ご存知ですか?AEDの設置場所

 

昨日は祝日・敬老の日でお休みでした♪

日曜日は、台風18号の影響で、お天気もどんよりしていましたが…
昨日は台風も通過し、暑さが戻っていましたね!

朝晩の気温差が激しくなる季節ですので、

体調管理に気をつけましょうね♪

 

 

さて、そんな本日のブログは…

伊丹市消防局でおこなわれた救命講習の様子をお伝えします!

2年前から、各クラブの代表と本学の職員数名で参加している救命講習。
今年も行ってきました!
いつ どこで なにが起こるのか、予想できるものではありません。

 

目の前で人が倒れた……

 

そんな時、あなたはどうしますか?

心臓突然死する方は年間7万人以上と言われています。
救急車の通報から到着時間までは全国平均で9分。
伊丹市での到着時間は、平均6分半です。
救急隊員の方が来るまでに、、、
私たちが出来る事、しなければならない事を学んできました!

 

 

意識も呼吸も確認できない場合、

胸骨圧迫と人工呼吸を始めますが……

今回の講習でも、お人形を使って実践!!!

 

 

全員が1回ずつ胸骨圧迫とAEDを操作したところで…

救急車を呼んでから来るまでの実際の時間、

救命措置の訓練をおこないました。

 

本学がある伊丹市荒牧で、救急車を呼んだ場合、
荒牧出張所から本学に来るまで5分弱…
そして、学内で倒れている人の元へ辿り着くまでに1分半。

救急車が来るまで6分半もの間、胸骨圧迫をし続けるためには、

どれだけの人の助けがいるのか…、

講習を受けた学生さん達は身をもって感じたと思います。

 

そして、いざという時、どこにAEDがあるのか、

知っておく必要がありますね!

今日のお話の中にもありました。
学内はもちろんのこと、普段からよく利用している最寄りの駅やスーパー等、
意外と見落としているAEDの場所を今一度確認してみましょう!

 

伊丹学舎 学内のAED配置図です。

 

 

本部棟の2階とメディア棟1階の入り口付近に

それぞれ設置されています。

今週22日から後期授業が始まりますので、

学生さんたちは、また改めて確認しておきましょう!

 

 

もし目の前で人が倒れたら…、救命措置の現場に居合わせたら…

しっかりと行動できる人になりたいものですね!

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ

大阪芸術大学短期大学部 ブログ

大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

リーダーとしての自覚を持つ!

 

台風18号の影響で、週末は雨予報です…><!

せっかくの三連休なのに…

おでかけは控えた方が良さそうですね!

怪我等しないように、気をつけて下さい!!

 

さて、そんな本日のブログは…

昨日から一泊2日で開催されていたリーダースキャンプです!

…参加した学生さんたちは全員、無事に帰ってきましたよー♪

 

昨日は、まず研修所に到着し入所式をおこないました。

そのあとは、交流タイム!

レクリエーションをおこないます。

 

打ち解けたあとは、それぞれの学舎に分かれて研修。

大学祭について話合いを進めました!

 

初日の研修プログラムが終わったら、

みんなでバーベキュー♪

写真は、引率していた職員さんにご提供頂きました!

みんな楽しそうでなによりです♪

 

2日目の本日も、朝から掃除や片付け、

研修プログラムをこなし…

「学祭頑張るぞー!」と、みんなのかけ声で、

リーダースキャンプは締めくくられました♪

 

2日間は有意義なものになったでしょうか…?

また、大学祭の詳細やイベント情報も、

このブログで宣伝したいと思いますので、

学友会のみなさん!情報提供よろしくお願いします♪

 

リーダースキャンプに参加した学生さんたち!

2日間の研修、お疲れさまでした!!!

 

 

お芝居の世界へ、ようこそ!

 

今日から1泊2日のリーダースキャンプがおこなわれます。
学友会のや役員、各クラブの部長と次期部長候補が集まり、
学祭についての話合いをおこなっているんですよ♪
今日と明日は、なんとか晴れてくれそうなので…

怪我をしない様に気をつけて!いってらっしゃーい!

 

そんな本日のブログは、

先週おこなわれた「特別講義」の様子です!

 

毎年、この時期におこなわれる「特別講義」は、
主にメディア・芸術学科舞台芸術コースの学生が受講しています。
9月4日(月)から8日(金)までの5日間、
毎日3コマの授業で、演劇作品を仕上げて行きます。

 

まず月曜日には、それぞれの配役を決めて、
金曜日には作品を発表するというハードスケジュールです!
私は、金曜日の発表を見学に行ってきました♪

 

まず!「とりかえばや異聞」は、ダブルキャスト!
出演者を替えての2回公演です。
兄の思いを引き継いで生きていくことを決意した妹!
着物を着ているときの動作や、
刀を使った身のこなし、殺陣など、
慣れない動きも多かったのではないでしょうか。

 

続いて「ロミオとジュリエット」
言わずと知れたシェイクスピアの名作です。
許されない禁断の愛に、悲しみの結末。

西洋の衣装は、とても華やかでしたが、
ロミオとジュリエットは、何度見ても胸が苦しくなりますよね…><!
日本刀の殺陣とは、また違った動きになります。
衣装によって歩き方も変わるんですね!

 

最後は「ガラスの仮面」。
お芝居が大好きな少女マヤが、かつて大女優と言われた月影に
お芝居の才能を見いだされ、成長していくお話。

 演じる人物像に近付くために、その人物がどのような考えを持ち、
その行動にどんな意味があるのか、、、
仮面をかぶり、ステージに立つ役者の心を知る事ができる作品ですね♪

 

そして!
お芝居をする上で欠かせない、舞台美術や音響、照明を担う、
舞台芸術コース・舞台制作の学生さんたち!

音のタイミング、照明のタイミング、時にはピンスポットを操作したり…。
芝居中は、なかなか暗くて撮影できないので、始まる前に撮らせて頂きました♪

 

いろいろなコースの学生さんと交流しながら作品を作り上げる、
1年に一度の特別講義!!
ジャンルの違う3つのお芝居は、演じるのも見るのも勉強になりましたね!
この経験を、ぜひ自身の学びにも活かしていって下さいね♪

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ

大阪芸術大学短期大学部 ブログ

大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

ご来場ありがとうございました!

 

 

昨日、今年最後のオープンキャンパスが開催されました!!

ご来場頂いたみなさま、ありがとうございました♪

昨日も、内容盛りだくさんだったオープンキャンパス。

伊丹学舎の様子をお届けします♪

 

デザイン美術学科では、、、

ガラス工芸のバーナーワーク、ペンタブ体験や、

プラバンアクセサリー制作、缶バッチ制作など、

さまざまなことを体験できるプログラムになっていました♪

 

今回は、6月のオープンキャンパスで大好評だった、
望月けいさんとねもと章子先生による
描きおろしイベントの第2弾も開催!!!

望月けいさんの実演中は撮影NGでしたが、
完成したイラストは撮影OKということで、
見に来ていたお客さんに混じって私も撮影してきました♪

 

実演中におこなった、望月けいさんへの質問は、
イラストレーターになることを反対されなかったのかや
イラストを描く時の色使いについて など、多岐に渡りましたが…、
ひとつひとつの質問に丁寧に答えて頂きました♪

 

メディア・芸術学科でも、体験授業を実施!

普段から授業で使用している教室を利用し、

体験授業をおこなって頂きました!

 

コースによっては、学生発表などもおこなわれ、

こちらも、たくさんの方に見て頂けたのではないでしょうか?

 

昨日で、今年のオープンキャンパス日程は

すべて終了してしまいましたが、

学校見学は、いつでも受付けています!!

興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせ下さい♪

 

大阪芸術大学短期大学部 072ー777ー3353(代)
月~金曜日 9:00~17:00
土曜日 9:00~12:00

 

大阪芸術大学短期大学部 ◎入試情報◎

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ

大阪芸術大学短期大学部 ブログ

大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

オープンキャンパス開催!

 

今年度 第4回目のオープンキャンパスが開催されます!

事前予約は不要です!

大阪芸術大学短期大学部ホームページで

オープンキャンパスのプログラムやスケジュールを

更新していますので、ご確認下さい♪

 

伊丹学舎(メディア・芸術/デザイン美術)のプログラムは、こちらから!
大阪学舎(保育)のプログラムは、こちらから!

 

オープンキャンパス2017

2017年9月10日(日)

10:00~16:00

(受付は15:00まで)

みなさまのご来場お待ちしております♪

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ

大阪芸術大学短期大学部 ブログ

大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

週末開催!オープンキャンパス!!

 

昨日とは打って変わって、良いお天気の近畿地方!
週末に向けて、良いお天気が続きそうで、一安心です♪

 

さて、そんな本日のブログは………、

水曜日のブログで予告した通り、

大阪学舎オープンキャンパスについてお伝えします!

7月の保育学科オープンキャンパスブログはコチラから。

 

 

さらに!! 今週の芸大テレビでも、

大阪学舎のオープンキャンパスの模様が放送されます!

7月のオープンキャンパスで、私はゲイちゃんに出会いましたが…、
ゲイちゃんとダイちゃんも、いろいろな体験をしてくれているみたいです♪

 

ちなみに…
週末に開催される9月のオープンキャンパスは、
6月7月8月とは違うプログラムになっています!!

 

 

今回だけの特別企画として、照ヶ丘幼稚園で開催される、

ズンゾさん&サブローさんの「つくってあそぼ」!

※照ヶ丘幼稚園とは…大阪芸術大学短期大学部 大阪学舎に隣接する附属幼稚園です。

 

グリコの豆おもちゃをデザインした、宮本順三さん(ズンゾさん)。
この「豆おもちゃ」は、保育園児が
審査員となって作られたそうなんです!!

 

そこで、今回のオープンキャンパスでは、
ご来場頂いた方、現役の保育士の方、幼稚園の先生方、在学生とで
おもちゃを作って遊ぶそうですよ♪

 

 

その他にも、さまざまな体験授業を実施!

芸大テレビのゲイちゃんダイちゃんが体験した造形表現や、

体操をしたり、歌を歌ったり、内容盛りだくさん!!!

プログラムの詳細は、こちらから!

 

6月、7月、8月で見学に来てくれた受験生の方も、

また違う体験が出来ますので、ぜひご来場下さい♪

 

 

今週オンエア!「大阪芸大テレビ」!

奈良テレビ放送 9月9日(土)18:15~18:30
テレビ和歌山 9月9日(土)22:30~22:45
サンテレビジョン 9月10日(日)22:30~22:45

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ

大阪芸術大学短期大学部 ブログ

大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

週末開催!オープンキャンパス!

 

今日は、どんよりと重い雲が広がり、雨が降りそうなお天気ですね><!
今週末には、伊丹学舎と大阪学舎でオープンキャンパスが開催されるので、
週末に向けて、お天気が回復しますように…!

 

そんな思いも込めて、、、

本日のブログは、オープンキャンパス特集です!

 

 

伊丹学舎の見所をチェックしていきますよ♪

※大阪学舎の見所は金曜日にお伝えします♪

 

メディア・芸術学科では、学生発表が目白押し!!

各教室で、卒業生作品を展示する他、

舞台芸術コースは、ミュージカル上演を!

「ミュージカル発表」12:00~、14:30~(2回公演)

 

▲過去のオープンキャンパスの写真です

ポピュラー音楽コースは、学生によるライブ!

15:20~

 

▲過去のオープンキャンパスの写真です

ポピュラーダンスコースも学生発表をおこないます!

13:30開場/13:40開演

 

ポピュラー音楽コースとポピュラーダンスコースの公演は、
1回のみになりますので、見逃さないようにチェックして下さいね♪

 

デザイン美術学科では…

6月にも来て頂いた 本学 卒業生の望月けいさんが再登場!!!

「望月けい先生×ねもと章子先生 実演ライブ Ⅱ」を開催!

前回同様、描きおろしイベントをおこなって頂きます!

先生に搔き下ろして頂いたポストカードも配布しますよ♪

イラストレーターの技を間近で見てみませんか!?

 

11:20開場/11:40開演
入場は無料ですが、整理券が必要になります!
10:30より本部棟2階の案内デスクにて整理券配布!
先着150名(整理券配布終了後は、立ち見でのご案内となります)
※前回同様、実演中の写真撮影は不可です!
※実演終了後に撮影タイムを設けています♪

 

望月けいさん整理券配布に並ばれる方は、

受付をしてから並ぶ様にして下さいね♪

 

▲過去のオープンキャンパスの写真です

 

その他にも、特別イベントが盛りだくさん!

オープンキャンパスのプログラムは、

こちらから、ご確認下さい♪

 

大阪芸術大学短期大学部

オープンキャンパス2017

9月10日(日)10:00~受付開始

※参加申込不要
※無料送迎バスのみ、事前申込が必要になります。
送迎バスの詳細はコチラから。8日(金)の17:00まで申込可能です。

 

みなさまのご来場お待ちしております!!!

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ

大阪芸術大学短期大学部 ブログ

大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

おいでよ!げいたんランド!!

昨日は、大阪芸術大学でオープンキャンパスが開催されていました!
短期大学部のブースに来て頂いたみなさんも、ありがとうございました♪
大阪芸術大学短期大学部は、今週日曜日に、
今年最後のオープンキャンパスを開催します!
9月10日(日)10:00~16:00です。ぜひ、ご来場下さい。

 

 

さて、そんな本日のブログは…
9月2日(土)に開催された「DESIGN & ART FES IN ITAMI」
げいたんランドの模様をお伝えします♪
12:00の開場から、たくさんのお客さんにご来場頂きました!
ありがとうございました!!!

 

本学の学生も、母校の後輩たちに会いに行くなど、交流は深まったようです♪

中学生・高校生の作品展示。

 

作品を描いていくライブペイント。

 

マーケットでも、その場でポストカードを描いて、商品補充をしていたり…

 

イベント開始から1時間後…
13:00から始まったのは高校生による書道パフォーマンス!
夏の高校野球 応援ソング「虹」のBGMに合わせ、
高校生らしい、力強い「勝利」を披露してくれました♪

 

そして15:00からは、、、
お待ちかねのスペシャルトークショー!!

ラーメンズの片桐仁さんとライターの乙幡啓子さんをお招きし、
「また、つまらぬ物を作ってしまった~芸術爆発・大阪芸短編~」を開催!!

 

関西初上陸となる「またつま」は、片桐さんと乙幡さんが制作した
「つまらぬ」作品と、お客さまの「つまらぬ」作品を持ち寄り、発表するイベント!
今回は、本学フィギュアコース担当の寒河江先生も作品を披露しました!

 

また、作品公募では、本学学生のほか、一般の方や、
「またつま」にいつも出演されている、たいがー・りーさんも
ゲストのお2人には内緒で応募し、参加して下さいました♪
終了後は全ての作品が展示され、あっという間に人が集まってきました!
トークショー終了後も、18:00まで続いた「げいたんランド」!

出展して頂いた方、お手伝い頂いた方、ありがとうございました!
お疲れさまでした!

 

本学の学園祭でも、今回のマーケットの様に、
学生たちが制作した雑貨やポストカードが販売されるかも…!?
ぜひ、10月21日・22日に開催される芸短祭にも、ご来場下さいっ♪

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ

大阪芸術大学短期大学部 ブログ

大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

DESIGN & ART FES IN ITAMI

 

 

DESIGN & ART FES IN ITAMI

9月2日(土)12:00 〜 18:00 入場は17:30まで

大阪芸術大学短期大学部 伊丹学舎 体育館

入場無料!

作品展示&クリエイターズマーケット「げいたんランド」
スペシャルトークイベント(15:00開演)
「片桐仁×乙幡啓子の また、つまらぬ物を作ってしまった〜芸術爆発・大阪芸短編〜」
  ※ 当日券は、総合受付まで。

 

 

いよいよ明日!開催です!!

 

8月の終わりとともに、秋の風が吹いてきました♪
朝と夜は、ちょっぴり肌寒い気がします!
季節の変わり目は、体調を崩しやすいので気をつけましょうね♪

 

さて、そんな本日のブログは、、、
「DESIGN & ART FES IN ITAMI」
昨日の予告通り、手作り体験のご紹介!

 

 

手作り体験では、本学の教員による制作体験を実施します!
絵画の北条先生は、樹脂アクセサリー制作を!
イラストの立本先生は、ブローチ制作を!

 

消ゴムはんこ制作の実演と似顔絵は、
本学の在学生が担当します!

 

▲昨日の準備中に撮らせて頂いた消ゴムはんこの実演コーナー

 

その他、マンガの添削コーナーなども設けており、
先生方に原稿を見てもらえるチャンスですよ!

 

そして!

片桐仁さん&乙幡啓子さんのスペシャルトークイベント
「また、つまらぬ物を作ってしまった~芸術爆発・大阪芸短編~」
入場無料でおこないますが、当日券を出すことになりました!
こちらも注目のイベントになっていますので、ぜひご来場下さい♪
こちらは、15:00から開演です!!

 

 

どんなイベントになるのか、楽しみですね♪

 

9月2日(土)12:00~18:00

入場無料です!!!

大阪芸術大学短期大学部 体育館

 

皆様のご来場お待ちしております♪