スカウトキャラバン☆

台風が近づく西日本。

警報が出た場合の授業休講に関しては、

学生便覧に掲載されていますので、

学生さんは各自チェックしておいて下さいね!

 

さて、本日のブログは、デザイン美術学科林先生からの投稿!

スカウトキャラバンです♪

 

7月7日火曜日、ジャンプSQ.美大・芸大

スカウトキャラバンin大阪芸術大学が行われ、

短期大学部からキャラクター造形コースの学生2人を含む

7人が参加しました。

 


 

 

ペン入れした原稿ではなく、ネームの相談ができる

美大・芸大スカウトキャラバンも今回が5回目。

大阪芸術大学での開催が定着したこともあって、

このチャンスに受賞・デビューを勝ち獲りたいと、

今回は40名を超える学生が参加しました。

 

ネーム相談会は10時45分から始まり、

デザイン美術学科1年生の冨原由華さんと

長井風香さんの二人は午前中に、

デザイン美術学科2年生の小笠原萌子さん、

木下美優さん、蝉塚彩華さん、小殿幸さん、

同・1年生の吉田ゆかさんの5人は

午後から編集さんにアドバイスをいただきました。

 


 

 

思っていた以上の好評価もあれば、逆に厳しい評価もあり、

悲喜こもごもの一日でしたが、今回初めて

編集さんにネームを見ていただいた吉田ゆかさんは…

 

「すごくいい勉強になりました。いろいろな意味で

考えが甘かったということも痛感しましたし、

今回のアドバイスを今後に活かせるように

頑張らなければいけないと思います」

と前向きにコメントしてくれました。

 

今回参加した学生たちには、是非とも

描き手の熱量が感じられる作品を

創り続けてほしいと思います。

 

(投稿:デザイン美術学科キャラクター造形コース 林日出夫先生)

 

こんなオフショットも、林先生から頂きました!

 



 

原稿を見て頂く順番を待ちながら、

ドキドキしている学生さんたちの写真です!

  

このスカウトキャラバンでのアドバイスを元に、

さらに良い作品を作って下さいね♪

 

オープンキャンパス -大阪学舎-

 

昨日行われた第2回オープンキャンパス♪

うだるような暑さの中、たくさんの方にご来場頂きました!

ありがとうございました♪

今月は大阪学舎の様子をお伝えしますね!

 


 

 

まずは、英米文化学科!英会話サロンへ行ってきました♪

先生方と高校生で「GoFish」ゲームをしていました♪

 

※「GoFish」とは…英語版のババ抜きの様なものでしょうか?

2枚のペアカードを集めるゲームです。 

詳しいルールは、ぜひ検索してみて下さい♪ 

 

最初は、緊張していた学生さんたちも、

ゲームを進めて行くと、どんどんと和んでいき、

教室はアットホームな雰囲気に…♪

とても楽しそうだったので、私も参加したくなりました(笑)

 



 

 

そして保育学科では、恒例の「あんよがじょうず」を開催。

2回生と1回生が協力して取り組んでいました。

学生が、先生役と園児役に分かれて幼稚園の一日を再現♪

 

実習に行くからこそ分かる、

子どもたちの言動や、それに答える先生の対応。

全て学生自身が目に見てきたことを

再現しているのだと思います。

 


 

昨年は「おかしのようちえん」でしたが、

今年は海の中にある「うみのようちえん」。

見学に来た高校生も、一緒に歌ったり踊ったりしながら、

幼稚園に戻ったつもりで楽しんでいました♪

 

それが終わると、見学者はグループに分かれて、

パネルシアターを見学したり、工作でロケットを作ったり、

猛獣狩りというゲームをしたり…!

 

いろんな体験をして、最後の締めくくりは…

大阪芸大演奏学科の学生さんの演奏に合わせて

「流れ星」の手話と歌を…!

とっても綺麗で感動しました☆

 

 

…写真では伝わりにくいですかね?

保育学科を希望する受験生のみなさんは、

ぜひ見に来て下さいね!

 

年度のオープンキャンパスはあと2回です♪

23日(日)・ 913日(日)

受付時間:10:00−15:00

※伊丹学舎と大阪学舎、同時開催です!

 

Let’s Dance!!!

  

今週日曜日、本学ではオープンキャンパスが行われます☆

大阪学舎と伊丹学舎で同時開催!

今のところ、お天気も良さそうですし、

イベント盛りだくさんですので、ぜひご来場下さい♪

 

さて。本日のブログは、ちょうど一週間前に行われた、

メディア芸術学科ポピュラーダンスコースの

前期学内公演の様子をお届けします♪

 

 

2回生は16人、1回生は11人という

大人数でのダンス公演です。

写真を全部載せられないのが残念ですが…

今日は、いつもより写真多めでお届けしますね! 

 

2回生によるダンスからスタート。

オープニングにふさわしい元気なナンバー!

それに続いて、入学したばかりの1回生がダンスを披露♪

ばっちり揃えた衣装でとてもかっこよかったです!

 


 

3曲目の「桜ひとひら」では、ステージ上に桜が…♪

この瞬間は、客席からも歓声が上がっていました!

 

続いて、2年生による創作ダンス。

4つのグループに分かれて授業の成果を発表していきます。

 




 

そして「Express」という楽曲。

バーレスクという映画の楽曲で、

セクシーなダンスに釘付けになりました♪

 

 

堂々とダンスしている時とは

対象的なたどたどしいMCも

学生さんらしくて可愛かったですよ♪笑

 

最後のフィナーレまで大盛り上がりの

ダンス公演となりました♪

ここから2回生は、卒業公演に向けて、

頑張って下さいね!!

 

 

7月はイベント目白押し!!!

来週は、軽音部のLIVEや演劇部の公演、

有志学生劇団トレモロによる演劇公演もおこなわれます♪

詳細は学内に貼ってあるポスターにて!

14日(火)軽音部LIVE

15日(水)軽音部LIVE

16日(木)演劇部公演

17日(金)劇団トレモロ演劇公演

 

表紙を飾るイラスト

 

ジメジメと蒸し暑い気候が続いています。

体調を崩しやすい季節ですが、

学生さんは、風邪ひいたりしていませんか

雨も降ったり止んだりで、変なお天気が続きそうですが、

くれぐれも体調には気をつけて下さいね!! 

 

さて、そんな本日のブログは…

卒業生の活躍が届いたので、ご紹介します♪

 

久美出版から発売された

『実力確認!国家試験保健師予想問題集』のカバーに、

本学デザイン美術学科キャラクター造形コース卒業生

青野渚さんのイラストが採用されました。

 


 

 

青野さんのイラストは笑顔がステキなキャラクターが

印象的ですが、今回クライアントの要望は

どんな感じだったのでしょうか?

 

「今回のテーマはズバリ合格です。

自分の中でイメージする合格にシーンを

いくつかラフにして先方とすり合わせしました」

 

気をつけたことはどんな点ですか?

「手に取ってくれた人が、前向きな気持ちに

なってもらえるようなイラストを心がけました」

 

難しかったところはどこでしたか?

「色合いですね。先ほどお話した前向きな気持ちを

表現するには、やはりそれにマッチングしたカラーリングに

しなければと思いました」


俯瞰(ふかん)からのいい構図ですね

「ありがとうございます。自分で言うのもなんですが、

合格の象徴の桜を、小さいスペースで

なるべく見えるように配置できたのが

良かったかなと思っています」

 

青野さんは現在イラストのほかにも本学で学んだ

漫画の技法を活かし、ビジネスのコミカライズなどを

手がけています。

今秋には、新刊の発売が予定されるなど、

今後の活躍が期待されるところです。

 

(投稿:デザイン美術学科 林日出夫先生)

 

在学生のみなさんも、先輩の活躍を励みに、

これからも頑張って下さいね♪

 

グローバル化時代の教育

 

月26日(金)。大阪学舎で、特別講義がおこなわれました♪

今回、講義をして下さったのは、教育評論家・法政大学教授の尾木直樹先生。

「尾木ママ」の愛称でテレビ等でも活躍されているので、

知っている方も多いのでは…?

 



 

今回の講義テーマは「グローバル化時代の教育-個の自立心を育てる-」。

導入から、所沢市の育休退園問題についてや、

世界から見た日本の教育など、保育学科の学生たちだけではなく、

国際的視野を持つ英米文化学科の学生にとっても、

興味のある話題ばかりだったのでは無いでしょうか。

 

中でも、私が一番印象に残っているのが「ゆとり教育」についてのお話。

ゆとり教育というのは、個性を尊重し、

自分と向き合うことを目的としています。

 



 

このゆとり世代に代表されるアスリートは数多く…、

尾木先生は、フィギュアスケートの羽生結弦選手を例にあげ、

羽生選手がソチオリンピックで金メダルを取ったにも関わらず謝罪した、

その真意をお話し下さいました。

このことは、メダルや順位などの結果云々ではなく、

最高の演技が出来なかったことへの謝罪、

つまり「自分と勝負をしている」「自分と戦っている」証拠であり、

これこそが、ゆとり教育の特徴なのだと尾木先生はおっしゃいます。

 

近頃は、ゆとり世代という括りで、悪い印象を持たれがちです。

学校の勉強時間は少なくなっていましたが、

能力・意欲のある子は、どこまでも応援する。

それが「ゆとり教育」の本来の姿なのだそうです。

 

そして、これからの時代、

未来を背負っている子どもを育てていくことになる、

保育学科の学生さんたち。

しっかりと頭に入れておくべき、

日本の教育現状を知ることとなりました。

 



 

「他国の教育をぜひ見て欲しい」と

強くおっしゃっていた尾木先生。

先生が各国で視察してきたという教育現場に

興味を持った学生さんも、たくさん居た様です。 

 

尾木直樹先生、貴重なお話をありがとうございました♪

 

お星様きらきら…

 


 

 

今日は七夕ですが、空は生憎の雨模様。

昨年も雨だったのですが…

今年こそ、織姫と彦星は会えたのでしょうか?

 

伊丹学舎で毎年恒例となっている、

食堂&シルポの笹飾り…!

みんなが願い事を書く短冊は、

色によって願い事の種類が分かる様になっていた!

というのをご存知ですか?

 

短冊は基本的に、黒()の5色です。

織姫が、私たちの願い事を一目で見分けられる様に、

色分けが決まっていたのだそうですよ☆

緑=人間力、赤=感謝、黄=友情

白=厳守、黒(紫)=勉強

 


 

 

短冊の色について調べた事は無かったですが…

最近では、風水的な意味で色を選ぶ人も多いのかな?

黄色は金運?赤は恋愛?

そう考えると、結局何色でも良い様な…(笑)

 

学生さんは、きっと そこまで考えずに

短冊を選んでいると思いますが…

その方がカラフルになって良いかもしれませんね!

 

今年の学生さんの願いは、「単位」や「卒業」という

学業の事が多かったので…

色分けで短冊を選んだら、黒や紫ばかりに…!笑

 


 

 

もちろん、「彼氏が出来ます様に!」や、

「チケットが当たりますように!」

幸せになりたい!」等の願いや、

「仮面ライダーになりたい!」という面白いものまで、

短冊は、たくさん吊るされていました☆

 

ちなみに私も…

さりげなく、学内の笹に短冊を付けてきましたが…、

見つけた人はいるかな?

 

本日リポート課題発表!

 

なでしこジャパンが惜しくも優勝を逃した本日。

芸短生は前期試験に向けて、ここからキックオフです!! 

 

今日から前期のリポート課題が発表されました。

学生さんは、しっかりと掲示板を確認して、

期間内にリポートを提出しに来て下さいね!!

 


 

 

提出期限は、伊丹学舎が7月28日(火)16:30まで

大阪学舎が7月29日(水)16:30まで! 

どちらの学舎も、最終日は事務局の混雑が予想されますので、

できるだけ早く提出に来て下さいね!

 

毎年のことですが、一応注意点を記載しておきます。

(※ 試験・リポートについては、

「便覧2015」75~78ページに記載されています)

 

リポートの提出には、リポート提出用紙が必要です。

提出用紙は、事務局内の筆記台に入っている緑色の紙。

全てボールペンで記入して下さい。

シャーペンや消せるペンなどで書かないように…!

 


 

 

リポートとリポート提出用紙は、

しっかりとホッチキスで2カ所留めて持って来て下さい!

 

学務課で受付印を押すので、必ず受領証を受け取り、

受領書は、卒業時まで保管する様にして下さい。

「リポートを提出した」という証明になりますからね!

 

最後に…

リポート提出時には学生証が必須です!

忘れる学生さんが多いのですが、

学生証が無いと、リポートは提出できませんよ!

必ず学生証を持って来る様にして下さい!

 

チャンスを掴めっ☆

 今日は、通天閣の日!!!

1912年の今日、大阪市浪速区に通天閣が完成しました♪

ちなみに、この1代目通天閣は、

第二次大戦中に金属回収のため撤去され、

1956年に現在の通天閣が出来たそうですよ♪

 

さてそんな本日のブログは…

芸短生も参加した、大阪芸大のイベントをご紹介します♪

6月14日、大阪芸術大学スカイキャンパスで開催された、

大阪芸術大学 文芸学科の「ラノベ祭り!」。

 

(写真撮影:L14-013小野典秀) 

 

セミナールームでは、榊一郎さんによる公演や、

本学出身の作家5人によるパネルディスカッション、

シンポジウム「ライトノベルの新時代へ」など、

イベント盛りだくさん!

 

ところ狭しと並んだライトノベル本の展示や、

フィギュア展示などでスカイキャンパスは賑わっていました♪

 

(写真撮影:L14-013小野典秀)

 

集英社の現役編集者の方々もいらっしゃって、本学の

デザイン美術学科の学生さんもイラストを見て頂いた様です♪

まだ入ったばかりの1回生が、

編集長から名刺を頂いたという話も聞きました!

 

どこにチャンスが転がっているか分からないですね!

ラノベ祭り!は、本学オープンキャンパスと同日開催でしたが、

まだまだ編集の方に見てもらえるチャンスはありますので、

学生さんたちは、積極的に参加してみて下さいね♪

 

そして、大阪芸術大学グループ

70周年記念映画として制作される産学共同映画、

「大芸大に進路をとれ」では、キャスト募集を行っています。

 

 

詳細はコチラから。

※オーディションの受付は明日までです。

 

芸大生たちの進路と就職をめぐる冒険青春映画

ということで、から完成が楽しみです♪ 

時間 空間 色彩

 

今日は、七十二候の半夏生(はんげしょう)です。

夏至の日から11日目にあたる日ですね♪

この日から梅雨が明けるとされていますが…

まだまだ梅雨は続きそう…><!

  

そして、半夏生までに田植えを終わらせなければ、

その年の収穫が減ってしまう「半夏半作」という言葉もあり、

田植えは必ずこの日までに済まされるそうです。

伊丹学舎前の田んぼもこの通り、綺麗な緑になっています♪

 

 

さてそんな「半夏生」の日のブログは…

今日から始まっている展示情報をお届けします!

 

 「時間 空間 色彩 展」

 

デザイン美術学科選択科目「写真」授業の

作品展ということで、1回生と2回生の

合わせて11人の作品が33点並んでいます!

 


  

 

暗闇の中、鮮やかに光るライトが写っていたり、

カラーセロハンを通して、いつものキャンパスを

彩ってみたりと、とても素敵な作品ばかりです♪

 

私も、このブログを更新するために写真は撮りますが… 

こんなアーティスティックな写真は撮らないので、

学生さんたちは凄いなあ…と、感心してしまいました!

 


 

 

この展示は、7月9日(木)まで。

伊丹学舎本部棟展示室で開催されていますので、

ぜひ見に行って下さいね♪

 

また、ボランティアモデル募集というのも書いてあったので、

興味がある方、時間割りに余裕のある方は、

写真展を見に行き、授業を選択している学生さんや

近藤先生のところまで、お話を聞きに行ってみて下さいね♪

 

本を愛する…

 

いよいよ7月がスタート!今日は7月1日です!

みなさんは「うるう秒」というのをご存知ですか?

平成27年(2015年)71日(水)に3年ぶりとなる「うるう秒」の

調整が行われます。日本の標準時の維持・通報を実施している

独立行政法人情報通信研究機構は、日本標準時に「うるう秒」の挿入を

実施する予定です。(総務省ホームページより抜粋)

今日の午前8時59分59秒と午前9時00分00秒の間に、

8時59分60秒を入れる事で調整されたのだそうです♪

 

さて本日のブログは、メディア・芸術学科1回生の科目、

「出版概論」の授業風景をお届けします♪

 

この日の授業課題は、なんとPOP広告作り!!

最近は、書店に行くと 必ずと言っていい程、

本を紹介する紙が添えられていますよね?

これをPOP広告と言います!

 

 

目的の本ではなくても、思わず目にとまる…

本を手に取ってしまう…

そんな素敵なPOP広告作りに挑戦していました。

 

まず、学生たちは自分自身の好きな本を持参。 

この授業は、出版の学生さんだけではなく、

他のコースの学生さんも選択が出来るので、

持って来ている本の種類もさまざまでした。

 


 

「どんな本でもいいよー」というこの授業担当の松尾先生。 

小説や絵本を持って来た学生さんもいましたが、

漫画を持って来ている学生さんが多かったかな…?

 

ちなみに変わり種としては…

写真集のPOPを書いている学生さんが居たこと!

声優さんも写真集を出す時代なんだなぁ…と、

POPに関係ない事まで考えてしまいましたが、

色々な本が見れて、とても楽しかったです♪

 

 

授業の終わりには、完成したPOPを順番に見ていきました!

私も読みたくなった本がいくつもありました♪

読んだ事のある本でも、

「そんなアピールもあるのか!」と新たな発見が…!

 

同じ本のPOP広告でも、書店によって少しずつ内容が違うので、

見比べてみるのも面白いと思います…♪

 

書店での売り上げを左右するPOP。

POPを書く上で大切なのは「その本への愛情だ」と

先生もおっしゃっていましたが、…

興味の無い本でも、思わず目にとまってしまうPOPは

書店員さんの愛情の塊なのかもしれませんね♪