二色原稿で広がる世界

 

少し涼しい日が続いている伊丹学舎です。

一日の気温差が大きいので、

体調に気をつけて過ごしましょうね!!

 

 

そんな本日のブログは…

今月7日から、本部棟らせん階段でおこなわれている、

キャラクター・マンガ・フィギュアコースの

二色原稿展「二色」の様子をお伝えします!

 

 

漫画用語で「二色原稿」とは、

朱赤と黒の絵の具で描かれた着彩原稿のこと!

 

展示の始めにも、説明が書かれていますが、

実際に、絵の具の「朱赤」と「黒」を使い、

水で薄めて色を作ったり、色を混ぜたりしながら、

描いていきます!

 

 

ずらりと並んだ作品は、とても個性的で、

みんな同じ朱赤と黒の絵の具を使っているのに、

色使いも表現方法も、さまざまでした!

 

素敵な作品が並ぶ、らせん階段!

ぜひ一度、足を止めて見てみて下さいね♪

 

 

「二色」の展示は、

明日14日(水)16:00までです!

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ

大阪芸術大学短期大学部 ブログ

大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

 

オープンキャンパス2017

 

昨日は、大阪芸術大学短期大学部の

オープンキャンパスが開催されました!

 

 

ご来場頂いたみなさま、ありがとうございました♪

天気も、なんとか持ちこたえてくれたので、

公開ドラマ撮影も、外で行なうことができました!

 

 

昨日の目玉企画は、卒業生・望月けいさんの

描きおろしイベント!

講義室で、デジタルイラストの実演をおこなって頂きました!
会場は立ち見が出るほどの満員で、人気の高さを改めて実感しました!

 

実演中の撮影はNGでしたが、完成したイラストは、
撮影OKということで…
望月さんのTwitterを見ていると、お客さんの感想がずらり!

 

各棟でおこなわれていたイベントも

学生さんたちの呼び込みや案内のおかげで、

たくさんの方に見てもらえたのではないでしょうか?

 

 

ガラス工芸デモンストレーション、ペンタブ体験

 

メディアコース・出版の名刺作りや、テレビスタジオの生放送!

 

ダンス体験授業、在校生によるコンサート

 

入試説明や、個別相談も、

たくさんの受験生の方に来て頂き大盛況!!!

 

私も、事務室の入試ブースで、

たくさんの学生さんとお話させて頂きました♪

また次回もお待ちしております!

 

次回オープンキャンパスは、

7月9日(日)10:00~16:00

※受付は15:00までです

全学科 同時開催!ぜひご来場下さい!!

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ

大阪芸術大学短期大学部 ブログ

大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

明日はオープンキャンパス!

 

いよいよ!

今年度 第1回目のオープンキャンパスが開催されます!

事前予約は不要です!

 

 

オープンキャンパス2017

2017年6月11日(日)

10:00~16:00

(受付は15:00まで)

 

みなさまのご来場お待ちしております♪

 

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ

大阪芸術大学短期大学部 ブログ

大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

 

MERY MEET MEAT !!!

 

昨日とは打って変わって良いお天気の近畿地方!

お出かけ日和です♪

週末に向けて、天気は下り坂の様ですが…、
日曜だけは晴れて欲しいと願っています><!
今こそ、てるてる坊主の出番かな…?

 

今日のブログは、卒業生の活躍!!!

またまた林先生から頂いた原稿です♪

 

本校デザイン美術学科卒業生・永井博華さんが

週刊少年マガジンの月例賞MGP(マガジングランプリ)

3月期の奨励賞を受賞しました。(2017年25号で発表)

 

 

39ページの作品『MARRY』は、

「画力・演出力だけで魅せきった良作。

表情や瞳の絵だけで感情を読み取らせるのは

描き手に実力がある証拠」と好評価。

 

絵と構図・コマ割りは10点満点中、7点を獲得しています。

 

昨年春に創元社から出版された、

デール・カーネギーのベストセラーをコミカライズした

『マンガで読み解く 道は開ける』の作画を担当している永井さん。

念願の商業誌デビューに向けて、着実に歩みを進めています。

 

**** *** *** *** *** *** *** **

 

デザイン美術学科卒業生・DOGGYさん(P・N)による

“醜さが美しい”をテーマにした『MEET MEAT』が

6月24日(土)から7月2日(日)まで

大阪市中央区のcafe Anamu’neで開催。

 

 

 

アクセスは地下鉄四つ橋線四ツ橋駅または、

御堂筋線心斎橋駅から徒歩約5分。時間は正午から午後8時まで。

(最終日のみ午後5時まで)

 

骨や臓器をモチーフにしたアクセサリー(ブランド名BONITA)を

カフェで販売するため、必ずワンオーダーが必要です!

DOGGYさんの在郎日は6月24日(土)、25日(日)、

29日(木)、7月2日(日)の4日間です。

 

(デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコース林日出夫先生)

 

嬉しいニュースが続く、マンガコースからのおたより!

ちなみに、DOGGYさんが展示を開催するカフェは、

病院をモチーフとしたカフェで、お店全体が異空間!

どんなふうに展示が行われるのか、ぜひ行ってみて下さいね♪

 

オープンキャンパス準備中!!

 

今週末に迫ったオープンキャンパス!

週末に向けて準備に追われている入試課です!

よくお問い合わせ頂くのですが、
オープンキャンパスの参加申込は必要ありません。

 

※各地方から出る無料送迎バスのみ、申込が必要です。
 申込は各開催日の2日前までなので、6月11日のバス申込締め切りは
 明日の17:00まで!
 遠方からご来場予定の方は、ぜひ無料送迎バスをご利用下さい♪

 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページで

オープンキャンパスのプログラムやスケジュールを

更新していますので、ご確認下さい♪

伊丹学舎(メディア・芸術/デザイン美術)のプログラムは、こちらから!
大阪学舎(保育)のプログラムは、こちらから!

 

 

今回の注目イベントは、、、!?

メディア・芸術学科の各コース代表の学生が一同にそろい、
学科コースを紹介する生番組「メディア・芸術学科って?」
出演者も、スタッフも全てを学生がおこなっている本格的な番組収録です!!

 

つい先日、テレビスタジオに導入されたばかりのクレーンカメラが見られるかも…!?
実は私…、学生さんより先にカメラを触らせてもらいました!!

▲「カメラ操作なう」に、使ってもいいよ!!
ただし実際のカメラ操作は片手では出来ませんので、ご注意下さい!笑

 

一番上まで上げると約3mの高さに…! 手を伸ばしても全く届かないっ><!

先生方にもご協力頂き、高さを表現しました! ぜひ実物を見に来て下さいね♪

 

そしてデザイン美術学科では、昨年同様 制作体験プログラムを実施するほか、
今回は、本学卒業生の望月けいさんが来て下さいます!!
昨日も「え!!!れをるのイラストの人!?」と高校生が驚いていました♪
着実に知名度を上げている注目のイラストレーターさんです!

本学講師のねもと章子先生とトーク&デジタルイラスト実演!
実演中は撮影禁止なので、しっかりと目に焼き付けて下さいね!

 

最後に…! 今年のオープンキャンパスグッズをご紹介!!

入学案内の表紙デザインを担当して頂いている、すしおさんのマフラータオルです!!
オープンキャンパスの来場者特典として配布しています♪
はいっ!今年も、入試課職員さんに持って頂きました!!

 

昨年の今頃も…同じような撮影を…!?

間違い探しが出来そうなぐらい、同じ場所、同じ角度で撮影してみました♪
昨年の撮影場所を思い出すのに一苦労…。けっこう難しかったです!
一年前の記憶すら危ういブログ担当なのでした…><!笑

 

今年最初のオープンキャンパスは、
6月11日(日)10:00〜16:00開催です!
※受付は15:00まで

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ

大阪芸術大学短期大学部 ブログ

大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

 

 

MV撮影スタート!!

「Cassis Sodaぐら~いの甘さで~♪♪」

カノ嘘の理子ちゃんwithBと共にスタートしました本日のブログ!!
35億人に見てもらえるようにしっかり書きますよー!!

 

先週木曜日の放課後、芸術ホールに長蛇の列が!!

なにごと!?
早速取材へ行くと…

なるほど、メディア・芸術学科 メディアコース 映像の授業で、
ミュージックビデオを撮るためのエキストラで集合していたんですね!!

 

「出番はまだかYO!!」

と、エキストラの学生さんが出番を待ち望んでいる頃、
芸術ホールでは、映像チーム・演者チーム・音響照明チームが
最終チェックをしていました!!

 

そしていよいよ、エキストラをいれての撮影本番!!

架空のバンド「レモン」による、楽曲「Cassis Soda」の演奏がスタートしました♪♪

(とは言っても、これはMV撮影なので、音源に合わせての当て振り…
しかし普段、演技を学ぶ学生を中心にしっかりとパフォーマンスしていました!!)

エキストラの学生さんもご覧の通り大盛り上がり♪♪

 

撮影はその後も順調に進み、ライブ部分の収録は無事に終了!!
残りはストーリー部分を撮影し、組み合わせて完成だそうです!!

 

皆さん、お疲れ様でした!!
MV完成、心待ちにしています!!

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ

大阪芸術大学短期大学部 ブログ

大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

 

勝負服はデート服で決まり!

 

明日から天気は下り坂…。

洗濯物を干すなら、今日がチャンスかな?

 

さて、そんな本日のブログは、、、

先週おこなわれた、「声優オーディション対策講座」の

様子をお届けします!

 

 

今回は、笠原留美先生と津賀有子先生が

「メイク、写真、服装について」の講座を開講!

前回は、渡辺菜生子先生と三田ゆう子先生で、
「オーディションの心構えとフリートーク」についてでした。

 

まず始めに、、、オーディションのエントリーに欠かせない

写真についてのお話!

写り方や表情の作り方、服装選びなど、実際に学生さんが
持参した写真を元に先生からアドバイスを受けます。

 

 

まず「自分の好きな色」と「自分に似合う色」は違う
ということを意識しましょう!と言う先生方。
もちろん人によっては、好きな色=似合う色の場合もありますが、
客観的に判断するために、友達同士で写真を見せ合ったり、
先生に直接聞きにいったり…、いろんな人からアドバイスをもらうこと!

 

あまり かしこまる必要は無い…!?

普通の就活と違い、スーツが必須ではありません。

そこで、先生が言っていたのが、、、

勝負服は初デートで着る服をイメージすること!

相手に良い印象を持ってもらおう!と張り切る初デート!
だからこそ、清潔で爽やかな服を選びますよね♪

 

 

服装の話に続いては、女子たちが気になるメイクについて!

美容師免許を持っている笠原先生が、丁寧なイラスト解説付きで

メイク方法を指導してくださいました!

私も、とても勉強になりました。

 

基本のメイク方法のポイントを押さえた上で、

自分に似合うようにアレンジしていきましょう!

とにかくお化粧は、やってみることが大事です!

 

 

ちなみに…、
リップグロスを付けすぎると、リップノイズ(雑音)になってしまうので、
声優コースの学生さんは注意しないといけません!
普段はあまり考えずに付けていますが、細かな気遣いが必要なんですね><!

 

どうするのが一番自分らしくなれるのか、

今一度、自分を見つめ直してみましょう♪

 

ちなみに、女性陣がメイク講座を聞いている間、
男性陣は原稿読みの練習をおこなっていました!

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ

大阪芸術大学短期大学部 ブログ

大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

 

「ワケありルームシェア」

 

良いお天気の月曜日!

今日から、また新たな1週間のスタートです!

昨日の大阪芸大テレビを見て頂いた方はご存知だと思いますが、、、
今週末6月11日には、大阪芸短のオープンキャンパスが開催されます!
事前予約は不要ですので、気軽にお立ち寄り下さい♪

 

さて、そんな本日のブログは、、、

本学卒業生の嬉しい報告!林先生からの投稿記事です!

 

********************

 

本学デザイン美術学科出身の

大下ミテキさん(PN)が描いた「ワケありルームシェア」が

第76回ちばてつや賞ヤング部門の準大賞を受賞!

週刊ヤングマガジン2017年26号(2017年5月29日発売)に

掲載されました。

 

 

「ワケありルームシェア」は、

雑誌掲載を目指すマンガ家志望の女の子が

ワケありの部屋で、ワケありの先住者と

ルームシェアをするお話です。

 

キャラクターが可愛いですし、何より

夢に向かって一途に頑張っている姿に共感できます。

ストーリーもいろいろなところに、

ちょっとした伏線があったり、

噛み合うはずのない会話が噛み合っていたり、、

知らず知らずのうちに惹き込まれていく上手さがあります。

 

現在、次回作を執筆中の大下さん。

どこかで目にすることがあるかもしれないので、

名前だけでも覚えておいて下さいね。

(デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコース林日出夫先生)

 

*********************

 

受賞のニュースが続くデザイン美術学科!

また、嬉しい報告をお待ちしております♪

 

 

さて、今週の大阪芸大テレビは…?

 

6月に入りました!

入学から2ヶ月経った1回生は、そろそろ気が緩んでくる頃かな…?笑
今月11日には、オープンキャンパスで
未来の後輩たちが見学に来ますので、気を引き締めて下さいね♪

 

そんな本日のブログは、タイトルからお察しの通り!

「大阪芸大テレビ」の宣伝ブログです!!!

お世話になってます!芸大テレビさん!

 

 

「短大オープンキャンパス直前企画」ということで、
6月11日(日)に迫った第1回目のオープンキャンパスに先駆け、

昨年のオープンキャンパスの模様が放送されます!

 

しかも!なんと!再編集版です!!!

明後日の放送のために組み直された放送内容ということです!

 

 

大阪芸術大学から来たキャスターの学生さんが、

本学のオープンキャンパスを実際に体験し、

リポートしてくれています♪

 

 

どの学科も、活気に溢れたイベント満載!

オープンキャンパスへの参加を考えている受験生の方は、

ぜひ、この芸大テレビを見て、

オープンキャンパスの模様をチェックしてみて下さいね♪

 

◆大阪芸大テレビ オンエア情報◆
テレビ和歌山     6月3日(土) 17:30~17:45
奈良テレビ放送    6月4日(日) 18:00~18:15
サンテレビジョン 6月4日(日) 22:30~22:45
※テレビ和歌山と奈良テレビは、通常と異なる放送スケジュールです。
 お間違えの無いように…!!!

 

◎おまけ◎
今日は6月2日!ローズの日です! 5月~6月に見頃を迎えるバラの花!
バラと言えば…、今は「美女と野獣」を思い浮かべる人が多いでしょうか…?

でも、この写真は…ハートの女王のお庭みたい?
「トランプの兵隊さんっ!ひとつ塗り忘れていますよーっ!」

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ

大阪芸術大学短期大学部 ブログ

大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

 

 

絵画コース前期展【スクランブルー】

「荒ぶる鷹のポーズ♪♪」

…はい以上、メディア・芸術学科の1・2年生、コスプレサークルコンビでした。笑”
ポーズはともあれ、コースも学年も違うのに仲良しでなによりです!!
次は芸短のサークルをピックアップしたブログも書いてみようかなー♪♪

 

さて、本日のブログは残念ながら2人の所属するメディア・芸術学科ではなく、
伊丹学舎にあるもう一つの学科、デザイン美術学科の話題です!!

 

現在、伊丹学舎の展示室ではデザイン美術学科、

絵画コースの2回生13名による前期展が行われています。

 

1回生の【専攻実習】の課題から、数日前に完成したばかりの作品まで飾られているとあって、
展示室にはこれでもか!!!!と作品が勢ぞろい!!
静物画、模写、風景画、人物画、そして自由課題…

その総数、105点!!

 

 

せっかくなので受付をしてくれていたコースの学生さん達に声をかけて、
少し作品の紹介をしてもらいました!!

 

「これはすごい!!と思った友達の作品は??」

「マイベスト作品をどうぞ!!」

色々質問していた中で感じたのは、それぞれの作品にしっかり込められた意図や、
友達の作品をしっかり研究する目でした。

 

 

「この絵、色の厚みがすごいんです!!」

「こっちはあっさり塗ってるのにすごくカラフルで…」

なるほど、展覧会は自分の作品を発表するだけでなく、
人の作品から刺激やインスピレーションをもらういい機会なんですね。

 

 

最後に絵画コースの学生さんより一言。

「絵画コースは絵だけじゃなくてこんなのも作れるよ♪♪」

…え!?
自由課題で1人せっせとミシンをはしらせていたそうです、確かに自由だ。。。笑”

 

絵画コースの展示は明日の16時までとなっています!!

興味のある方はぜひお見逃しなく!!