履修登録は本日まで!!

本日4月16日(月)が、

履修登録の最終日となっています!!

(※履修登録のページへは【こちら】から!!)

登録がまだ終わっていない人は、

必ず本日の23時59分までに履修を済ませてくださいね!!

 

授業の追加登録や変更も、

本日までは登録画面から自由に行えます!!

その後の流れは、下記スケジュールをご覧ください!!

 

また、テキスト(教科書)販売用の用紙を

事務局にて配布しています。

 

購入日は4月26・27日、5月11日ですので、

それまでに用紙を取りに来て、各自確認をお願いします!!

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ

大阪芸術大学短期大学部 ブログ

大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

 

ABUYAMA ART COLLEGE

本学デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコースの
藤本紘輝さんが、大阪芸術大学芸術計画学科
アートプランニング研究室が監修するアート企画
『大阪芸術大学×URアートプロジェクト~
ABUYSAMA ARTCOLLEGE』に参加しました。

 

 

同イベントは30日・31日に
大阪府高槻市にある阿武山団地8番街でARアニメーション
~『Mar Magician』から生まれた阿武山の精~。

 

Mar Magicianは、同団地8番街にある
川島慶樹先生(本校デザイン美術学科教員)の作品で、
昨年11月に川島先生の作品や阿武山の歴史と自然からヒントを得て
イメージしたオリジナルキャラクターを創作するワークショップを開催。

 

ARアニメーション~『Mar Magician』から生まれた阿武山の精~は、
その時に完成させた平面のキャラクターが立体となって動き出す趣向です。

 

31日には、同団地7番街コム広場と集会所で
『Coloring Day~阿武山を彩る言の葉ワークショップ~』が
開催されました。

 

 

藤本さんは昨年11月、ARアニメーション用
キャラクター開発のワークショップ指導に参加。
今回もワークショップ指導はもちろん、
大阪芸術大学芸術計画学科の学生といっしょに
プロジェクトのスタッフとして頑張りました。

 

 

教室の中では学ぶことのできない貴重な経験は、
藤本さんにとって有形無形の大きな財産になることでしょう。

 

 

(投稿:デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコース林日出夫先生)

 

履修登録とテキスト販売について

新しい学生生活はいかがでしょうか??
新1回生の皆さんはまだまだ慣れない日々だと思いますが、
芸短での新生活を満喫してくださいね♪♪

 

さて、本日からWEBでの履修登録が始まりました!!

履修登録ページへは【コチラ】から!!

 

WEB履修の登録期間は

4月11日(水)~16日(月)23:59まで

となっています。
この期間中の履修の追加・変更は自由にできるので、
しっかり時間割を決めて入力してくださいね!!

 

履修登録に関してのその他のスケジュールは
こちらをご覧ください!!

 

 

また、テキスト(教科書)販売は、

4月26日(木)・27日(金)

5月11日(金)になります。

販売時間 10:30~16:00
販売場所 本部棟展示室

 

テキスト販売用の申し込み用紙は、
今週金曜日より事務局にて配布予定ですので
今しばらくお待ちください!!

 

履修登録もテキスト販売も日程と時間が決められているので、

忘れずしっかり実行するように心掛けてくださいね!!

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ

大阪芸術大学短期大学部 ブログ

大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

 

学内合同企業説明会

 

桜も散り、葉桜になり始めましたが、週末は肌寒かったですね…!
学内では、ソメイヨシノより少し遅く咲く八重桜が
見ごろになってきました!
造幣局の桜通り抜けは明後日から開催されるそうです!

 

さて、そんな本日のブログは、、、

先週、金曜日に開催された「学内合同企業説明会」!

 

 

全学科から約160人の2回生が参加し、

伊丹学舎の体育館は、リクルートスーツを着た学生さんで

いっぱいになりました!!

 

 

広い体育館内に、15企業のブースが並んでいます!

たくさんの企業の方にご協力いただき、

合同企業説明会は開催されています。

 

説明会で3つの企業からお話を聞いた学生さんたちは、

「とても勉強になりました!頑張ります!」

と、前向きな様子!

 

 

就職活動は、これからが本番です!

企業の方から聞いたお話を、

自分自身の就職活動に活かして下さいね♪

 

 

 

 

 

 
大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

 

 

 

今週の芸大テレビは…?

 

昨日は、入学式の模様をお伝えした、

芸短ブログですが、

今日は芸大テレビのオンエア情報!

 

 

今週日曜日の芸大テレビでは、

3月23日に挙行された、

「卒業証書・学位記授与式」の模様が

放送されます!!

 

 

エンディングで放送されますので、

最後の最後までお見逃し無く!!

 

 

また番組中には、2月23日から、

大阪芸術大学スカイキャンパスでおこなわれていた

大阪芸術大学グループ卒業制作選抜展の様子も

放送されるそうですよ♪

 

ぜひご覧ください♪

 

大阪芸大テレビ◎オンエア情報

奈良テレビ放送  4月7日(土) 18:15~
テレビ和歌山   4月8日(日) 22:30~
サンテレビジョン 4月7日(土) 22:30~
※各局、編成の都合上で時間が変動することがあります。

 

 

 

 

 

 
大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

 

新しい出会い!入学式!

 

昨日は、本学 伊丹学舎 体育館で

平成30年度入学式がおこなわれました!

 

 

真新しいスーツを着て、学生証を受け取り、

会場に入っていく学生さんたち!

ここからが新生活のスタートですね♪

 

 

今日は朝から、新入生ガイダンス。

メディア・芸術学科とデザイン美術学科が合同で、

事務局ガイダンスを受けていました!

 

 

まだまだ分からないことだらけだと思いますが、

少しずつ、学生生活に慣れてくださいね♪

 

 

ご入学おめでとうございます!

 

 

 

 

 

 
大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

 

 

始まりました新年度!

 

昨日が「入社式」だった新社会人の方も

多いのではないでしょうか?

新しい季節の始まりですね♪

 

さて、そんな昨日は、、、

新2回生を対象に就職対策講座がおこなわれました!

 

 

「1.78」

…みなさんは、これが何の数字か分かりますか?

今年は、また上がっていくと言われています。

一人当たりの有効求人倍率です。

有効求人倍率とは…有効求職者数に対しての有効求人数の比率のこと。

 

業種や職種にもよりますが、10年前に比べると、

就職しやすい状況であることは確かですね…!

だからといって、何も行動しない人は、就職出来ませんよ!

 

 

4月は始まったばかり!

今からでも遅くはありませんので、

出来ることから始めていきましょう♪

 

昨日の講座では、企業選びや求人票の見方、

就職試験のコツや、履歴書とエントリーシートの

書き方、考え方など、就職活動の基礎を、

特別講師の先生方から、ご指導頂きました!

 

昨日の講座を受講できなかったという学生さんも、

まずは、就職課へ相談に来てみてくださいね♪

 

さぁ明日は入学式!!!

新入生のみなさんに会えるのを今から楽しみにしています♪

 

 

 

 

 

 
大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

 

 

ガイダンスのお知らせ◎

 

明日で3月も終わり。

年度末ということもあり少し慌ただしい事務局です!

そんな本日のブログは、

新年度のガイダンス日程について!

 

 

在学生は4月3日からガイダンスが始まります。

学舎や学科によって時間が違うので、

自宅に送られてきた書類をチェックして、

間違えないように来て下さいね!

 

 

そして、4月4日は入学式です!

新しい学生さんたちが本学に入ってきます♪

 

先輩の背中を追いかけていた1回生は、

この春から、先輩になるんですよ!!

後輩の見本となれるように、

しっかりと自覚を持ってくださいね♪

 

1年間芸短ブログをご覧頂き、

ありがとうございました!

また来年度もよろしくお願い致します♪

 

芸短生☆卒業コレクション3

3月も、あと3日で終わり。

新入生を迎える準備が始まっていますが、

今日も、芸短ブログは卒業式!

まだまだ、みなさんとの別れが惜しいブログ担当です!笑

保育学科が全員揃うと華やかです♪

 

各学科に分かれて教室に移動したあと、

メディア・芸術学科とデザイン美術学科は、

それぞれのコースで教室に向かいます。

 

2年間学んだ教室とも、お別れ!

各コースでの証書授与や、もぐもぐタイムが終わると、

学科もコースも飛び越えて、芝生で撮影大会!!!

 

 

 

後輩から先輩へ…

もらった寄せ書きやアルバムを見ている卒業生。

▲ちなみに…これは球技部の学生さんたちです!

 

 

この3日間で、たくさんの袴女子、スーツ女子、スーツ男子を

お届けしてきましたが、いかがでしたか?

 

明日からは、気持ちを切り替え、新年度の案内をしていきますね♪

みなさん、本当にご卒業おめでとうございます!!

 

☆おまけ☆

「星 作りましょう!」と学生さんから声をかけられ撮影した写真です!
みんながスター!しっかり輝いてね
元気でね!

 

芸短生☆卒業コレクション2

 

今日は、さくらの日!大阪では、桜が満開になっています!
昨日 夜桜を見に行ってきましたが、とっても綺麗でしたよー♪
暖かくなってきて、花粉が猛威をふるっていますが、
桜を見ると、新しい季節の始まりを感じますね!

 

さて、そんな本日のブログも、

昨日の予告通り、芸短コレクション!

…ちなみに明日も続きます!!

 

 

式典終了後は、順番に教室へ移動…!

 

 

こうして写真を振り返って見ていると、

袴姿の学生さんだけでなく、

ドレスやスーツの学生さんも多いですね♪

 

 

大阪芸術大学に編入する学生さんは、

「2年後の卒業式には 袴 着ます!」と言っていました!

逆に2回袴を着る学生さんもいるのでしょうか…?

 

良いお天気で、本当に良かったです♪

 

そして、学内を歩いていると、
2回生を出待ちする1回生を発見!!!

手に持っているのは、卒業する先輩たちへの寄せ書きなのだそうです♪
早く出てこないかなぁ…と、待ち遠しい様子!
先輩方への感謝の気持ちは、しっかり伝えられたかな…?