トイレにいっといれ。

伊丹学舍では、トイレの改装工事中です。

本部棟一部のトイレは2年ほど前にすでに改装済みなのですが、

今回は伊丹学舍のほぼすべてのトイレが

洋式ウォシュレット付きに改装されます!
(和式トイレ派さんのために和式トイレも一部残りますよ!)

トイレ改装中

暖房便座付きが寒い冬には嬉しいです。

今日までデザイン美術棟の工事で

明日からメディア・芸術棟の工事が始まりますよ。

改装工事中にはトイレ使用が禁止となってしまうため、

最近はメディア・芸術棟では普段見かけない、

デザイン美術学科の副手さんに偶然遭遇したりして

なんだか新鮮でした。

トイレ改装中

きっと一番大変だったのは、実習棟2階からの移動…

実習棟にはトイレがないので、いつも最短距離のデザイン美術棟

1階のトイレに行っていたと思うのですが、

今日まで改装中でデザイン美術棟のトイレが使えなかったので

最短距離でもメディア・芸術棟の1階のトイレ。

微妙な距離感を感じます。

後期授業開始の9月24日(金)までには

学生さんたちに快適なトイレライフが提供できそうですよ(笑)

 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

暑さは営業の敵。

短大生は夏休み真っ只中ですが、

伊丹学舍ではちらほらと学生さんの姿もみられます。

10月の芸短祭に向けて、学友会執行部は

業者さんとの打合せがあったり、

広告担当の学生さんたちは連日猛暑の中、

近隣のお店へ広告掲載のお願いに回ってくれています!

芸短祭 広告

芸短祭のパンフレットに広告を掲載してもらえないか、

お店や企業を学生さんたちが1軒1軒お願いして回り、

そこで集まった広告料が芸短祭の運営資金になるのですよ。

いわゆる芸短祭営業担当といった感じでしょうか。

暑いのにお疲れさまです…

何人かのグループで回ってるようなのですが、

このグループ名が実に面白い。

撃部、少年ジャンプ、あまっこ、総務下垣(これは個人名ですし。笑)

ハンガールズ、TEAM★サンデー、ガムボーイ…

意味不明な名前が多いですが、なんだか楽しそうです(笑)

夏休み 就職課

あとは、就職課には就職活動中の学生さんの姿も。

見かけない学生さんの就職活動状況が気になるところですが…

就職活動中に悩んだり、結果が出たりした時には

ぜひ就職課へ相談・報告に来て下さいね。

家にいるとダラダラしてしまって就職活動できない!、

という人は学校に来てみるのもいいかもしれませんよ。

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

ジニーちょっと来て!

伊丹学舎メディア・芸術棟テレビスタジオに

アメリカ製Genie社のGenie Awp-30sが

新しく仲間入りしました!

Genie Awp-30s

いわゆる『移動式高所作業台』と言われるもの。

業界では“ジニー”と呼ばれているそうです。

外国の女の子みたいな名前…

「ちょとここにジニー持って来て!」という感じで使われます。

この30sは約9m上まであがり、作業することができ、

芸短のテレビスタジオなら、天井いっぱいまで。

上がったままの照明でもラクラク届きます。

Genie Awp-30s

作業する前は作業前点検をしてから、

安全帯、ヘルメットの着用が必須。

使う学生さんには事前講習が必要となるそうです。

ジニー初乗りはメディア・芸術学科の廣川先生。

Genie Awp-30s

「結構揺れる!降りるの早い!」と感想を言われてましたよ。

学生さんの中には、脚立で上がるのも恐いという

高所恐怖症の学生さんもいるみたいですが、

後期からの授業ではジニーが新たな試練となりそうですね。

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

つけまつ毛3枚重ね。

天王寺動物園情報誌Together vol.15が

今月20日に発行されました!!

表紙は見た目もさわやかなプールで泳ぐホッキョクグマのゴーゴ。

つぶらな瞳で「ぼくのお嫁においで」と語りかけられます。

天王寺動物園情報誌 Together

今号の芸短生の動物園ウォッチ!のコーナー担当は

今年4月にメディア・芸術学科に入学してきた1年生、

岩井美樹さん、永田菜摘さん、村上里菜さんの3人が初取材。

「愛嬌たっぷりココがツボ!」ということで

芸短生100人を対象にフェチアンケートを実施!

動物のフェチパーツに迫ってます。

芸短の女の子にも大人気なつけまつ毛こと“つけま”。

女の子はラクダのボリュームと長さを兼ね備えた

つけま級のまつ毛に憧れるのだそう。

彼女たち曰く、ラクダのまつ毛はつけま3枚重ね並み(笑)

天王寺動物園情報誌 Together

砂漠で生活するラクダにとっては

砂嵐から目を守るために発達したらしいけど、

人間もホコリの多い場所で生活するとまつ毛が伸びるのかな?と

思わず考えてしまいました。(あっ、でも鼻や耳の毛が伸びるのはいやだな…)

他にもモデルのような美脚の持ち主フラミンゴ、

魚を素手で捕まえるホッキョクグマの手など

女子大生らしく動物を面白い視点から見ています。

ぜひ、Togetherを見かけたら手に取ってみてくださいね

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

第3回キャン見速報!

今日もカンカン照りの伊丹学舎から

第3回キャンパス見学会の速報をお伝えします!!

終わったと同時にスコールが降り出しております(笑)

朝から長蛇の列となった受付。

第3回キャンパス見学会

この後、列は3倍くらい長くなりました。

予想をはるかに上回る参加者数に嬉しい悲鳴が。

昨日もこのブログで注目しているとお伝えした、

打雷鼓の和太鼓撮影会も炎天下の芝生で頑張ってくれましたよ!

第3回キャンパス見学会

デザイン美術学科各コース作品制作体験も

どのブースも椅子が足りないくらいに満員です。

この写真は陶芸の「マグカップに絵付けしてみよう」のブース。

叶先生がてんてこ舞いになっています(笑)

第3回キャンパス見学会

三林京子先生の演技体験授業では、

助っ人の野内先生による太刀の稽古が行われました。

娘さんと一緒に来ていたお父さんも飛び入り参加。

時代劇さながらの迫力の演技を見せていただきました。

第3回キャンパス見学会
第3回キャンパス見学会

参加者のみなさま、楽しんでいただけましたか?

次回のキャンパス見学会は9月19日(日)です。

残念ながら、今日のキャンパス見学会には参加できなかった…

参加したけど、全部見回れなかったという方は

ぜひ、次回9月のキャンパス見学会でもお待ちしてます

 

キャンパス見学会についてはこちらから 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

歌のおねえさん。

お盆も過ぎたというのに連日、

残暑厳しい猛暑日が続いていますが、

みなさん、体調は大丈夫でしょうか?

明日はいよいよ大阪芸術大学短期大学部の

第3回キャンパス見学会です!!

見学会中はフリードリンクコーナーもありますので、

こまめに水分補給をしてくださいね。

今日のブログでは、明日のキャンパス見学会での

両学舎オススメのスケジュールを紹介します

第3回キャンパス見学会

大阪学舍では、保育学科イベント「歌はともだちコンサート」。

保育学科の卒業生で結成された、クッキーズによる

コンサートが大阪学舍隣の照ヶ丘幼稚園で開催されます。

かわいくて楽しいおねえさんと一緒に歌ったり踊ったり、

みんなで楽しいコンサートにしましょうね♪♪♪

一方、伊丹学舍の見どころは打雷鼓による和太鼓撮影会。

これがもう、本当にカッコイイんです!!

第3回キャンパス見学会

今日は明日着るハッピの試着が行われていました。

また、デザイン美術学科の作品制作体験では、

版画コースが初参入。

シルクスクリーン刷り体験ができます!

第1回、第2回のキャンパス見学会に参加してくれた人でも

楽しめるように毎回違うイベントを企画中。

ぜひ、足を運んでみてくださいね◆◇◆

 

キャンパス見学会についてはこちらから 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

芸短生愛用グッズ。

お久しぶりの芸短ブログです!!

帰省した実家から、このブログを見てくれている

学生さんもいるのでしょうか?

長いと思っていた一斉休暇も終わってみれば

あっという間で、始まると同時に終わってしまうんだな〜

と、しみじみと感じています。

オリジナル・グッズ Tシャツ

長い間、ブログの更新もお休みしてしまい、

いつもブログを楽しんでいただいている方、

ごめんなさい…

今日からまた頑張りますので、宜しくお願いしますね

さて、明後日に迫った第3回キャンパス見学会。

朝から何件かお問合せの電話も入ってました!

オリジナル・グッズ Tシャツ

伊丹学舍では、7/25のキャンパス見学会でも

プレゼントしたオリジナル・グッズ・コンテスト最優秀賞の

学生さんデザインTシャツ、中村唯さんデザインのバージョンも

完成したので、こちらも乞うご期待!

ライトイエローが夏らしくてかわいいのでオススメです。

オリジナル・グッズ Tシャツ

高校生の時に参加したキャンパス見学会でもらった、

この芸短オリジナルTシャツを入学後にも学校で着て

作業をしている学生さんをちょくちょく見かけます。

愛用してもらえて嬉しいな〜

 

キャンパス見学会についてはこちらから 
 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

ねこメモは間違い。

今日で前期試験も終了です!!

1年生は4月から入学して約4ヶ月。

入学当初は先生の顔と名前が一致しなかったり、

教室の場所がわからなかったりなどと

新しい環境に不慣れなこともあったかと思いますが、

風が通り過ぎるように、あっという間の

4ヶ月だったのではないでしょうか。

そろそろ大学生活にも慣れて来た頃なのでは?

そんな1年生にとっては、初めての長期休暇となります。

一斉休暇報告

小中学校のように夏休みのドリルなんていうものはありませんが、

自分の技術を磨くために、自主制作に励んで下さいね!

芸短の事務局も7日(土)から18日(水)まで一斉休暇となりますので

在学生のみなさんは、就職活動するのに

各種証明書の発行を忘れた!ということないように。

直接、学校見学に来られる高校生もおられますが、

その期間は学校の門も閉鎖されているので入れません。

ぜひ、21日(土)のキャンパス見学会へお越し下さいね。

このブログも次の更新は19日(木)の予定です

一斉休暇報告

今日、ふと事務所の中を見回してみると、

こんなものを発見!

庶務課の小林さん…「19日までおやすみ」と

書かれているメモが机の上にありますが、

休みは18日(水)までですよ!!

このブログを見て気付いていただけたら嬉しいです(笑)

このネコちゃんのメモ挟みかわいい。

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

自分と向き合う。

先月26日には、オリジナル・グッズ・コンテストの

表彰式が伊丹学舍で行われました!

受賞作品はこちらから

OGC授賞式

表彰式の前に花野さんデザインの「道標」Tシャツと

キャラクター部門最優秀賞2作品のグッズは出来上がり、

表彰式前日のキャンパス見学会で参加者のみなさんに

すでにプレゼントされていました。

Tシャツ部門最優秀賞を受賞した、花野さんは

「実際に自分のデザインがTシャツになったのを見ると

やっぱり嬉しい。」とTシャツが届いた日に話てくれましたが、

表彰式では、また改めて受賞の喜びを実感したのではないでしょうか。

OGC授賞式

学長から、表彰状と賞金が手渡され、

嬉しいような恥ずかしいような、

学生さんの表情に、なんだか微笑ましくなりました。

今回、学内ではありますが、オリジナル・グッズ・コンテストに

応募して、数多くの作品の中から自分の作品が選ばれたということは

自慢していいと思うし、これから編入する時や就職活動する時に

ポートフォリオに入れたり、どんどんアピールしてくださいね!

OGC授賞式

前期定期試験も明日まで。

2ヶ月近く夏休みとなる学生さんもいると思いますが、

これを機に、学外のコンペディションに応募してみるのも

いい経験になるかもしれませんよ。

夏休みでも休むばっかりではダメ。

2年生は休み明けには卒業制作がいよいよ本格始動するので

自主制作期間だと思って、自分と向き合ってみて下さい。

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

危ういバランス。

先週で前期授業は終了したのですが、

メディア芸術棟ゼミCの教室では

田中ゼミ&広告制作演習の履修者が

前期課題発表をしていました!!

田中ゼミ&広告制作演習

前期の課題は架空の広告代理店を立ち上げるというもの。

2〜3人ずつ、5チームに分かれて、

社名からロゴマーク、事業内容、コンセプトという細かい設定から

リーフレット、名刺、ポスターなど広告媒体決定まで

学生さんがすべて立案、設定、デザインを行います。

田中ゼミ&広告制作演習

デザイン美術学科のヴィジュアルデザインコース、

マーケティングの授業でも学生さんがオリジナル会社を設立して

広告媒体を考えるという授業がありましたが、

メディア・芸術学科メディアコース広告系のこの授業との

決定的な違いはグループワークか個人ワークか、ということです。

さらに、“広告代理店”と限られているので、

それぞれのグループの個性やアイデアが勝負となります。

どのグループも力を入れていたのが、『人を惹き付ける広告』。

田中ゼミ&広告制作演習

全体講評で担当の田中水四門先生は、

「どのグループにも言えるのは、紙面における活字バランスであったり

一定スペースにおける広告的要素のバランス。

安定しているものよりも高度ではあるけど、

危ういバランスの方が紙面に緊張感が出る。」

人を惹き付けるのは、安定よりも緊張感ということですね。

 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ