事務局 一斉休暇のお知らせ

 

本日のブログは、、、

事務局一斉休暇のお知らせです!

 

明日、8月11日(金・祝)から

8月22日(火)まで、

事務局は一斉休暇になります!

 

23日まで学校には入れません!

学生割引や証明書発行などの受付交付も

出来ませんので、予めご了承下さい。

 

夏休み期間中の図書館利用に関しては、

大阪学舎と伊丹学舎、どちらの図書館も、

8月11日(金)~23日(火)まで

休館になります。

 

事務局の休暇中は、このブログもお休みを頂きますが…
もしかしたら…休暇期間中にも更新があるかも…?
たまには、芸短ブログを覗きに来て下さいね♪

 

みなさん、良い夏休みを…!

 

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ

大阪芸術大学短期大学部 ブログ

大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

夏の風物詩、プロムナードコンサート♪♪

本日は夏のコンサートの話題を!!

さて夏の芸大のコンサートといえば…

そう、プロムナードコンサート!!

 

今年は下記の日程で開催されます♪♪

・名古屋公演(愛知県芸術劇場 大ホール)
8月22日(火)開演18:00(開場17:30)

・大阪公演(フェスティバルホール)
8月24日(木)開演18:30(開場17:30)

・石川公演(こまつ芸術劇場うらら)
8月26日(土)開演18:00(開場17:30)

(チケット等、詳しい内容はコチラから)

 

 

そして、このプロムナードコンサートに大阪芸大の学生だけでなく、

芸短のメディア・芸術学科 ポピュラー音楽コースの学生も出演が決定しました!

おめでとう♪♪

 

まずは1回生によるゴスペル!!

こちらは芸大・芸短の1回生が合同で、

ゴスペルナンバーを歌いあげます!!

芸短の学生は【名古屋公演】【大阪公演】に出演予定です!

(写真は昨年度の様子です)

 

 

 

そして学生バンドも学内オーディションを経て、出演者が決定!!

こちらも2公演ですが、ゴスペルとは出演会場が異なるので要注意!!

【大阪公演】は一青窈の「もらい泣き」、

【石川公演】はP!nkの「Perfect」をそれぞれ演奏予定です♪♪

(写真は昨年度の様子です)

 

学生さんたちはこの夏休み期間もしっかり練習中!!

皆さん、ぜひ会場でその成果をお聞きください♪♪

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ

大阪芸術大学短期大学部 ブログ

大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

 

さて今週の芸大テレビは…?

 

今日から全国高校野球選手権大会が開幕となり、

高校球児の夏も始まりました!!

 

今年も大阪芸術大学グループのCMが全国で流れていますよー!

大阪芸短の学科紹介バージョンもありますので、

ABC朝日放送の甲子園中継で、ぜひチェックして下さいね♪

(ワイプCMに関してはこちらの「芸大ブログ」をご覧下さい)

 

 

さて、そんな本日のブログは、、、!

今週末に放送される大阪芸大テレビのオンエア情報です!

なんと今週の芸大テレビは…

大阪芸短 伊丹学舎のオープンキャンパス特集♪

 

 

今年のオープンキャンパスを紹介してくれるのは、

芸大テレビ キャスターの学生さんではなく…

大阪芸大テレビのマスコットキャラクター、

ゲイちゃんダイちゃん!!

 

いつものテレビスタジオを飛び出して、

伊丹キャンパスまで来てくれたんですよ♪

 

 

ちなみに…、ゲイちゃんは「芸」、ダイちゃんは「大」と、
「芸大」の漢字が、それぞれモチーフになっているんです♪

 

よく見てみると、お出かけの時にはポシェットを持っているのかな!?

性別や生態など、謎に包まれた2人(?) ですが、

実は、おしゃれさん なのかもしれませんね…♪  可愛いです♪

 

そんな2人が紹介してくれる、

伊丹学舎のオープンキャンパス!!

 

 

6月・7月の伊丹学舎に来て頂いた方も、

8月のオープンキャンパスに来ようと考えている方も!

予習 復習をかねて…、

今週の「芸大テレビ」をチェックして下さい♪

 

◆「大阪芸大テレビ」オンエア情報  ◆

奈良テレビ放送  8月12日(土) 18:15~18:30
テレビ和歌山   8月12日(土) 22:30~22:45
サンテレビジョン 8月13日(日) 22:30~22:45
※特別番組編成により、番組の放送時間が変更になる場合があります。

 

 

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ

大阪芸術大学短期大学部 ブログ

大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

後期 教科書販売は“予約制”です!

 

台風第5号が週末にかけて、日本に近付いてくるそうです!

…近畿には週明けに近付く予報。

 

定期試験は、明日で終わりなので、

ほとんどの学生さんがお休みに入ると思いますが、

気をつけて過ごして下さいね!!

 

さて、そんな本日のブログは…、

後期 教科書販売についてのお知らせです!

 

 

デザイン美術学科1回生の学生さんは、

授業最終日までに、後期時間割を提出していると思いますが、

それに伴い、教科書販売を実施します。

 

後期の教科書販売は、

予約販売となっていますので、ご注意下さい。

 

購入票の提出締切は、

8月5日(土)12:00まで!!!

 

 

教科書の代金は、販売日の9月27日(水)

販売窓口でお支払い下さい。

※10:00~16:30まで。

 

 

後期の教科書販売は、完全予約販売となっていますので、

9月27日に購入できるのは、

8月5日までに購入表を提出した学生のみです。

自分の選択した科目に、どの教科書が必要なのか、

しっかりとチェックして購入票を提出しに来て下さいね♪

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ

大阪芸術大学短期大学部 ブログ

大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

TanTan vol.3 発行されました

 

昨日は、大阪府立国際会議場で開催された、
大阪芸術大学アートサイエンス学科開設記念
アートサイエンス シンポジウムを見学してきました!
なかなか触れることのない世界観に圧倒されましたが、
とても勉強になりました♪

 

さて、そんな本日のブログは…

先日発行されたばかりの学内誌「TanTan」を 紹介します♪

 

 

年に2回発行される「TanTan」。

夏季号は、メディア・芸術学科2回生の選択科目

「出版制作演習Ⅱ」の授業で作られています。

 

企画、取材、編集からレイアウトまで、全てを学生がおこない、
フリーマガジン構成のノウハウを学ぶ授業です。

 

後期からは、「卒業制作(出版)」の授業内で、
メディアコース・出版の学生たちが「TanTan(冬季号)」「TanTanWeb」をつくり、
紙媒体とWEB媒体の双方にたがったメディア発信のスキルを身につけます。

 

今回発行された「TanTan」は…

・特集Ⅰ「毎日が発見」

・特集Ⅱ「撮っておき!」

・特集Ⅲ「芸短メモリーズ」

3つの特集で構成されていて内容盛りだくさん!!

 

芸短生の個性溢れる内容になっています♪
巻頭の特集は、彼氏のいない3人娘が
デートコースをまわってみるというもの!
目の付け所がおもしろいですよね♪

 

学外で取材した情報記事も多く、デートコースだけでなく、
伊丹のパン屋さんや歴史、イベントに加え、
今や誰もが気軽に投稿・発信できるインスタ映えスポットを探す旅など、
学生ならではの視点で記事が書かれています!

 

 

もちろん学外の情報だけでなく、本学の教員や、他学科の学生など…、
普段は関わることが無くても、「TanTan」の企画を通して
いろいろな人にインタビューをおこなうことで、
学生さん自身も、たくさん学べたのではないでしょうか?

 

本学は、先生方も個性的なので、
どの先生のお話も、読んでいて楽しかったです♪
どの特集も、取材は大変だったと思いますが、
その分、読み応えのあるものになっています!!

 

 

8月20日、9月10日のオープンキャンパス時に、

メディア・芸術学科メディアコース・出版ブースで

配布しますので、ぜひゲットしてみて下さいね♪

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ

大阪芸術大学短期大学部 ブログ

大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

 

ワンフェスに参加しました!!!

 

昨日から、定期試験が始まっています!

試験期間中は、通常の授業時間と異なりますので注意して下さい。
試験時間は60分で、20分以上の遅刻は認められません。
詳しくは「学生便覧2017」80ページに記載されていますので、しっかりと確認を!

 

さて、本日のブログは…

7月30日(日)に、幕張メッセで開催された、

ワンダーフェスティバルの模様をお伝えします♪

 

毎年7月と2月に開催されているワンダーフェスティバル!

通称「ワンフェス」!!!

株式会社海洋堂 主催のビッグイベント「ワンフェス」で、
本学の学生も専攻実習の授業で制作したフィギュアを展示販売しました♪

 

幕張メッセの国際展示場1~8まで、どどーんっと広がる出展ブース!
どこを見てもヒト!ひと!人!5万人以上の来場者に圧倒されてしまいました><!

 

そんな中、大阪芸術大学ブースでは、

先生方による1時間の造形実演を実施!

13:00からは大阪芸術大学の大山竜先生、
14:00からは、我らが寒河江弘先生が登場しました!

 

本学 特任教授の寒河江弘先生は、

ほいく粘土を使って、人物を造形!モデルは本学の学生です!

実演を見学しようと、多くのお客さんが集まってきました♪

 

約1時間で、学生さんの顔立ちから髪の毛まで再現!

もっと時間があれば、細かく細かく似せていくそうなのですが…

限られた時間の中でどこまで出来るかが実演の勝負!

 

1時間で制作されたものとは思えない程、

そっくりに作られています!

これは、学生さんの一生の宝物になりますね♪

 

そして、大山先生や寒河江先生が実演をしている間も、

学生たちは接客をおこなっていました♪

事前に用意していたフィギュアやグッズ類が、完売した学生さんも…!!

 

今回、フィギュアを制作販売する事を経験し、
学生さんたちは、さまざまな面で勉強になったのではないでしょうか?

 

自分の作品を発表する場を持つことは、とても大変な事ですが、

作品を商品化することは、それ以上に良い経験になります!

これからも商品化できる場を、たくさん見つけていって下さい!

 

9月2日(日)に開催される「げいたんランド」に参加してみよう!
詳細はこちらから。←中学生・高校生からの出展も募集していますので、
このイベントが気になった方は、ぜひサイトをご覧下さい♪

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ

大阪芸術大学短期大学部 ブログ

大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

ワンダーフェスティバル!!

 

明日開催!!!

造形メーカー株式会社海洋堂が主催する

ワンダーフェスティバルに、

今年も本学の学生作品が並びます!!

 

アイディアをカタチに。

 

「 Wonder Festival 2017 [夏]」

2017年7月30日(日)

会場:幕張メッセ国際展示場1~8ホール

入場料:2500円

その他、詳細はこちらから。

 

興味がある方は、ぜひ大阪芸術大学グループのブースへ

お立ち寄り下さいませ♪

 

…ここから脱出したい!

 

早いもので、7月も終わりに近付いています。

昨日は、メディア・芸術学科舞台芸術コース

「演劇上演実習」の研究発表がおこなわれました!

広い体育館に大きく設けられたステージ。
用意した椅子が全てなくなり、満員御礼となりました♪

 

 

学生たちが選んだ脚本は、本学メディア・芸術学科声優コース教授・
古川登志夫先生の戯曲集・第一巻に収録されている「麒麟」です。

 

突然拉致され、檻の中に閉じこめられた動物たち。
石でできた国に閉じこめられた彼らは、
人間を恐れ、すきを見ては脱走しようと試みる。

 

そこに現れた新入りシロシシ…。物語はどう展開されるのか…

 

このお話は、動物達がまともな言葉を話し、
人間たちの言葉は全く分かりません。
劇中に猿のハナコも言っていましたが、
「いい子だねえ!」は「ネエコダイイ!」という形で
よーく聞いていけば、理解できるような…?

 

不思議な世界観に惹き込まれるお芝居でした♪

 

そして今回は、動物たちがメインとなる舞台。
メイクや衣装にも、学生さんたちのこだわりが見えましたね♪
それぞれ、メイクは自分たちでおこなっているそうですよ!

 

 

近くで見ても、誰なのか分からないぐらい顔に書き込まれたメイク!
それぞれ動物の特徴をよく捉えていて、
すごいなぁ…と、ただただ感心しました!

 

終わったあとは、お客さんをお見送り。

たくさんの方に見守られて、無事に公演は終了しました!

 

暑い中、毎日練習し続けた成果が現れた公演だったんじゃないかな?
演者、舞台スタッフ、撮影スタッフ、みなさんお疲れさまでした!!

 

 

後期からは、卒業公演に向けて動き出す、舞台芸術コース!!
お芝居はもちろんのこと、歌にダンスに、
より一層磨きをかけて下さいね♪

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ

大阪芸術大学短期大学部 ブログ

大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

大学祭の模擬店、まだまだ募集中!!

今日は伊丹学舎の今年度の大学祭(芸短祭)の話題を!!

皆さん、今年の大学祭は10月21・22日(土・日)です!!

ステージイベントの出演者募集は明日までですが、

模擬店の出店者募集は9月22日まで延長が決まりました!!

 

そこで本日は、昨年、一昨年の模擬店はどんな感じだったのか、
過去のブログ写真を使いながら紹介したいと思います!!
在校生の皆さんは、ぜひ模擬店出店の参考に♪♪

 

 

まずは王道の揚げ物系!
写真の様にフライヤーをレンタルで借りることができるので、
材料と味付け・盛り付け容器をそろえればOKです♪♪

【フライドポテト】の他にも、【からあげ】【たい焼き】など、
フライヤーに入るサイズなら可能です♪♪

 

焼き物は【たません】【焼きそば】【フランクフルト】【焼き鳥】など、
鉄板を使うのものから網を使うものまで!!

こちらもレンタルでガスと共にどうぞ♪♪

 

珍しいものだと、去年大好評だった【ガパオライス】や、【おえかきせんべい】!!

また機材は鉄板の他にも蒸し器やお鍋もレンタルできるので、
【肉まん】、【小龍包】、【豚汁】などもオススメです♪♪

 

特殊な調理器具の【ポップコーン】や【わたがし】などもレンタル可能です!!

※その他レンタル機材については学友会、もしくは学務課を訪ねてください!!

 

ちなみに去年の芸大の学祭にお邪魔した時には、
【たこ焼き】【白玉ぜんざい】【チヂミ】
【うどん】【ベビーカステラ】【団子】
などがありましたよ!!

 

部活・サークル・友達同士、何人からでもOKだそうなので、
芸短生の皆さん、ぜひとも模擬店の出店お待ちしています!!
みんなで大学祭を盛り上げましょう♪♪

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ

大阪芸術大学短期大学部 ブログ

大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB