明日までだよ!

朝の電車で浮き輪を持った 

小学生を見かけるようになりました! 

小学生は夏休みに入っているんですね〜 

この辺りだったら須磨海水浴場とかかな?羨ましい。。。 

ちなみに大学生はもうすぐ夏休みですよ。 

ただ、夏休み前には乗り越えなければいけない壁が!!  

リポート提出
 
(上の写真は学生さんに協力してもらって、ちょっと演出(笑)) 

そう、前期のテストとリポート課題提出です。 

テストのほうもぼちぼち始まっていますが、 

お尻に火が点いているのはリポート提出のほう。 

リポート提出のため今日の学務課はこんな感じでした。

リポート提出
 

休み時間の度に殺到しております(笑) 

でも、ピークは明日の提出最終日になりそうだな…

頑張ったあとには楽しい夏休みが待ってるよ!

みんな頑張れ〜

明日(27日)の17:00がDead lineです。 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

芸短裏オリジナル?

オリジナル・グッズ・コンテスト2012の

授賞式が昨日のお昼休みにありました! 

塚本英邦学長補佐から賞状と賞金を受取り、

再度、受賞の実感がわいたのでは? 

オリジナル・グッズ・コンテスト2012授賞式
 

キャラクター部門最優秀賞に輝いた、

デザイン美術学科2年生の徳田瑞紀さんは

「自分の好きなことして、好きなデザインで

認めてもらえて、賞までもらって嬉しいです!」と話してくれました。 

賞金の使い道を聞いたところ、

後期の作品制作費になりそう(笑)ということです。

オリジナル・グッズ・コンテスト2012授賞式
 

Tシャツ部門最優秀賞に輝いた、

デザイン美術学科2年生の山田悠二くんは

「とってもかわいくポップでクールでイケてる

Tシャツができたので、高校生のみなさん、

ぜひオープンキャンパスに貰いに来て下さい! 」

とブログ用に自画自賛コメントをしてくれました(笑)

オリジナル・グッズ・コンテスト2012授賞式
 

この間、たまたま陶芸実習室に行ったところ、

山田君のTシャツのキャラクターが湯のみになってました。

陶芸専攻の山田くんが遊びで作ったそうですが、

これはこれで、またかわいい! 欲しい!! 

どうやら芸短裏オリジナルグッズ展開が進んでます(笑) 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ   

男って、男って…

伊丹市と国際姉妹都市提携している

ベルギー王国のハッセルト市から18歳〜22歳の

学生さんら8人が伊丹学舍に見学に来ていました! 

図書館や和室など学内施設を見学したのち、

デザイン美術棟で湯のみの絵付けを体験。 

ハッセルト市の学生さん
 

なんと、お爺さまがベルギーで有名な

陶芸家という学生さんもいたんですよ〜! 

一昨日に習ったばかりだという、カタカナで

名前を書いている作品もありました(笑) 

ハッセルト市の学生さん
 

根付けをしながら盛り上がったのは、日本漫画の話。

漫画はすでに世界共通話題ですね(笑)

ちなみに、一番にでてきた漫画は岸本斉史作の「NARUTO」。

「JAPANESE NINJA」です! 

海外では「ONE PIECE」より人気あるのだとか。 

ハッセルト市の学生さん
 

ということで、デザイン美術学科キャラクター造形コースの

授業中にも急遽お邪魔してきました。

学生さんたちに積極的に質問したり、

漫画を描いている様子に見入っていました。 

ハッセルト市の学生さん
 

帰り際、芸短の女子学生さんがハッセルトの学生さんに

手を振っていたところ、ハッセルトの男の子たちが

急いでバスから降りて来て、 

ベルギービールのミニチュアをプレゼントしていました。

男って…どこの国も同じですね(笑)

このやろう!! (ずっと一緒にいたのにもらってない、涙)

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ  

言いたくてウズウズ。

4月末に宝塚歌劇団花組トップスターの

蘭寿とむさんが撮影で伊丹学舍に来てました!


宝塚 GRAPH (グラフ) 2012年 08月号 [雑誌]

宝塚 GRAPH (グラフ)
 2012年 08月号 [雑誌]

阪急コミュニケーションズ 2012-07-20

Amazonで詳しく見るbyG-Tools

7月20日(金)発売の宝塚GRAPH8月号で  

各組の男役トップスターが医者や小説家などに扮する

Imagination~とある孤島に暮らす人々~というコーナーがあり、 

今号は蘭寿さんは陶芸家に扮するということで

陶芸施設のある伊丹学舍で撮影したというわけ。

ブログで言いたくて言いたくて、ウズウズしてたのですが、

読者の楽しみ(扮する役は秘密)を奪ってはいけないので、 

発売されるまで我慢してました!!    

宝塚GRAPH8月号
 

実際にデザイン美術棟の陶芸実習室で

ロクロを回しているところを撮影。    

蘭寿さんはトップスターだけあって、 オーラがキラキラして

すごく美しいのですが、全く気取ってなく、素敵すぎ。 

蘭寿さんではなく、蘭寿さまと呼びたくなります(笑) 

ちなみに陶芸の監修、指導は長尾登美子先生ですよ。  

菊練り(土を練る)も蘭寿さん自ら挑戦して、 

「センスいい!」と、長尾先生もベタ褒めでした(笑) 

宝塚GRAPH8月号
 

外の芝生で憩いのひとときも撮影。   

今は芝生が緑に生え揃っていて、すっごくキレイなのですが 

撮影は4月だったので芝生が生え揃ってないのが残念…

蘭寿さまのアップの写真はぜひ本紙で!  

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ     

第2回オーキャン速報!

第2回オープンキャンパスが

つい先ほど終わりました〜ということで、

速報ブログをお届け致します! 

天気も晴れて、まさにオープンキャンパス日和(笑) 

今回もたくさんのご来場ありがとうございました。 

学生さんがデザインした新しいTシャツも喜んでいただけましたか?

かわいい!という声が聞けて嬉しかったです。 

スタッフも着用(ほかにグレーもあります!) 

第2回オープンキャンパス
  

声優トークショーでは、真地勇志先生が「秘密のケンミンSHOW」や

「世界の果てまでイッテQ」の生ナレーションを大サービス。

渡辺菜生子先生も「ちびまる子ちゃん」のたまちゃんの声や

愛知万博のキャラクター「キッコロ」の声を披露してくれました。

これにはテンションあがりましたよ!!

意外と高校生より親御さんが感動してたり(笑)  

第2回オープンキャンパス
 

龍悦代先生が演出した猫に扮した学生さんのダンスは

猫好きにはたまらないかわいさでした〜

そのあとの龍先生振り付けのダンス教室も。 

第2回オープンキャンパス
第2回オープンキャンパス

デザイン美術学科で人気だった制作体験授業は絵画コース。

羊毛フェルトをみんなチクチクしてました。

各コースの制作体験を担当している先生は

参加者のみなさんに教えながら、自分でも作っているため

どんどん大作が出来上がっていきます(笑) 

第2回オープンキャンパス
第2回オープンキャンパス

中川先生の羊毛フェルトうさぎ。

さすがの出来栄えです。

次回は8月25日(土)です、お楽しみに☆ 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ    

日曜夕方6時。

明日は今年2回目のオープンキャンパスです!! 

伊丹学舎のスケジュールで楽しみにしているのは

メディア・芸術学科の学生によるダンス発表。

来年はポピュラーダンスコースもできるし、

毎回、龍悦代先生が演出しているダンス発表は面白いんですよ!

メディア・芸術学科 ダンス発表 

前回も大人気だった声優トークショー。 

今回のゲストは真地勇志先生と渡辺菜生子先生。

真地先生は数々の人気番組のナレーションを担当されていますが、

個人的には、やっぱり「あいのり」の印象が強いかな〜 

渡辺先生はちびまる子ちゃんのたまちゃん!

明日のトークショーを見て、夕方6時から 

ちびまる子ちゃん見ると感動が倍増するはず(笑) 

 

そして、密かに体験したいと思っているのは、

デザイン美術学科、版画実習室で体験できる

シルクスクリーンでエコバックの制作体験。

自分でオリジナルバックが作れます☆ 

オリジナルグッズ 

昨日のTシャツに続き、かわいい不織紙のカバンもできました!

入学案内と同じく、立本倫子先生のイラストがかわいい。

参加者のみなさんにはこれに入学案内を入れてプレゼントします。 

あぁ、明日が楽しみです☆

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ   

嬉しくて前撮り。

オリジナル・グッズ・コンテスト2012で

最優秀、優秀賞に輝いた作品が

芸短のオリジナルグッズとなって届きました〜!

芸短オリジナルグッズ
 

Tシャツ部門、最優秀賞に輝いた山田悠二くんの

「カラーズピーポー」はキャラクターがかわいいし、

同じ部門で優秀賞に輝いた山本杏奈さんの

「努力は必ず報われる」はえんぴつがシャープでかっこいい。 

もう!イメージ通りです!! 

学生さんと相談して、白地のほかに灰地も作りましたよ。 

これまたイメージが変わっていい感じ。 

芸短オリジナルグッズ
 

さっそく炎天下のなか試着してもらって撮影してきました! 

今日の伊丹学舎は曇り時々雨ですが、写真は炎天下…

矛盾が生じてます? 

すみません、本当のことを言うと、 

見本が届いた時点で嬉しすぎて前撮りしました(笑) 

芸短オリジナルグッズ
 

一緒に届いた、キャラクター部門を受賞した

キャラクターがデザインされているファイルもかわいい。 

明後日開催するオープンキャンパスでプレゼントするので

高校生のみなさん、どしどし参加してくださいね☆ 


  

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ  

関西人は抜かりない。

日本三大祭の1つ、大阪の天神祭を来週に控えていますが、

この時期、芸短の『祭』といえばこれ。 

(ちなみに芸短祭は10月ですよ〜) 

デザイン美術学科キャラクター造形コースが

開催している『色祭Ⅳ』です!!

色祭Ⅳ
 

ちなみに読み方は「シキサイ」。

実はずっと「イロマツリ」と呼んでいました…(汗)  

前回の二色原稿(黒と朱赤)にネーミングを合わせると 

今回は四色原稿、いわゆるフルカラー原稿。  

二色原稿に比べると表現の幅が広がります。 

色祭Ⅳ
 

今回の展示は1人2点。

扉絵のような1枚と漫画の1ページが並んでしました。

色祭Ⅳ
 

漫画の方は鉛筆でセリフが入っているものと

入っておらず吹き出しのみのものがあるのですが、

セリフがあるものを読んでいくと、

1ページでちゃんとオチまでついているのがほとんど(笑) 

面白かったよ、さすが関西人!! 

たった1ページでも抜かりありませんね〜 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

いざ、合評!

来週の水曜日は土曜の授業に振り変わるので

前期の水曜日授業は今日が最後でした! 

デザイン美術学科で授業最後の日といえば、

先生や友達の前で作品を発表して評価してもらう『合評』。 

この言葉、普段の生活では聞き慣れないですが、

デザイン美術学科では常用してます(笑) 

スペースデザインコース 基礎実習Ⅱ
 

どこの合評に行こうかなぁ…と悩み、

スペースデザインコースの鈴木儀雄先生が担当する

1年生の基礎実習Ⅱへ行ってきました!! 

この授業では、自分が考えた店舗併用住宅の

ウィンドウディスプレイを制作。

スペースデザインコース 基礎実習Ⅱ
 

「いざ合評!」と思いきや学生さんの制作が進んでおらず、

ブログ取材中は合評までいきませんでした(涙)

だいぶ粘ったんだけどな…

それはそうと、今年の3月に卒業した狩野くんが

通っている専門学校の課題を持って

鈴木先生のところへ訪ねてきていました。 

スペースデザインコース 基礎実習Ⅱ
 

卒業しても先生は先生、教え子は教え子なので、

鈴木先生も狩野くんの課題を嬉しそうに見てました。 

たまに厳しいこと言ったりね(笑) 

ほかの卒業生もたまには近況報告に遊びに来てよ〜

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ   

ニワトリ介護福祉士。

久美出版から発売された『2013年版介護福祉士国家試験

問題分析と受験対策過去問題集』のカバーに、

本学デザイン美術学科キャラクター造形コース二回生

伊東ありささんのキャラクターが採用されました! 

 
2013年版介護福祉士国家試験  問題分析と受験対策過去問題集

伊東さんのキャラクターは車椅子を押す

可愛いニワトリの介護福祉士ですが、

なぜニワトリだったのでしょうか?

「下描きのイメージの時から色と赤のコントラストがいいなと思って、

ニワトリを擬人化したキャラクターを創りました」

一番のアイデアはどこですか?

「トサカをハートにしたところでしょうか。

可愛く見えるのではないかと思いついたのは、

我ながらいいアイデアだと思ったのですが、

いざ描いてみるとなかなか大きさと位置が決まらなくて…

ギリギリまでどうなることかと思いました」 

他にも大変だったことはありましたか?

「大変というよりもリテイクが初めての経験だったので、

上手く描けるのかという不安がありました。

中でも“車椅子を押してる”絵と“頑張るぞという感じのポーズ”が欲しい

という要望もあって、羽根を腕のように見せるのが苦労しました」

最後はデータ入稿でしたが、デジタルは得意な方ですか?

「実は今回初めてデジタルでキャラクターを創りました。

ソフトはSAIを使ったのですが、いろいろ試行錯誤をしながら

作業を進めたこともいい経験だったと思います」 

伊東さんは本学の『オリジナル・グッズ・コンテスト2012』

Tシャツ部門でも佳作を受賞しており、

今後の活躍が期待されるところです。 

(投稿:デザイン美術学科キャラクター造形コース 林日出夫) 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ