辛口にもめげず。

今日から10月1日(金)まで

ビジュアルデザイン専攻2回生専攻実習制作展が開催中です!! 

ビジュアルデザイン専攻2回生専攻実習制作展 

デザイン美術学科ビジュアルデザインコース

マーケティング、イラスト、デジタルコンテンツ専攻

各専攻の作品が一同に展示されている、盛りだくさんの作品展。 

マーケティングでは、 このブログでも何度かお伝えした、

専攻実習Ⅲの作品が多く展示されていました。 

ビジュアルデザイン専攻2回生専攻実習制作展ビジュアルデザイン専攻2回生専攻実習制作展

以前、ブログの取材で授業に行った時は、

担当の木村先生が辛口で批評していたのですが、 

その頃とは見違えるほど洗練されたものに。

辛口にもめげずに頑張ってくれた証拠ですね。  

イラスト専攻では、展示したい作品ということで、 

学生さんによって、ポスターやカレンダーの展示と 

5〜6人のグループで制作したグループ作品も。

ビジュアルデザイン専攻2回生専攻実習制作展ビジュアルデザイン専攻2回生専攻実習制作展

デジタルコンテンツでは、3D基礎として制作した

モチーフの惑星に音楽を合わせた作品や、

電子看板を指す、デジタルサイネージのような

街角や店頭で流す商品プロモーション映像が流れていました。 

作品も個々で見応え十分な内容なので、

じっくり見るとけっこう時間がかかります。 

時間に余裕を持って是非行くのがオススメ◆◇◆ 


 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ    

つけまつ毛3枚重ね。

天王寺動物園情報誌Together vol.15が

今月20日に発行されました!!

表紙は見た目もさわやかなプールで泳ぐホッキョクグマのゴーゴ。

つぶらな瞳で「ぼくのお嫁においで」と語りかけられます。

天王寺動物園情報誌 Together

今号の芸短生の動物園ウォッチ!のコーナー担当は

今年4月にメディア・芸術学科に入学してきた1年生、

岩井美樹さん、永田菜摘さん、村上里菜さんの3人が初取材。

「愛嬌たっぷりココがツボ!」ということで

芸短生100人を対象にフェチアンケートを実施!

動物のフェチパーツに迫ってます。

芸短の女の子にも大人気なつけまつ毛こと“つけま”。

女の子はラクダのボリュームと長さを兼ね備えた

つけま級のまつ毛に憧れるのだそう。

彼女たち曰く、ラクダのまつ毛はつけま3枚重ね並み(笑)

天王寺動物園情報誌 Together

砂漠で生活するラクダにとっては

砂嵐から目を守るために発達したらしいけど、

人間もホコリの多い場所で生活するとまつ毛が伸びるのかな?と

思わず考えてしまいました。(あっ、でも鼻や耳の毛が伸びるのはいやだな…)

他にもモデルのような美脚の持ち主フラミンゴ、

魚を素手で捕まえるホッキョクグマの手など

女子大生らしく動物を面白い視点から見ています。

ぜひ、Togetherを見かけたら手に取ってみてくださいね

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

オトラク伊丹。

メディア・芸術学科出版系2年生

新聞製作演習の授業で制作している、

フリーペーパーキラキラが8月1日に発行しました!

フリーペーパーキラキラ

第5号となる最新号では、

4月から2年生になった新メンバー8人が担当。

伊丹の音楽にスポットを当てた今号の巻頭は

東アフリカ民族音楽三人組ユニットJT☆STARSのイエズさん。

フリーペーパーキラキラ

4−5面にも音楽好きの人たちが1日、流しの演奏家になって

お店を回り、歌や演奏をプレゼントする、

「伊丹オトラクな1日」のルポが載っていたり、

伊丹市民の音楽の拠点で、世界各国の民族音楽を幅広く紹介している

伊丹アイフォニックホールが取り上げられるなど

まさに『音楽の町、伊丹』が満載です。

フリーペーパーキラキラ
フリーペーパーキラキラ

また、「キラキラ」編集室が独断で選んだ“芸大生目線”の

お店レポート、「伊丹のおしゃれなお店散歩」では

隠れがカフェやおしゃれな雑貨店、座り読みOKな書店に

小腹が空いたときに食べたいコロッケなど

学生さんならではの目線が生かされてます。

伊丹学舍周辺のお家には、学生さんたちが自ら

汗を流しながら各お宅へポスティングを行っています!

読んでみたいという方は伊丹市主要施設にも置いてますので

ぜひ手に取ってみてくださいね◆◇◆ 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

新商品開発…か?

発行予定日(7月10日)過ぎてるのに、

なかなか届かないなぁ…と思っていると、

思いが通じたのか、持って来てくれました!

Idee!

学生さん発行の芸短生に送るフリーペーパー『Idee!』。

今月は前期末ということもあり、

レポートや授業の課題に追われて忙しかったため、

発行予定日の10日を大幅に遅れて月末になってしまったのだとか。

最近、メディア・芸術棟の前に置かれているIdee!を

手に取っている学生さんをよく見ます。

1号発行の頃は日が経っても山積みだったのに。

最近は置いたそばから、なくなっていくそう。

3号目にして、芸短生に浸透してきたということでしょうか。

Idee!

7月号?8月号??(編集長の屋吹さんも定かではないらしい)の

特集は夏らしく、ホラー特集!!

カレンダーには伊丹学舍周辺の花火大会の情報も掲載されてます。

でも、一番気になったのは、副編集長・安富の「是如何?」のコーナー。

「××牛乳」と題して、麦茶と牛乳を混ぜた、麦茶牛乳が勧められてます。

Idee!

安富さん曰く、香ばしいカフェオレ味。

紅茶×牛乳=ミルクティーで抹茶×牛乳=抹茶オレだから

お茶と牛乳が合うという理屈は分かりますが、

試すのに勇気が必要です。

勇気のある方はぜひ試して、感想教えてください(笑)

 

あぁ、夏休み。

伊丹学舍展示室では現在、

デザイン美術学科専攻科展「あしあと」を開催中

専攻科展「あしあと」

専攻科とは、短大を2年間で卒業した後

さらに高度で専門的な技術を身につけるために

設けられた1年間の学びの場です。

短大で2年間学んできた先生のもと、

少人数による個人指導が受けられ、

さらにハイレベルな創作に挑戦することができるのですよ。

専攻科展「あしあと」

今年の3月に芸短を卒業して専攻科へ進んだ専攻科生は10名。

今回の展示では、さすが専攻科生。

私の作品を見ろ!と言わんばかりの傑作揃いです。

専攻科展「あしあと」

CG作品の「夏休み」は、近年の学習塾通塾の激化傾向から

小学生が夏休みに遊べなくなってる!?を危惧してます。

カレンダーに合わせて、川へ行ったり、スイカを食べたり

お祭りへ行ったり、ちょうちょを追いかけたり。

絵日記風に動く子どもがかわいいですよ。

ずっと見ていると、8月22日から31日まで

宿題に追われているというオチがつき…。

なんだか、とっても懐かしくて面白いです。

専攻科展「あしあと」

芸短でも、もうすぐ夏休みに入りますが、

小中高校と続けてきた、夏休み終わりになって

課題に追われるという習慣を改めましょう(笑)

なんと、専攻科展の公開合評が29日(木)にあります!

 専攻科展「あしあと」

大阪芸術大学短期大学部専攻科デザイン美術専攻

    専攻科展 あしあと

日時: 2010年7月26日(月)〜30日(金)

時間:10:00〜17:00

場所:大阪芸術大学短期大学部
伊丹学舍 展示室

 

 

オープンクラスについてはこちらから

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

絵画チクチクブーム。

昨日から伊丹学舍本部棟2F展示室では、

絵画コース前期展2010が開催されています!

面白いのは、前期展といっても

前期の課題を展示しているわけではなく、

学生さんが展示したいものを展示しているというところ。

絵画コース前期展2010

刺繍にフェルト、陶器、イラストと

現代アートといわれるものなら何でもありだそうで

絵画コースの展示と思って行くと、ビックリします。

キャンパス見学会で作品制作体験もできる、

羊毛フェルトのぬいぐるみも置いてあり、

学生さんの間でもみんなが口を揃えて「売れるよ!」と

言ってしまうくらい、かわいくて完成度が高いです。

絵画コース前期展2010

受付担当の学生さん2人もフェルトと針を持って、

チクチクしていたので、絵画コースの学生さんの中では

羊毛フェルトブームがきているみたい。

展示作品の大きさもバラバラで

課題で描いた50号のキャンバスもあれば、

展示のために書き下ろした、

小さなスケッチ帳にドローイング(らくがき)したような作品も。

絵画コース前期展2010

今年の絵画コース専攻の学生さんは

本当に個性豊かで見応え十分です。

来週22日(木)まで開催中なので、ぜひ観に行ってください。

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

きらっと☆笑顔。

兵庫県ふれあいの祭典きらっと☆北摂フェスティバルの

広報サポーターとして メディア・芸術学科2年生の

学生さん2人が参加しています!

「広報サポーター 集まれ!みんなの笑顔」ということで

先週はポスターやパンフレット、チラシに使われる

写真の撮影に参加していましたよ。

きらっと☆北摂フェスティバル
 
撮影対象は幼稚園に通う、子どもたち28名。

撮影場所は三田市にある県立有馬富士公園です。

学生さんに撮影した感想を聞いてみると、

「子どもは表情豊かで良い表情をしてくれるんですが、

坂を滑ったり、花を摘んだり、山を歩いたり

なにせ、よく動くのでシャッターを押す

タイミングが難しかったです。」と答えてくれました。

今回、子どもたちの写真を撮るにあたって、

写真の授業を担当している太田先生からは、

なるべく子どもの視線に合わせてかがむよう

アドバイスを受けたそうで、

「しゃがんで撮っていると腰も痛かった。

でも、カメラを向けるとピースしてくれたり、ジャンプしてくれたり。

いつも動かないものや分かっている人を対象に

撮っていることが多いので、すごく良い経験になりました。」

きらっと☆北摂フェスティバル

10月16.17日の本番でも映像を撮りに行く予定なのだとか。

学生のうちに県のプロジェクトに関わるなんて

めったにない、経験。

実践や経験でしか学べないことも沢山あります。

学生さんには学外でもどんどん挑戦していって欲しいですね。

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

PRとキャラクター。

7月2日(金)、大阪市阿倍野区にある

天王寺学館高等学校で“天学祭”が行われ、

天王寺学館マスコットキャラクターの

コンテストが本館2階で開催されました。

天王寺学館高等学校 天学祭

今回のコンテストは開校以来

「全日制・定時制・通信制」の枠を超えた

「独自の一校」づくりに取り組んできた同校が、

今秋の平野区への移転を機に

さらに広く教育活動を知っていただくためのPRや

話題づくりの一環として企画されたものです。

天王寺学館高等学校 天学祭

天王寺学館高等学校の生徒たちの作品に加え、

大阪芸術大学短期大学部デザイン美術学科、

大阪芸術大学キャラクター造形学科、

大阪美術専門学校キャラクター造形学科の

1〜2回生を中心に308名、309作品が参加。

天学祭来場者と天王寺学館高等学校の生徒たちの

人気投票が一次審査となり、より多くの票を集めた

上位30〜40名作品が最終審査の対象になります。

天王寺学館高等学校 天学祭

最優秀作品に選ばれたキャラクターは

今後同校の情報発信やグッズ展開など

戦略的な広報活動などに使用される予定です。

(投稿:デザイン美術学科 キャラクター造形コース 林 日出夫)

 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

こうきたか。

今日から伊丹学舎展示室で

中本永和写真展

「秘日常テキにステキな日常。」が開催中です!

学科展やグループ展が開催されることが多い、

伊丹学舍の展示室で個展が開催されるのはとても珍しいこと。

扉の向こうには学科展ともグループ展とも違う

中本くんのオリジナル空間が広がっていました。

中本永和写真展「秘日常テキにステキな日常。」

昨日、会ったときには展示の見せ方に悩んで、

堀野先生に相談に来ていた中本くんでしたが、

『こうきたか。』という感じです。

現在、デザイン美術専攻科に在籍中の中本くん。

「秘日常テキにステキな日常」という写真展のタイトルには

自分だけが気付く、特別な非日常という意味があります。

例えば、電車に乗っている時に自分だけが気付いて

思わず一人で笑ってしまうような日常のことだそう。

中本永和写真展「秘日常テキにステキな日常。」v

加工やトリミング(いらない部分の写真を切ること)は

一切しないのが中本くんのこだわり。

写真撮るのに1日歩いて、いいなと思える写真が1枚あれば

すごく嬉しいと話す中本くんの写真には、

普段、見過ごしてしまいそうな日常の中にある

ちょっと特別な風景が広がっています。

1年間で約5000枚撮りためた写真の厳選された30枚。

ぜひ、日常の中の非日常を探しに行ってみて下さい。

中本永和写真展「秘日常テキにステキな日常。」

 

中本 永和 写真展

秘日常テキにステキな日常。

 

日時:2010年7月6日(火)〜2010年7月9日(金)

時間:12:00〜17:00(最終日のみ16:30まで)

場所:大阪芸術大学短期大学部伊丹学舍
本部棟2F展示室

 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

朱赤+黒=∞

ワールドカップ予選リーグ、決勝リーグをかけた

日本vsデンマークの激戦を朝方まで観ていて

今日は1日寝不足の方も多いのではないでしょうか?

心なしか、朝からいつも元気な学生さんたちが

疲れきっているように見えます(笑)

キャラクター造形コース 二色原稿展

デザイン美術学科 キャラクター造形コース 二色原稿展

『もろ二色。』が伊丹学舍本部棟

図書館へ続く螺旋階段で開催中です!

二色原稿とは、漫画用語で“朱赤と黒”の

絵の具で描かれた着彩原稿のこと。

実際にそれぞれの色を水で薄めたり、

2色を混ぜたりしながら色をつけていきます。

キャラクター造形コース 二色原稿展

そうすることで、単なる朱赤と黒だけでなく

赤茶色や灰色といったカラーの幅が生まれるんですよ。

もちろんモチーフにもよりますが、

2色とは思えない仕上がりになれば大成功!

学生さんの作品には、2色を駆使した原稿から

朱赤をポイントで効かせただけのものまで

二色原稿といっても個性がそれぞれヒカリます。

キャラクター造形コース 二色原稿展

明後日に迫った、キャンパス見学会でも展示中なので、

キャンパス見学会参加の方はぜひ観に行ってみてね。

 

キャンパス見学会についてはこちらから 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ