メディア・芸術学科
「第4回ポピュラー音楽コース卒業コンサート」
2016年3月13日(日)
開演時間◇15:00(開場14:30)
場所◇ビルボードライブ大阪
入場無料
メディア・芸術学科
「第4回ポピュラー音楽コース卒業コンサート」
2016年3月13日(日)
開演時間◇15:00(開場14:30)
場所◇ビルボードライブ大阪
入場無料
今日は、3月11日。5年前の今日。
14:46に東北地方太平洋沖地震は発生しました。
いまだ2500人以上の行方が分からないまま。
仮設住宅に住んでいる方も、まだ たくさんいらっしゃいます。
私たちが出来ることは、限られているかもしれません。
でも、自分が今「生きている」という事、
「命」に感謝しながら、少しずつでも復興に協力していきたいですね。
▲平成24年度卒業生 広告作品「5か月目の気仙沼」
震災が起きた年に、本学の学生さんが制作した架空の広告作品です。
さて本日も、ポピュラー音楽コース
「第4回卒業コンサート」について、
少しだけお伝えしようと思います!
今回のコンサートの見所(私が独断と偏見で決めました)は、
学生さんのオリジナル曲!!
それぞれの想いがつまった素敵な曲ばかりです!
曲が終わったあとのMCでは、
音楽を制作した本人がお話することもありますので、
ぜひ、その1曲に込めた想いも聞いて下さい♪
そして、昨年度からポピュラー音楽コースに
導入されたヘッドセット!
ヘッドセットとは、頭に装着して使用する、
手で持つ必要のないマイクのことです。
今年は、ドラムの学生さんがヘッドセットを使用し、
メインボーカルを担当する曲が…!
1980年に流行したCCBさんの様な演奏スタイル!
…高校生は知らないですかね?
とてもカッコいいので、こちらも注目です!
まだまだ見所満載の卒業コンサート!
今週日曜日に開催されますので、ぜひご来場下さい♪
メディア・芸術学科 ポピュラー音楽コース
「第4回卒業コンサート」
2016年3月13日(日)
開演時間◇15:00(開場14:30)
場所◇ビルボード大阪
入場無料
雨は降っていませんが、どんよりとしたお天気。
まだ寒い日が続きそうですね…。
体調に気をつけて、過ごして下さいね!!
そんな本日のブログは、
今週末に迫った、メディア・芸術学科
ポピュラー音楽コース「第4回卒業コンサート」の
リハーサル風景をお届けします♪
3月9日。
芸術ホールで行われた、最終リハーサル!
演奏曲はもちろんのこと、
機材のセッティングやMCまで全てを確認する日です。
毎年、このリハーサルは、
ピリッとした緊張感が漂っていますね。
▲MC確認中
客席側には、各パートの先生方や、
当日担当して下さるスタッフさんが並び、
学生さんのステージパフォーマンスや
転換の様子を見ています。
限られた持ち時間の中で、
曲を演奏していく学生さんたち。
衣装も本番通りにチェンジしているのか、
演奏するバンドによって、服装も変わって、
見ているのは、とても楽しかったです!
▲1回生と2回生で機材の転換中。
リハーサルは終えましたが、今日も練習している学生さんたち。
日曜日の本番に向けて、みんな頑張っていますよー!
メディア・芸術学科 ポピュラー音楽コース
「第4回卒業コンサート」
2016年3月13日(日)
開演時間◇15:00(開場14:30)
場所◇ビルボード大阪
入場無料
月曜日からお伝えしてきた、
メディア・芸術学科舞台芸術コース
第8回卒業公演「夢の国のちびっこバク」。
本日は、そのオフショットを掲載します♪
公演終了後!
衣装とカツラを外し、ロビーに出てくる出演者さん。
見に来てくれたお客さんや、お友達、卒業生と、
たくさんお話していましたね♪
着替えを済ましている学生さんもいるので、
誰が出演学生さんか分からないかと思いますが…
一応、出演学生さんと、観劇に来ている方との写真です…。
その頃、舞台に戻ってみると、
制作系の学生さんが舞台セットや機材のバラシ作業中…。
邪魔になるといけないので、
こっそりと写真を撮らせて頂きました。
▼すてきな国の大きなフルーツも、
ご覧の通り、綺麗に梱包されています。
そして今回この公演には、舞台芸術コース以外の学生さんも
お手伝いに来てくれていました♪
▼大阪芸大テレビさんと一緒に、映像撮影してくれていた
メディア・芸術学科放送コースのお2人。1回生と2回生です。
そして、受付をしてくれていた声優コースの1回生▲
プレゼント受付にも、副手さんの
お手伝いをしてくれている学生さんが居ましたね♪
▼そして楽屋。
みなさんからお預かりした、たくさんのプレゼントは、
しっかり各学生に届けられました♪
改めて!ご来場頂いた皆様ありがとうございました!
今週末には、最後の卒業イベント「第4回卒業コンサート」が
ビルボードライブ大阪で開催されます!
こちらもぜひご来場下さい♪
▲おまけ▼こんなところにも!?
今回会場となったシアターBRAVA!
いろいろな演劇公演のチラシが並んでいる中に、
本学の「夢の国のちびっこバク」チラシも
入っていたんですよ♪気付いて頂けましたか?
メディア・芸術学科 ポピュラー音楽コース
「第4回卒業コンサート」
3月13日(日)14:30開場/15:00開演
昨年と同様、ビルボードライブ大阪で開催されます。
誰もが知っている音楽や、学生さんのオリジナル曲など、
全17曲披露される予定です。
昨日 今日と春の様な暖かい日が続いています。
花粉症の人にとっては、辛い季節になってきましたね;
でも、明日からはまた冬に逆戻り!
雨も降り、寒くなる様なので、
しっかりと寒さ対策をして、お出かけしましょうね!
さて本日も、昨日に引き続き、
第8回卒業公演「夢の国のちびっこバク」の
公演の模様をお伝えします♪
第2幕。
夢の中からこぼれ出てしまったバックン。
もうすっかり、ゆりちゃんの家にも慣れて、
ゆりちゃんと一緒に学校へ行く事になります!
バックンに意地悪ばかり言ってくる、よっちゃんと鉄也。
その2人のいたずらを見抜いたバックンは
子どもたちとすぐに馴染む事が出来ました♪
一方、すてきな国では…
バックンをつれて帰れなかったジャスミン姫たちが
次の手だてを考えようとしますが…
「バックンが自力で、すてきな国へ戻れる様努力すべきだ」
という王様の命令に従う事になります。
場面は変わり、闇にまぎれるブラックナイト。
バックンを探していますが…見つかりません。
その頃…お腹をすかせたバックン。
ゆりちゃんは、バックンのために悪い夢を探しに行く事を提案します。
タカに睨まれて降りれなくなったネコ、寝ながら走るポチ、
そして、ウサギたちに追いつめられるよっちゃんと鉄也。
「人間の子どもは、すてきな国の人たちみたいに、強くも立派でもない。
いろんな経験を積んで大人になる。」
悪夢でこらしめてやろうとするバックンに、ゆりちゃんは言います。
それを聞いたバックンは、よっちゃんに
にっこり笑顔でイタズラをしないと誓わせ、更正させてしまいます!
その後、ゆりちゃんはバックンの為に良い事を思いつきます☆
それは病院にいる子ども達の夢を食べること。
病気で苦しむ子どもたちの嫌な夢をどんどん食べて行くバックンですが、
その最中、ゆりちゃんが倒れてしまいます。
ブラックナイトの悪夢に苦しむゆりちゃん。
バックンは、ゆりちゃんを助ける為に、夢の中へ飛び込みます!
すてきな国のナイトたちが現れ、魅せた立ち廻りが、
とてもかっこ良かったですよね♪
最後には、デイジー姫と共に、バクのお父さんお母さんが助けに入り、
ついに明かされるブラックナイトの正体!!
ちなみにこのバックンのお父さんとお母さんの声は
声優コースの古川登志夫先生と西原久美子先生にご協力頂いたそうです!
なんとブラックナイトの正体は、ケバケバ怪獣の子ども。
いつも1人で寂しかったというケバケバ怪獣は、
すてきな国が羨ましかっただけだったのです。
本来の居るべき場所に帰って行ったケバケバ怪獣の子ども。
これでようやく一件落着です。
ゆりちゃんの部屋に戻った2人。
子どもの頃の記憶はとにかく曖昧になっていく。
だけど、バックンはいつでも側に…
「さよならは言わない。僕は君といつも一緒だ。」
3月5日に開催された、メディア・芸術学科 舞台芸術コース
第8回卒業公演「夢の国のちびっこバク」。
公演の様子をお届け致します♪
お天気にも恵まれ、たくさんの方にご来場頂きました!
ありがとうございました♪
第一幕。
すてきな国の住人たちが楽しい歌とダンスでお出迎えです!
そこで告げられる衝撃の事実!
ゆりちゃんが結婚するって…!?
場面は変わり、ゆりちゃんのお部屋。
結婚式を明日に控えたゆりちゃんの前に、
大人になったバックンが現れます。
そして、2人が出会ったあの夏へタイムスリップすることに…!
ここで、すてきな国の道先案内人、
三つ子のピエロが登場します♪
すてきな国。
いつもお留守番ばかりで退屈だったバックンは、
人間の夢を覗きます。。。
怖い夢を見ている、ゆりちゃん。大人のバクを呼びますが…
「誰もいない僕だけだ!行くっきゃない!」
ゆりちゃんの夢に飛び込んだバックン。
その頃、すてきな国は大騒ぎ…!
バックンはトゲトゲ怪獣とブラックナイトに戦いを挑みますが、
まだまだ小さなバックンは敗れてしまいます…。
その後、ジャスミン姫や火を噴くドラゴンたちの助けもあり、
ブラックナイトとの戦いをしのいだバックン。
ゆりちゃんと握手をしてしまい、夢の中から
こぼれ出てしまいます。
ここで、一幕は終了!
芸短ブログも、今日はここまで!
すてきな国と、ゆりちゃんのお部屋。
場面が変わるごとに転換される舞台セットは、
いかがでしたでしょうか?
明日は引き続き2幕についてお伝えします♪
いよいよ本番です!!!
メディア・芸術学科 舞台芸術コース
第8回卒業公演「夢の国のちびっこバク」
会場:シアターBRAVA!
日時:平成28年3月5日(土)
13:30開場/14:30開演
入場料1000円
マネージメント/お問い合わせ
大阪アートエージェンシー
TEL:06-6459-9612 FAX:06-6459-9613
チケットぴあ
TEL:0570-02-9999(Pコード447-857)
ローソンチケット
TEL:0570-000-407(Lコード57781)
いよいよ明日本番となるメディア・芸術学科
舞台芸術コース 第8回卒業公演
「夢の国のちびっこバク」!
昨日、劇場に様子を見に行ってきました♪
昨年までとは劇場が変わっていますので、
私もドキドキしながら会場へ…!
私が行ったときには、舞台での場当たり中でした。
※場当たりとは…
会場に入ってから、照明・音響のキッカケや、
大道具・小道具の出し入れを確認する作業のこと。
場当たりは、スタッフさん中心に進められますが、
もちろん、役者の立ち位置確認などもおこないますので、
役者も本番と同様に動いていきます。
このブログを見て頂いている方の中には、
明日、観劇に来て下さる方もいらっしゃると思うので、
舞台セットは、掲載しないでおきますが…
すてきな国のメルヘンな世界観が表現されている、
とっても素敵な舞台セットです♪
そんな舞台のセット転換を行う舞台芸術コース・
制作系の学生さんたちは、
おそろいのパーカーを着ています!
▲休憩に入り、お弁当を取りにくるスタッフさんたち。
先生や副手、出演する身体系の学生も、
みんなこのパーカーを持っていて、
衣装を着ている時以外は
このパーカーを着ているんですよー!
ちなみに…
背中の「夢の国のちびっこバク」のロゴは、
学生さんがデザインしたものになっています!
可愛いですよね♪
力を合わせて頑張る舞台芸術コースの学生さんたち!
明日の本番に備えて、今日も練習頑張って下さいね!!!
メディア・芸術学科 舞台芸術コース
第8回卒業公演「夢の国のちびっこバク」
会場:シアターBRAVA!
日時:平成28年3月5日(土)
13:30開場 14:30開演
入場料1000円
マネージメント/お問い合わせ
大阪アートエージェンシー
TEL:06-6459-9612 FAX:06-6459-9613
チケットぴあ
TEL:0570-02-9999(Pコード447-857)
ローソンチケット
TEL:0570-000-407(Lコード57781)
今日は3月3日のひな祭り!桃の節句です♪
元々は五節句の「上巳の節句」でしたが、
旧暦の3月3日は、桃の咲く時期であることから、
「桃の節句」と呼ばれる様になったそうですよ!
ひな祭りと言えば…
ひな人形で厄払いし、女の子の健やかな成長を願う行事です。
最近では、その「ひな人形」にも、
いろいろな種類がある様です!
インターネットで調べてみると、
テディベアのお雛さんが載っていて、
とっても可愛かったので、
今年はそのお雛さんをイラストにしてみました!
昔懐かしいリカちゃん人形のお雛さまや、
着物や髪飾りをアレンジしたゴシックお雛さまや、
妖精をイメージしたという可愛らしいお雛さままで、
いろいろな種類を取り扱っている人形屋さんもある様です!
気になる方は、ぜひ検索してみて下さい♪
さて、そんな本日のブログは…
いよいよ本番まであと2日!
メディア・芸術学科 舞台芸術コース
第8回卒業公演「夢の国のちびっこバク」の
あらすじをご紹介します。
このお話は、悪夢を食べるバクの子どもバックンが主役!
▲ゆりちゃんの夢の中で戦うバックン。
ワクワクする様なバックンの大冒険です♪
「夢の国のちびっこバク」あらすじ
虹のかかるとおいとおい雲の彼方。すてきな国。
そこは人間の世界とはかけ離れた夢のような世界。
王女様、ユニコーンの騎士。火を噴くドラゴン。
シマシマのライオン。わんぱくな3人のピエロ。
すてきな国の住人は、ほんとうに個性豊か。
バクの子ども、バックンもその一員でした。
一方で人間界の女の子ゆりちゃんは、
今日も怖くて悪い夢にうなされていました。
迫りくるトゲトゲ怪獣。
それを見ていたバックンは、ゆりちゃんを助けるために、
夢の中へ飛び込みました。
しかしその際、ひょんなことから、バックンは
ゆりちゃんと一緒に人間界に飛んでいってしまいました。
人間界へ一度行ってしまうと、もう戻れないといわれています。
すてきな国が大騒ぎしているのをよそに、
バックンは、ゆりちゃんとの人間界の暮らしを満喫。
さあ、果たしてバックンは
すてきな国へ戻ることができるのでしょうか。
(公演チラシより引用)
昨日もお伝えした通り、
もう学生さんは、劇場に入って
練習をおこなっています!
私も今日は、その練習を見に行ってきますので、
明日は、本番間近な会場での練習風景をお伝えしますね♪
メディア・芸術学科 舞台芸術コース
第8回卒業公演「夢の国のちびっこバク」
会場:シアターBRAVA!
日時:平成28年3月5日(土)
13:30開場 14:30開演
入場料1000円
マネージメント/お問い合わせ
大阪アートエージェンシー
TEL:06-6459-9612 FAX:06-6459-9613
チケットぴあ
TEL:0570-02-9999(Pコード447-857)
ローソンチケット
TEL:0570-000-407(Lコード57781)
メディア・芸術学科 舞台芸術コース 卒業公演まであと3日!
学生たちは、今日からシアターBRAVAに移動して
練習をおこなっています。
ブログ担当は今日は現地に行けなかったので、
体育館の練習風景から、ちょっぴり気になる、
すてきな国の住人をご紹介します♪
愉快な3つ子のピエロです♪
長男風を吹かせるブルーに、次男のイエロー、
反抗期の末っ子レッド!
ケンカしながらも、なんだかんだ仲良しなピエロたちは、
目が離せなくなるぐらいに可愛いんですよ♪
ユニコーンや火を噴くドラゴンなど、他にも
個性豊かな住人は、たくさんいますが、
その中でも、ひときわ目立つ存在!
泣いたり笑ったり、見ていて飽きないピエロです♪
ちなみに…
ゆりちゃんの部屋で自由に遊んでいる場面が私のお気に入り。
ピエロがメインになる場面ではありませんが、
学生さんの細かいお芝居に注目です♪
メディア・芸術学科 舞台芸術コース
第8回卒業公演「夢の国のちびっこバク」
会場:シアターBRAVA!
日時:平成28年3月5日(土)
13:30開場 14:30開演
入場料1000円
マネージメント/お問い合わせ
大阪アートエージェンシー
TEL:06-6459-9612 FAX:06-6459-9613
チケットぴあ
TEL:0570-02-9999(Pコード447-857)
ローソンチケット
TEL:0570-000-407(Lコード57781)