舞台人の苦悩。

今日は初の1日に2度更新しちゃいますよ!

舞台制作演習Ⅰの授業に行ってきました!
笑う

この授業では、音響美術照明つに分かれて

自分の興味のある分野を学ぶことができます。

 

美術班は、

「とにかく自分の好きなようにパネルを作ってみる」

というのが目標。

独創的なパネルがどんどん仕上がっていきます。

また、床で作っている段階から、

実際にスタジオのセットに見立てて

上から吊り下げてみると、

また印象が変わります。

みんな、色塗りに夢中です。
テレビ制作 美術
テレビ制作 美術

照明班では、

好きな形の照明を映してみるのが課題。

想像よりも大きく映り、

大きさの調整が難しそうです。

細かすぎるものも、

ぼやけてしまうため、

うまく映しだされません。

あらゆる事を想定して、

準備することがとても重要なんですね。

でも、予測どおりの複雑な型が写し出された時には

大きな歓声があがっていました!
テレビ制作 照明

音響班は場所を変えて、

音がよく聞こえる教室へ。

たくさんのスイッチやつまみ、フェ-ダ-が並び、

機械を操るのも難しそう…

その難しそうな機械を操って 

効果音をいくつも重ねていくことで、

町の風景が思い浮かぶから不思議。

音量や効果音の入るタイミングでも

違う印象を受けるという、

廣川先生のアドバイスにも納得です。
テレビ制作 音響 ミキサー
  
今後は、また班がシャッフルされる予定!

一つの授業でつの技術が学べるなんて

おいしい授業ですね
あっかんべー
 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

 

目の輝きは…

昨日、うれしいニュースがありました!

なんと、29日付けの神戸新聞阪神版の朝刊

28日(日)に実施された、

1回キャンパス見学会での小野寺 昭教授の

演技実技体験の様子が取り上げられました!
神戸新聞 小野寺昭

小野寺先生の体験授業はキャンパス見学会でも

すごく人気のある企画です。

いつもテレビで見ている本物の俳優さんに

直接演技指導してもらえるチャンスですから、

演劇・演技演出コース希望でなくても、

参加してみると新たな発見があります。
小野寺昭 授業

本格的な発声練習から始まり、

在校生の白い箱を使った即興劇。

体験授業に参加された高校生も

少しだけ、実際の授業が垣間見られたのではないでしょうか。

 

でも一番、目が輝いていたのは、

高校生の付き添いで来られた保護者の方だったかも?!(笑)


次に小野寺先生に演技実技指導が受けられるのは、

8月2日(日)と8月30日(日)のキャンパス見学会の予定です☆ 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

 

『チャットデー』開催♪

今日のブログは大阪学舎の

学生相談室からの投稿です
笑顔

 

6月26日(金)

大阪学舎学生相談室で『チャットデー』を開催しました!

『チャットデー』とは…

学生相談室でお菓子を食べたりジュースを飲んだりしながら、

その場に居合わせたみんなで“チャット=おしゃべり”を楽しみましょう

というイベントで、

参加してくれた学生たちから大好評のイベントです

昨年度は計11回開催し、

延べ579名の学生が参加してくれました!

いつも学生のみなさんがいろんな話題を提供してくれて、

学生相談室はみんなの笑い声でいっぱいです。

『チャットデー』を盛り上げてくれているみなさん、

いつもありがとうございます。

さて、学生相談室では、

これまで「彼氏に何かおいしいものを作ってあげたい」とか、

ひとり暮らしの学生からは「簡単に作れるレシピが知りたい」などの

声をたくさんきいてきました。

そこで、今回の『チャットデー』では、

そんなみなさんの声にお応えして、

初めての試みではありましたが、

お料理上手な学務課の坂田さんに“簡単レシピ”を紹介してもらいました(^o^)/

実際に坂田さんが簡単レシピの1つ

“バナナカップケーキ”を作ってきてくださり、

それをみんなで食べながら、

「あ、これキウイが入ってるよね!」

「酸味がきいてる!」

「バナナの代わりにリンゴで作ってもおいしいよ」など、

ワイワイおしゃべりが盛り上がっていました。
バナナカップケーキ
 
チャットデー 大阪芸術大学短期大学部

その他、レンジで簡単にできるおかずや手軽に作れるお弁当、

野菜不足の人には簡単においしく食べられる野菜の漬物、

なんてものも紹介されていました。

普段から料理をしている学生が多く

「これに○○を入れたらおいしいよ!」

「△△でもおいしいと思う!」

「だったら□□もいいんちゃう?」など、

自分たちがアレンジした料理やアイデアを紹介し合って、

聞いているだけでお腹がいっぱいになるくらい話がはずんでいました。

料理が得意な学生の中には、

かわいいイラスト入りの手書きレシピを作ってきてくれた人もいましたよ!
簡単レシピ 一人暮らし
  
きゅうりの漬け物 レシピ

今回『チャットデー』に参加できなかった人も、

レシピを学生相談室に置いていますので、

興味のある人はいつでも利用してくださいね。

ほんとに簡単にできるレシピが紹介されていますから

「料理はちょっと苦手で…(>_<)」という人も

この機会にぜひお料理にチャレンジしてみましょうv(^o^)v

また、「この料理の作り方を教えて!」「あんな料理を作ってみたい」など

何か希望があれば、リクエストお待ちしています♪

それでは、次回もお楽しみに…(^_-)

 

初投稿ありがとうございましたー

なんだか、とっても楽しそう。

次回が待ちきれないですね!

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

 

準備万端!

高校生の皆さん、お待たせしました!!

いよいよ明日は

今年初めてのキャンパス見学会です。

学校も着々と準備が

進められていますよ。

たとえば、こんな感じ。

 
大阪芸術大学短期大学部 キャンパス見学会 オープンキャンパス
→→→
大阪芸術大学短期大学部 キャンパス見学会 オープンキャンパス

みなさんをお迎えする

植栽も散髪してもらって、

スッキリさわやかです

 

そして、校内はというと…

キャンパス見学会用にお色直し中です。
大阪芸術大学短期大学部 キャンパス見学会 オープンキャンパス

そして、こちらは、参加された高校生に
   もれなくプレゼントされる今年のオリジナルグッズです

大阪芸術大学短期大学部 キャンパス見学会 グッズ
 
おっと、これ以上は当日のお楽しみです

 

 

大阪学舎では、

保育学科学生イベント『あんよがじょうず』を開催。

また、英会話サロンではクイズに答えて、ケーキをゲット!

3学科共通イベントで他にも華道や茶道体験などを企画しています。

さらに、スタンプラリーでお楽しみ企画も用意

伊丹学舍では、

広報学科は、小野寺 昭 教授による演技実技体験授業などを、

デザイン美術学科では、入試対策実技指導や作品展示を行っております。

そして、今年はなんと、ケーキコーナーもありますよ!

 

キャンパス見学会では、

学校の魅力が伝わるよう

たくさんの企画が用意されています。

実際に来て、見て、触れて、体験してみないと

わからないこともたくさんあります。

お得な情報をゲットするため、

ぜひ、来てみてください
笑顔

 

キャンパス見学会の詳しいスケジュールはこちらから

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

 

 

チャレンジャー求む!

今年も大阪芸術大学短期大学部主催の

57回西日本地区高等学校英語弁論大会の情報が

HPアップされていました!

高校生のみなさん、もぅ確認されましたか?

まだの人はすぐにチェックですよ
英語弁論大会 西日本
今年のポスターデザインは

デザイン美術学科ビジュアルデザインコース

2年生の中澤あゆみさん。

さっそくお話を聞きに行ってきました!笑う

>応募されたきっかけを教えてください。

>>VD(ビジュアルデザイン)コースのデジタルコンテンツクラスの
専攻実習Ⅲという授業で課題として出されたのがきっかけです。

>自分の作品が起用されることになってどう思いましたか?

>>うれしかったんですけど、よーく見ると粗が…
間違い探しだと思って探して見て下さい(笑)


>作品のポイントを教えてください。

>>どういう作品にしようか悩んでいた時に、
 「らくがきが好きなんだから、それをもとに作ればいいやん。」と、
担当の向垣内先生にアドバイスをいただきました。
そこで、いつも落書きで描いているヒヨコを英語弁論大会ということで、
英国紳士風に服を着せて、帽子をかぶらせました。
帽子の形やかぶり方がそれぞれ違うのもポイントですね。

>ずばり、苦労した点は?

>>配置ですね。
ヒヨコをどう配置するかで悩みました。
沢山並べることで作品がおもしろくなりましたね。
英語弁論大会 西日本
中澤さん、ありがとうございました!

英米文化学科教授の松沢先生にも

コメントいただきました

「西日本地区英語弁論大会はとてもレベルが高いのですが、

それは参加していただいている高校生のおかげです。

また、ポスターという形で大会を支えてくださった

デザイン美術学科のみなさんにも感謝します。

本学みんなで応援しますから、

西日本の高校生のみなさま是非参加してくださいね。」

 

何事もチャレンジすることが大切です!

チャレンジ精神旺盛な高校生の参加を

お待ちしています

 

第57回英語弁論大会

テーマ:自由

日時:2009年10月31日(土)

場所:朝日放送 ABCホール
大阪市福島区1丁目1番地30号

申込締切日:2009年10月2日(金)必着

詳しくはこちらから

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

 

編集マンへの道。

またまた広報学科出版系の学生さんから

投稿いただきました!
ウィンク

 

昨日の24日に

1回カルチャー・コースがありました!

カルチャー・コースとは、

広報学科主催による特別講演会で、

年に回程度行われるものです。

広報学科の各分野において

第一線で活躍されている講師を招き、

現場ならではの話をしてもらっています。
カルチャーコース 出版
 
今回の講師は元大阪書籍編集部におられ、

現在フリー編集者として活躍されている、

西林 利裕さんです!

出版系の講演として「本・雑誌作りの魅力」について

お話していただきました。

 

雑誌や新聞の楽しみ方から始まり、

作り方や形式、入稿から製版までの流れ

本に挟まっている短冊のことまで

私達の知らないことばかりで興味深く、

熱心に耳を傾けました。
西林利裕 編集

さらに、編集の楽しみ方として、

色々なことを教えていただきました!

たとえば…

「文章を好きになるためには?」では、

ずばり、日記をつけてみるといいそうです。

他にも、旅行した時に紀行文を書いてみたり、

本を作ってみたり、

マニアックなものに興味をもってみるのも

西林さん流の「文章を好きになるコツ」だそうです。

本棚を並べかえてみたり、

古本屋に行ってみたりするのも効果的みたいですね。
西林利裕 編集
 
分かりやすく、丁寧に説明していただき、

とても勉強になる講演会でした!

これを機会にもっともっと活字に親しみ、

将来に繋げていきたいと思います

 

投稿ありがとうございました!

きっとブログを書くのも読むのも

文章を好きになる秘訣ですね!

まずは、身近なところから頑張りましょう

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

 

240分の1。

6月20日(土)、

第25回都道府県対抗全日本女子柔道大会が行われました。

そこに、長野県代表選手として選出されたのが、

大阪芸術大学短期大学部 保育学科1年生の

越石 春香さんです!
全日本女子柔道大会 都道府県対抗
  
5月に過去の成績優秀者を集めて審議された

長野県代表選考会で、

並みいる強豪を押しのけ、

見事、無差別級代表の座を手にしたのですから、

本当にすごいです!
全日本女子柔道大会 都道府県対抗

試合の結果は残念ながら、

神奈川県代表と1回戦で対戦し、

健闘しながらも敗れてしまいました…

越石さんの相手は

国際大会を含めた数々の大会で受賞歴があり、

全日本強化選手にも選ばれるほどの強者。
全日本女子柔道大会 都道府県対抗

敗れてしまったけれど、

このような選手と対戦できたことは、

一生の思い出に残ることでしょう。

 

全日本女子柔道大会出場選手を見てみると…

社会人を含む240名の中で

なんと短大生は越石さんただ一人!!!

ここでも、健闘ぶりが垣間見られます。

 

本当におつかれさまでした!

これからも頑張ってくださいね

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

 

めずらしい?訪問者。

伊丹市立東中学校西中学校荒牧中学校天神川中学校)の美術の先生方が

デザイン美術学科のガラス工芸

研修に来られました!

 

伊丹市総合教育センター主催で

市内の中学校教諭対象に行われている

講座の一つとのことです。

「短大が同じ市内にあることだし、どういう授業内容なのか知っておきたい」

と、いうところから実現しました。
ガラス工芸 見学

ガラス工芸

短大の中でも最も新しい領域です。

美術の先生方といえども

実際にガラス工芸を

目の当たりにするのは初めてだったようです。

トンボ玉を作る授業を見学した後、

実際に炉のあるガラス工芸実習室で

吹きガラス体験をしていただきました!
吹きガラス 体験

炉から発する熱で気温40℃を超えるガラス工芸実習室は

真夏日の外の気温が涼しく感じるほど暑いです。

1.3mの吹き竿をなめらかに回し続けながら

正中を保ち、空気を入れるときは

緊張の一瞬です。
吹きガラス 体験

体験された先生は、「少しでも歪んでしまうと、

すごく焦ってしまう…」と一言。

 

暑い部屋で温度コントロールやタイミングに

集中しなければならない作業は、

本当に根気のいる作業です。

 

それでも、一生に一度はやってみたいと思っていた夢が

実現できて本当に嬉しいと言っていただき、

充実した研修となったようです。 

 

徐冷が終わって、作品が出来上がるのが本当に楽しみですね

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

 

もぅすぐ出番ですよ。

今日は、広報学科の出版系の学生から

投稿いただきました!
キス

 

私たちは広報学科で勉強している人です!

この度、天王寺動物園を特集している

天王寺動物園情報誌「Together」で、

私たちが紙面の一部を作らせていただくことになりました!

 
天王寺動物園 情報誌 Together
天王寺動物園 情報誌 Together

それはある日、

出版系の教授である、小原常雄先生から

「動物好き?」と聞かれ、

「大好きです!」と答えたところから始まります…

それが、まさか10万部発行のフリーペーパーの1ページを

製作することになるなんて…!

 

でも、学生の内からプロの人と

同じ仕事ができることは

なかなか経験できないことなので、

「文章表現」や演習の授業で学んだことを生かせる

いいチャンスだと思い、

挑戦しようと決めました!

 

さっそく、先週の水曜日に天王寺動物園へ。

なんと、園長さんにお会いしてきました!

「動物が寝ていたら、起きるまで待っててやってネ」と、園長さん。

そして、園内をひと回り。

紙面をイメージしながらネタ探しを始めましたが、

気がつけば、久しぶりの動物園に

無邪気に楽しんでしましました…
天王寺動物園 情報誌 Together

動物園には沢山の動物がいるため、

企画を考えたり、どの動物にスポットを当てるのか、

悩むと思いますが、

自分たちのつくった紙面が多くの人に見てもらえるのは

とても嬉しいです!

だから、頑張って作りたいと思うので、

皆さんもぜひ見かけたら手に取ってみて下さい!

 

そのうち、動物園の動物たちとも

仲良くなれたらうれしいな
無邪気

 

初投稿ありがとうございました★ 

学生企画の次号の誌面が楽しみですね!

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

 

憧れの響き?

女の子なら、一度は憧れる"秘書"のお仕事。

すごく素敵でかっこいい女性のイメージがありますよね。

 

大阪芸術短期大学部では、

就職課主催で様々な検定の対策講座が無料で開講されています。

その中の1つが秘書検定

人気講座で今年の受講者は50人を超えます。

秘書検定は、この検定を取得すると、

秘書になれるというわけではありませんが…

しかし、社会人としての最低限のマナーが学べ、

得るものがすごく多い検定です。 

秘書検定 講座

「失礼致します、(起立)

おはようございます。(斜め30°にお辞儀)」と、

丁寧なあいさつで始まる授業は、

みんながいつもより背筋を伸ばして、

授業を受けている印象。

秘書の立ち振る舞いが少し身についてきたのでしょうか?
秘書検定 講座

最近では、就職に有利とされています。

企業が秘書検定の有無で常識力の指標としているのです。

社会状況の厳しいこの時代、秘書検定で他の人より一歩前へ
秘書検定 講座

講義をしてくださる、石山千恵子先生から

試験のアドバイスをいただきました!

「適当、不適当を見逃さないように問題をしっかり読むこと。

2つ迷った時はどちらがより適当かを選んで。」

 

決戦は明日の日曜日

みなさんの勉強の成果がでることを祈っています。

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ