「似顔絵展」開催中っ!

 
6月25日から、伊丹学舎本部棟らせん階段で

デザイン美術学科キャラクター造形コース2回生による、

似顔絵展が行われています。

 

似顔絵とは、人物の容貌や特徴をとらえて、

あるいはデフォルメして描いた人物画である。

一説に東洲斎写楽による浮世絵

市川鍜蔵の似顔絵浮世絵の役者絵のうち、

役者の個性をとらえて描いたものが

特に「似顔絵」と呼ばれるようになった。

 


 

 

昨年同様、先生の似顔絵や芸能人の似顔絵。

それに加えて、今年は事務局メンバーの似顔絵も

描かれています♪

 

ずらっと並んだパネルは見応え十分!!

とても似ているので、思わず「ふふふっ♪」と

笑っちゃいました♪

一見の価値ありですよ!

 


 

 

7月2日(木)まで開催。

ぜひご覧になって下さい♪

 

mini LIVE♪

 

先週、6月24日の放課後。

芸術ホールで、メディア・芸術学科

ポピュラー音楽コースによる、

「アニメ&アイドル ミニLIVE」が

行われました♪

 


 

 

アニメ「黒執事」や「銀魂」、

「ブリーチ」などの主題歌5曲と、

AKB48の「前しか向かねえ」を演奏♪

 

1回生も2回生もステージに立ち、

堂々と演奏を披露していました♪

 


  

 

「前しか向かねえ」では、2回生の学生さんが登場!

制服姿で演奏していました♪

自分の物?まだ持っていたのかな?

曲が始まる前のミニコント!?も可愛かったです!笑

 

最後に演奏した2回生も、

途中でボーカルとドラムが入れ替わるコントを…!

ドラム専攻の2人だからこそ出来る、

パフォーマンスでしたね!笑

 

 

 

その他にも、運動部っぽく、

高校時代の体操服で演奏するグループもいて、

とても賑やかなライブとなりました♪

 

★セットリスト★

デュラララ主題歌「裏切りの夕焼け」

ブリーチ主題歌「RollingStar

AKB48「前しか向かねえ」

黒執事主題歌「蒼き月満ちて」

おおきく振りかぶって主題歌「青春ライン」

銀魂主題歌「サクラミツツキ」

 

5つのやくそく

今日は、デザイン美術学科から

嬉しいお知らせが届きましたので

紹介させて頂きます♪

 

5月20日水曜日、午後4時半から

大阪市中央区大手前三丁目の大阪府警察本部庁舎で

日本ペイントホールディングス(株)、

(公財)大阪府防犯協会連合会、

大阪府警察本部と大阪芸術大学グループ

(主管/芸術学部芸術計画学科)の産学連携事業

「5つのやくそく ART&DESIGN PROJECT」の

表彰式が行われ、本学デザイン美術学科の木下美優さんが

優秀賞を受賞しました。

 


 

 

このプロジェクトは、大阪府下の国公私立小学校

約1000校に贈呈する“こどもをまもる啓発ポスター”を

コンペ形式で制作するプログラムがメイン事業でした。

 

こどもの安全を確保することを目的とした

「5つのやくそく」をこどもたちにも分かりやすい

ビジュアル表現で制作し、こどもの防犯意識を

向上させることを目指しています。

 

「5つのやくそく」とは、

1.『一人で遊びません。』

2.『知らない人にはついて行きません。』

3.『連れて行かれそうになったら大きな声を出します。』

4.『誰とどこで遊ぶ、いつ帰るかを言ってから出かけます。』

5.『お友達が連れていかれそうになったら、

すぐに大人の人に知らせます』で、

大阪芸術大学グループに在籍する学生を対象に、

5枚1セットの安全宣言ポスター原画を募集。

 


 

 

110名を超える応募者の中から、

最優秀賞1名、特別賞1名、優秀賞5名の

計7名が選出されました。

 

木下さんの作品は、小学生の目線に合わせた

見やすさと分かりやすさ、すなわち

訴求力と伝達力にウエイトが置かれている点が

評価されました。

 

 

(投稿:デザイン美術学科 林日出夫先生)

 

本学学生の活躍を聞けるのは、とても嬉しいです♪ 

こちらの都合で更新が遅くなってしまいましたが…

投稿ご協力頂いた、林先生ありがとうございました!

 

Together vol.44

 

先週の金曜日!

「天王寺動物園情報紙Together」Vol.44が

発行されました♪

 

今回、表紙を飾ったのは、クロサイのトミー!

クロサイは神経質で臆病な動物だと言われていますが、

天王寺動物園に住むトミーは、マイペースで

おおらかな性格なのだとか!

32歳。貫禄たっぷりに特集されています!

 


 

そして芸短生のページでは、

「赤ちゃん誕生の裏側は!?」ということで…

昨年11月に生まれたホッキョクグマの赤ちゃんが

生まれてくるまでの裏話を特集しています。

 

落ち着いて、出産・子育て出来る様に

暗く狭くした産室を用意して、

出入り出来る様にし、そこにカメラを設置!?

 

子育てするバフィンちゃんも大変ですが、

飼育員さんも、出産しやすい環境を作るため、

さまざまな工夫を凝らしています!

 

繁殖が難しいと言われるホッキョクグマ。

そのホッキョクグマの繁殖成功の秘密が

掲載されています。

ぜひ手にとってご覧下さい♪

 

ちなみに、このホッキョクグマの赤ちゃんの名前は、

動物園100周年という事から、

「百々(モモ)」と名付けられたそうです。

 

天王寺動物園新聞Togetherは、

大阪府の主要施設や駅などに置かれています!

もちろん学内にも置いていますので、

ぜひ見て下さいね♪

 

国際社会に向けて

 

6月18日、高円宮妃久子殿下による特別講義が行われ、

「根付に学ぶ国際社会・日本文化」をテーマに、

たくさんのお話をして頂きました。

 

海外へ行く事の大切さや、改めて感じる日本の良さ。

海外に関するさまざまな話のあと、 

妃殿下が3日前まで滞在されていた、

スウェーデンのお話をして頂きました。

ご婚礼のお写真や各国王妃のドレスのお写真なども

見せて頂き、その壮大さに驚きました!

 


  

 

そして、今年度も開催が決定している、

「第7回 高円宮殿下記念 根付コンペティション」の

参考になるようにと、江戸時代から明治、

現代までの根付の発展についてや、

妃殿下のコレクションから、根付の作品紹介と、

各素材による制作の違い、見せ所などをご紹介頂きました。

 

そもそも根付とは…

着物を着た時、巾着袋や印籠、タバコ入れなどを帯から吊るすときに

滑り止めの役目をするもの。

印籠を主役とするならば、根付は脇役。

妃殿下は、ユーモア溢れる作品を学生たちに期待してらっしゃる様です。

 


 

 

このコンペティションでは、毎年短大からも受賞者が出ています。

今日のご講義を聞いた学生さんは、

そんな先輩方に続いて賞を受賞出来るよう、

力の入った作品を制作して下さいね♪

(根付コンペティションの詳細については後日ブログで更新します!)

 

ご講義が終わったあと、高円宮妃久子殿下と

本学学長の塚本先生と学生11人で懇談会を開催しました。

海外に行った事があるという学生さんも多く、

高円宮妃久子殿下に、色々な国のお話を聞いたり、

言語修得のコツなどを聞いていました。

 


 

 

まじめな質問が飛び出す一方、妃殿下の美貌に関する質問や、

殿下との馴れ初めを質問する学生さんもいて、

終始、和気あいあいとしていました♪

緊張していた学生もいましたが、

貴重な体験が出来て良かったですね!

 

学生時代というのは、一番時間がある時です。

「旅行でも良いので他の国の方と積極的に交流して欲しい」

と妃殿下もおっしゃっていました。

今日のお話を参考に、色々な国を調べ、

海外旅行へ行ってみると良いかもしれませんね♪

 

大阪芸大オープンキャンパス

 

大阪芸術大学のオープンキャンパスが行われた昨日。

心配されていた雨も降らず、

日中は良いお天気になりましたね♪

 

実は、我々 短期大学部も…

テントを張って、ブース参加していたんです!!

 


  

 

デザイン美術学科やメディア・芸術学科は、

兵庫県伊丹市にあります。

その事を知っている人が まだまだ少ないため、

認知度を上げるべく、デザインの先生方や

各学科副手さんにもご協力頂きました♪

 


 

 

パネルに大きく貼り出した学科やコース紹介などを

立ち止まって見てくれる方が多く、

たくさんの受験生の方とお話しすることが出来て

楽しかったです!

 

来月の芸大オープンキャンパスにも出張予定ですので、

少しでも興味を持って頂いた方は、

お話だけでも聞いて行って下さいね♪

 

 

もちろん、短期大学部でもオープンキャンパスを

おこなっていますので、ぜひご来場下さい♪

 

◎オープンキャンパス日程◎

7月 

12日(日)大阪芸術大学短期大学部 

19日(日)大阪芸術大学

20日(祝)大阪芸術大学

8月

23日(日)大阪芸術大学短期大学部

9月

13日(日)大阪芸術大学短期大学部

◇◇◇◇◇◇ 大阪芸術大学

空間をデザインする

 

今日(6月19日)は、ロマンチックの日なのだそうです!

日本ロマンチスト協会が

「本当に大切な人と極上の1日を過ごす」ことを

推奨している日で、「6(ロマン)1(チッ)9(ク)」

という語呂合わせから、今日が記念日になっているそうですよ!

少し強引な語呂合わせですが面白いですね(笑)

 

さてそんな本日のブログは…、

先日行われた「デザイン概論」特別講義の様子をお伝えします!

今回は本学客員教授の松宮宏先生の授業です。

松宮先生は、空間開発デザイナーでありながら、

小説家としても活躍されている方です。

 


 

 

まず始めに「日本のファッションビジネスの変遷」

というテーマのもと、

現在までのファッションの移り変わりなどの

話を聞きました♪

 

次に、今年の秋冬に流行するファッションなど、

学生さんの興味をそそる内容でしたね!

今年度、一番話題になったという、

クロエやグッチのファッションショーも

少しだけ映像で見せて頂きました。

 

10分程の映像でしたが、私たちが知っている様な、

派手な音楽にライトがキラキラしている様なショーではなく、

しっとりとしたバラード曲に、暗い照明。

ファッションショーとは思えない、

少し変わった雰囲気でした。

 

滅多に見られるものでは無いので、

これを見れた学生さんはラッキーでしたね!

 


 

 

ミラノのウインドウディスプレイやショップも写真で紹介。

たくさんのディスプレイや、広告を見る事ができたので、

学生さんたちとっては、良い刺激になったのでは…?

 

後期から、松宮先生は「ディスプレイ実習」を

担当されますので、空間デザインやインテリア、

ウインドウディスプレイに興味を持った学生さんは、

ぜひ授業を選択してみて下さいね♪

 

リトグラフってなんだ?

 

今日は風が強くて、なんだか肌寒いですね!

今にも雨が降り出しそうなお天気ですが…

雲が厚い日は、飛行機が近くを飛んでいるので、

私は、ちょっと嬉しい気持ちになっちゃいます♪

 

さてそんな本日のブログは、先日お邪魔した、

デザイン美術学科「基礎実習(版画)」の授業風景をお届け!

 

このブログで、よく取り上げているのは、

シルクスクリーンという版種ですが、

今回は、リトグラフの刷りを見てきました♪

 


 

 

版は完成しているのに、

真っ白にして…真っ黒にして…

さらには、それを洗い流す!?

 

リトグラフは、水と油の反発を利用した

平版画と言われる版種です。

版画の中でも、最も時間がかかる版種で、

刷り上がるまでに、いくつもの行程があります。

その一つでも行程を間違えると、

版が消えてしまうこともあるそうです。

 


 

 

ローラーでインクを塗るのも一苦労…。

感覚が掴めず、アルミ版から

インクがはみ出すことも、しばしば…。

本刷りで、プレス機をかける前に、

毎回拭き取り作業をしている学生さんもいました。 

…画用紙にインクが付いたら大変ですからね!

 

ちなみに、水分があるところにはインクが付かないので、

アルミ版は、水を含ませたスポンジで

丁寧に拭きながら作業していました! 

 


  

 

プレス機にかけてから…

版の刷り上がりを見る瞬間が一番ドキドキしますよね!

一筋縄では行かないリトグラフの作業は、

刷り上がりの喜びを何十倍にもしてくれる様です♪

 

セッションライブ♪

 

本日のブログは昨日行われた、

メディア・芸術学科ポピュラー音楽コースの

「SUPER SESSION LIVE」についてお伝えします♪

授業が終わった18:10から、

芸術ホールでライブは行われました♪

 

現在、ポピュラー音楽コースの副手を務める田北さんも

ステージに登場!!

田北さん含む、大阪芸術大学バンドの演奏、

Larry Carltonの「Room335」から

ライブはスタートしました。

 


 

 

続いて、芸大の演奏学科を卒業して、

デザイン美術学科の副手をしている伊藤さんも登場!

先月おこなわれた「神戸まつり」で

学生さんたちが演奏していた、

Earth, Wind& Fireの「September」を

インスト(歌なし演奏)で、披露していました。

 

 

ちなみに、これはトランペットの様に見えますが、

フリューゲルホルンという楽器!

トランペットとは違って、とても優しい音色でした♪

芸術ホールのステージに、管楽器が並ぶのは、

とても珍しいですよね!

 

そしていよいよ、メインの学生セッション!

 


  

 

「Isn’t she lovely」「Watermelon man」

「C jam blues」「Stand by me」

さまざまなジャンルの4曲でしたが、

短大生も積極的に参加し、音楽での交流を深めました♪

 

ラストには、流川侑一郎バンドによるスペシャルライブも開催…!

ギターを弾く手が早すぎて、終始釘付けになってしまいました!

 


 

 

副手の田北さん企画、セッションライブという初の試み!

私自身も、セッションライブを見るのは初めてでしたが

とても楽しかったです♪

 

演奏技術や、各楽器のソロなまわしなど、

短大生にとっても、勉強になる部分が多かったのでは…!?

技術をたくさん吸収した芸短生

次回のライブ、期待しています♪

 

弐色の表現

 

昨日の晴れ間は何処へ…!?

雨が降って来て、少し肌寒い伊丹学舎です。

 

さて、本日のブログは…

先週10日から螺旋階段で行われている、

デザイン美術学科キャラクター造形コースの

二色原稿展「弐色」についてお伝えします♪

 


 

 

漫画用語で「二色原稿」というのは、

朱赤と黒の絵の具で描かれた、

着彩原稿のことです。

 

実際に絵の具の「朱赤と黒」を使い、

水で薄めて色を作ったり、混色したりで、

二種類の絵の具で描かれたとは思えない

仕上がりになれば成功といえます。

 

1枚目の展示パネルには、このような文言が書かれていました。

この文章を読んだ上で、学生さんたちの作品を見てると、

「なるほど!」と思うものばかり。

朱赤にも色んな色があって、じっくり見ていくと、

すごく面白かったです!

 


 

 

二色で描いたとは思えない、色の深みも、

とても素敵でしたよ

 

明日16:00までの展示なので、

まだ見に行っていない学生さんも、

ぜひ見に行って下さい!