京まふマンガ出張編集部!

 

後期授業が始まって1週間が経とうとしています。

履修変更期間は明日(28日23:59)までとなっていますので、

なにか疑問がある場合は、学務課まで相談に来て下さい。

履修変更はコチラから>>学生ログイン<<

※台風24号が近づいています。台風による休講等が発生した場合も、
UNIPAでお知らせを配信しますので、チェックするようにして下さい。

 

さて、そんな本日のブログは在学生の活躍です!

***********************

 

9月15日(土)、京都勧業館地下1階みやこメッセで

京都国際マンガ・アニメフェア2018(=京まふ2018、京都市主催)の

マンガ出張編集部が開催され、本校から

デザイン美術学科2回生・畠下知世さんが参加しました。

 

 

京まふの出張編集部の利点は1日で複数の編集部を回ることができること。

一誌だけだとその編集者の一意見でしかないと思い込むこともできますが、

もし複数の編集者から同じ意見やアドバイスを言われたら、

これはもう絶対に次から気をつけなければいけません。

 

そういうことがわかるだけでなく、

デビューしたい雑誌がまだ見つかっていない人も、

複数の編集部に持ち込むことで自分に合う雑誌に出会えたり、

さまざまなチャンスがあります。

 

 

もちろん厳しいことを言われることもありますが、

プロのマンガ家を目指すなら、

それを糧に次の作品を描き上げてほしいものです。

 

また、河内長野市農業委員会が発行している、

河内長野市農業委員会だより『あぐりん』NO.131号に、

1回生・八杉紫保さんの4コママンガ

『沢山の作物』が掲載されました。

<<クリックして拡大

『沢山の作物』は、河内長野市の農業に携わる人々の

真摯な仕事ぶりから、おいしい野菜や果物の収穫と

消費者への流通までが、八杉さんのほのぼのとした可愛い絵柄で

描かれています。

 

(デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコース林日出夫)

***********************

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ブログ

ポスターチャレンジ!!

 

事務局の一斉休暇も終わり、芸短祭に向けて、
学友会の学生さんたちが動き始めています!!
2回生は、順調に就職活動を進めていますか?
履歴書添削や面接練習などで困ったときは、
いつでも就職課を訪ねてくださいね♪

 

さて、そんな本日のブログは…
先生からいただいた在学生の活躍です!

 

***********************

 

伊丹市明るい選挙推進協議会が主催する

『選挙に行きたくなるポスターチャレンジ』に

本学デザイン美術学科1回生の木村琴音さん、小林三希子さん、

松本はるかさんが講師として参加しました。

 

 

このイベントは「明るい選挙啓発ポスターコンクール」への

応募を目的に、伊丹市内の小学生を対象に開催。

8月8日午前10時から11時半まで、

伊丹市立中央公民館2階美術室で行われました。

 

 

3人は12名の小学生たちに、配置や視線の誘導など

上手に描けるテクニックをやさしくアドバイスしていたほか、

色のバリエーションを増やすために、

混色なども教えてあげていました。

 

(投稿:デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコース林日出夫先生)

***********************

 

自分たちが学んだことを人に指導することで、
さらに理解が深まったのではないでしょうか?
貴重な経験ができて良かったよかったですね!
また、こんな機会があれば、ぜひ参加してみて下さいね♪

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ブログ

オリジナルタンブラー作品展

 

連日猛暑が続いている近畿地方。

室内外を問わず、熱中症に注意して下さいね!!

そんな本日のブログは、デザイン美術学科

林先生から、在学生の学外展示情報です!

 

************************

 

本学デザイン美術学科1回生のペンネーム蒼月@かのんさんが、

7月9日(月)から、大阪市生野区にある

三文アートcafeそらのまめで開催されている

オリジナルタンブラー作品展「Sweet hometown」に

参加しています。

 

あまり聞きなれない名称の展示会ですが、

本作品展で展示されているのは額装した原画2点と

カスタムデザインしたタンブラー2点の合計4点。

 

タンブラーは内側のステンレスと

外側のプラスティックの間に

プリントアウトした作品が いれられるようになっていて、

カスタムデザインできる仕様になっています。

 

 

オリジナルタンブラー作品展「Sweet hometown」

7月9日(月)から22日(日)まで。

時間は、14:00~19:00

火曜日と水曜日は定休日です。

※金曜日は14:00から23:00まで。
※最終日(22日)は18:00までとなっています。

 

三文アートcafeそらのまめ(大阪市生野区生野西1-1-32)
場所はJR環状線寺田町駅北口から北へ徒歩2分。
JRの高架沿いなので、とてもわかりやすいです!

(デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコース 林日出夫)

 

************************

 

みなさん、ぜひ見に行って下さいね♪

 

伊丹学舎☆展示情報☆

 

今週 月曜日まで行われていた「似顔絵展」!
伊丹学舎本部棟のらせん階段で展示していたので、
目にした学生さんも多いのではないでしょうか?

似顔絵は、デザイン美術学科キャラクターマンガコースの2回生が描いています。
テレビでよく見る芸能人や、本学の教員、職員をリアルに…
あるいはデフォルメして…それぞれの学生さんが描いていました!

 

そして、本日まで!

デザイン美術学科絵画・版画コースの展示

「Passion」が伊丹学舎の展示室で行われています!!

 

 

ずらりと並ぶ作品に圧倒されてしまいますが、

ひとつひとつの作品を見ていくと、

とても見ごたえがありますよ♪

 

先生方の作品も展示されているので、

こちらも必見ですよ!

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ブログ

 

 

 

次回、伊丹学舎のオープンキャンパスは7月8日(日)!

四コママンガの掲載!!

 

本日も先生からいただいた、

在校生と卒業生の活躍の様子をご紹介!!

 

***********************

 

河内長野市では市民の健康で快適な生活を保ち、
大切な環境を守って未来に引き継ぐために“河内長野環境基本計画”を策定しています。
その内容を小中学生に知ってもらうために
『マンガで教えて!みんなの環境計画』という冊子をつくっており、
今回そのPart2が完成しました。

Part2では“河内長野環境基本計画”の重点プランのうち
“ごみの3R推進”を四コママンガを交えながら、
わかりやすく紹介しています。

 

掲載されている四コママンガのうち、
15作品を描いたのが本校デザイン美術学科の在校生と卒業生です。

 

リサイクル(再び活用する)は卒業生の勝井優里菜さん、
2年生の森田涼葉さん、金築由衣さん、藤本千晴さん。

 

リデュース(ごみを減らす)は
卒業生の安藤紗矢香さん、伊藤ななさん、松浦礼奈さん、松下朋生さん、
2年生の金築由衣さん、藤本千晴さん、岩佐南穂さん。

 

リユース(繰り返し使う)は卒業生の小田未来さん、
2年生の畠下知世さん。
ごみの分け方・出し方は卒業生の樫山葉月さん、2年生の川口典子さん。
いずれの作品も“河内長野環境基本計画”をカラーで紹介した力作ぞろいです。

 

(投稿:デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコース林日出夫先生)

 

***********************

 

紹介した冊子はWEB上でご覧いただけます!!

漫画で教えて!みんなの街の環境計画part2(平成29年度作成)(PDF:3.1MB) 】

興味のある方はぜひ一度覗いてみてくださいね!!

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ホームページ(New!)
◆大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ブログ(New!)

魅力的な作品探しへ「アートダイブ」

 

今日は良いお天気ですが、明日から週末にかけては雲行きが怪しそう…。
5月20日(日)には、大阪芸術大学(四年制)のオープンキャンパスが開催されます。
編入を考えている学生さんは、ぜひ参加しましょうね!
※伊丹学舎から出る「送迎バス」は事前申し込みが必要です。
利用される学生さんは、就職課まで来て下さい!

 

さて、そんな本日のブログは先生からの投稿。
デザイン美術学科の学生さんが学外イベントに参加したそうです♪

 

***********************

 

4月28日(土)と29日(日・祝)の二日間、

大阪市住之江区のインテックス大阪3号館で、

みんなの手づくりマーケット「アートダイブ」が開催されました。

 

28日のハンドメイドブースに本学デザイン美術学科2年生の

濱田委織さんが友人たちと参加。

ストラップ、缶バッジ、コースター、ポストカードなどの

手づくり作品を販売しました。

 

「アートダイブ」は今回で13回目。

見る、買う、体験するが一度に楽しめるイベントとあって、

会場内は、たくさんの人でにぎわっていました。

 

 

濱田さんは、先月21日に開催された、

アートウェイオオサカ~特別編~アリスと歯車3の

デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコースの

ブースにも参加していました。

 

本学には、対面販売や委託販売など、

対外的な活動に積極的な学生・OBがたくさんいます。

今後の濱田さんの活躍はもちろん、在校生・卒業生のブランドが

もっともっと広がってほしいものです。

(投稿:デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコース林日出夫先生)

 

***********************

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ブログ

4コママンガ掲載!

 

先月31日に発行された、

河内長野市農業委員会だより「あぐりん No.130」に、

本学デザイン美術学科2回生・岩佐南穂さんの

4コママンガ『五風十雨 たくさんの喜び』が掲載されました。

 

 

たった4コマでクライアントのニーズを汲み、

表現するのは簡単なことではありません。

 

でも、岩佐さんの作品は育てる喜びから収穫する喜び、

そして消費者の手に届く喜びと、

農業に従事することで得られるさまざまな場面での

感動や満足感を、コンパクトにまとめています。

 

(投稿:デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコース林日出夫先生)

 

天王寺動物園Together vol.60

 

今朝は、朝から雨が降っています。

比較的気温は高くなってきましたが、

今週は不安定なお天気が続きそうです!

 

さて、そんな本日のブログは、、、

暖かいお天気の日に行きたくなる天王寺動物園!

先月16日に発行された、天王寺動物園新聞

「Together vol.60」についてお届けします♪

 

今回、表紙を飾ったのは、エランドの美少女ミナミ!

昨年の10月から天王寺動物園にやってきたミナミですが、
まだまだ動物園に慣れるための訓練中。
先輩エランドのルティーとも「お見合い」を重ねて、
コミュニケーションをとるようになってきているそうですよ♪

 

 

そして、今回の「芸短生ウォッチ」は、

「韓国人観光客でおおにぎわい グローバル化を実感!」

ということで…

韓国で人気スポットとされている天王寺動物園の

人気の秘密を、調査しています!

 

カバやコアラは、韓国では見られない動物…!

実際に、韓国から来ているお客さんにも

インタビューを実施し、

今までとは、また違った視点から見た、

天王寺動物園の特集になっています♪

 

天王寺動物園新聞Togetherは、大阪府の主要施設や駅などに設置。
毎回、芸短生動物園ウォッチのページを
メディア・芸術学科の学生が担当しています。
学内にも置いていますので、ぜひ手に取ってご覧ください♪

 

 

 

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ

大阪芸術大学短期大学部 ブログ

大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

 

 

天王寺動物園情報紙 Together vol.59

 

今日のブログは戌年のスタートにふさわしく!?

先月15日に発行された、

天王寺動物園情報紙「Together vol.59」についてお伝えします♪

 

今回、表紙を飾ったのは、チュウゴクオオカミのメラ!
オオカミはイヌと祖先が共通してるんですよ♪
「新年のご挨拶をします」ということで、
チュウゴクオオカミのリーダー格・メラを特集!

 

群れで生活するオオカミには、厳格な順位があって、
動きや表情で優劣を示しているのだそうですよ!

 

 

そして、今回の「芸短生動物園ウォッチ」は…

「行ってきました Halloween Night Zoo」

天王寺動物園では、2年前の夏から普段見ることのできない夜の動物の姿を
楽しんでもらおうと、夜の動物園「ナイトZOO」を開催しています!!

 

今回、学生さんたちが取材にいったのは、
そんなナイトズーの特別イベント、ハロウィンナイトズーです!

 

みなさんは、キウイフルーツの由来になっている
キーウィという鳥をご存知ですか?
キーウィは、夜行性!光を避けて行動します。
昼には見られないキーウィの行動を見られそうです♪
その他、ハロウィン限定でお菓子を配る園長さんなど、
イベントの様子が盛りだくさんです!

 

天王寺動物園新聞Togetherは、大阪府の主要施設や駅などに設置。
毎回、芸短生動物園ウォッチのページを
メディア・芸術学科の学生が担当しています。
学内にも置いていますので、ぜひ手に取ってご覧下さい♪

 

 

 

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ

大阪芸術大学短期大学部 ブログ

大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

 

チアリーディング日本代表へ

 

11月11日(土)と12日(日)に群馬県でおこなわれた、
「第9回チアリーディング世界選手権大会」で、
本学デザイン美術学科2回生の木村光希さんが
日本代表として出場し、男女混成部門で優勝しました!

 

※「第9回チアリーディング世界選手権大会」は
国際チアリーディング連盟並びに(公社)日本チアリーディング協会主催の大会です。

 

デザイン美術学科の堀野先生から情報を頂き、
木村さんご本人に直撃インタビュー!
詳しくお話を聞いてきましたっ♪

 

ーチアリーディングの日本代表選手に選出された経緯を教えて下さい!
「応募しました!いくつかの試験をして、最終的に19人が選ばれました。
そのうち、大会に出場できるのが16人。
残りの3人は、サポートをしてくれます」
ー学生さんが多いのでしょうか…?
「男女混成で、今回選ばれたのは 高校3年生から26歳までの男女。
日本では、女の子だけのチアが多いですが、いろんな部門があるんですよ!」

 

▲卒業制作展にむけて制作作業中の木村さん

 

私も今回木村さんに取材するに当たって調べ、初めて知ったのですが、
チアリーディングには…、
自由演技競技シニア(16歳以上)
自由演技競技ジュニア2(12~15歳)
自由演技競技ジュニア1(7~12歳)
スモールグループス演技競技 女子部門
スモールグループス演技競技 男女混成部門
チアリーディング・ダブルス
以上の6部門があり、人数や男女で分類されているほか、
年齢によっても細かく部門が分かれているんです!

 

組体操のようなアクロバティックな動きを含む
チアリーディングに対し、チアのダンスだけで競う、
「チアダンス」という部門もあるんです!!

 

ちなみに、競技チアリーディングは技の難易度や完成度に加え、
同調性や、技以外のダンス、表現力などを見られるそうです。
競技時間2分30秒。一時たりとも気が抜けない競技です><!

 

 

ーいつからチアリーディングをやっていたんですか?
「幼稚園から高校まで、ずっと続けてきました。
高校卒業の時に辞めたけど、何か物足りなくって、
今は、週2回 京都のクラブチームでチアを続けています。」

 

ーチアリーディングが出来る大学ではなく、
本学のデザイン美術学科に入学した理由を教えて下さい。
「チアをスパッと辞めて、違う事をしたくて!
絵を描くのが好きだったので、ここに入りました。
でも入学してから机に向かう作業はむいていないなぁと思って(笑)
今は、工芸・立体デザインコースを専攻しています。」

 

 

現在、卒業制作展にむけて、作品の構想を練っているという木村さん!
「詳しくは秘密ですよ(笑)」と言われたので、
どんな作品が出来上がるのか、今から、楽しみにしたいと思います♪