デザイン美術学科の学生さん全員が必修の
デッサンⅠの授業へ行ってきました!
今日、火曜日の担当は井上孝博先生。
デッサンⅠの授業が行われている教室の扉を開けると、
薄暗〜い教室で石膏像をデッサンする学生さんの姿が。
この薄暗さ、エコや節電対策ではなく(笑)
対象物が北窓から入る光によって影のできた
石膏像のデッサンであるため、
蛍光灯による影が入らないように電気を消してるそう。
白い石膏像を対象にしているのは影がわかるようになのだとか。
これは学生さんの描きかけのデッサンです。
ロボットのようにも見えますが、
これは面を捉えながらデッサンする描き方。
初めにこうやって面を捉えて描くと描き易いそう。
紙の前に座って、ひたすら描くのではなく、
遠くから自分のデッサンと石膏像を見比べたり、
近くで石膏像を見て触ってみたり、
デッサンは手ではなく足で描く、に近いのだとか。
平面に立体を描くというのは、
ある意味、ウソをついてること。
「絵を描く人はウソつき」と、井上先生の言葉が印象的でした。