラ通信も

どんな個性が発揮されているのか楽しみですね

2月8日(水)から始まるメディア・芸術学科

創作展で配布予定なので、手に取ってみて下さい。

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

となりの芝は…

今日はデザイン美術学科キャラクター造形コースの

卒業制作の様子を報告します!

キャラクター造形実習室では、

2年生の学生さんが卒業制作展で展示する

大型イラストを制作中でしたよ。

キャラクター造形 卒業制作

また、この日は仮展示の前日だったのですが、

いざ出来上がった作品を展示してみると

気になるところがあったようで、

そのまま床でイラストを直す学生さんの姿も。

キャラクター造形 卒業制作

机で描きながら至近距離で見るのと

壁に掛けて展示して遠くから見るのとでは

イラストの印象も違って見えるんですね。

展示すると、となりに飾られる友達の絵がよく見えがちですが、

(隣の芝は青く見えるっていう状態です。笑)

キャラクター造形 卒業制作

上手下手ということよりも、

自分は2年間でこれだけ成長した、ということも大切。

ぜひ、みなさんの成長ぶりも卒業制作で観せて下さい◆◇◆

 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

ラブレターもらう。

昨日はメディア・芸術学科の

CM制作演習にゲストが来ていました。

「広告は企業から生活者へのラブレターだ。」という

面白い切り口から講義が始まりましたよ。

CM制作演習
  

広告活動を行うというのはまさに恋愛と一緒。

広活=恋活という考え方から、恋愛相手である生活者に

どうやったら振り向いてもらえるのか?

過去のカンヌ広告祭で受賞した作品を例に

広告戦法ならぬ恋愛戦法を教えてもらいました(笑)

CM制作演習

戦法のなかには、嫌い嫌いも好きのうち

「あまのじゃく炎上戦法」や

意表をつくイタズラで心を掴む「手の込んだサプライズ戦法」、

みんなに好きになってもらいたい「八方美人の友情戦法」に

口コミを利用した「遠隔リモート操作戦法」

「そんなの誰もやったことない戦法」

「真面目にボケる戦法」…など面白い戦法がたくさん。

CM制作演習

そう思うとアノ手コノ手でアピールされている

私たちはとっても愛されてるなぁ(笑)

学生さんたちには広告制作にも恋愛にも

ぜひ、生かして欲しい授業でした。

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ