編集者からのアドバイス

 

明日はオープンキャンパスです!!!

本学には、現役で活躍される先生方がたくさんいます♪

オープンキャンパスは、先生方や本学の学生と、

たくさんお話ができるチャンスですので是非ご来場下さい!!

 

さて今日のブログは、ジャンプSQのスカウトキャラバン!

デザイン美術学科の林先生より、ご投稿頂きました♪

 

「第4回スカウトキャラバン」

 


 

 

7月29日火曜日13:00から、

大阪芸術大学20号館101教室において、

ジャンプSQ.編集者による

第4回ジャンプSQ.美大・芸大スカウトキャラバン

が開催されました。

 

今回の参加者は、芸短・芸大・美専で

漫画やイラストを学ぶ学生たち30名。

本校からは、デザイン美術学科キャラクター造形コース

2回生・段林香さんが参加しました。

 

今回はネームの相談がメインですが、段林さんはすでに

ペン入れも始めており、編集さんから

ペンタッチなどについてのアドバイスもありました。

 


 

 

1人数十分とはいえ、編集者とのマンツーマンでのやりとりは、

教員による添削とは違った緊張があるようです。

 

「編集さんに見ていただくのは初めてだったので、

やっぱり緊張しました。アドバイスは、

納得できることばかりだったので、

次に活かさなければと思っています」

 

編集者とのやりとりは、プロを目指す学生にとって

何物にも代えがたい貴重な時間。

是非ともデビューを目指して頑張って下さい。

 

(投稿:デザイン美術学科 林日出夫)

 

絵を描くチカラ

 

今日は「文月ふみの日」!

毎年この日には、ふみの日にちなむ郵便切手が

販売されるそうです。

毎年、デザインが変わるので、

今年はどんなデザインなのか楽しみです♪

 

そんな本日は…

絵画コース「前期展2014」の様子をお届け! 

 

 

本部棟展示室で開催されているこの展示会。

受付には学生さんが待機しています。

 

絵画コース2回生の学生8人が、

前期に描いた作品の中から4作品を選んで出展。

合計32作品が展示されています♪

 

 

とても素敵な前期の集大成。

じっくり見ていると絵の世界に引き込まれます。 

学生さんの頑張りを、ぜひ見に行って下さいね♪

 

開催期間は、来週の火曜日の29日まで。

時間 10:00~17:00(土曜日は12:00まで)

◇◆◇※最終日(29日)は15:00まで。

会場 本部棟 展示室

 

*****************

 

さて、今週末に迫りましたリポート提出!!

 

1回生の皆さんは、初めての

リポート提出だと思いますので、

余裕を持って、提出に来て下さいね♪

 

25日(金)の16:30以降は、

受け付けませんよ!!

(25日は、学務課の混雑が予想されます。

早く提出に来て下さいね。)

 

彩り鮮やかに。

 

暑い日が続いている伊丹学舎です。 

日差しが強くなり、とうとうセミも鳴き始め、

小学校や中学校では、来週から夏休みがスタート!

賑やかな夏がやってきますね♪

 

本日のブログは、昨日から行われている展示情報!

本部棟 螺旋階段で、デザイン美術学科

キャラクター造形コース2回生による、

四色原稿展が行われています。

毎年この時期に行われている「色祭」です。

 

 

色の三原色である「シアン(青)」

「マゼンタ(赤)」「イエロー(黄)」に、 

「キートーン(黒)」を加えた4色を使って、

絵を完成させるもの。

 

6月に行われた二色展と比べても、表現の幅が広がり、

それぞれの個性がより一層 際立っています。

16人の学生が、いろんなタッチで

漫画を描いていますからね♪

 

ずらりと並んでいる作品は、

1つ1つ見ていくと、とても面白いですよ♪

 


  

 

螺旋階段を彩る、キャラクター造形コースの作品。

教室に行く前や授業終わりに…、

少しだけ寄り道してみてはいかがでしょうか?

 

オープンキャンパス期間中も、展示していますので、

見学に来る皆さんも、ぜひ立ち寄ってみて下さいね♪

第2回オープンキャンパスは、7月20日(日)開催。

受付時間は10:00~15:00。

参加申し込みは不要です♪


そして!!!

本日(17日)の放課後、メディア芸術棟4階、

P401教室で演劇部の公演が行われます!


 

「ダラシの実」(「読んで演じたくなるゲキの本 高校生版」より)

1回生が参加する初の公演だと思います♪

毎回、楽しいお芝居を見せてくれる演劇部。

今回のお話は、片付けの苦手な高校生が主人公なのだとか…。

どんなお話が展開されるのか、楽しみですね♪

開場 17:50/開演 18:00

 

ゴジラ -GODZILLA-

 

先月、デザイン美術学科フィギュア・アーツコース

寒河江先生の呼びかけで、7人の学生さんが、

T棟2階の教室に集まりました♪

 

中を覗いてみると、たくさんのビルが!!

今月26日にホビージャパンより発売予定の

「怪獣大進撃 The Modeling of GODZILLA」

という雑誌に掲載されるジオラマ制作の

お手伝いを学生さんがしているそうです。

 

 

今年は、ゴジラが誕生して60周年!

今月25日にはゴジラの映画が上映開始されますし、

昨日は、そのジャパンプレミアも行われていましたね! 

長期にわたって愛され続ける、ゴジラフィギュアの

魅力を存分に楽しめる雑誌になっているそうですよ!

ゴジラファン必見の1冊ですね♪

 

さて。そんな雑誌に協力させて頂けるという

貴重な経験をした学生さん。  

わいわいとビルの色塗りをしていましたが…

このビルの数は、なんと約30個あります!

 


  

 

雑誌用の撮影に使うジオラマのサイズは、

A3パネルぐらいなのだそうですが、

撮影をしていく上で、ビルを足したりする事もあるので、

多めに作っているのだそうです!!

 

ちなみに…、このビルの素材は、

レジンキャストと呼ばれるもの。

元は、液体状で、2種類の液体を混ぜる事で

固形になるそうです。

 

参加した学生さん、またこんな機会があれば、

挑戦してみて下さいね♪

今回参加できなかった学生さんも、

次回はぜひ参加してみて下さい♪

 

そして、大阪芸術大学スカイキャンパスでは…

大阪芸術大学 Presents「大ゴジラ特撮展」開催決定!

2014年8月29日(金)から9月15日(祝・月)まで。

※ 9月1日(月)、9月8日(月)は休館です 

あべのハルカス24F

大阪芸術大学スカイキャンパス

11:00から19:00(最終入場18:30)

【前売券】大人700円 中高生400円

【当日券】大人900円 中高生600円

(小学生以下無料) 

アイディア賞は…?

 

さて今日から7月がスタート!!

海開きに山開き!いよいよ夏が迫ってきました!

まだ梅雨は明けないんですけどね…><!

 

富士山では、今日7月1日から山開き!

ただし、今日からは山梨県側のみ。

静岡県側は、2月の雪の影響により

10日の山開きになるそうです。

 

さて本日のブログは…

今日から展示室で開催されている、

デザイン美術学科インテリアデザインコースの

「椅子展」をご紹介!!!

 

 

展示室に入ると、学生さんたちの作品が

点々と置かれています。 

 

600×1200の段ボールを

6から20枚使用し、椅子を作っています。

強度も計算されているという、この椅子は、

座っても丈夫!!

学生さんのアイディアが詰まった段ボール椅子♪

 


 

ただし、作品なので、壊れるような事は

しないで下さいね? 

たくさんのカタチとたくさんのぬくもりを

ぜひ展示室で感じてみましょう♪

 

また、この展示では、イスへの投票を

行っている様です。

 


 

 

私のお気に入りは、、、もちろん内緒ですが、

きっとそれぞれ気に入る椅子があるはず!! 

ぜひ、お気に入りのイスを見つけてみて下さい♪

 

Together vol.38

 

6月20日、天王寺動物園情報紙

Together vol.38発行されました!!

 

今回の表紙は、ブチハイエナの愛とレイ。

ハイエナはもともと女系家族で、

リーダーもメスなのだそうです…!

ライオンとライバル関係にあるハイエナ。

ハンター集団の動物園生活に迫っています。

 



 

 

そして今回の芸短生動物園ウォッチは…

「野生の魅力、見せる工夫」と題し、

都会のオアシス天王寺動物園をまた違った面から紹介。

 

天王寺動物園の特徴でもある「生態的展示」!

ライオンとシマウマが一緒に見れるサバンナゾーン。

アジアゾウがいる熱帯雨林ゾーン。

動物の生息地に行った気分になれる展示方法の紹介や、

より至近距離で観察できるスポットなどが

掲載されています♪

 

天王寺動物園情報紙Togetherは、

大阪府の主要施設や駅などに置かれています。

もちろん学内にも置いてありますので、

ぜひ手にとってみて下さいね♪

 

弐色の彩り

 

今日は6月20日。

ペパーミントの日なのだそうです。

20日(はっか)の語呂合わせから。

 

これを制定したのは、北海道の北見市まちづくり研究会。

北見市の特産物はハッカで、そのPRのためです。

なぜ6月なのかと言うと…6月の北海道の爽やかさが

ハッカの様だから、なのだそうです♪

 

さて、本日のブログは…

今週18日から螺旋階段で行われている、

デザイン美術学科キャラクター造形コースの

二色原稿展「弐色」をご紹介します♪

 


 

 

毎年この時期に展示されていますが、

二色で描かれているとは思えない彩りに

関心するばかりです。


写真では分かりにくいですが…

赤と黒の絵の具で描かれた原稿を

二色原稿と言います。

水で薄めて色を作ったり、赤と黒を混ぜたり、

二種類の絵の具のみで描かれています。

 


 

 

今年は16作品がずらり。

個性あふれる、学生さんたちの作品を

ご堪能下さい♪

 

展示期間は、6月25日(水)まで。

オープンキャンパスの日にも、展示していますので、

ぜひ、お立ち寄り下さい♪

 

******************

 

●○第1回オープンキャンパス○●

6月22日(日)

受付10:00~15:00

 
オープンキャンパスは、
7月20日(日)、8月23日(土)、
9月14日(日)にも開催します☆
 

Together VOL.37

 

もうすっかり、新緑の季節!

伊丹学舍の草木も、生き生きとしてきました♪


さてそんな本日は、4月18日に発行された

「天王寺動物園情報紙Together」VOL.37について!

 

 

 

今回、表紙を飾るのは、カバのティーナちゃん♪

 

水中のカバを見ることが出来る大きなプール。

そこでプカプカと軽やかなステップを見せる、

いつも、ゴキゲンなティーナちゃん♪

 

メディアコース出版系の学生が担当している最終面は…。

「ペンギンさんの素顔に迫る!!」ということで、

夏に向け、見ているだけで涼しくなる、

ペンギンさんを特集♪

 

よちよち歩きで人気者の

フンボルトペンギン22羽と

オウサマペンギン4羽の

意外な素顔に迫っています!

 

この情報紙は、大阪市の主要施設や駅などに

置かれています。

もちろん、学内にも置いてありますので、

ぜひ手にとってみて下さいね♪

 

アートストリート☆

 

さぁ今日から、5月の始まり!!

みなさん、ゴールデンウィーク後半の予定は、

もう決まりましたか?

 

大阪芸大では、5月3日から6日まで、

出張形式のオープンキャンパス

「大阪芸術大学 ONEDAY CAMPUS」

開催します。(詳細はコチラ!!!

 

本学の入試担当者も待機しておりますので、

お気軽にご相談下さい。 

また短期大学部の入学案内等も、

ご自由にお持ち頂ければと思います♪ 

 

さてそんな今日のブログは、デザイン美術学科から、

飛び込んで来た素敵なニュース♪

 

「あかる姫まつりアートストリート」 

 

4月27日 日曜日午前10時から、

第8回『あかる姫まつり』が開催されました。

 

 

『あかる姫まつり』では毎年、

大阪市平野区平野東2丁目の

赤留比売命(あかるひめのみこと)神社周辺の

ステージやフリーマーケット、地元の商店街内を彩る

美術作品の展示“アートストリート”が行われています。

 

 

 

“アートストリート”では、大阪芸術大学短期大学部

デザイン美術学科2回生の

サトウユキジさん(ペンネーム)が、

大阪芸術大学芸術学部キャラクター造形学科

3回生3人とともに作品を展示しました。

 

 

 

今回は偶然にも、全員のモチーフが女の子。

アナログやデジタルを使い、それぞれのタッチで

独特の世界を表現。

サトウさんの作品「佐竹さん」は繊細な描線が魅力で、

商店街を訪れる多くの人が足を止めて見入ってました。
 
(投稿:デザイン美術学科 林日出夫)
 
 

貴重な経験


今日は、デザイン美術学科から素敵なニュースが

届いたので、そちらをお伝えしますね♪


「原作からの作画」


健康サポーターえむぞぅくんが活躍する

第六回えむぞぅくん健康漫画原作大賞受賞

作品集が4月に発行されました。


今回は応募作502点の中から大賞1点、優秀賞3点、

審査委員長特別賞1点、審査委員

特別賞1点、佳作8点が選出。


その中から佳作に選ばれた、

「てんかんって何だろう?」の作画を

本学デザイン美術学科イラストレーションコース

2回生・大黒有可さんが、同じく佳作を受賞した

「足がつる隠れた理由」の作画を

本学デザイン美術学科キャラクター造形コース

2回生・田原竜平さんが担当しました。


他の人のネームや原作を漫画にするという経験は、

普段なかなかできないだけにいろいろな苦労や

戸惑いがあったとは思いますが、ベストを尽くして

仕上げてくれました。

 

 

 

 

 

二人にはこの経験を糧に更なる飛躍を

期待したいところです。


(投稿:デザイン美術学科 林日出夫)