女の仕草は照れる。

先週の金曜日に大阪芸術大学芸術劇場であった

「大阪芸術大学歌舞伎鑑賞教室

歌舞伎・その美と歴史への招待」へ

メディア・芸術学科舞台芸術コースの学生さんが参加しました!!

歌舞伎鑑賞教室に参加

上演前にあった歌舞伎鑑賞教室では、 芸短生からも

2年の男子学生2人が実際に舞台に上がって、 初めての女形に挑戦。

なかなかの身のこなしたっだそうですが、

どうしても照れてしまっているのと、

知っている男の子が女の仕草に苦戦しているということで

芸短生からは笑いが起こっていたのだとか。

歌舞伎鑑賞教室に参加

それでも参加した2人にとっては、 とっても貴重な体験ですね!

その後、近松門左衛門作「冥途の飛脚」より

「恋飛脚大和往来ー新口村の場ー」を上演。

歌舞伎を観るのは、ほとんどの学生さんが初体験です。

最近では特に、若い人が古典芸能にふれあう機会が

減っていると言われているので、貴重な機会ですね。

歌舞伎鑑賞教室に参加

実際、観てみてどうだった?と聞いてみると

「すごく良かったです!」という元気な返事が。

また、「歌舞伎の観覧は何度か観に行ったことがあるけど、

劇場の前方の席で観れた事に感動した。」 という学生さんもいましたよ。

なかには最後に感動して号泣していた、学生さんも何人もいたそう。

これを機会に古典芸能に興味を持ってくれる

学生さんが増えたら嬉しいですね。

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ  

ニューフェイス加入。

天王寺動物園情報誌Together

最新号vol.14が本日発行です。

カラフトフクロウのカメラ目線が目印。

最新号の「芸短生の動物園ウォッチ!」のコーナーは

ニューフェイス特集です。

天王寺動物園情報誌Together
 
天王寺動物園情報誌Together

実は先号まで担当していた、メンバー2人が3月に卒業してから

4月に入学したばかりのメディア・芸術学科1年生

岩井美樹さん・永田菜摘さん・村上里菜さんの3人が

今号から新たにメンバーに加わりました。

こちらのニューフェイスも必見です!

そんな3人の紹介も載っている最新号を

新メンバーに持って行ったところ、

先輩2人が作った紙面を食い入るように見入っていました。

天王寺動物園情報誌Together

3人もさっそく次号から担当することになり

一昨日、取材に行ったばっかりなのだとか。

次はどんな特集を考えているのか、聞いてみたところ

企画会議というよりガールズトークからヒントを得たそうです。

この“思いっきり女子大生目線”が誰が読んでも

面白い紙面になっているのかもしれませんね。

最近は「飼育員さんに聞く動物園のなぜ?」コーナーが

評判らしく、読者の方にお便りもいただくのだとか。

こらからも大学生らしい読者目線で

どんどん「なぜ?」を解決していって欲しいです。

次号はついに新メンバー担当の記事なので、

そちらも乞うご期待

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ  

最新号で告白。

学生さんが事務局まで持って来てくれました。

何かといえば、先日このブログでも紹介した

芸短生が作り、芸短生に送る、

フリーペーパー『Idee!』の最新号。

先月号のブログはこちらから

前回の4ページ(付録付き)から8ページへ

内容が充実してパワーアップしてました!

Idee!

写真には写ってくれなかったけど(恥ずかしかったらしい)、

一緒に事務局に来てくれたMOVIEコーナーに寄稿した

学生さんのイチオシは最新号『Idee!』でも取り上げられている

去年の本屋大賞1位を獲得した湊かなえ原作、

中島哲也監督、松たか子主演の 「告白」。

公開翌日に観に行ったそうですが、

とにかくラストが衝撃的で絶対観に行って欲しいのだそう。

Idee!

寄稿で文章書くことについては抵抗ない?と

聞いてみたところ、1年生の時に履修した

小原先生の文章表現の授業と奈良先生の国語概説の授業で

鍛えられたので、そこまで苦にはなっていないのだとか。

文章を書くという作業は、どこへ就職しても

どんな職業に就いても避けては通れない道。

芸短で履修した授業がさっそく役立っているみたいで嬉しいですね。

Idee!

次号は7月10日発行予定ということで、

芸短生の流行に乗るべく、チェックしてみてください

広報棟入口カウンターにありますよ。

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

今年のキャン見は?

昨日のお昼休み、メディア・芸術棟では

6月27日(日)のキャンパス見学会へ向けて

スタジオイベントの会議が行われていました!

今年、4回企画されているキャンパス見学会で

毎回、違うスタジオイベントが企画されています。

キャンパス見学会会議

今までもTシャツファッションショーなど企画されていた

メディア・芸術学科のキャンパス見学会ですが、

毎回違うスタジオイベントは今までにない試み。

このスタジオイベントは学生さんたちにとっては

授業を越えた、まさに実践の場です!

先生の声かけによってメディアコース放送系を中心に

約20名の学生スタッフが集まりましたよ。

キャンパス見学会会議

濱野先生の「やりたい役割がある人!」というかけ声に

学生さんの手がどんどん挙がり、

フロアディレクターにカメラ、ミキサー、スイッチャー

ビデオエンジニア、タイムキーパー、美術、照明、テロップと

自分がやりたい役割を積極的に立候補していました。

たくさん実践の場が設けられるのは学生さんにとっても

キャンパス見学会に参加してくれる高校生にとっても良い事づくし。

キャンパス見学会会議

会議の最後には濱野先生の「集中的にまとまって頑張りましょう!」に

学生さんが「オー!」と答えて締めくくられました。

もう1ヶ月をきっているので、参加予定の学生さんは

企画に準備と忙しい日々になりそうです。

まだまだ全貌はベールに包まれていますが、

詳しい情報が分かり次第、このブログや

キャンパス見学会のページでお知らせするので

こまめにチェックしてみてくださいね!

 

キャンパス見学会についてはこちらから 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

思い立ったが吉日。

広報学科 メディアコース出版系の小原先生から

「面白いことしてる学生がいるよ!」というタレコミです。

フリーペーパー Idee!

「急な思いつきで何かを作りたいな、

と思ったのは3月の終わり頃でした。」と話すのは

広報学科メディアコース2年生の屋吹さん。

その屋吹さんが中心となって、芸短生のための

フリーペーパー「Idee!(イデエ)」が発行されました!

初めは下宿生のために伊丹や尼崎のイベント情報誌を

作りたいと思い、1人で始めた「Idee!」の企画会議。

デザインや文章、モデルを得意分野の学生さんに

お願いしていくうちに広報学科2年生の間で

スタッフがどんどん増えて、現在では9人だそう。

フリーペーパー Idee!
フリーペーパー Idee!

5月10日に初めて発行した第1号は、

B4を二つ折りにした、表紙を合わせて4ページ。

B5サイズの学校周辺のお店のお得情報を

掲載したカレンダーを付録にしたところ、それが評判で

現在作成中の第2号からページの中に組み込まれました。

内容は芸短生のファションや料理のレシピ、

気になる映画やアニメ、コミック、お菓子など

若い学生さんらしい内容となっています。

他にも編集長・屋吹さんのお題にまつわる独り言のコーナーや

副編集長・安富さんのオススメの逸品コーナーは

二人の独特な言い回しや考え方に 笑ったりしてしまうこと間違いなし!

フリーペーパー Idee!

今後は月2回、各100部発行を目指して活動を続けていくそうですよ。

第2号の発行は6月10日(木)の予定。

広報棟入口のカウンターにおいてあるので、自由に取ってくださいね

 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ   

授業だけじゃ足りない。

日がすっかりのびた、昨日の午後6時頃。

伊丹学舍円形ホールでは

広報学科09期生有志の学生劇団

劇団△(さんかく)の旗揚げ公演が開演されました!

会場は立ち見がでるほどの盛況ぶりで

川村学科長を始め、小野寺先生、三林先生、金先生といった

先生方も多く足を運んでおられましたよ。

劇団△ 旗揚げ公演

「達。TACHIMARU」と題された今回の作品は

作・演出ともに広報学科2年生の三角竜哉くん。

最近、再び大きくクローズアップされ話題を呼んでいる

「不思議のアリス」を題材とした、

とっても不思議だけど、なぜか引き込まれる話でした。

劇団△ 旗揚げ公演

広報学科の全体が1つとなって、

どういうものが作っていけるか、

学んだことをどう表現出来るか?という

興味を実現するために発足された、劇団△。

広報学科の様々なコースの学生さんが集まって、

演出、出演、制作、音響、照明、衣装など

すべて学生さんが行っています。

劇団△ 旗揚げ公演

日頃の授業だけには留まらない、

学びたい、実践したい、見て欲しい、といいった

学生さんたちのパワーは本当にすごいです◆◇◆

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ   

ガールズトーク過熱。

天王寺動物園情報誌Togetherの最新号が届きました!!

すっかり定着した(?)

芸短生の動物園ウォッチ!のコーナー。

目線がいかにも若い学生さんらしくて、

楽しいので毎号楽しみにしています◆◇◆

天王寺動物園Together

今月号は「動物園は恋のシーズン!」ということで

仲良しキリン夫婦と一途なドールのアインに注目。

動物たち恋愛模様に注目するあたりが

さすが女子大生という感じ。

友達同士と恋愛話をするような感じで

動物の恋愛模様に注目していて面白いです。

また、ガールズトークの口調のまま

記事が書かれているというのが斬新。

まるで、自分もこのガールズトークに加わっているかのよう(笑)

この動物が夫婦で、この動物が片思い中で〜と

考えるとだんだん動物たちに親近感がわいてきますよ。

天王寺動物園Together

最新号の記事を書いた、小牧恵理さんと本田裕賀さんは

2年生で今年の3月に卒業してしまったため、

この記事が最後の天王寺動物園取材でした。

学生のうちに実際、駅などで配布されている、

フリーペーパーの記事が書けるなんて

2人にとってとても良い経験になったでしょうね。

引き継いで取材してくれる1年生にも期待してます

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ   

先輩の後ろ姿。

卒業式も終わり、余韻に浸る間もなく

新年度がやってくるのが学校というところ。

伊丹学舍では、新学友会のメンバーが

連日、朝早くから事務局にやってきて

結成から初仕事とも言えるべく

新入生歓迎会の打合せと準備に勤しんでます。
新入生歓迎会 準備

今まで、学友会で先輩の後ろ姿を見て来たわけですが、

今度は自分たちが先輩となって、

後ろ姿を見られる番ということですね。

学友会メンバーが頭を悩ませて決めた

プログラムの全貌はお楽しみ…ということで、

ブログでは特別にちょっとだけ教えましょう!

新入生歓迎会 準備

各クラブ紹介や脚本・演出が学生さんという劇に

ゲーム大会まである盛り沢山の内容で企画中。

新入生の学生さんにとっては、

初めて先輩たちとふれあうチャンスでもありますね。

照明に音響といった舞台設営から映像撮影・編集

パンフレットデザイン・制作まで

各学生さんが得意分野を発揮して準備が進められており、

1年間勉強してきた成果が見られる時間でもあります。

新入生歓迎会 準備

お楽しみの新入生歓迎会は

4月1日(木)の全体ガイダンス終了後です!

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

ゆるキャラ歴女ブーム。

今日は嬉しいニュースが飛び込んできました!

千早赤阪楠公史跡保存会が千早赤坂村のPRのため募集していた、

同村生まれで南北朝時代に活躍した楠木正成をモデルにした

新シンボルキャラクターが

大阪芸術大学短期大学部デザイン美術学科2回生の

窪田有希さんのデザインした

「まさしげくん」が最優秀賞に選ばれました!!

新キャラクターの誕生はひこにゃん、せんとくんと

地方ゆるキャラブームに続く無限の可能性を秘めています!

千早赤阪村 まさしげくん

                                                   (朝日新聞 関西版 3月7日日曜日付)

電話インタビューで窪田さんは、

「楠木正成という武将がいることは知っていました。

 今流行りの『歴女』…というのは

 言い過ぎかもしれませんが歴史は好きなんです。

 楠木正成の家紋である「菊水」を髪飾りにしたところがポイント。

 在学中はキャラクターをデザインしたいという気持ちから

 キャラクター造形コースを専攻していました。

 4月からは大阪芸術大学に編入してさらに勉強頑張ります。」

と、答えてくれました。

千早赤阪村 まさしげくん
原画→→→
千早赤阪村 まさしげくん

楠木正成は、ヒゲを生やしたこわもてのイメージが強いですが、

最優秀賞を受賞した「まさしげくん」は

アニメキャラクターのような容姿で、髪の色はブルー。

どちらかといえば明るくて、親しみやすくて、かわいいところが魅力。

村内外から寄せられた302件の中から選ばれた「まさしげくん」は

今後、村立郷土資料館の印刷物や村内の史跡案内板などに使用される予定です。

キャラクターデザインしたいという夢に向かって

幸先のいい一歩が踏み出せたのではないでしょうか。

今後の活躍も期待していますね

(投稿:デザイン美術学科 キャラクター造形コース 林日出夫)

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

動物も冬仕様。

隔月でお届けしている、

天王寺動物園情報誌Togethervol.12が発行されました!

担当は広報学科1年生の屋吹芽衣子さんと安富佳奈さん。

天王寺動物園情報誌 Together
今回の「芸短生の動物園ウォッチ!」では、

動物たちの豪華冬毛ファッションを特集。

これだけ聞くと、動物園の情報誌というより

まるで女性ファッション誌の記事のように聞こえますね(笑)

動物の冬毛に注目するなんて、

まさにファッションに敏感な若い女性ならでは。

冬といえば、ファー!!というくらい

毎年、冬のファッションにはファーは欠かせない存在。

それは、どうやら動物たちも一緒のようです。

天王寺動物園情報誌 Together
毛の多い動物といえば、思い浮かぶのは羊やうさぎですが、

紹介されているのは、ラクダやオオカミといった

普段は毛のイメージが少ない動物。

意外ですが、写真をみるとモコモコで暖かそうです。

動物の冬毛に注目して動物園を回るのも

新たな発見に出会えそうですね!

Togetherを見かけたら、ぜひ手に取ってみてください

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ