長居植物園クリスマスコンサート。

大阪学舎近くの長居植物園で、

「ガーデンイルミネーション~幻想の森へようこそ~」が開催中です。

このガーデンイルミネーションは

去年から始まった長居植物園の企画で、

20万個の電球で彩られた幻想的な

夜の植物園を楽しむことができます。

 
長居植物園クリスマスコンサート

土・日・祝日にはナガスクジラの骨格標本が展示されている

バルコニーに設けられた特設ステージで、

地域で活躍するミュージシャンや

音楽クラブによるコンサートが行われます。

12月11日、大阪学舎の吹奏楽部も

出演させていただきました。

当日はかなりの冷え込みで、金管楽器の学生たちは

「楽器が氷みたい!」と震えていました。

長居植物園クリスマスコンサート

大阪学舎吹奏楽部は小さな編成ですが、

観客の方々の手拍子や歓声に後押しされて、

満員の会場を盛り上げることができました。

地域の方々に喜んでいただくことができ

て吹奏楽部にとっても有意義な経験となりました。

実は吹奏楽部は前日にも東大阪の幼稚園で

学外公演を行ったそうです。

長居植物園クリスマスコンサート

ハードなスケジュールで、さすがの学生たちも

疲れが見えましたが、特技を活かして

地域貢献できる良い機会だったと思います。

年明けには学内での演奏会を企画中だそうです!

長居植物園ガーデンイルミネーションは

12月25日まで開催中です。

開園時間:17時30分~20時30分(臨時開園)
入園料:200円
※中学生以下、市内在住の65歳以上、
障害者手帳をお持ちの方は無料(証明書要提示)

(投稿:大阪芸術大学短期大学部 大阪学舍学務課)

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

猛獣は朝一に。

天王寺動物園情報紙Togetherの

Vol.23が発行されました!

表紙はシロクマのバフィンちゃん。

天王寺動物園情報誌 Together vol.23

さて、今号の最終面

芸短生の動物園ウォッチ!のコーナーは

「動物写真の達人に聞く、動物撮影の心得とは!?」 です。

動物園へ行く時はカメラ持参という人も

多いと思うので、とっても嬉しい企画ですね。

天王寺動物園を中心に写真を撮って

ブログで公開している上戸直さんに

動物写真の極意を伝授してもらっていますよ。

天王寺動物園情報誌 Together vol.23

寝てる動物は後回しにすること、

猛獣を撮るときは朝一に行くこと、

動物たちと目線を合わせてカメラを構えると

カメラ目線の写真が撮れるということ。

動物たちがこちらの言う事を

きいてくれるわけではないので、

撮り手が動いて、チャンスを狙うというのも

大切なことかもしれませんね。

上戸さんは「動物たちに撮らせてもらえるという

感謝の気持ちを忘れずに。」と言っています。

Togetherは大阪主要駅に置いてあるので、

見かけたら手に取ってみて下さい◆◇◆

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

BS森バンド。

風が冷たい伊丹学舍です。

今週、17日(土)には大阪市中央公会堂で

大阪芸術大学グループ主催の

クリスマス・ポップスコンサート2011があります。

 →詳細はこちらから

クリスマス・ポップスコンサート2011

そしてなんと、そのコンサートに

メディア・芸術学科ポピュラー音楽コースの

学生さんが1組出演することになりました!

このコンサートでは毎年、大阪芸術大学の音楽学科で

出演バンドを決めるオーディションをしていて、

今年は芸短のポピュラー音楽コースがオーディションに初参加。

音楽学科の学生さんに混ざって

見事にオーディションに勝ち抜いたんですよ。

クリスマス・ポップスコンサート2011

出演するのはボーカル、コーラス、ベース、ドラム、

ギター2人、フルート、ピアノ、キーボード2人で

計10名の大所帯『BS森バンド』。

たぶん、ドラムの森くんがリーダーです(笑)

 
クリスマス・ポップスコンサート2011

さまざまな楽器と人数がいるだけあって、

圧巻の音でノリノリな気分になれますよ◆◇◆

さらに、一幕のトリを務めることになりました!

今日はちょうどリハーサルも含めて

午後から芸大で練習しているみたい。

本番が楽しみですね

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

河内長野育ち。

河内長野市農業委員会が、

市内の農業従事者向けに発行している、

農業委員会だより“あぐりん”に

デザイン美術学科ビジュアルデザインコース

マーケティング専攻の1年生

山本杏奈さんの4コマ漫画が掲載されました!

“五風十雨”「河内長野育ち」
 

山本さんの作品は今月発行された

特集第15号の4面にある『河内長野育ち』という

タイトルの4コマ漫画です。

地産地消でおいしい野菜が届けられる喜びを、

可愛いデフォルメのキャラクターで表現しています。

山本さんは大阪市高齢者福祉月間をテーマにした

“ポスター等デザインの募集”の部でも優秀賞を受賞しており、

今後ますますの活躍が期待されるところです。

前回の受賞記事はこちら

(投稿:デザイン美術学科キャラクター造形コース 林日出夫)

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

独占ニュース。

第3回「書評・映画レビュー大賞」の

受賞者が発表されました!

【図書館の部】
大賞
デザイン美術学科 田中涼子さん

優秀賞
デザイン美術学科 石橋昭子さん
デザイン美術学科 山本里奈さん

【映画の部】
大賞
デザイン美術学科 伊東ありささん

優秀賞
英米文化学科 黄静秋さん
保育学科第2部 豊田ひろ子さん

書評・映画レビュー大賞

なんと、受賞者6名中4名がデザイン美術学科の学生さん!

図書の部に関しては独占状態(笑)

今日は伊丹学舍の学生さんの表彰式でした。

書評・映画レビュー大賞

図書の部で学生さんが取り上げた作品も

芸術学の栗山先生に紹介してもらったという

「ソフィーの世界」という哲学書から

今年、映画化もされた人気作「八日目の蝉」、

芥川龍之介の「桃太郎」までバラエティに富んでます。

表彰式後はみんなで取り上げた本について

紹介し合ったりちょっと和やかムードでした。

書評・映画レビュー大賞

受賞者のレビューをまとめた短評は

1月中旬に発行予定です!

受賞者が取り上げた作品はすべて図書館に

入荷されているので、ぜひ借りてみてね。

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

編集部作品講評会に参加!

大阪芸術大学キャラクター造形学科の

学生を対象に、集英社のスカウトキャラバン、

講談社の作品講評会、小学館の出張編集部が

10月のジャンプSQ.から始まって

今月5日の週刊少年サンデーまで、

3ヵ月に渡って開催されました。

編集部作品講評会

今回の企画には大阪芸術大学の学生に混じって、

短大部のデザイン美術学科

キャラクター造形コース二回生も参加。

一人数十分とはいえアドバイスを含む

マンツーマンでのやりとりは、

プロを目指す学生にとって何物にも代えがたい

貴重な時間になったと思います。

編集部作品講評会

中には名刺を渡されたり、原稿を預かってもらえたりなど、

高い評価をいただいた学生もいて、

キャラクター造形コースのレベルの高さを

証明できたのは嬉しい限りです。

学生たちにとっては、こうした企画への参加が

今後の創作活動の励みになることは間違いないでしょう。

(投稿:デザイン美術学科キャラクター造形コース 林日出夫)

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

自然ということ。

今日から伊丹学舍の本部棟展示室で

デザイン美術学科の学生さんが集まって

グループ展が開催中です!!

グループ展 nature

集まった学生さんたちは、

ビジュアルデザイン、絵画、版画、

キャラクター造形コースの2年生25名。

友達、そのまた友達、またまた友達…という

感じで集まったみたいです(笑)

テーマは『nature』“自然”。

グループ展 nature

自然といっても、捉え方はさまざま。 

何かを食べるということ、泣くということ、

笑うということ、そこにあり続けるということ。

それは環境だったり、人間だったり、動物だったり。

1つの言葉は1つのことを意味しているのではなくて

こんなにも沢山の考え方があって、

個性があるんだなぁと感じました。

グループ展 nature

授業課題とはまた違った学生さんたちの

自由というか、“自然”な一面を観ることができるので

ぜひ、足を運んでみてくださいね◆◇◆

展示は明後日、9日(金)まで!!

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

復興への実り。

イルミネーションを観るならルミナリエやUSJもいいけど、

今年は御堂筋イルミネーションがオススメです!

大阪のメインストリート約1.9kmが

様々なイルミネーションで光輝くんですよ。

御堂筋イルミネーション

デザイン美術棟の立体屋外スペースに

すごく大きな作品があったので、

今年も卒業制作頑張ってるなぁ〜!と、

思っていたのですが、違いました(笑)

デザイン美術学科立体造形コース1年生

8人(チーム名:もやいいきのこ)が

今年の御堂筋イルミネーションに参加します!

被災地に元気を届ける生命あふれる光の樹、

「復興への実り」を手掛けていますよ。

御堂筋イルミネーション

この日は照明業者さんと一緒に

どういうライトアップにするのか打合せ。

プロの業者さんと打合せができるのも

とってもいい経験ですね。

学生さんたちは普段個々の作品制作が多いため

今回の制作を通して、初めてチームプレイや

素材選びの難しさを実感したそう。 

御堂筋イルミネーション

苦難を乗り越えた作品には

人を元気にするチカラが備わっているはず!

12月14日(水)から1月22日(日)まで

本町ガーデンシティ前でライトアップされてます。

作品にはベンチが取り付けられており、

記念撮影スポットにもなっているので

ぜひ、ステキな一枚を撮ってくださいね

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

モデルは向垣内先生。

朝晩は冷えて寒い伊丹学舍です。

今日は嬉しい報告をしたいと思います。

第9回ポストカードデザイン大賞で

1人の学生さんが奨励賞、

2人の学生さんが入選しました〜!

第9回ポストカードデザイン大賞

さっそく3人にインタビューしましたよ◆◇◆

奨励賞を受賞したデザイン美術学科の赤木麻奈美さん。

タイトルは『冥花』で東日本大震災で

亡くなった人のご冥福を祈り、

女の子がそっと花に口づけるイメージなんだとか。

第9回ポストカードデザイン大賞

入選した吉田梨沙さんのタイトルは

『女はかくも美しくⅠ』で女性の心の醜さや激しさを

赤ボールペン1本のみを使って表現しています。

第9回ポストカードデザイン大賞

同じく入選した池本愛さんは〆切前日に出品することを

決めたそうで『まほうのホルン』という

絵本っぽいほんわかしたイメージで制作。

なんと大きなブタさんは向垣内先生がモデルです!

第9回ポストカードデザイン大賞

「この受賞をきっかけに二科展の本展へ

ステップアップしてらえれば…」と向垣内先生。

ぜひ、また来年に期待しましょう!

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

日中交流作品展に参加します!

大阪芸術大学・大阪芸術大学短期大学部・

大阪美術専門学校と上海大学美術学院による

『第23回日中交流作品展』が

11月10日(木)から18日(金)まで

大阪芸術大学の芸術情報センターで開催されます。

日中交流作品展
日中交流作品展

大阪芸術大学短期大学部デザイン美術学科からは

工芸コース陶芸・川口桃子さんの『呼吸』、

工芸コースガラス・大島量子さんの『女性らしさ』、

日中交流作品展
日中交流作品展

 

 


ビジュアルデザインコースマーケティング・

井下和也さんの『アパレルショップのポスター』、

スペースデザインコース・川原茜さんの『Shady House』、

日中交流作品展
日中交流作品展

絵画コース・寺西唯さんの『灯篭と鬼灯』、

キャラクター造形コース森田つかささんの『花一匁』の

6作品が出品されています。

8日に作品の搬入があり、緋田先生のご指導のもと

学生みんなで1時半から芸術情報センターで準備をしました。

日中交流作品展

水平器を使って天地を合わせたり、

ライティングの角度を何度も調節したり、

どの学生も作品制作と同じくらい真剣に

展示の仕方を考えていたのが印象的でした。

開館時間は午前11時から午後5時まで。

日曜日は休館です。

(投稿:大阪芸術大学短期大学部 デザイン美術学科 林日出夫)

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ