扇子と大和撫子。

三林先生が担当する演劇上演実習Ⅰでは、

日本舞踊家の山村謙江先生による

着物を着たときの所作を勉強中。

学生さんは自分で着た浴衣で挑みます。

演劇上演実習Ⅰ

歩き方、座り方、お辞儀の仕方、 立ち方などに

気をつけながら山村先生にご挨拶。

1人ずつ挨拶しに行くという緊張の設定と

慣れない着物ということで、

視線の定まらない学生さんが多かったです。

演劇上演実習Ⅰ

頭で次の行動を確認してると視線が泳いじゃうよね(笑)

これを自然な流れでできることが目標です!

着物でのキレイな所作を身につけると

普段の生活の動きもキレイになるし、

それだけで人の目を魅了することができます。

キレイな動きは演技の基本!

演劇上演実習Ⅰ

授業の後半には山村先生と三林先生が

一緒に考えたというお扇子体操をやりました。

このお扇子体操を見学しながら

思い浮かんだ言葉は「大和撫子」(笑)

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ