始まりと終わり。

13日(土)から開幕した、バンクーバーオリンピック。

毎日、熱戦が見逃せないところですが、

大阪芸術大学短期大学部伊丹学舍では

今年度の集大成を発表する、

卒業制作2010が昨日、無事閉幕しました。

沢山のご来校ありがとうございました!!

卒業制作2010 5日目

広報学科のスタジオイベントも大成功。

オリンピックでも、応援してもらえるから

頑張ることができるのと一緒で、

作品は人に見てもらってこそ、価値が生まれるもの。

学生さんがどんなに作品を作っても、

人に見てもらう機会がそう多くあるわけではないので

いい経験になったのではないかと思います。

卒業制作2010 搬出

あいにくのパラパラ雨模様となった搬出作業は

まるで先週の搬入作業の様子を巻き戻したよう。

でも搬入作業の時より、ちょっぴり寂しい気がしますね。

力の入った卒業制作作品たちも、

やっと家で一息つくことができるでしょう。

卒業制作2010 搬出

さてここで「行きたかったのに、行けなかった…」という人に朗報です。

少し先の話になりますが、3月13日(土)に大阪芸大テレビ

卒業制作2010の模様をお伝えする地上波放送が決まりました!

詳しくは、また放送日が近くなったらお伝えしますね

さらに、今年度の受賞作品は、今後HPでも紹介する予定なので

HPをチェックしながら、今しばらくお待ちください。

 

卒業制作2010の詳細はこちらから

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

卒業制作展の裏。

卒業制作2010も開幕してから日目です!

未だに、作品展示と平行で進められているのが、

広報棟テレビスタジオで行われているリハーサル。

明日14日()の朝から、ぎっしり詰まった

スタジオイベントのため、作品展示の裏側では、

広報学科の学生さんは、まだ走り回っています。
卒業制作2010 4日目

「展示したから、ハイ終わり。」ではないのが

大阪芸術大学短期大学部 卒業制作2010の面白いところ。

イベントは1日限りなのにもかかわらず、

その1日のために、実に長い時間が費やされています。

ぜひ、その1日に注がれた情熱を観に来てください!

また、今月末に迫った広報学科演劇・演技演出コース

卒業公演の練習も着々と進んでいます!!

卒業公演 大阪芸大テレビ

先日、OUA-TV(大阪芸大テレビ)によって練習風景や

インタビューの撮影が行われたんですよ。

その模様が、今ちまたで話題沸騰中???の

地上波に進出した大阪芸大テレビで

今日から順次、放映されます◆◇◆

奈良テレビ:2月13日(土)22:30~22:45
テレビ和歌山:2月13日(土)23:40~23:55
千葉テレビ:2月13日(土)24:15~24:30
京都放送:2月14日(日)25:00~25:15
サンテレビ:2月16日(火)26:10~26:25
びわ湖放送:2月17日(木)25:20~25:35

詳しくはこちらから→OUA-TV  →芸大ブログ

こちらも要チェックですね

 

卒業制作2010の詳細はこちらから

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

かわいい訪問者。

中盤にさしかかった、卒業制作展日目です!!

今日は、デザイン美術学科の作品が

多く展示されている体育館の方から

何やらきゃっきゃっと賑やかな声が響いていましたよ。

小さくてかわいいお客さんがちょろちょろと

「絵がいっぱいあるぅー!」と走り回っていました。
卒業制作展 2日目

お母さん達は追いかけながら大変そうでしたが、

あんなに無邪気に喜んでもらえると

微笑ましくて、素直に嬉しいですね。

子どもの感覚はストレートなので

一緒に見ていると、感覚の鋭さに驚かされます。

また、近くの荒牧中学校美術部の学生さんも

先生と一緒に大人数で観に来てくれました。
卒業制作展 2日目

さらに、懐かしい訪問者!!

広報学科の卒業生です。

学生時代に比べ、顔つきが少し大人っぽくなっていました。

卒業しても、遊びに来てくれるなんて嬉しいですね。

楽しかった学生時代を思い出しながら、

ちょっとだけ、学生気分に戻っていました。
卒業制作展 2日目

後輩の作品を見に来るのもよし、

学生気分に戻りにくるのもよし。

卒業生の皆さんも久しぶりに顔見せに来てくださいね

 

卒業制作2010の詳細はこちらから

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

ジャンルを超える。

雨が降ったり、止んだりと

あいにくの天気が続いている伊丹学舍です。

いよいよ今日から5日間の日程で、

伊丹学舍にて卒業制作2010が開幕しました!!

オープニングセレモニーでは体育館前のスペースに

溢れんばかりの人が詰めかけました。
卒業制作2010 1日目

平日のうえ、雨模様ということもあり、

来校者数に影響が出るかと思われましたが

心配をよそに沢山の方が足を運んで下さいました。

絵画に版画、ビジュアルデザイン、スペースデザイン、

工芸、立体造形、キャラクター造形の作品が一堂に

集結する展覧会はちょっと珍しいです。

さらに、広報学科の創作展を加え、

まさに大阪芸術大学短期大学部の卒業制作展ならでは。

沢山のジャンルの作品を一度に見ることができるので

その場にいるだけで楽しい気持ちになれますよ。
卒業制作2010 1日目

また、今まで触れる機会の少なかった

ジャンルの作品にも触れるチャンス。

学生さんの作品を見ていると、

いい意味で本当に自由だな〜と思います。

今までの自分にはなかった発想にビックリさせられ、

視野が少し広がった気がしますね。

今日、来られた方の中には

この作品買いたいな…と言ってくださる方も。

学生さんにとって、これ以上嬉しい言葉はないでしょう!
卒業制作2010 1日目

祝日の明日もまだまだ続きますよ◆◇◆

明日は、広報学科・金ゼミのイベントもあります!

期間中は日替わりで様々なイベントも予定されているので

何度でも足を運んでいただければと思います
ウィンク

 

卒業制作2010の詳細はこちらから

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

最後のふんばり。

明日から始まる、卒業制作2010に向けて

昨日の体育館設営に続き、今日は作品の搬入です。

設営の様子は→こちらから

広報棟TVスタジオでもリハーサルが行われていましたよ。
卒業制作2010 搬入

朝にはパラッと雨が心配された伊丹学舍ですが、 

搬入までは、何とか雨も降らずに

無事に運び終えたようです。

大切な作品を雨に濡らすわけにはいきませんからね。

気温も上がり、少し晴れ間ものぞいていたので

学生さんたちも搬入作業がしやすかったのではないでしょうか。

「暑い!」という声も聞こえ、半袖で作業する姿も。

卒業制作2010 搬入

重たいものでは大の男3人がかりでも大変そうでした。

自分の作品がどのように展示されると

どのように見えるのか?

より良いものに見せるためには、

展示の仕方にも工夫が必要ですよね。

近くで見たり、遠くから見たりして、

自分が「これだ!」という見せ方を見つけてください。

卒業制作2010 搬入

新型インフルエンザが影を薄めてきたと思っていると、

次はノロウィルスが流行っているようなので

引き続き、みなさん手洗いうがいを忘れずに。

初日の明日は10:00からオープニングセレモニーと

地域の方による恒例のお餅つきがありますよ!

皆さま、お誘い合わせの上ご来校ください

 

卒業制作2010の詳細はこちらから

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

伊丹学舍をぐるり。

今日は、いよいよ明後日に迫った

卒業制作2010に向けて、

デザイン美術学科の先生と学生さんが

総動員で体育館の設営が行われています!

伊丹学舍の周りをぐるりと等間隔に囲んだ

卒業制作2010のポスターが外から目を惹きます。
卒業制作2010 設営

卒業制作の作品はもちろん、会場の準備から設営まで

すべてが2年生の手作り卒業制作展なのです。

やっと卒業制作から解放されたせいか、

学生さんたちにも緊張がとれた、

和やかな笑顔が溢れていました。

伊丹学舎が設立された当時には、

伊丹市で一番広いと言われた体育館。
卒業制作2010 設営

その広さに、一面カーペットを敷いていく作業は

なかなか手強く、根気と時間を要します。

まだまだ寒い日が続いているというのに、

みんなの額にはうっすら汗が滲んでいます。

やっぱり暖まるには体を動かすに限りますね。

卒業制作2010 設営

みんなで共同作業ができるのもあとわずか!

卒業してから振り返ってみると、

卒業制作展の設営もきっと素敵な思い出になっているでしょう。

 

卒業制作2010の詳細はこちらから

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

『あめんぼ一座』参上。

中山寺の駅を降りると、雪国であった。

伊丹学舍からお伝えします。

伊丹学舍 雪景色

昨日は 広報学科石川ゼミに行って来ました!

取材に行った時は、ちょうど廣川ゼミの学生さんたちと

照明や音響の打合せ中でしたよ。

2月14日(日)の創作展で石川ゼミは

朗読・連読・郡読・アフレコといった授業で学んだ

音声表現のすべてを『あめんぼ一座』としてTVスタジオで発表。

題材は、学生さんたちが図書館で探して

持ち寄ったものの中から「100万回生きたねこ」と

金子みすずさんの作品8点が選ばれたそうです。
石川ゼミ 創作展

アナウンサーであり、イベントプロデューサーでもある

石川 豊子先生が率いる石川ゼミでは、

キャンパス見学会でTシャツファッションショーを

企画するなどイベントプロデュース集団でもあります。

今回の広報学科創作展でも来場された方も

企画した学生さんたちも楽しめるイベントを

企画してお待ちしていますよ
石川ゼミ 創作展

取材に行くと、石川ゼミの学生さんが

北原白秋の「五十音」、通称「あめんぼ」と言われる発音練習を

すべて暗記で郡読していたことにビックリ。

石川先生の授業を3回受けると

学生さんがだいたい覚えてしまうらしいです。

本番にも期待していてくださいね。

 

卒業制作2010の詳細はこちらから

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

今しか残せないもの。

広報学科大槻ゼミに行って来ました。

今年の大槻ゼミ生はなんと1人!!

「学生さんにとってはすごく贅沢な授業ですね〜」と言うと、

大槻先生が「僕にとっても贅沢だったよ」と笑っていました。

大槻先生のドキュメンタリー研究の授業を

受けたときから、先生に親しみを感じて

ゼミを希望したという森さん。

大槻ゼミ 創作展

自身もブログを書いているブロガーで

この芸短ブログもチェックしてくれているそうです。

終始、和やかムードで創作展の打合せが進められていました。

20歳の自画像を映像で残すのが目標だった、という

森さんは鹿児島県喜界島の出身。

大阪に出てきて、初めての一人暮らしを経験し、

戸惑いや感じたものは、まさに今しか残せないもの。

大槻ゼミ 創作展

「CROSS WORD」と題された自身のドキュメンタリーは

自己紹介、島のこと、家族のこと、大切なもの…

といった、20歳の森さんがぎっしりです。

また、このドキュメンタリー映像には珍しい仕掛けが。

14日(日)にお披露目されるTVスタジオで

生でナレーションを入れて完成なのだとか。

大槻ゼミ 創作展

LIVEでお届けする、ドキュメンタリー映像!

発表の映像としては残るけど、

ドキュメンタリー映像としては完成品を

データに残せない、という変わった仕掛けです。

一人暮らしを経験したことのある人なら

誰でも共感できる内容になっていると思うので

ぜひご覧くださいね☆

 

卒業制作2010の詳細はこちらから

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

ドラマは季節ごとに。

今日は広報学科演劇系九鬼ゼミをご紹介。

ゼミ生6人にヘルプの1年生を加えて8人で

2月14日(日)の広報学科創作展最終日に

TVスタジオで発表するドラマリーディングを練習中です。
九鬼ゼミ 創作展

ドラマリーディング?と聞き慣れない方も

いらっしゃるかと思いますが、

一般的に広く知られている、朗読とは少し違います。

朗読では、動きのない状態でいかに情景が浮かぶように

台本を読み聞かせるか、という所に面白さがありますが、

ドラマリーディングでは、言葉の魅力を伝えるため

どういった動きを入れるのか、という演出が少し入ります。

もちろん、演劇のように大きな動きは入らず

動きといっても、最小限のものになるのですが…

九鬼ゼミでは、この演出を手がけているのも

学生さんなので、こちらも注目すべきところ。

九鬼ゼミ 創作展

今回のリーディングする脚本は、槙 映二先生担当の

放送脚本研究の授業で学生が書いた脚本、

過去から今年までのベストセレクション4本です。

「くるり。ー移りゆく季節の中でー」と題された今回の

ドラマリーディングでは、

春夏秋冬それぞれの季節が背景にあります。

春を表す脚本は、「カエルの子はおたまじゃくし」

夏には、「物部八丁目の華」、と過去の学生さんの作品が続き

秋の脚本には、現在広報学科2年生の山岡くんが書いた「My Friended」、

冬の脚本には、同じく2年生の佐藤さんが書いた「卒業」です。
九鬼ゼミ 創作展

さらに生音にこだわり、効果音も学生さんが手がけた小道具で

その都度、音を作っているそうなので臨場感も味わえそう。

楽しみですね◆◇◆


 

卒業制作2010の詳細はこちらから

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

今年の傾向は?

今日は、広報学科広告系の田中ゼミに潜入。

芸短のお洒落オヤジ、田中水四門先生が率いる

田中ゼミでは、12人の学生さんたちが

B1サイズのパネルで2〜4点のシリーズ広告を制作中。

学生さんが自由にクライアント(広告主)を決めて、

制作するので、年によって傾向があって面白いです。

田中ゼミ 卒業制作

一昨年はエコ広告や液晶テレビAQUOSの広告、

去年はiPodの広告や芸短の学校広告に取り組んだ

作品が広報学科創作展に並んでいました。

今年は、沖縄に丹波篠山、仙台、大阪と

学生さん出身地方のキャンペーン広告や

今ブームの農業を推進する広告があるそう。

B1サイズも印刷ができる、大型プリンタを

2月に入ってから随時フル稼働して印刷していき、

それをスチレンボードに貼って完成。

田中ゼミ 卒業制作

このスチレンボードに貼る作業が、

傾いたり、空気が入らないように神経を使い、

日頃はパソコンで作業している学生さんたちにとっては

なかなかの体力仕事なのだそう。

ポスター1枚をパネルに貼るのに4人がかりです。

制作した作品は個人のものですが、

仲間同士が助け合って作品が出来上がるということですね。

田中ゼミ 卒業制作

なお、田中ゼミでは出版系小原ゼミが発行するパラボラ通信の

表紙も担当しているので、そちらも必見ですよ!

 

卒業制作2010の詳細はこちらから 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ