延長を活用せよ。

そういえば…

今月末、31日(月)まで応募が延長した

オリジナル・グッズ・コンテスト。

事務局では略してOGCと呼んでいます(笑)

去年は大阪学舍、伊丹学舍合わせて

キャラクター部門で152点、Tシャツ部門で163点の応募がありました!

オリジナル・グッズ・コンテスト

開催から6年間右肩上がりの出品数なので、

7年目の今年も去年を上回る出品数が見込まれています。

提出にきてくれている学生さんを見ていると

今年は今のところ、キャラクター部門に人気が集中。

このOGCで最優秀賞を受賞した作品は

実際に芸短のオリジナルグッズとしてTシャツやクリアファイルなど

製品化して8月から行われるキャンパス見学会で

参加者にプレゼントしちゃいます!

(6月・7月のキャンパス見学会では別のオリジナルグッズをプレゼント。)

オリジナル・グッズ・コンテスト
オリジナル・グッズ・コンテスト

※上記は去年の各部門最優秀作品です。

学生さんの中には、高校生の時に参加した

キャンパス見学会でもらったTシャツを着て

球技大会や芸短祭に出場したり、

授業を受けている学生さんもいたりして

大好評のようで本当に嬉しいです。

デザインした学生さんはもっと嬉しいのではないでしょうか?

卒業生の中には、最優秀賞に選ばれてから

実際にキャラクターを考案する会社で

働いている卒業生もいるんですよ!

将来への大きな足がかりになるかもしれない?!

オリジナル・グッズ・コンテストへの応募は

今月末までなので、今からでもまだ間に合いますよ!!

エントリー用紙を希望の人は事務局まで。

 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ   

芸コレ in 球技大会。

今日のブログでは土曜日に伝えきれなかった、

球技大会のコスプレに注目します

土曜日のブログは→こちらから

年々、グレードアップしていると思われる

芸短コスプレコレクション2010 in 球技大会。

球技大会 コスプレ

かわいいで賞を受賞した、Boooookiesのみんなは

保育学科らしくお揃いのつなぎに手作りブタさんがカワイイ

さらに、一人参加はクオリティ高し。

球技大会 コスプレ
 
球技大会 コスプレ

アニメ「ヘタリア」のプロセインに「パイレーツ オブ カリビアン」ジャック・スパロウ、

伊丹学舍 学友会会長はビートルジュースで登場。

個人的には「魔女の宅急便」のキキに胸キュンでした。

球技大会 コスプレ
 
球技大会 コスプレ

そして、並みいる競合を押しのけて

見事、コスプレ大賞を受賞したのは「麦わら一味とその他」のみなさん!

球技大会 コスプレ

決めポーズが壮観で、写真攻めに合っていましたよ。

大阪学舍では、チーム全員が同じ格好のお揃い系、

伊丹学舍では、個人コスプレでメンバーが揃うと

チームのコスプレといった感じで個性が分かれていました。

球技大会 コスプレ
球技大会 コスプレ

例年以上に見た目にも鮮やかな芸短の球技大会なのでした。

 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ   

友情が芽生える瞬間。

球技大会当日です!!

たった今、興奮の熱が冷めやらぬまま、

閉会式を終えたところです。

今年の参加は大阪学舍と伊丹学舍合わせて38チーム。

コスプレのエントリーは21チームでした。

球技大会

あきらかにバレーボールするには不利と思われる

コスプレ参加が半数以上という

どちらがメインかわからない大会に(笑)

お揃いの衣装をこの日のために作ったり、

一緒に着ることで結束力が固まるので

試合はやりづらそうでしたが、すごく楽しそうでしたよ。

コスプレチームの紹介もしたいところですが、

それは次回に紹介するということで…

球技大会

決勝戦は大阪学舍代表『大阪選抜代表』vs伊丹学舎代表『バレー部』。

どちらもチーム名からして経験者がいると思われる、

見応えある一戦となりました。

そんな一戦をものにしたのは伊丹学舍の『バレー部』。

実は去年も優勝したメンバーが揃っていたので

事実上、2連覇と言えますね!

球技大会

たくさん笑って、大きな声で応援して、コートの中を走って、

大いに汗をかいた、芸短の1日でした。

大阪学舍と伊丹学舍合同ということで

両学舎の間にも友情が芽生えたでしょう。

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ   

当日のお楽しみ。

明日、土曜日はいよいよ球技大会です!

伊丹学舍では、運動具の中で

もちろん、バレーボールが貸出率ダントツNo.1

みんな授業の合間やお昼休憩、放課後と

短い時間もボールを借りにきて練習していますよ。

球技大会前日

今年の学生さんは例年以上に

練習量が多い印象でやる気マンマンですね!

その一方では、バレーボールそっちのけで

コスプレに命をかけるというチームもあり、

除々に盛り上がってきています。

学友会メンバーもパンフレットやトーナメント表の作成、

司会進行の確認など最後の準備に追われています。

こういった学友会の頑張りがあってこそ、

球技大会は楽しくなっていくのです。

球技大会前日

バレーボール以外にも、大阪学舍vs伊丹学舍のドッヂボールや

早食い大会も企画されており、バレーボール以外でも

楽しめること間違いなしですね!

大阪学舍では9:00に大阪学舎に集合して、

みんなでバスに乗って伊丹学舍へ移動します。

バスの中で学生総会が行われますよ。

伊丹学舍では、同じく9:00に伊丹学舎

体育館に集合して、学生総会が行われます。

球技大会前日

その後、球技大会開会となりますので、

どちらも9:00には各学舎に集合して下さいね。

コスプレは当日エントリーとなるので、

ベールに包まれた、学生さんのコスプレに期待しています!

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ   

中山寺デビュー★

晴れますように〜!!の願いが届き、

日差しが戻ってきました!

さぁ!サタデーサークルデビューの日。

APRIL企画『大本山中山寺ハイキング』へ出発です!

学年・学科・コースを越えてサタデーサークルならではのメンバー。

中山寺ハイキング

中山寺についた仲間たちは口を揃えて

「こんな立派なお寺あったんや〜」ってビックリ

しゃくなげがきれいに咲く参道を登り、

手を清め、本堂でお参りです。

お願い事って?

「卒業ちゃんとできますように!」
「ビックになれますように!」
「人間的に成長できますように!」みんな良いコメント!

絵馬堂付近の境内は高台になっていて南側を見下ろす絶景が望めます。

中山寺ハイキング

「あっ!!大学の校舎が見える〜!」と、一年生。

芸短がはるかかなたに!!三角屋根が見えましたよ。

星の広場では藤の花が満開でとってもキレイでした。

道なき道を散策して、リアルトトロの道も発見。

皆さんも今度行って探してみて下さいね!

大いに歩いて、おしゃべりして、とっても楽しく過ごしました。

中山寺ハイキング

「え〜!もう解散!?」「すごく楽しかった」
「歩いたよね〜!今日はめっちゃ寝れそ〜!」「気分良かった!」
「また、秋の遠足しようよ!」「今度は何見に行く?」

と仲間の笑顔がキラキラの土曜日でした

『サタデーサークルMAY』は15日の球技大会に参加!

※サタデーサークルは、医務室・学生相談室にて毎月1回土曜日に企画しています。

(投稿:大阪芸術大学短期大学部 伊丹学舍 医務室・学生相談室)

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ   

スポーツの春。

久しぶりにぽかぽか陽気の伊丹学舍です。

最近の春とは思えない寒さに

コートをいつ片付けるか悩んでおります。

一度片付けたダウンコートを

急いで引っぱり出したのは一人や二人ではないはず。

球技大会告知

伊丹学舍では5月15日(土)に決まった球技大会の

参加チームの募集が始まっています!!

本部棟や広報棟、デザイン美術棟のいたるところに

告知のチラシが貼られていますよ。

最近、空き時間や休み時間にバレーボールを

借りにくる学生さんが増えたな〜と思っておりました。

きっと、練習を兼ねていたんですね。

球技大会告知

                                                   (去年の様子)
球技大会は学友会主催のイベントで

伊丹学舍と大阪学舍合同で行われます。

伊丹学舍の学生さんにとっては、

大阪学舍の学生さんと仲良くなるチャンス

年間を通しての合同イベントは実はそんなに多くありません。

だから、とっても貴重なイベントなのですよ。

この日ばかりは、授業も休講にして

先生方も球技大会をバックアップします!

球技大会告知

                                                    (去年の様子)
毎年、先生方のチームもあるので、

対戦することになったら、ぜひ手加減してあげてください(笑)

参加して一緒に汗を流しましょう◆◇◆

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

テーマパークに学べ。

つい先ほど、メディア・芸術学科の

フレッシュマンキャンプから帰って来ました!

フレッシュマンキャンプとは、

新入生が1泊2日で授業の履修相談や

コースの先生と交流、友達作りを目的としています。

フレッシュマンキャンプ

今年のメディア・芸術学科は1日目は

シティプラザ大阪で履修相談会を中心とした日程。

履修相談会では、高校の時とは違う、

時間割の組み方や取得単位数の数え方など

難しいことも多かったとは思いますが、

色々な先生方ともゆっくり話ができる時間もあり、

これからの授業がさらに楽しみになったのではないしょうか。

フレッシュマンキャンプ

さらに2日目の今日は、

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行って来ました!

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、

これから出版・広告・放送・映像を学ぶメディアコースの新入生、

舞台芸術コースで身体表現や舞台制作を学ぶ新入生、

どちらの学生さんにとっても

吸収すべきことが沢山あるテーマパークです。

フレッシュマンキャンプ

今回はそんな余裕はなかったかもしれませんが、

今後の授業で思い出す場面があるかもしれませんよ。

また、今年は自由時間も多めにとれたので

友達との距離もぐっと近づいたのではないでしょうか。

フレッシュマンキャンプ

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

心震える歌声。

昨日、NHK大阪ホールにて

入学式が執り行われました!!

新入生の方も新品のスーツに身を包んで

学校で会うのとは、また違った雰囲気でしたよ。

入学式

大阪学舍と伊丹学舍の新入生、保護者の方で

ホールはみるみるうちに埋まり、

雅楽から始まった入学式は、

厳かな空気の中、無事終了しました。

入学式

ここで、終わらないのが大阪芸術大学短期大学部です!

この後、大阪芸術大学管弦楽団による

音楽会が開催されました!

入学式

バリトン独唱では、大阪芸術大学演奏学科三原剛教授が

心震える歌声を聴かせてくださいました。

約30分に及んだ音楽会は短い時間でしたが、

ホール全体を華やかで楽しい気分になったのでした。

入学式

今日から保育学科、ビジネス学科、メディア・芸術学科、

デザイン美術学科はフレッシュマンキャンプに

各方面へ出かけていきます!!

実り多いフレッシュマンキャンプになる事を願っています。

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ 

熱烈な歓迎。

ついに今年度新入生、初登校の4月1日。

残念ながら、あいにくの雨模様ですが、

ちょっと緊張の面持ちの新入生のみなさんが

朝から、ぞくぞくと登校してきて、

初めてのガイダンスを受けました!!
新入生ガイダンス

たくさんの事を短時間で説明したので、

家に帰ってから、また確認しておいてくださいね!

分からないことがあれば、学務課へ聞きに来て下さい。

新入生ガイダンス
 
また、新2年生企画の新入生歓迎会では先輩たちの

熱烈な歓迎に楽しんでいただけたでしょうか?

歌あり、笑いあり、演劇あり、映像ありの

盛り沢山の内容で時間もあっという間でした。

特に、オープニングをかざった和太鼓演奏は

かっこよくてビックリしましたよ!

新入生ガイダンス

さらに、去年の芸短祭でも大人気(?)だった、

エコレンジャーも再登場して盛り上げてくれました。

ただ、内容がすでにエコには関係ないような…(笑)

とにかく、芸短は楽しいんだ!!という

新2年生のパワーは新入生に伝わった気がします。

新入生ガイダンス
 
新入生歓迎会名物の部活ブースにはすごい人だかりが。

どんどん部活動にも参加して、

たくさん友達と思い出を作っていってね。

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

同窓会で会いましょう。

昨日、24日(水)に卒業式が執り行われました!

残念ながら、しとしと雨だったものの、

卒業生みなさんの華やかな晴れ着と

あちこちで見られた、満面の笑みによって

明るく楽しい卒業式となりましたよ★☆
卒業式

朝早くから慌ただしく動いていたのは、実習棟1階。

ここでは袴レンタルをした学生さんたちが

着付けやら、ヘアメイクやら、写真撮影やらで

ごった返しており、すごい人口密度でした(笑)

でも、雨の日というのも重なって、

学校で着付けしてもらえると、絶対ラクですね。
卒業式

式典で代表者に受け取ってもらった卒業証書・学位記を

それぞれの学科、専攻コース、ゼミに分かれて

担当の先生から直接、それぞれの学生さんに手渡されました。

今年、初めて卒業生を輩出するデザイン美術学科

キャラクター造形コースでは講師のいわみ先生が

「たくさんの学生を見てきたけど、

 もう一度会いたいと思わせる学生は数多くない、

でもこの学年のみんなにはもう一度会いたい。

 絶対、このクラス全員で同窓会しような!!」

と熱い言葉を卒業生のみなさんに送っていました。

卒業式

芸短生としての誇りを胸に

それぞれの道を歩んで行って欲しいですね。

たまには学校にも顔を見せに来て下さい。

また、今年の卒業生のファッションも個性的でしたよ!

明日のブログでは、芸短袴コレクションを紹介しますね。

卒業式

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ