卒展、刺激巡り。

今月2日(水)から13日(日)まで

ほたるまちキャンパスで開催している、 

短期大学部・大阪美術専門学校合同の 

卒業作品選抜展へ行って来ました! 

卒業作品選抜展
 

ほたるまちキャンパスギャラリーで観る作品たちは、

卒業制作2011のとき伊丹学舍体育館で観た作品と 

また表情がちょっと変わっていましたよ。

体育館のライトとギャラリーのライトは違うからかな? 

卒業作品選抜展
 

短期大学部の選抜作品ももちろん自信作ですが、 

美術専門学校の学生さんたちの作品も見応え十分。  

やっぱり学生さんたちの作品の雰囲気が違うというか、

作品にはそれぞれ、個人の個性もちろんだけど 

学校の雰囲気もよく出ていると思います。

卒業作品選抜展
卒業作品選抜展

5日(土)に行って来たのですが、

ちょうど同じほたるまちリバーフォーラムの1階で

大阪総合デザイン専門学校の2011作品展も行われていました。

色々な芸術系大学・専門学校の卒業制作展シーズンですが、 

違う学校の同世代の学生さんたちの作品を

観に行くと、またいい刺激がもらえますよ。 

 

卒業作品選抜展の詳細について 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

選抜作品を観よ。

卒業公演も終わり、3月に入って

めっきり学生さんの姿を見かけなくなりました…

ちょっと寂しい伊丹学舎です。

今日も朝から雨が降っております。

卒業作品選抜展
 

明日からは、ほたるまちキャンパスギャラリーにて 

短期大学部と大阪美術専門学校の合同で 

卒業作品選抜展が開催されます! !

今日はその搬入作業が行われました。

例年は午前中で終わる搬入作業も運悪く、

他階の引っ越しや電器屋の納品と重なり 

エレベータの順番待ちで遅くなってしまったそうで、 

つい先ほど終わったと報告がありました。

卒業作品選抜展
 

ほたるまちキャンパスギャラリーに入ってからは

比較的順調だったみたいですけどね。

さて、この卒業作品選抜展では短期大学部デザイン美術学科と

大阪美術専門学校の卒業制作で最優秀賞や優秀賞を受賞した

主な受賞作品が展示されます。 

卒業作品選抜展
 

伊丹学舍での卒業制作2011を見逃してしまった方や

もう一度観たい受賞作品がある方、

大阪美術専門学校の受賞作品も観たい方は

ぜひ、足を運んでみて下さいね。

卒業作品選抜展

 

卒業作品選抜展(短期大学部・大阪美術専門学校) 

日程:3月2日(水)〜3月13日(日)

時間:11:00〜18:00

場所:ほたるまちキャンパスギャラリー 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

iPad触り放題。

卒業制作2011、4日目です。 

世間では3連休ですね。   

昨日は雪で白銀世界となった伊丹学舍ですが、 

今日も同じくらい気温は低いのに 

今のところ雪は降っていません。 

今日はデザイン美術学科の卒業制作展と同時開催中の

広報学科創作展をレポートしたいと思います 

卒業制作2011
卒業制作2011

喫茶シルポ付近で展示しているのは小原ゼミ。

学生さんが1年かけて取材、制作した

広報学科機関誌「パラボラ通信」や

フリーペーパー「キラキラ」がもらえます。

今流行のiPadには両雑誌が入っていて、 触り放題(笑)

卒業制作2011
 

田中ゼミが制作した広告は3階、4階へと続く

本部棟の螺旋階段に展示中。

迫力の作品がずらりと並んでいて、観るだけで楽しい気持ちに。 

また、メディア・芸術棟では、

入口付近で川村ゼミが制作した手帳の配布や 

濱野ゼミの「照明に関する研究論集」 が自由に閲覧できますよ。 

卒業制作2011
 

3階の教室では、小野寺ゼミの「ショート・ショート・ショート」が上映中。

明日は石川ゼミの朗読、群読、連読、アテレコなど

声を主体に展開する『あめんぼ一座〜春〜』や

ゼミ生の体験や将来のゆめを映像まじえて聞く

大槻ゼミの『はたちの自画像』、

学生さんが執筆した戯曲をリーディングする

九鬼ゼミの『ドラマ・リーディング』など、スタジオイベントが盛りだくさんです!! 

卒業制作2011、4日目です。   世間では3連休ですね。
 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

芸短美術館開館。

春のような陽気になったと思えば、

また冬の気温に逆戻りしてしまっている伊丹学舍です。 

卒業制作2011、2日目を迎えています。

今日はデザイン美術学科の卒業制作展を

レポートしたいと思います!!

卒業制作2011
 

いつもは体育の授業やクラブ活動が

行われている体育館がメイン会場。 

他にも本部棟ラウンジ付近や展示室と

本部棟2階を中心にかなり見応えある内容となっています。 

卒業制作2011
 

いつも学生さんが学校生活を送っている、

何気ないスペースがまるで美術館のようになっていて、

ちょっといつもとは違う風景で新鮮。

学生さんの卒業制作作品はというと、

努力や時間がちゃんと伝わってくる作品が多い!

卒業制作2011
 

よく観ると、すごく細かくて気が遠くなります(笑) 

あと、優しい雰囲気の絵やイラストが目を惹きますね。

なんだか観ているこちらがほっこり、

優しい気持ちになれるから、すごい。 

卒業制作2011
 

明日は、祝日(建国記念日)ということで、

広報学科の創作展でも金ゼミの

スタジオイベントが予定されています! 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

大福もちで大腹。

卒業制作2011が今日から始まりました!!

午前10時からのオープニングでは

塚本学長や学科長によるテープカットが行われ、 

在学生や保護者の方をはじめとする沢山の

お客さんにお越しいただきました。

卒業制作2011
 

また、地元荒牧老人会の方々と学生さんでお餅つきが行われ、

本部棟入口付近は人、人、人でいっぱい。

伊丹学舍のイベントではおもちがつきものなんです(笑) 

芸短祭の時にもお世話になっているためか、 

在学生と老人会の方たちとのコンビネーションは抜群でした!

卒業制作2011
 

人気の大根おろし他、定番きな粉やいちご大福まで…

また回数を重ねるごとにバリエーションが増えていて、

今年はよもぎきな粉が新しく仲間入りしていました。 

学生さんもおいしそうにいただいていましたよ。 

おいしいものを食べているときは

みんな自然といい顔になっています。 

卒業制作2011
 

残念ながら、おもちは初日だけの催しですが、

学生さんの作品も見応え十分のものばかり。 

また明日のブログでは、デザイン美術学科卒業制作展の

レポートをしたいと思います!! 

お楽しみに◆◇◆ 

卒業制作2011
 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

明日は何の日?

とっても賑やかな伊丹学舍です 

学生さんが沢山いて、こんなに賑やかなのは、

後期授業終了前の1月末以来でしょうか。 

どこからか太鼓の音まで聴こえてきます… 

(地元の方たちによるお餅つきで披露されるそうです。) 

卒業制作2011 搬入
 

明日行われる、卒業制作2011のオープニングに向けて

急ピッチで搬入作業が行われています!! 

先生も学生さんも総動員の体育館。 

しかも午後から近畿地方は雨予報のためか、

午前中にはデザイン美術棟の各教室から会場の体育館へ

作品がどんどん運ばれていました。

卒業制作2011 搬入
 

教室で作品を制作中の学生さんは、

このブログで取材に行って、よく見かけていたのですが、 

やっぱり、ちゃんとした展示台に展示して

ライトが当たると作品の良さがより引き立ちますね。

卒業制作2011 搬入
 

友達と協力しながらの展示作業していた

学生さんをあちこちで見かけましたが、

ひょっとして芸短で友達と協力して何かをするっていうのは

2年生にとっては最後になるのかも。  

展示が終わってからも仲良さそうに

体育館に座って話してる姿が印象的でした。 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

2年生は頼もしい。

伊丹学舍では、9日(水)明後日に迫った

卒業制作2011に向けて

着々と準備が行われています!! 

学校の周りもぐるりとこのとおり。

卒業制作2011
 

メディア・芸術棟TVスタジオへ行ってみると、

11日(祝・金)と13日(日)にある

創作展ゼミ発表のスタジオイベントに向けて

仕込み(準備)が行われていました。 

卒業制作2011
 

メディア・芸術学科では風邪が流行っているそうで 

全員マスク着用が必須なのだとか。

2年生が考えたという仕込み図を見ながら 

1年生と協力して仕込みが行われていました。 

こういう時の2年生は1年生に指示を出したり頼もしい。

休み時間や授業中に見かける顔とはまた別人です。 

卒業制作2011
 

今回、2年生に指示を仰いでいる1年生も

来年のこの時期には指示を出してる側なんだろうなぁ、と

ふと来年のことも考えてしまいました(笑) 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

難産でした。

メディア・芸術学科メディアコース

出版系小原ゼミが2年間の集大成として

毎年発行している 広報学科卒業記念特集「パラボラ通信」が

印刷が終わり、到着したという連絡がきました!

小原ゼミ 創作展
小原ゼミ 創作展

北門へ行ってみると、まだ束ねられたままの

パラボラ通信を車からちょうど降ろしている作業中。

「重たい〜」という学生さんたちの声は

言葉とは裏腹なウキウキ気分が伝わってきます。

編集した小原ゼミの学生さんにとっては

この本の重みこそが、パラボラ通信への気持ちの重さなのかも…  

小原ゼミ 創作展
 

初めて自分たちが作った本を手に取る

ゼミ生の表情は嬉しさ溢れるニヤニヤ顔。

「今年の表紙、めっちゃカッコイイ!」「このページさぁ…」など

とうぶんは出来上がった本と会話していそうでしたよ(笑)

小原ゼミの学生さんに出来あがった

パラボラ通信の感想を聞いてみると、

「難産でした…。」と一言(笑) 

小原ゼミ 創作展
 

「パラボラ通信」は子どもみたいな感じなのかな?

でも、学生さんにとってパラボラ通信はまだ第1子。

第2子、第3子と卒業してからも沢山の作品を生んで欲しいですね。

このパラボラ通信は9日(水)〜13日(日)の創作展で配布されます! 

 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ  

人口密度が濃い?

昨日、今日とぽかぽか陽気の伊丹学舍です。 

このまま気温が下がることなく、 

春にならないかなぁ〜と思っております。 

テスト期間ということもあり、

登校してくる学生さんもまばらな印象ですが、 

伊丹学舎の中で一番人口密度が濃いであろう、

実習棟1Fへ行って来ました!! 

九鬼ゼミ 創作展
濱野ゼミ 創作展

なぜここが一番人口密度が濃いのか?

実は卒業制作2011の広報学科創作展で発表される

ゼミ発表の練習が各教室で行われているからなんです。

A-103教室では石川ゼミ、A-101では九鬼ゼミが練習中。

さらにA-102教室でも濱野ゼミ勉強会が行われています。

今日はそのなかの石川ゼミへ行ってきました! 

石川ゼミ 創作展
 

『あめんぼ一座〜春〜』と題された発表内容は

「森のアイスクリームやさん」のアテレコや

童話「マヤウルのおくりもの」の連読、

他にも群読や朗読が行われるのだとか。

取材に行ったときは、群読の練習中だったのですが、

少しでもズレると「ズレた。」と分かるし、 

1人1人がしっかり声を出しながら、

タイミングやスピードを合わせるのは難しそうでした。 

石川ゼミ 創作展
 

ゼミ発表が行われる13日(日)まで

みっちり練習あるのみ!頑張ってくださいね 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ   

リレー漫画、カオス!!

後期授業終了前にデザイン美術学科

キャラクター造形コースに行ってきました! 

取材日がちょうど卒業制作作品集「プロトス」の

最終原稿を印刷屋さんに提出する日。

卒業制作 キャラクター造形
 

ほっと一息ついた漫画専攻の学生さんたちは 

井土先生の提案でリレー漫画を制作していました。

リレー漫画とは、数人(今回は6人)で

タイトル込みの6ページ漫画を作る事。

1人1ページを担当して、6冊の物語が生まれます。

卒業制作 キャラクター造形
 

最初は1人ずつがタイトルと表紙だけ描いたものを隣の人に。

それを受け取った隣の人がタイトルと扉絵から

どんなストーリーなのか考えて描き始めるのですが…

描くのは1ページだけ。

1ページ描いたら、また隣の人に渡してストーリーを委ねます。

演劇でいう、エチュード(即興劇)に似ていますね。 

出来上がりをみんなで読んでみると、

納得したり、発見したり、ビックリしたり…楽しそうでしたよ。

自分では考えつかない展開になっていると勉強にもなるし、 

完成度の高い奇跡の1冊が出来ることもあるのだとか。  

「結構頭の運動になるんです。」と井土先生。

描き終わった学生さんも50mを100本走った気分です…と

疲れた顔の中には満足そうな表情が浮かんでいました。 

卒業制作 キャラクター造形
 

キャラ造の学生さんから度々発せられた「カオス!!」という言葉。

当たり前のように使われていましたが 

全く意味が分からず、聞いてみると、 

キャラ造の学生さんには新鮮な質問だったようで、

逆にビックリされました(笑) 

収集がつかない、言葉にならないような混沌状態に使われるそうです。

これって、業界用語なのかな?

 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ