このブログも、今年最後の更新となります。
1年間 芸短ブログをご覧頂きありがとうございました♪
先日もお知らせした通り、
事務局は今日の午後から一斉休暇に入ります!
それにともない、この芸短ブログも お休みを頂きますので、
次に更新するのは年明け…
授業開始日の2017年1月9日(火)です!
頑張って更新していきますので、
また来年も「芸短ブログ」をよろしくお願い致します♪

このブログも、今年最後の更新となります。
1年間 芸短ブログをご覧頂きありがとうございました♪
先日もお知らせした通り、
事務局は今日の午後から一斉休暇に入ります!
それにともない、この芸短ブログも お休みを頂きますので、
次に更新するのは年明け…
授業開始日の2017年1月9日(火)です!
頑張って更新していきますので、
また来年も「芸短ブログ」をよろしくお願い致します♪


みなさんのもとに、サンタさんは来ましたか?

実は…先週の金曜日! 本学にもサンタさんが…!?



そして! 昨日は、大阪国際交流センターで
大阪芸術大学グループ主催 朝日・大学シンポジウム
声優学概論がおこなわれました!
聖夜の声優「声は未来だ!」

第1部の朗読劇で、本学の学生有志12人が登場!

オー・ヘンリー作の「賢者のおくりもの」を
朗読劇で披露しました!


第2部の始めに登場したのは「声優の卵達」!

青二プロダクションのジュニアに所属している、
大阪芸大グループの卒業生5人が登場!!


花形声優たちのシンポジウム「声は未来だ!」


◆大阪芸術大学短期大学部 ホームページ ◆大阪芸術大学短期大学部 ブログ ◆大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB













そんな本日は、、、、
大阪学舎学生相談室で開催中のチャットデーの模様と
事務局から冬季休業期間のお知らせをお届けします!
まずは学生相談室のチャットデーから…♪


今日もお手伝いをしながら、ブログ取材!

2回生も1回生も来て、わいわいと…
就職の話やお化粧の話など、色々な話題で
楽しそうな学生さんたちでした♪
![]()
今日は、年内授業最終日です!
ここで事務局の冬季休業期間に関するお知らせ!!
平成29年12月27日(水)~平成30年1月8日(月)まで、
本学の事務局は冬季休業期間になります。
冬季休業中は、学内施設を使用することができません。

◆大阪芸術大学短期大学部 ホームページ ◆大阪芸術大学短期大学部 ブログ ◆大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB
明日は年内授業最終日!
そんな本日のブログは、、、

先日 伊丹学舎 芸術ホールでおこなわれた、
ダンス部クリスマス公演の模様をお伝えします♪


みんなの時間割が違う状況の中で、
時間を合わせて練習をするのは、
大変だろうなぁ…と思いながら見させて頂きました。


そして、このステージが2回生の引退公演!
1回生と2回生の全員で踊ることができるのは、
このステージが最後でした。


ダンス部のパフォーマンスは毎年違いますが、
今回は、アイドルなどのコピーダンスや、


オリジナルのパフォーマンスがあったり、
コントのようなお芝居を取り入れてみたり、
色々な要素がギューっと凝縮された35分間でした♪


来年のダンス部は、
どんなパフォーマンスを見せてくれるのか、
それも楽しみですね♪


見応えのあるパフォーマンスで、
会場を魅了したダンス部のみなさんに拍手を…!

ステージに出演した学生さんも、
音響や照明などのスタッフとして参加した学生さんも、
みなさん、おつかれまでした♪


◆大阪芸術大学短期大学部 ホームページ ◆大阪芸術大学短期大学部 ブログ ◆大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB
本日のブログは、今月16日に開催された、
大阪芸術大学クリスマスポップスコンサート!

芸短ブログでは、短大生バンドのステージを
ご紹介します♪
まず登場したのは、 OTOYAMA’S です!


メンバー編成は変わっていますが、
今回も、ボーカル&ギターを担当するオトヤマくんの
オリジナルソング「ハルジオン」を披露!
第2部が始まり、2曲目に登場したのが…
同じく短大生バンドの ですてにー!!


出演した2組のバンドのみなさん、
お疲れさまでした!
素敵な演奏をありがとうございました♪

◆大阪芸術大学短期大学部 ホームページ ◆大阪芸術大学短期大学部 ブログ ◆大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB
さて、そんな本日のブログは…
メディア・芸術学科メディアコース2回生の必修科目
「卒業制作(放送)」の様子をお伝えします♪

この日は、学内テレビスタジオでの番組収録でした♪
今年導入されたクレーンカメラもフル稼働!
だいぶ操作にも慣れてきたようです!
メディアコース・放送系の学生さんが、
企画を考え、スタッフを勤める番組「ゆるっと」。
「ゆるっと」とは…どんな番組なのでしょうか?

第1回目の収録となった、この日。
MCは、メディア・芸術学科声優コースの
塗木さんと嶋さん!
マスコットキャラクターの“はにわ”も登場しています。
収録現場を覗いてみると…

…ん?じゃんけんですか?
今回の企画では、地方による物の呼び方の違いや、
言葉の違いなどを特集しています!
その中で「グー」と「パー」で分かれる組み分け のかけ声が、
地域によって全く違うことが判明!

いろいろな地域から来ている学生さんがいるので、
個性的な かけ声が、たくさんありましたよ♪
インタビューに行ったのも、映像を編集しているのも
メディアコース・放送の学生さんです!
また、各地域別の方言告白シチュエーションや、
マスコットの“はにわ”が 本学の図書館を紹介していたり、
スイーツの特集が組まれていたり…。
学生さんならではの視点から、ゆるっとお届けします♪

この日、収録された番組は、
現在、メディア・芸術棟の1階入り口で見られますので、
ぜひチェックしてみて下さいね♪



◆大阪芸術大学短期大学部 ホームページ ◆大阪芸術大学短期大学部 ブログ ◆大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB













◆大阪芸術大学短期大学部 ホームページ ◆大阪芸術大学短期大学部 ブログ ◆大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB
***********************
現在発売中の少年サンデースーパー(2018年1月号)に
本学デザイン美術学科※キャラクター造形コース卒業生の
森下みゆさんの作品が掲載されました。

森下さんの『モノトーク』は、
腕時計や靴など、あらゆるモノの声が聞こえる高校生
物江修一くんが主人公。
そんな超能力を持っていたら、
ヒーローになれるかも…なんて
思う人もいるかもしれませんが、
他人と違う能力を持っていることが
必ずしも幸運とは限りません。
そんな物江君が、人形を大切にしている女の子、
奏ちゃんと出会って…
という青春グラフィティ。

不器用な物江くんと奏ちゃんが
人形を通じてお互いを思いやる、
ちょっぴりハートウォーミングなお話です。
ぜひチェックしてみて下さい。
***********************
『モノトーク』は、34ページの読み切りマンガ!
読むと心が暖かくなる、勇気がもらえるお話です♪
ぜひ手に取ってご覧下さい!










◆大阪芸術大学短期大学部 ホームページ ◆大阪芸術大学短期大学部 ブログ ◆大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB