HaHaHa Osaka Creativity Awards 2019

 

本学メディア・芸術学科メディアコース・広告2回生の寺本さんが、

「HaHaHa Osaka Creativity Awards 2019」

学生部門RADIO CMで優秀賞を受賞しました!!!

 

(写真提供:メディア・芸術学科メディアコース[広告]今村先生)

 

ハウス食品の「とんがりコーン」を題材に、

意表を突いたラジオCMを制作!

昔から馴染みのあるお菓子を題材に選んだのは、
「あまりお菓子を食べなくなった今、子供のころとは違う食べ方を楽しめるよう広まってほしい」
という思いからで、今回受賞した「ランキング篇」のほか、
「魔女の手篇」という作品もあるそうです!

 

受賞作品は、現在ホームページから聴くことができます!

こちらから>>>「HaHaHa Osaka Creativity Awards 2019」<<<

商品名:とんがりコーン 題名:「ランキング篇」20秒
広告主:ハウス食品グループ本社株式会社
代表者:寺本明日香(大阪芸術大学短期大学部メディア・芸術学科メディアコース(広告))

 

(写真提供:メディア・芸術学科メディアコース[広告]今村先生)

 

また、同コンテストに応募した本学の学生作品や、

授業内で制作した課題などは、現在伊丹学舎で開催中の

メディア・芸術学科卒業制作展で展示・上映されています!

 

入場無料ですので、ぜひご来場ください♪

大阪芸術大学短期大学部 卒業制作2020

2020年2月7日(金)~2月11日(火・祝)

 

<<デザイン美術学科>>
デザイン美術学科卒業制作展
通信教育部デザイン美術学科卒業制作展
伊丹学舎 本部棟 体育館/展示室

 

<<メディア・芸術学科>>
メディア・芸術学科卒業制作展
メディア(出版・広告・放送・映像)コース
伊丹学舎 本部棟・メディア棟

 

メディアコース・放送「公開生番組」
2020年2月11日(火・祝)13:30
伊丹学舎 メディア・芸術棟テレビスタジオ

 

 

クリスマスポップスコンサート2019

 

12月15日に大阪市中央公会堂でクリスマスポップスコンサートが開催されました。
このコンサートには大阪芸術大学 演奏学科と、
大阪芸術大学短期大学部 メディア・芸術学科の
ポピュラー音楽コースの学生で構成されたコンサートです!!

 

芸短からは高橋優作詞作曲のカバー曲を披露した、
1・2年生混合の7人バンド「ぞうさん」が出演♪♪

 

アップテンポのドラムの裏打ちのリズムに、
3本のギターがうまく絡んだサウンドは迫力満点♪♪
普段の学内ライブではやわらかい声質が印象的だったボーカルも、
この日は楽器に負けないパワフルな歌声でした♪♪

 

黒を基調としたロックな服装でステージに立つメンバーの姿も、
より一層曲のカッコよさを引き立てていました!!
そして、演奏後のMCではしっかりと卒業演奏会の宣伝もしていましたよ♪♪
(今年度の卒業演奏会は2020年3月15日(日) 、会場はビルボードライブ大阪です!!)

 

出演者のみなさん、本当にお疲れさまでした♪♪
来年2月の1回生コンサート、3月の卒業コンサートも楽しみにしています!!

 

 

大阪芸術大学短期大学部伊丹学舎 Twitter @geitan_itami大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ブログ

なのきゃら展☆The 13th Anniversary

 

本学デザイン美術学科の焼きうどんさん、

相神美咲さん、雨村蒼さん、しおまるさん、佐倉はるさん、

月進(すすむ)さんの作品が11月24日(日)まで、

大阪市天王寺区のNano Galleryで開催中の

『なのきゃら展☆The 13th Anniversary』に展示されています。

 

 

今回の「なのきゃら展」に参加されているアーティストさんは

総勢39名で、いずれも関西を中心に活躍しておられる方ばかり。

その中から一番好きなキャラクターに投票できるだけでなく、

気に入ったキャラクターを買う(一部作品は非売品)こともできます。

すでに売約済みのシールが貼られている作品もありましたよ。

 

ちなみに焼きうどんさん、相神美咲さん、雨村蒼さん、佐倉はるさん、

月進(すすむ)さんは平面作品、しおまるさんは立体作品です。

このキャラクターは素敵だなと思う作品に、

是非一票を投じてあげて下さい。

開廊時間は、午後2時から午後7時までです。

 

(デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコース林日出夫)

 

 

大阪芸術大学短期大学部伊丹学舎 Twitter @geitan_itami大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ブログ

Art Way Osaka The final『お化け恐和国2』

 

10月26日(土曜日)と27日(日曜日)の両日、
大阪市立西成区民センターで
Art Way Osaka The final『お化け恐和国2』が開催されました。

 

この催しに本校デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコースが参加。
学生たちが昼夜を惜しんで制作したオリジナルのフィギュアを始め、
マグネット、ストラップ、ポストカード、缶バッジなどの展示・販売を行いました。

 

 

今回はフィギュアの企画造形制作と販売の㈱海洋堂との共同ブースとあって、注目度も抜群。
SNSの情報を見て遊びに来られるお客さんも多く、
参加した学生たちは慣れない接客に戸惑いながらも、みんな真摯に対応していました。

 

いろいろな人々に作品を見ていただけるだけでなく、
気に入っていただければ購入してもらえるという体験は、
学生たちにとって貴重な勉強の時間になったことでしょう。

 

(デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコース林日出夫先生)

 

 

大阪芸術大学短期大学部伊丹学舎 Twitter @geitan_itami大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ブログ

デジタルアート&イラスト 前期展開催中!!

 

本日のブログは、現在展示室で開催中の

前期作品展の様子をお伝えします!!

 

今回の作品展は、看板が2つ…

デザイン美術学科のデジタルアートコース、

グラフィックデザイン・イラストコース (イラスト)、

2つの専攻の同時開催となっています!!

 

 

入口からみて左側はデジタルアートコース♪♪

ポスターデザインや、Webページの展示、

プロジェクターでのムービーの上映を開催中!!

 

反対側はグラフィックデザイン・イラストコース (イラスト)♪♪

ブックカバー、3分割絵本、

そしてインスタ映えを意識した壁画が展示されています!!

 

どちらのコースも展示は10月30日(水)まで!!

様々な作品があるので、ぜひゆっくりご覧いただき、

そして【#インスタ映え】写真も撮影してみてくださいね♪♪

(副手さんに撮影協力いただきました、ありがとう!!)

 

大阪芸術大学短期大学部伊丹学舎 Twitter @geitan_itami大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ブログ

まだまだ夏は終わらない??

 

朝と晩の冷え込みが感じられるようになりましたが、

まだまだ日中は汗ばむこともあるこの頃。

そんな本日のブログは、先月末に行われた学内発表、

「まだまだ夏は終わらない!!」のライブの様子をお伝えします!!

 

この発表はメディア・芸術学科 ポピュラー音楽コースの

自主企画によるライブ!!

この日は全部で6組の演奏がありました♪♪

 

アカペラでのコーラスから始まり、

バンド、デュオ、そしてダンスを交えたグループもあり、

盛りだくさんのライブでした♪♪

 

ポピュラー音楽コースは11月に開催される学園祭、

通称「芸短祭」でもライブを行う予定だそう!!

芸短祭の内容については詳細が決まり次第

このブログでもお伝えする予定ですので、

皆さん、どうぞお楽しみに♪♪

 

 

大阪芸術大学短期大学部伊丹学舎 Twitter @geitan_itami大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ブログ

さて、今週の芸大テレビは…?

本日のブログは、今週末放送予定の大阪芸大テレビのお知らせです!!
なんと今週は通常放送に加え、
この夏に3都市で開催された「プロムナードコンサート2019」から、
大阪公演をまとめた特別番組が放送します!!

 

 

まずは毎週夜放送の通常の「大阪芸大テレビ」♪♪
今週は大好評だった「芸短祭特集2018」がもう一度見れます!!

 

今年も11月2~3日で開催予定の大阪芸短の学園祭、
通称「芸短祭」!!
この放送を見て、「楽しそう♪♪行きたい♪♪」と思った方は、
ぜひご来場お待ちしています!!

 

 

【大阪芸大テレビ 第505回放送】

・奈良テレビ放送 10/5(土)18:15~

・テレビ和歌山  10/5(土)22:40~

・サンテレビジョン 10/6(日)22:30~

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

そして、続いては、
「大阪芸術大学プロムナードコンサート2019」特番の紹介♪♪
毎年夏に開催されている大阪芸大の夏の風物詩!!
今年も8月に大阪・名古屋・高松の3都市で開催され、
今回の特番では大阪公演の模様を紹介!!

 

この大阪公演には芸短生のデュオも出演しました♪♪
今回の放送でも少しだけですがご覧いただけるので、
会場で見ることができなかった方、必見ですよ!!

 

もちろん芸短生以外のクラシックやバンド演奏も
見ごたえ聞きごたえ十分ですので、こちらもぜひお楽しみに♪♪

 

【大阪芸術大学プロムナードコンサート】

・奈良テレビ放送 10/5(土)12:00~12:54

・サンテレビジョン 10/6(日)13:00~13:54

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

なお、You Tubeの【大阪芸大テレビ公式チャンネル】では
過去の放送分をご覧いただくことも可能です!!
こちらもぜひ一度覗いてみてくださいね♪♪

 

大阪芸術大学短期大学部伊丹学舎 Twitter @geitan_itami大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ブログ

イベントのご案内とお知らせ♪♪

 

関西を中心に活躍するアーティストが、
張り子の地蔵に手を加えたオリジナルの地蔵を展示する『GHE地蔵はエンマ』が、
8月22日(木)から大阪市生野区の三文アートcaféそらのまめで始まりました。

 

この企画に大阪芸術大学短期大学部デザイン美術学科2回生・
松本はるかさん、前田亜由香さん、1回生・北本千賀子さん、西岡祐希さんの4人が参加しています。
松本さん、前田さん、北本さんの3人はタイミング良く、搬入に来たところを撮らせてもらいました。

 

『GHE地蔵はエンマ』は9月1日(日)まで。
喫茶は午前10時半(ギャラリーは午後1時)から午後7時(金曜日は午後11時)まで。
定休日は火曜日と水曜日。

 

 

次いで、本校卒業生の活躍を紹介します。
7月からフジテレビ“ノイタミナ”などで放送中のテレビアニメ『ギヴン』をご存知でしょうか。
その監督を担当しているのが、
キャラクター造形(現キャラクター・マンガ・フィギュア)コース卒業生の山口ひかるさんです。
まだ放送中ですので、是非ご覧になって下さい。

 

 

さて、いよいよ今週末から伊丹学舎アートイベント“げいたんランド”が開催されます。
出展応募による高校生・中学生の作品を中心に
在学生や卒業生の作品も交えて展示するエキシビジョン、
高校生・芸短生・塚本学院グループの卒業生が手づくり作品を販売するマーケットなど、
楽しい催しがいっぱいの二日間。

 

8月31日(土)は正午から午後6時(最終入場は午後5時半)、
9月1日(日)は午前10時から午後5時(最終入場は午後4時半)。
31日はげいたんランドに参加の高校生・中学生を対象にした
ライヴペインティングのワークショップも開催します。
是非遊びに来て下さい。

 

(デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコース林日出夫先生)

 

 

大阪芸術大学短期大学部伊丹学舎 Twitter @geitan_itami(NEW!!)大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ブログ

ワンダーフェスティバルに参加!

 

7月28日(日)。
本学デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコースの
学生たちとともに「ワンダーフェスティバル2019夏」に参加しました。

 

 

ワンダーフェスティバル(通称ワンフェス)とは、
年に2回、千葉県の幕張メッセで開催されるフィギュアの祭典です。
訪れるお客さんの数は約5万人。
自作のフィギュアを展示頒布する参加ディーラーは約2500ブース。

 

また企業ブースでは、日本のフィギュアメーカーのほとんどが出展し、
新製品の発表等を行う、フィギュアに特化した世界最大級のイベントです。

 

フィギュアコースでは、実習授業で
「ワンフェスに出展すること」を目的とした課題を設定。
学生たちはワンフェスに向けて切磋琢磨し、オリジナルのフィギュアを制作。
目の肥えたたくさんのお客さんに向けて展示・頒布をおこないました。
粘土造形の他、デジタル造形ソフトZBrushで制作し、
3Dプリンターで出力した作品を出展する学生もいました。

 

SNSの情報を見て作品を買いに来られたお客さんも多く、
中には制作した10個の作品が約1時間で完売する学生もいました。

 

またワンフェスでは「当日版権」というシステムがあり、
申請が通れば通常個人では扱えないアニメや漫画、ゲーム等の
キャラクターをフィギュア化して頒布することが出来ます。
ある学生は、そのシステムを利用して、
TVアニメ『ケムリクサ』の「りつ」というキャラクターを造り
出展しました。

 

私を含む大阪芸短のフィギュア担当教員3名も、
個人の作家としてそれぞれのブースで作品を発表し、
多くのお客さんにお越しいただきました。

 

フィギュア購入を目的としたお客さんだけでなく、
プロの造形作家やフィギュアメーカー等の企業の方にも
作品見ていただける貴重な機会。
学生たちにとっては、本当に価値ある体験となったと思います。

 

(デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコース寒河江弘先生)

 

「似顔絵展」と「四色原稿展」♪♪

 

7月2日~9日までの一週間、
伊丹学舎本部棟の螺旋階段では、
デザイン美術学科 キャラクター・マンガ・フィギュアコースの学生による、
「似顔絵展」の展示がありました♪♪

 

 

本学の先生から芸能人まで、
様々な人物の似顔絵が壁面に飾られていました!!
描き方にもひとりひとりの個性が感じられ、
とても興味深い展示でした♪♪

 

昨今は就職先のひとつとしてカリカチュア業界を目指す学生もいます♪♪
この中にも金の卵がいるのかな??
(カリカチュア = 人物の性格や特徴を際立たせるために誇張や歪曲を施した人物画のこと)

 

 

そして現在、本部棟の螺旋階段では、
同じくキャラクター・マンガ・フィギュアコースによる、
四色原稿展「色祭Ⅺ」が展示されています!!

 

この展示は7月24日(水)までなので、
明日開催されるオープンキャンパスでもご覧いただけますよ!!
お越しになった際は、ぜひ本部棟の螺旋階段をご利用くださいね♪♪(笑)

 

大阪芸術大学短期大学部伊丹学舎 Twitter @geitan_itami大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ブログ