ダンスコースの卒業生と在校生からお知らせ!!

先日、メディア芸術学科 ポピュラーダンスコースの卒業生の

北田涼子さんが同級生を連れて報告をしに来てくれました♪♪

おかえり!!

 

4月からスタートする舞台の出演報告でした!!

オーディションを勝ち抜いての出演だそう。。。

本当におめでとう!!

 

 

ミュージカル「1789 -バスティーユの恋人たち-」

大阪公演のチケットは明日2/17より販売開始です!!

チケットの詳細はこちらよりご覧ください。

※本学の学生は、いただいたパンフレットを事務局のカウンターに置いているので、ぜひチェックしてみて下さい!!

 

 

 

さて本日2/16はといいますと…

そんな舞台などで活躍するダンサーの卒業生を輩出している、

ポピュラーダンスコースの第4回卒業公演が行われます!!

 

大阪芸術大学短期大学部 メディア・芸術学科
ポピュラーダンスコース 第4回 卒業公演
日程:2018年2月16日(金)17:30 開場 / 18:00 開演
会場:あましんアルカイックホール オクト
入場料:無料

 

 

ぜひ2年間の集大成をご覧ください!!

こちらはチケット・予約等は不要ですのでまだ間に合います!!

皆さん、会場でお待ちしていますね♪♪

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ

大阪芸術大学短期大学部 ブログ

大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

 

まだまだ続く卒業イベント

 

本日のブログは…

卒業制作2018特集のラストです!

先週の準備風景から1週間に

 

デザイン美術学科では、

毎年、作品集を配布していますが、

写真を見るのと、実際に作品を見るのでは、

その感動は全く違います!!

そのため、卒業生も多く来場し、

同窓会のようになる事も あるんですよ♪

 

学内にある広い体育館を利用し、

こんな風に、展示をおこなっています。

 

こんなに間近で作品を見ることも出来るんです!

 

キャンパスを歩くだけで、

次々と作品に出会うことができました♪

 

ちなみに、受付横に飾られていた豪華なお花も、

フラワーアレンジメントを勉強をしている、

デザイン美術学科学生さんの作品。

 

デザイン美術学科の展示や、

メディア・芸術学科の展示、イベントなど

学科を超えて、キャンパス内をアート空間にした、

卒業制作2018!

 

本学の卒業制作2018の展示は終わりましたが、

大阪芸術大学グループ選抜展が、

来週23日(金)から開催されますので、

ぜひご来場下さい。

 

大阪芸術大学グループ選抜展とは…
大阪芸術大学、大阪美術専門学校、そして、
大阪芸術大学短期大学部の優秀な作品が一同に集まる展示です!
場所はあべのハルカス24階大阪芸術大学スカイキャンパス!
詳細はまた後日、お知らせしますね♪

 

2018年2月16日(金)

あましんアルカイックホール・オクト

18:00開演(17:30開場)

今日から会場入りしている、メディア・芸術学科
ポピュラーダンスコースのみなさん!
本番に向けて、あともうひと踏ん張り!
応援しています!!!

 

情報満載のスタジオイベント!

 

今日はバレンタインですね!

友チョコや義理チョコなど、さまざまな形で、
チョコを贈る人が増えていますが、
私は断然、、、自分へのご褒美チョコですね!笑

 

さて、そんな本日のブログは、

昨日の予告どおり、卒業制作期間中に開催された、

学内テレビスタジオのイベントの模様を

お届けします!

 

メディア・芸術学科メディアコース放送系では、

公開番組収録をおこないました♪

ゆるく自由な番組「ゆるっと」!

 

テレビ番組制作を基礎から学んできた、放送系の学生さん!

ディレクターやカメラ、テロップ、音響など、

番組制作の柱となります!

 

出演するのは、メディア・芸術学科

声優コースの3人!

それぞれに、カメラさんがついていたので、
カメラ越しに撮影してみました。

 

このスタジオにいる全員が、本学の学生です!
2月8日におこなわれた卒業制作展のオープニングの様子を
さっそくニュースで紹介していたり…
キャンディが作れる知育菓子で、デザイン美術学科学生に作品を作ってもらったり…
以前にも紹介しました仮面ライダー女子会など…内容盛りだくさん!

各コーナーの編集作業も大変だったと思います!
もちろん、このVTR編集も、
全て放送系の学生さんがおこなっているんですよ!
1時間にも及ぶ座談会を10分にまとめあげていて、
本当にすごいなぁと感心!とってもおもしろかったです♪

放送系の公開番組収録が終わると、

メディアコース・映像系の作品上映会!

司会を務めるのは、やはり声優コースの学生さんです!

卒業制作ドラマ「ハッピー」の監督・出演者が登場し、

まるで完成披露試写会のようでした!

 

作品のあらすじ紹介はもちろんのこと、

演じる上で気をつけた事や、見所など、

それぞれのお話を聞いてから、作品を見られたので、

より一層、作品を楽しむ事ができましたね♪

 

この日に至るまでの準備は、

とても大変だったと思いますが、

たくさんのお客さんに見て頂けたので、

学生さんたちにとっても、

良い経験になったのではないでしょうか?

 

朗読劇「異説!桃太郎裁判」

 

昨日まで開催されていた、卒業制作2018!

たくさんの方にご来場頂き、ありがとうございました!!!

 

今日のブログは、卒業制作期間中に開催された、

メディア・芸術学科声優コースの卒業公演の模様をお伝えします♪

 

2月11日(日)。

11:00を過ぎると芸術ホールには、

続々とお客さんが集まってきました。

会場は満員御礼!

会場前に置かれたメッセージボードにも、続々とメッセージが集まっています!

 

今回、声優コースの学生たちが上演したのは朗読劇。

島敏光原作/脚本・演出古川登志夫先生の

「異説!桃太郎裁判」です。

 

作品紹介
世に知られたる伝説のヒーロー・桃太郎が被告に!
なんと訴えたのは鬼たちだった。
裁判の過程でその数奇な生い立ちが明かされていく。
桃太郎は本当に桃から生まれてきた桃の子なのか?
噓か誠か、誠か噓か、
桃太郎に下された判決は果たして…
(卒業公演パンフレットより引用)

 

この2年間で学んできたことの集大成!

同じ作品でも、演じる人が変わると、

作品そのものの雰囲気も変わってしまう…。

それぞれクラスの声の魅力が、“ぎゅーっと”

つまった朗読劇になっていました!

 

Aクラスも、Bクラスも、それぞれの良さがあって、

とっても素晴らしい舞台でした♪

 

みんなが1つになって作品を作り上げる!

その難しさも楽しさも、これからの糧にして!

本学で経験したことを胸に、

これから先も頑張って下さいね♪

 

明日のブログは、、、
昨日おこなわれた、メディアコース・放送系と映像系の
スタジオイベントを紹介します!

 

卒展DEオープンキャンパス

 

「卒業制作2018」4日目です!

オープンキャンパスも同時開催した本日は、

お天気も良く、たくさんの方にご来場頂きました♪

ありがとうございました!!

 

 

卒業制作展も、あと1日で終わってしまいます!

明日は、メディア・芸術学科メディアコース・放送と

メディアコース・映像のスタジオイベントがありますよ〜♪

 

<放送>2月12日(月・祝)13:30

公開番組「ゆるっと」

<映像>2月12日(月・祝)14:50

「芸短映像祭2018」上映会

 

もちろんデザイン美術学科の展示も

明日までになっていますので、ぜひご来場下さい♪

 

 

「卒業制作2018」幕開け!

 

今日から「卒業制作2018」が始まりました!

10:00からはオープニングセレモニーがあり、

塚本学長の挨拶のあと、テープカットがおこなわれ、

卒業制作展は華々しく幕を開けました!

 

オープニングセレモニーで司会を務めたのは、
メディア・芸術学科声優コースの1回生!
緊張したとは思いますが…良い経験になったのではないでしょうか!
素晴らしい司会でした♪

オープンニングが終わると、

それぞれ先生方や来場者の方は、

記帳をして、体育館へ!!

 

昨年とは、また違ったレイアウトで

各コースの展示がおこなわれています。

 

体育館前の円形ホールや、

展示室、展示室前のラウンジスペースなど、

キャンパス内には、たくさんの作品がありますので、

ぜひゆっくりとご覧下さい♪

 

11:00からは、いずみ戦隊テンジンジャーの

ヒーローショーがおこなわれ、芸短の平和が守られました!

1回きりのサプライズ公演でしたが、

近所の園児も、かけつけて応援してくれたので、

とっても賑わっていましたね♪

 

始まったばかりの卒業制作2018!

お時間のある方は、ぜひご来場下さいませ!

2018年2月8日(木)~2月12日(月・祝)

10:00~16:00

いよいよ明日から開催です!

 

本日のブログは、昨日の予告通り、

「卒業制作2018」メディア・芸術学科特集です!

 

卒業制作では、デザイン美術学科による作品展示と

メディア・芸術学科メディアコースによる

「創作展」が同時におこなわれています!

 

2月8日(木)から12日(月・祝)までの間、

期間中のいつでも見られる展示もあれば、

1日限定でおこなわれる演目もありますので、

しっかりチェックして下さいね!

>>プログラムはこちらからご確認頂けます<<

 

2月11日(日)は、声優コース卒業公演が
学内芸術ホールで開催されます。
朗読劇「異説!桃太郎裁判」
Aクラスは11:30から。Bクラスは14:00から。
この日だけの公演ですので、お見逃しなく!
>>2月11日には、オープンキャンパスも開催されます!<<

 

続いて、メディアコース展示の紹介!

メディアコース・出版系では、、、
フリーペーパー「TanTan」配布や、学生たちが制作した単行本、
パソコンで閲覧できるWEBサイトなど、体育館前で展示しています!
舞台芸術コース・身体表現系のパネル展示も、
同じ場所でおこなっていますよ♪

 

メディアコース・広告系は、、、

らせん階段に広告ポスターの展示
そして、らせん階段を上がった先にある
4階の教室では、CM作品の展示上映も
おこなっています!!

 

同じく4階にある教室で作品展示をおこなっているのが、
メディアコース・映像系!
授業内で制作したミュージックビデオや、
ショートムービーなどを見る事ができます!

 

メディアコース・放送系は、テレビスタジオ前で
授業内で収録した番組「ゆるっと」を展示!
そして、2月12日(月・祝)13:30からは、
テレビスタジオで、公開収録を実施します!!

▲こちらは12月某日のテレビスタジオ。
「なんだ、この異空間は…!?」と言いたくなるようなスタジオセットで、
なにやら、秘密の(?)座談会がおこなわれたそうです!
「ゆるっと」の公開収録では、この座談会の様子も見られるそうですよ♪

 

12日は、放送系の公開収録のあと、、、
テレビスタジオで映像系の作品上映会も実施されます!!
こちらは、14:50からです!

 

明日から始まる「卒業制作2018」
デザイン美術学科とメディア・芸術学科、
どちらの学生さんも、この日に向けて頑張っていますので、
応援の意味も込めて…、ぜひご来場下さい!!

 

 

 

 

 

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ

大阪芸術大学短期大学部 ブログ

大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

 

 

卒業制作展に向けて…

 

本日 2月6日は、ブログの日です!

2(ブ)6(ログ)の語呂合わせからきているそうですよ♪

 

そんな本日のブログは、

卒業制作2018の準備風景!!!

この期間は、カメラを片手にキャンパス内を
うろうろしているブログ担当です(笑)

 

体育館の準備は昨日から始まりました!

カーペットを敷いて…パネルを立てて…

着々と準備が進んでいます!

 

今日は朝から作品搬入がおこなわれています!

2回生の卒業制作ですが、準備には1回生も加わり、

一斉に作業を進めています!

 

大きな作品は、ひとりでは運べませんし、

作品を展示するにも、たくさんの人手が必要です。

展示をしてみて、気が付くことも多いようで…、

ちょっとした見せ方の工夫で、

作品の良さがグッと際立ちますからね

 

今年は、受賞作品が学内の展示室に

展示されるので、ご覧の通り…

運ばれてきた いろいろな作品が、

あちこちに置かれていました!

どんな風に展示されていくのか…とっても楽しみ!

 

今年もキャンパスが美術館に…♪

ぜひみなさんご来場下さい!

明日はメディア・芸術学科の様子をお届けします!

 

卒業制作2018

2018年2月8日(木)〜2月12日(月)

10:00〜16:00

 

 

卒制ポスターが完成しました♪

 

2018年になり、もう半月が経ちました!
そろそろ、どの授業も最終日に近付いていますね!
リポートの提出や、授業内試験、定期試験と、
次々に試験が迫っていますので、
気を抜かずに、最後までしっかり授業を受けましょうね!

 

さて、そんな本日のブログは、、、

昨日に引き続き、卒御制作の話題です♪

卒業制作2018のポスターとDMハガキが

届きましたー!!!

 

ブランコに乗った女の子が描かれた、

可愛らしいデザインになっています♪

 

こちらのイラストは、デザイン美術学科

グラフィックデザイン・イラストコース

2回生の中尾瑚心さんが描いたもの!

 

どこに貼られていても、

パッと目に入ってくるポスターが

出来上がりました♪

 

2月8日から始まる卒業制作2018に向けて、
ホームページを随時更新していきますので、
デザイン美術学科とメディア芸術学科に興味のある方は、
ぜひチェックしてみて下さいね♪

 

「卒業制作2018」

2018年2月8日(木)〜12日(月)

10:00〜16:00

 

卒業制作期間中の2月11日(日)に開催される、

卒展DEオープンキャンパスも要チェックです♪

 

 

 

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ

大阪芸術大学短期大学部 ブログ

大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

 

動き始めた「卒業制作展」

 

みなさんは、緊急通報番号の118番をご存知ですか?
今日は、1月18日。 118番の日なのだそうです!

 

110番は、警察へ繋がる緊急通報番号。119番は、消防と救急に繋がる緊急通報番号。
この2つの番号は、よく知られていますが、
もう一つ、緊急通報用番号として118番があります。
これは、海上での事故が起きたときに通報するもので、
海上保安庁に繋がるようになっているそうですよ♪
119番と共に、ぜひ覚えておいて下さいね♪

 

さて、そんな本日のブログは…

卒業制作展に先駆けて発表されている、

デザイン美術学科の卒業制作 受賞者!

 

先日、学生さんたちの制作した作品の

仮展示がおこなわれ、

先生方による審査で、賞が決められました!

 

デザイン棟2階には、各賞の受賞者が掲示されています!

今年は、賞の形式がガラリと変わりました。

学長賞 1名 / 金賞 2名 / 銀賞 3名
銅賞 6名 / 学科長奨励賞 6名 / コース賞 22名
と、合計40名に賞が与えられます!

 

 

副手さんのお話によると、受賞者が発表されたときには、
大喜びで掲示を写真におさめる学生さんもいたそうですよ♪
…ぜひその現場に居たかったのですが、残念ながら、
私が見に行ったときには、誰もいませんでした(・ω・;)

 

受賞されたみなさん、おめでとうございます!

そしてデザイン美術学科のみなさん、

作品完成まで自分自身と向き合った制作過程の

あの苦労、あの努力を、これからの糧に!!

 

2年間自分と戦い続けた証となる「卒業制作展」ですから、

最後まで気を抜かず、制作展の初日を迎えて下さいね♪

 

…やっぱり誰も来なかった。

 

今年は、どんな作品が並ぶのか…

とっても楽しみですね!!

 

「卒業制作2018」

2018年2月8日(木)~2月12日(月・祝)

10:00~16:00

 

みなさんのご来場お待ちしております♪

 

 

 

 

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ

大阪芸術大学短期大学部 ブログ

大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB