新世代造形大賞2017展示中

 

雨は降らなさそうですが…

どんよりと雲行きの怪しいお天気です。

 

さて、そんな本日のブログは…

先週11月23日(木)から開催されている、

「新世代造形大賞2017」展示の模様を

お届けします!!

 

 

「新世代造形大賞」とは…、大阪芸術大学と海洋堂が開催する、
30歳以下の作家限定の造形コンペティションです。

 

審査員は…
海洋堂代表取締役で大阪芸大教授の宮脇修一先生、
大阪芸大講師の浅井真紀先生、同じく大阪芸大講師の大山竜先生、
そして本学特任教授の寒河江弘先生、以上4名です。
知る人ぞ知る造形師の方々!

 

 

昨年は2日間のみだった展示も、

今年は、1週間に拡大!

より多くの方に、作品を見て頂けるように

なっています!!

 

 

本学の学生も、もちろん参加!

たくさんの作品が並んでいました!

30歳以下に応募資格があるため、

学生だけでなく、卒業生の名前も見かけて、

とっても嬉しくなりましたよ♪

 

 

応募作品のほか、先生方の作品が並ぶコーナーもあり、

見応えのある展示になっています!

 

ひとつひとつ個性が際立つ作品たち!

見れば見るほど惹き寄せられる作品を

ぜひ見に行って下さいね♪

 

 

「新生代 造形大賞2017」

2017年11月23日(木・祝)~12月2日(土)

11:00~19:00

大阪芸術大学スカイキャンパス(あべのハルカス24階)

※12月2日(土)には、寒河江弘先生による、

造形イベントも開催されるそうです♪

…時間は12:00からの予定です!

 

 

そして明日は…!?

本学 伊丹学舎にある芸術ホールで、

「Popular Music & Dance」が開催されます!

18:00開場/18:15開始!

授業終了後に始まるイベントですので、

学生さんたちは、ぜひ芸術ホールへ♪

 

 

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ

大阪芸術大学短期大学部 ブログ

大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

 

レンタルはかま展示・予約会

 

今月27日と28日の2日間!

伊丹学舎に袴レンタルの業者さんが来て下さっていました♪

2回生は、卒業式に向けて、どんどん忙しくなっていきますので、

早めに準備しておく事をオススメします!

 

 

本学では、卒業式の日の朝に大学で着付けをしてもらい、

その日の式典終了後に返却できる袴レンタルを

専門業者の方にお願いしています。

伊丹学舎でも、大阪学舎でも、レンタル業者さんに
展示予約会をして頂く予定になっていますので、
ぜひ、この機会に見に行ってみて下さい!試着も可能です!

 

 

今年の人気カラーは何色でしょうか?と

業者の方に聞いてみましたが、

「みなさん、いろいろですね…」とのこと。

 

私が見に行った時には、白や紫などの

着物を選んでいる学生さんが多かったです♪

でも、やっぱりいつでも変わらず人気なのは、

赤い着物でしょうか…?

 

 

「成人式の着物とは違う色に…!」ということで、

着物を選ぶ学生さんも多く見られました!

 

短大生は、ほとんどの学生さんが、

成人式と卒業式を同時に迎える事になりますからね!

振り袖との兼ね合いも重要だと思います!

 

 

毎年、この時期になると一層華やかになるラウンジ。

まだ何回か展示・予約会は開催予定ですので、

今回見に行けなかったという学生さんも、

ぜひ次の機会に見に行ってみて下さいね♪

>>>レンタルはかま展示・予約会 日程ブログ<<<

 

 

着物から選ぶ学生さんがほとんどなのですが、

今回は袴から選んでいる学生さんがいて、

とても驚きました!!

ちなみに、袴の色は緑が人気だった気がします!

 

今から卒業式の日が楽しみなブログ担当でした…♪

 

 

 

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ

大阪芸術大学短期大学部 ブログ

大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

 

「新世代サンデー賞」奨励賞!

 

本日のブログは、、、
デザイン美術学科から届いた嬉しいお知らせ!
11月22日から発売中の「週刊少年サンデー」で発表された、
「新世代サンデー賞」2017年9月期の最終結果発表で、
本学1回生の藤本さんが、奨励賞を受賞しました!!
(>>>新世代サンデー賞ホームページ<<<)

 

 

9月に京都勧業館地下1階みやこメッセで開催された
京都国際マンガ・アニメフェア2017(通称:京まふ)
マンガ出張編集部に参加した藤本さん。
(京まふの様子はこちらから>>>芸短ブログ<<<)
どんな経緯で受賞にいたったのか、お話を聞いてきましたー♪

 

「京まふに参加したとき、まず始めに伺ったのが、
サンデーの編集さんのところでした。
そこで「他の編集を回った後でも良いから この作品を預からせてほしい」
とお話頂き、いくつかの編集の方に意見を聞いてから、
『ティファレトの時計守』を預けることにしました」

 

 

ー夏休み中に描き上げたというこの作品ですが、どんなお話なんですか?
「夏休みと言っても、ギリギリまで忙しくてバタバタしていたので、
ラスト2週間ぐらいで、毎日寝ないで描き上げたという感じです(笑)。
『ティファレトの時計守』のお話は、主人公のエトワールが
ティファレトの時計塔を守る守人を目指しながら、
行方不明になっている祖父を探すという物語です。
おじいちゃんも、元々は時計塔の守人で、
なにか関係があるのではないかと考えるんです!」

 

ー34ページの読み切りマンガとのことですが…
「情報量が多すぎて、読み切りには向かないと
言われたりもしました(笑)」
なるほど!ぎゅーっと凝縮されたお話になっているんですね♪

 

 

受賞の瞬間は、どんな気持ちでしたか…?
…どんな風に発表されるのでしょうか?
「京まふの時にお話しした編集さんからメールで連絡が来ていました。
まだスマホがよく分かっていなくて、メールが来ている事に気付かず…。
気付いた時には、もう賞が確定していて とても驚きました!」

 

ー受賞者には、それぞれに担当さんがつくと書いてありましたが…
「京まふでお話しした編集の方が、そのまま担当さんに。
今は担当さんと話し合いながら、次回作を練っているところです!」
今後の活躍が楽しみな1回生の藤本さん!
まだまだ目が離せません♪

 

 

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ

大阪芸術大学短期大学部 ブログ

大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

 

実習室を飛び出して…!

 

昨日は、勤労感謝の日でお休みでした!

良いお天気の一日となりましたが、

みなさんは、どのように過ごしましたか?

勤労感謝の日というのは、元の新嘗祭のことです。
新嘗祭とは…、天皇が国民の無事と繁栄を祈り、収穫に感謝する宮中祭祀。
勤労感謝という名前に惑わされますが、
本来の意味は、こういうことだったんですね!

学内の木々も色付いて、もう枯葉が舞い始めた今週。

火曜日の夕方。外を覗いてみると、ずらり並ぶ学生さん!

 

デザイン美術学科1回生必修科目「デッサン」の授業で

校内風景を描いているところでした♪

広さを表現するスケッチということで、、、

芝生をメインに描いている学生さんが多いような…。

 

恥ずかしがって、なかなか見せてくれない学生さん。

「寒いです~><!」と言いながらも、

授業時間内であっという間に描き上げていて、

すごいなぁ…と、ただただ感心するばかり。

 

手袋をしたり、カイロを持ったり、

外で描くためには工夫が必要!

気温を肌で感じながら、外でスケッチするのも、

良いのではないでしょうか?

 

そして、同じ日…。

教室を飛び出し授業をおこなっていたのが、

デザイン美術学科1回生の選択科目「写真」の授業!

芝生にマスコットを置いて撮影してみたり、フレームを持って撮影に出ていたり、
カメラの扱い方から、構図、シャッター速度、光の調整など、
写真の基礎を身につけられる授業になっています!

今回は明るい写真と暗い写真という課題。

季節柄、学内に たくさん落ちている枯葉を

目一杯 掴んで、放り投げている学生さんたち!

…どんな写真になっているのかな?

 

2人から3人、3人から4人、と…

「写真」を履修している学生さんが集まってきていました♪

 

最終的に、カメラを4台向けられながら、

落ち葉を投げる学生さん(笑)

この日は少し曇空でしたが、うまく撮影できたかな…?

 

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ

大阪芸術大学短期大学部 ブログ

大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

 

阿武山アートカレッジ参加!

 

今日はAO入学試験の面談が行なわれている、

大阪芸術大学短期大学部です!

 

本日のブログは林先生からの投稿記事!

デザイン美術学科の1回生が、

学外での催しに参加したようです♪

 

************************

 

11月18日(土)14:30から16:30まで、

大阪府高槻市にある阿武山団地8番街集会所で開催された、

「阿武山アートカレッジ~3つのワークショップ~」

(監修/大阪芸術大学芸術計画学科アートプランニング研究室)

に、本学デザイン美術学科1回生の藤本紘輝さんと

上田千浩さんが参加しました。

 

 

「阿武山アートカレッジ~3つのワークショップ~」は

大阪芸術大学とUR(独立行政法人都市再生機構)が

2014年から恊働で取り組む、

アートプロジェクトの一環です。

 

今回、藤本さんと上田さんには、

既に阿武山で親しまれている川島慶樹先生の

作品「MarMagician」と関連させ、

来年3月に公開を予定している

AR(拡張現実)アニメーションを制作するための

キャラクター創りに協力しました。

 

 

当日は、大阪芸術大学芸術計画学科の学生と一緒に

ミーティングに出席。

近隣住民へのフライヤー配布やキャラクター創りの指導など、

学内での学習や行事では知ることができない

貴重な経験をすることができました。

 

 

(投稿:デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコース林日出夫)

 

************************

 

教えられる側から、教える側になり、

新たな発見もあったのではないでしょうか?

この経験を活かし、

また、いろいろなイベントに参加してみて下さいね♪

 

一汁三菜を食すには…!

 

寒さが続く近畿地方。
12月末頃の気温と言われていますが…、
みなさん、体調崩していませんか…?

 

さて、そんな本日のブログは…、
先週お邪魔した「演劇上演実習1」の授業風景をお伝えします♪

 

「演劇上演実習1」とは…
俳優・三林京子先生と演出家・岩崎正裕先生が
担当されている科目で、メディア・芸術学科1回生
舞台芸術コース・身体表現系の必修科目です!

 

2週間前の授業から、本学の学内にある和室を使用し、
礼儀作法についての授業をおこなっています!

 

まずは、お皿の並べ方から実践!
和食の基本は、一汁三菜!参考に描いてみました!

お味噌汁に 鮭、煮物、おひたし、たくあん。

 

授業では、からっぽの器を並べ学生たちのお芝居が始まります!
設定は一家団欒。4〜5人のグループで、
グループによって家族構成は異なりますが、
お母さんがいて、おばあちゃんがいて、子ども達がいて…

 

お芝居が終わると、先生方からのダメだし。
セリフなどのお芝居に関するダメだしより先に、
食べ方のマナーを指摘される学生さんたちです。

お芝居に集中すると、ごはんを食べるのがおろそかになり、
食べる事に集中すると、お芝居がおろそかになる…。

 

中身が入っていない器を使ってお芝居をしていると、
ごはんだけを食べ続けていたり、お味噌汁ばかり飲んでいたり、
不思議な行動をとって、注意される学生さんが多かったですね!

 

そして、授業も後半戦。正しいマナーでお芝居をしたあとで、
「マナーの出来ていない人を演じてみる」という試みを、
おこなっていました。

どこまで、ルールを破れるか。
どこまで、それを 注意できるか。
やんちゃな子どもたちを、おかあさんが注意していきます。
上の写真では、笑点のように座布団を重ねて座っていますね(笑)

 

今回、この授業を見ていて感じたのは、
「やってはいけない事は面白い!」ということ!
マナーがなっていない、めちゃくちゃな状態が、
見ていて とても面白かったです!

 

授業内で岩崎先生がおっしゃっていた、
「マナーを知っているから、マナーを崩すことができる。
マナーを知っているから、マナーの間違いが面白い!」
この言葉が、とても印象的でした!

 

何をするにも基本を押さえておくことが大事!
食事マナーだけでなく、一般常識を知る事は、
お芝居の幅を広げていく事になるんですね♪

 

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ

大阪芸術大学短期大学部 ブログ

大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

 

「puzzle」のピースが揃うとき

 

昨日まで、あべのハルカスにある、

大阪芸術大学スカイキャンパスで開催されていた、

学生作品オークション 作品展示販売!!

本学からは、2人の学生さんが出品していました♪

オークションの落札結果は、まだ出ていないので、
学生さんたちは、もう少しドキドキしながら待っていて下さいね♪

 

さて、そんな本日のブログは、今日まで

本学 伊丹学舎 展示室で開催されていた、

「puzzle グラフィックデザインコース展」の模様を

お伝えします♪

デザイン美術学科2回生の作品展です!

 

1つひとつ個性もタイプも全部ちがう、
そんなピースが組み合わさって1つのパズルが完成しました。
21ピース。1ピースでも欠けたら完成しなかったパズルです。
このように言葉が添えられたポスターが
いろいろな場所に掲示されていましたね♪

 

展示室へ見に行ってみると、、、

まず出迎えてくれた作品は、日本酒のラベル

 

そのまま進んでいくと、

左右に展示スペースが広がっています!

 

ブランディングでは、ロゴやパッケージなど、

それぞれが1つの商品をトータルデザイン!

1つひとつが丁寧に作られていて感動しました!

 

作品には手を触れないのが鉄則ですが、今回の展示では、
このように一部の作品を手に取って見ることができました♪

 

ポスターでは、JAGDA学生グランプリ2017の

応募作品などが展示されていました!

JAGDA学生グランプリで優秀賞を受賞した
吉村さんの作品も展示されていましたよ♪
JAGDA学生グランプリ2017受賞・入選作品

 

そして、オリジナルの字体を作るフォント

こちらも個性的な作品が並んでいました!

ちなみに上記写真のぼんさい文字「盆字」は、
日本タイポグラフィ年鑑2018に入選したそうです!

 

さまざまな作品が展示されていた、

グラフィックデザインコース展。

この展示で来場者の方々から頂いたメッセージや、

展示での経験を活かし、

さらに素敵な作品を制作して下さいね♪

 

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ

大阪芸術大学短期大学部 ブログ

大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

大阪学舎チャットデー開催!

 

良いお天気の本日!!!

明日からは、少しお天気が崩れそうなので、

おでかけの際には、傘が必要になるかもしれませんね!

 

さて、そんな本日のブログは、

昨日大阪学舎で開催された、

チャットデーの模様をお伝えします!

 

チャットデーとは、学生相談室で開催される、
みんなで楽しくチャット=おしゃべり する日のこと。

 

今回もお手伝いをしながら、

ブログ取材をしてきましたー♪

前回同様、たこやきパーティです!

 

 

「化粧してないから写真は嫌だ!」

という学生さんもいましたが、

ワイワイと楽しい雰囲気が伝わる写真を

撮る事ができました♪

 

 

2回生を中心に、

たくさんの学生さんたちが集まり、

いろいろなお話していましたね♪

 

 

授業の話や、卒業旅行の話、

恋愛トークから、化粧品の話まで!

 

 

あっつあつのたこやきを、

はふはふと頬張りながら、

楽しそうな学生さんたちを見ていると

私まで楽しくなってしまいました♪

 

次の開催がいつになるのかは未定ですが、

また、ぜひ取材に行かせて下さい!

 

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ

大阪芸術大学短期大学部 ブログ

大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

はかまレンタル予約のお知らせ

 

今日は11月15日の七五三です!

子どもの健康を願う日本の伝統行事!

地域によって、いろいろな風習があるようですが、
みなさんも幼い頃の記憶に残っているのではないでしょうか…?

 

さて、そんな本日のブログは、七五三とは違いますが…、

学生さんの大事な行事に関わるお知らせです!

 

今月末から、卒業式の袴レンタル業者さんが

学内でレンタル予約の受付をして下さいます!

実際に、袴を見ながら選ぶことができるので、

ぜひこの機会に、見に行ってみて下さいね♪

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

伊丹学舎は、学生ラウンジ。

11:00~17:00。

※パンフレットが置かれているのは食堂です

11月27(月)~28日(火)

12月4日(月)~6日(水)

12月7日(水)~8日(木)

1月10日(水)~12日(金)

1月18日(水)・1月24日(金)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大阪学舎は、学生食堂。

11:00~17:00

11月29日(水)~12月1日(金)

12月13日(水)~15日(金)

12月21日(木)~22日(金)

1月17日(水)~19日(金)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

今年も2つのレンタル業者さんが来られますので、

あらかじめ、パンフレットを確認して、

チェックしておくと良いかもしれませんね♪

 

卒業式の朝に着付けてもらい、

卒業式の日に返却して帰ることができる、

便利な学内レンタルはかまです。

 

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ

大阪芸術大学短期大学部 ブログ

大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

 

生中継で食レポの授業!!

 

本日はメディア・芸術学科 メディアコースの授業、
「放送技術演習」の様子をお届けします!!
この授業ではなんと、中継車を使って演習を行っています!!

 

 

この授業の中で中継車を使っての演習は全部で6回!!
最初は中継車の近くで撮影をし、
カメラや車内の操作など、各役割に慣れるところからスタート。

 

機材の操作ももちろんたいへんですが、
モニター越しに指示を出すディレクターの役では、
言葉で的確に伝えることの難しさを実感しているようでした。

 

 

とはいえ、時間は待ってくれません!!
しっかり回数を重ねて、6回目の最終日には、
本部棟の食堂と、メディア棟のテレビスタジオをつないでの、
実況生中継をグルメ番組仕立てでスタート!!

 

現場での先生の撮影指導もあり、
モニターには料理がおいしそうに映し出されていました♪♪
ディレクターの指示も以前よりうまくなったかな??

 

 

今回お邪魔したのは1回生の授業でしたが、
芸短では入学当初から現場さながらのシチュエーションで
学ぶことができるのが良い点ですね♪♪
これからもどんどん授業の様子をお伝えしていきますのでお楽しみに!!

 

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ

大阪芸術大学短期大学部 ブログ

大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB