サンタがやってくる。

今日はクリスマスイブです!

街はすっかりクリスマスモードで

クリスマスイルミネーションやクリスマスツリー

クリスマスプレゼント、クリスマス料理など、

クリスマスはいくつになっても

どきどきワクワクしてしまいますね。

大阪学舍図書館では昨年好評だった

クリスマスイベント開催中です

クリスマスイベント

来館者にポスターで呼びかけを行い、

館内設置のクリスマスツリーに

願いを込めたメッセージカードを

飾り付けてもらえる様になっているそう。

いよいよ明日に迫ったクリスマス、

随分とカードの数も増えて来ているのだとか。

クリスマスイベント

学校見学に来た高校生もクリスマスカードを

書いてくれているみたいですよ。

今日の夜、メッセージを書いたみなさんの元へ

サンタさんがやってくるといいですね

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

長居植物園クリスマスコンサート。

大阪学舎近くの長居植物園で、

「ガーデンイルミネーション~幻想の森へようこそ~」が開催中です。

このガーデンイルミネーションは

去年から始まった長居植物園の企画で、

20万個の電球で彩られた幻想的な

夜の植物園を楽しむことができます。

 
長居植物園クリスマスコンサート

土・日・祝日にはナガスクジラの骨格標本が展示されている

バルコニーに設けられた特設ステージで、

地域で活躍するミュージシャンや

音楽クラブによるコンサートが行われます。

12月11日、大阪学舎の吹奏楽部も

出演させていただきました。

当日はかなりの冷え込みで、金管楽器の学生たちは

「楽器が氷みたい!」と震えていました。

長居植物園クリスマスコンサート

大阪学舎吹奏楽部は小さな編成ですが、

観客の方々の手拍子や歓声に後押しされて、

満員の会場を盛り上げることができました。

地域の方々に喜んでいただくことができ

て吹奏楽部にとっても有意義な経験となりました。

実は吹奏楽部は前日にも東大阪の幼稚園で

学外公演を行ったそうです。

長居植物園クリスマスコンサート

ハードなスケジュールで、さすがの学生たちも

疲れが見えましたが、特技を活かして

地域貢献できる良い機会だったと思います。

年明けには学内での演奏会を企画中だそうです!

長居植物園ガーデンイルミネーションは

12月25日まで開催中です。

開園時間:17時30分~20時30分(臨時開園)
入園料:200円
※中学生以下、市内在住の65歳以上、
障害者手帳をお持ちの方は無料(証明書要提示)

(投稿:大阪芸術大学短期大学部 大阪学舍学務課)

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

猛獣は朝一に。

天王寺動物園情報紙Togetherの

Vol.23が発行されました!

表紙はシロクマのバフィンちゃん。

天王寺動物園情報誌 Together vol.23

さて、今号の最終面

芸短生の動物園ウォッチ!のコーナーは

「動物写真の達人に聞く、動物撮影の心得とは!?」 です。

動物園へ行く時はカメラ持参という人も

多いと思うので、とっても嬉しい企画ですね。

天王寺動物園を中心に写真を撮って

ブログで公開している上戸直さんに

動物写真の極意を伝授してもらっていますよ。

天王寺動物園情報誌 Together vol.23

寝てる動物は後回しにすること、

猛獣を撮るときは朝一に行くこと、

動物たちと目線を合わせてカメラを構えると

カメラ目線の写真が撮れるということ。

動物たちがこちらの言う事を

きいてくれるわけではないので、

撮り手が動いて、チャンスを狙うというのも

大切なことかもしれませんね。

上戸さんは「動物たちに撮らせてもらえるという

感謝の気持ちを忘れずに。」と言っています。

Togetherは大阪主要駅に置いてあるので、

見かけたら手に取ってみて下さい◆◇◆

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

暖かい光。

昨日のブログで紹介したコンサートが行われた

中央公会堂もOSAKA光のルネッサンスの会場の一つでしたが、

今日は全長約1.9kmと日本最長の

御堂筋イルミネーションに参加している

デザイン美術学科立体造形コースの1年生有志が作った

「復興への実り」を紹介します!

御堂筋イルミネーション 復興への実り

17:00の点灯少し前に

会場の本町ガーデンシティ前に行ってみると、

偶然、山本哲郎先生にお会いしました(笑)

先生も気になって観に来たそう。

御堂筋イルミネーション 復興への実り

タイマーの関係で約15分ほど遅れての点灯でした。

陽も沈み、かなり冷え込んでいたのですが、

暖かい光が点灯されると同時に寒さも忘れ、

どんどん人の足が止まって

デジタルカメラや携帯のカメラを向ける姿が。

御堂筋イルミネーション 復興への実り

また、作品にはベンチがついていて、

そこに座って作品と撮影できるようになっているので

撮影待ちの列ができていましたよ。

御堂筋イルミネーション 復興への実り

立体造形コースの担当で

学生さんたちが作っている様子を

いつも心配そうに観ていた堀野利久先生は

「もちろん高校生には作れないし、プロにも

作ることができない学生らしい良い作品ができた。」と

嬉しそうに話していました。

この暖かい光が東日本大震災で被災した

人たちの心にどうか届きますように。

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

本番ですよ。

先週の土曜日、17日にあった、

クリスマス・ポップスコンサート2011を観に

中之島の中央公会堂へ行って来ました!

中央公会堂の東壁面も映像が流れていて、

光絵本の演出でとても幻想的な雰囲気。

たくさんの人で賑わっていましたよ。

クリスマス・ポップスコンサート2011

その中で行われたコンサートも

大阪芸術大学の学生さんに混じって、

芸短のメディア・芸術学科ポピュラー音楽コース、

『BS森バンド』の学生さんが頑張ってくれました!

練習の様子はこちらから

クリスマス・ポップスコンサート2011

芸短が任されたのは一幕のトリ。

もちろん、学生さんも緊張していたと思うのですが

どんどん順番が近づくにつれ、

観ているこちらも緊張して観ていました(笑)

クリスマス・ポップスコンサート2011

芸短に入学して約8ヶ月。

大阪芸術大学の先輩たちにも引けを取らない

素晴らしい演奏を眼で心で身体で感じさせてくれました。

素敵な時間をありがとう。

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

芸短冬ファッション。

芸短冬のファッションチェック〜!!

撮らせてもらった学生さん、

アップが遅くなってごめんなさい…><

芸短冬ファッション

いつもおしゃれなメディア・芸術学科2年生の森くん。

この日は突然の依頼だったので

「今日は3.5割のおしゃれです。」と言っていました。

いや、十分おしゃれですけどね!!

かけてる黒ブチめがね(たぶんダテめがね)と

ズボンにぶら下がっているメガネがお揃い。

芸短冬ファッション

メディア・芸術学科2年生の山口くん。

彼には前日に「明日、おしゃれしてきて。」と

プレッシャーをかけておきました(笑)

そして頑張ってきてくれました。

ズボンのカーキとシャツの赤チェックがクリスマスカラー。

山口くんはチェックのシャツ率が高い気がします。

芸短冬ファッション

さらに同じくメディア・芸術学科2年生の福田さん。

メディア・芸術棟の前でナンパしました(笑)

なぜか(実は授業中で収録中)マイクもってます。

ズボンのボリュームがかわいいよ!!

そして森くんと同じく黒ブチめがね。

なんだか黒ぶちメガネが気になる冬ファッションでした。

今回は偶然、メディア・芸術学科の学生さんばかりに。

学科別でなんとなく服装の雰囲気も違うので

次はぜひ、デザイン美術学科の学生さんの

ファッションをチェックをしたいと思います!

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

BS森バンド。

風が冷たい伊丹学舍です。

今週、17日(土)には大阪市中央公会堂で

大阪芸術大学グループ主催の

クリスマス・ポップスコンサート2011があります。

 →詳細はこちらから

クリスマス・ポップスコンサート2011

そしてなんと、そのコンサートに

メディア・芸術学科ポピュラー音楽コースの

学生さんが1組出演することになりました!

このコンサートでは毎年、大阪芸術大学の音楽学科で

出演バンドを決めるオーディションをしていて、

今年は芸短のポピュラー音楽コースがオーディションに初参加。

音楽学科の学生さんに混ざって

見事にオーディションに勝ち抜いたんですよ。

クリスマス・ポップスコンサート2011

出演するのはボーカル、コーラス、ベース、ドラム、

ギター2人、フルート、ピアノ、キーボード2人で

計10名の大所帯『BS森バンド』。

たぶん、ドラムの森くんがリーダーです(笑)

 
クリスマス・ポップスコンサート2011

さまざまな楽器と人数がいるだけあって、

圧巻の音でノリノリな気分になれますよ◆◇◆

さらに、一幕のトリを務めることになりました!

今日はちょうどリハーサルも含めて

午後から芸大で練習しているみたい。

本番が楽しみですね

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

河内長野育ち。

河内長野市農業委員会が、

市内の農業従事者向けに発行している、

農業委員会だより“あぐりん”に

デザイン美術学科ビジュアルデザインコース

マーケティング専攻の1年生

山本杏奈さんの4コマ漫画が掲載されました!

“五風十雨”「河内長野育ち」
 

山本さんの作品は今月発行された

特集第15号の4面にある『河内長野育ち』という

タイトルの4コマ漫画です。

地産地消でおいしい野菜が届けられる喜びを、

可愛いデフォルメのキャラクターで表現しています。

山本さんは大阪市高齢者福祉月間をテーマにした

“ポスター等デザインの募集”の部でも優秀賞を受賞しており、

今後ますますの活躍が期待されるところです。

前回の受賞記事はこちら

(投稿:デザイン美術学科キャラクター造形コース 林日出夫)

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

陶芸においでよ。

デザイン美術学科工芸コース

陶芸の基礎実習Ⅵへ行ってきました。

この日、学生さんたちは電動ロクロに初挑戦です!

右が担当の伊藤均先生の作品で

左がロクロ初挑戦の学生さんの作品。

基礎実習Ⅵ

みんな、なかなか筋がいいらしく、

担当の伊藤先生は学生さんを褒めながら、

「陶芸の方がよかったんじゃないの〜?」

なんて、 すでに専攻コースの決まった

学生さんたちを勧誘する一幕も。

基礎実習Ⅵ

教えがいのある学生さんが違うコース専攻で

伊藤先生、くやしそう(笑)

1年生の学生さんたちは後期には専攻コースを決定するため

迷っているコースは前期で授業を履修して

どのコースに向いているのか悩むので

後期の基礎実習はどのコースも履修者少なめ。

基礎実習Ⅵ

でも、ガラス専攻を含めた工芸コースは履修者多かった!

というのも、決まっているコースはあるけど

一度、電動ロクロを回してみたかったという

学生さんが多いのだとか(笑)

学生さんたちの夢がちょっと叶った授業なのでした。

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

保育学科の伝統。

12月8日、大阪学舎3−201教室にて、

第36回保育学科音楽会が開催されました。

保育学科音楽会

保育学科では保育の現場で必要となる

ピアノ、声楽、楽典の基礎を全員が学びます。

また、選択科目を受講することでピアノ講師の指導のもと

更にピアノの技術を磨くことができます。

保育学科音楽会は日頃の勉強の成果を発揮して、

合唱、ピアノ独奏、ピアノ連弾などを披露する

保育学科の伝統行事です。

保育学科音楽会

ピアノ指導者でもある横井川先生のゼミ生による

オープニングで音楽会の幕が開きました。

最初のプログラムは1年生による合唱の発表です。

クラスごとに選出された伴奏者がピアノ伴奏を務め、

指揮は声楽と楽典の指導をされている門谷先生です。

2年生によるリレー連弾は、

弾き手が次々入れ替わりながら1つの曲を演奏します。

初めて見た1年生たちからは驚きと感嘆の

どよめきが上がっていました。

保育学科音楽会

プログラムのハイライトは厳しい選考の中から選ばれた

学生たちによるピアノ独奏です。

忙しい保育の勉強の合間をぬって練習を重ねてきた

学生らの演奏は、流石に圧巻でした!

最後は2年生からお世話になった先生方へ感謝の気持ちと、

1年生へのエールを込めた合唱で締めくくられました。

保育学科音楽会

長い歴史のある保育学科音楽会、

来年も素敵な演奏が聞けることを楽しみにしています。

(投稿:大阪芸術大学短期大学部大阪学舎 学務課)

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ