オープンキャンパス -伊丹学舎-

 

昨日は、第1回オープンキャンパスが開催されました♪

心配していた雨も、なんとか持ちこたえてくれました。

たくさんの方にご来場頂き、ありがとうございました♪

今月は、伊丹学舎の様子をお伝えしますね!

 


 

 

まずはメディア・芸術学科!

毎年恒例、テレビスタジオでの公開生収録!

「メディア・芸術学科って?」というタイトルで、

各コースの代表が、自分のコースを紹介します。

高校生からの質問コーナーもあり、

とても楽しい収録となりました♪

 



 

 

その他にも各コースで、新聞制作体験や、

コピーライティングの模擬授業、

作品展示などのプログラムがあり、

高校生の皆さんは、本学の学生さんたちと交流しながら、

たくさんのプログラムを体験して頂きました♪

 

デザイン美術学科では、先生方と学生さんの作品展示、

各コースの制作体験などが行われました。

制作体験ブースでは、エコバックを作ったり、

タンブラーを作ったり、クレイバトルコーナーでは、

先生とフィギュアの造形対決をしている高校生の姿も…!

 



 

 

円形ホールでは、デッサンの実技指導も行われ、

これから、デザインを学ぶ学生さんにとって、

貴重な時間になったのではないでしょうか?

 

たくさんプログラムの詰まっていた

オープンキャンパス!

もっともっと紹介したいイベントもあるのですが…

また来月もオープンキャンパスは行われますので、

気になる方は、ぜひご来場頂ければと思います♪笑

 

次回、オープンキャンパス!

12日(日) 

【受付】10:00〜15:00

伊丹学舎大阪学舎同時開催です。

 

伝える伝わる

 

さて本日のブログは…

先日おこなわれた「デザイン概論」の

特別講義の様子をお伝えします!

 

今回は、本学客員教授の渋谷克彦先生の授業です。

まず始めに、資生堂のアートディレクションを担当する先生の

テレビCMを見せて下さいました。

 


 

 

その後、「伝える」ということをテーマに、

どのようにデザインを考えて行くのか等、

先生の経歴も交えながら、お話されていました。

 

毎度おなじみになりつつある、

「○○な女を描く」という課題では、

授業時間中に、十数名の学生が、

別々の課題を与えられ、イラストを描いていました。

 

今年の学生さんは、イラストの上手な人が多く、

スクリーンに写し出されるたびに、

「おぉーっ」という感嘆の声が上がっていました。

 


 

 

でも、イラストが上手な事と、受け手への伝わり方は別物。

ミステリアスな女や、クールな女など、

作者の意図は、なかなか伝わりにくい様です。

 

その後、先生からのアドバイスとして、

イラストを描く時の考え方の説明がありました。

これは一つの考え方としてですが…

例えば「ミステリアスな女」の場合。

黒髪なのか…、金髪なのか…。

野球帽をかぶっているのか…、

鍔の広い帽子をかぶっているのか…など、

極端な2択で考えて行くと、良いそうです。

 

男女間での感じ方の違いは有りますが、

こうして考えて行くと、よりシンプルに、

課題の女性像を伝えられるそうです♪

 


 

 

そして先生が「この講義では、お金持ちになれません。

でも僕は、この年までデザインが出来ています。

だから、デザインを長く続けたい人には、

この講義は吸収する部分があるかもしれませんね。」

というお話をされていたのが、とても印象的でした。

学生さんたちは、この1コマの授業で、

どんな事が吸収できましたか?

  

今週末開催!オープンキャンパス!!

 

いよいよ今週末に迫ったオープンキャンパス!

電話でよくお問い合わせを頂くのですが、

参加申込は、必要ありません!

当日、ふらっとお立ち寄り頂いても

大丈夫ですよ♪

 

準備も、どんどんと進めています。

青木琴美先生のイラストが表紙の入学案内も、

この通りスタンバイOKです!

 

 

この入学案内を入れる紙袋も、

昨年に引き続き、青木琴美先生のイラスト入り!

 

そして今回は、オリジナルグッズとして、

下敷きを用意しました♪

入学案内と同じ男の子が描かれています♪

 


 

 

裏には、さりげなく…

「OSAKA UNIVERSITY OF ARTS 

JUNIOR COLLEGE」のロゴ入りで

シンプルで可愛い仕上がりになっています♪

 

でも、こちらのグッズは、あくまでも来場特典。

オープンキャンパスに来て頂き、

本学を知って頂くキッカケになればいいなと思います♪

 

イベント満載のオープンキャンパスは、

今週日曜日、6月14日開催!

受付は10:00~15:00まで!

申込不要!! 出入り自由!!

ぜひご来場下さい♪

光と闇のイラスト展

 

関西は先週から梅雨入りして、

どんよりとジメジメしたお天気が

続いている気がしますね。

外に出るのも嫌になる季節です><!

 

本日のブログは、そんな時期にもってこい!

現在開催中の展示情報をご紹介します♪

外に出て体を動かすのも良いですが、

ゆっくりと展示会を見に行きませんか?

 


 

 

先週木曜日から、伊丹学舎本部棟展示室で、

イラスト部による展示が行われています。

 

展示室に入ると、14人の作品が

ずらりとお出迎え!

今回のテーマは「光と闇」です。

 


 

 

デザイン美術学科の学生さんだけではなく、

メディア・芸術学科の学生さんも

所属しているイラスト部。

 

ひとつひとつを見て行くと、

それぞれの世界観があって、

とてもおもしろいですよ♪

 


 

 

明日までの開催なので、

まだ見にいっていない学生さんも、

ぜひ見に行って下さい!

 

トライやる・ウィーク part4

 

先週に引き続き、今週も

トライやるウィークで、中学生が体験に来ています!

 

 

今週は、荒牧中学校から4人と

西中学校から2人の合計6人が

デザイン美術学科に来ています♪

 

私が見に行った時には、

イラストコースで、缶バッチ制作の体験中。

 


 

丸の中にコピックでイラストを描いて、

専用の機械で「ガシャン」と制作!

パソコンを使ってイラストを描いている、

生徒さんもいました♪

 

パソコンでイラストを描く機会は、なかなか無いので、

ペンタブの使い方や、画面上での色塗りに四苦八苦! 

それでも楽しそうに作業を進めていたので、

安心しました♪

 


  

 

また、別の日には…

キャラクター造形コースでマンガを描いたりと、

いろいろな体験をしていました!

楽しんでもらえましたか?

 

トライやる・ウィークは、今週で終わりですが、

またいつでも、芸短に来て下さいね♪

デューク更家先生のウォーキングレッスン♪

昨日とは打って変わって、

青空が広がっている伊丹学舎です。

梅雨入りの前、最後の晴れ間かな?

 

そんな本日のブログは、昨日行われた「デザイン概論」!

外部から先生を招いての特別授業でした。

昨日、講師としていらっしゃったのは、

ウォーキングトレーナーのデューク更家先生!

 

 

滅多に受けられない講習ということで、

昨日の授業には、他学科の学生や私たち職員も含む、

150人以上が授業に参加し、体育館をいっぱいに使って、

ウォーキングレッスンを受けました♪

 


  

 

まず「歩くときの心構え!」…というより注意事項かな?

歩く時に、頭の中で考え事をすると、

想像性が無くなっていくそうです!

 

デザイン美術の学生さんにとっても、

メディア・芸術の学生さんにとっても、

想像性は必要不可欠!

 

新しい発想を生み出すために…

歩くときは、何も考えず、

鼻歌を歌いましょう♪笑

 


 

 

リフレッシュするための運動や、まっすぐ歩くコツ、

かっこよく歩くためのオーラのまとい方など、

関西弁で親近感のある先生の授業は、

学生さんたちも、参加しやすかった様です♪

 

最後には、学生からの質問タイムも設けて頂き、

「体は柔らかいですか?」や

「これを続ければ痩せますか?」など、

学生からもたくさんの質問が飛び出していました♪

 

◎おまけ◎

普段の学生さんとは少し違う…!?

某シャンプーCMの様に颯爽と歩く学生さんとデューク先生♪


 

 

バラの日

 

今日は、6月2日で「ロ(6)ーズ(2)の日」!

という事で、今日は、本学伊丹学舎のそばにある、

「荒牧バラ公園」へ行ってきました♪

 


 

 

デザイン美術学科のデッサン、

メディア・芸術学科の撮影など、本学の授業でも、

なにかとお世話になっているバラ公園です。

 

250種1万本のバラが植えられており、

伊丹で誕生したバラもあるのだそう…! 

 

ちなみに、5月中旬から6月中旬が見頃なので、

梅雨入りする前に綺麗なバラを一目見ようと、

たくさんの人が見学に来ていました

 


 

 

ちなみにバラは6月の誕生花です。

花言葉は「愛」「恋」「美」ですが、

色や本数によって、花言葉が変わります。

 

バラを贈る時には気をつけなければなりません!

ちなみに、3本の花束は夫婦に、

11本の花束はご両親に贈るのに

最適なのだそうです♪

 

調べてみると色や形、部分によって、

バラには、いろんな意味がありました!

調べてみると面白いと思いますので、

ぜひ調べてみて下さいね♪

 


 

 

学内生中継!?

 

今日から6月がスタート!

ちなみに、本日6月1日は…

1950年に電波三法が施行されたことから、

「電波の日」と制定されているそうです。

 

さて、そんな電波の日にぴったりな

「放送基礎制作演習」の授業風景をお届けします!

大阪芸術大学に新しく導入された中継車が、

大阪芸短に来ていました♪

 


 

 

「放送基礎制作演習」の授業は、

メディア・芸術学科の1回生が選択できる授業で、

放送コースの学生だけでは無く、

いろいろなコースの学生さんがいます。

 

「4月に初めてスタジオのカメラを触った!」

という学生ばかり!

本学のテレビスタジオに置いてあるカメラとは、

また違う中継車のカメラを、実際に触ってみたり。

 

初めて見る中継車の内部にも、

興味津々の学生さんたちでした! 

 


 

ちなみにこの中継車には、

家一軒分をまかなえるだけの発電機が

備わっているそうですよ!

 

この日は、機材操作に慣れた後、

中継リポートの演習が行われていました。

緑いっぱいの学内に、

カメラやマイクをセッティング!

 


 

 

ディレクターやカメラマンなど、

役割を交代しながら、

何度も、撮影を行っていました。

 

普段の授業とは違う中継車を使用した撮影。

学生たちにとって貴重な経験になりました♪