レッドリボンの理由。

 

12月スタート!!

今年も、あと1ヶ月で終わっちゃいますね!!

本格的な冬になり、明日からは一層冷え込む様です。

みなさん、風邪やインフルエンザにご注意下さい。 

 

 

さて本日12月1日は…

「世界エイズデーですよー」と、医務室の

鬼丸先生に教えて頂いたのでお伝えしますね♪

 

そもそも「世界エイズデー」とは…

世界レベルでのエイズのまん延防止と患者感染者に対する

差別・偏見の解消を目的に、WHO(世界保健機関)が

1988年に制定したもので、毎年12月1日を中心に、

世界各国でエイズに関する啓発活動が行われています。

 

私が気になったのは、エイズデーの象徴とされる、 

“レッドリボン”について。

 

なぜレッドリボンだったのか…、その理由を調べてみました! 

 

レッドリボンは、もともとヨーロッパに古くから伝わる

風習のひとつで、病気や事故で生きたくても

生きられなかった人々への追悼の気持ちを

表すものだったのだそうです。

 


 

 

この“レッドリボン”がエイズのために使われ始めたのは、

アメリカでエイズが社会的な問題となってきた

1980年代の終わりごろでした。

このころ、演劇や音楽などで活動するニューヨークの

アーティスト達にも、エイズがひろがり、

エイズに倒れて死亡するアーティスト達が増えていきました。

そうした仲間達に対する追悼の気持ちと

エイズに苦しむ人々への理解と支援の意思を示すため、

“赤いリボン”をシンボルにした運動が始まりました。

 

この運動は、その考えに共感した人々によって、

国境を越えた世界的な運動として発展し、

UNAIDS(国連合同エイズ計画)のシンボルマークにも

採用されています。レッドリボンは、あなたがエイズに関して

偏見をもっていない、エイズとともに生きる人々を

差別しないというメッセージです。

 

このレッドリボンの意味を知り、

レッドリボンを身につけることによって、

エイズをみんなで考えましょう。

(厚生労働省HPより)

 

地区によっては…

即日検査や相談会を実施しているところも

あるみたいなので、利用してみるのも、

良いかもしれませんね。 

今一度、自分自身の身体について、

考えてみましょう。

 

 

ちなみに…エイズデーで用いられるレッドリボンの他、

子どもの虐待防止のオレンジリボン、

乳がんの予防・啓発のピンクリボン、

拉致問題解決のブルーリボンなど、色に込められた

願いは、たくさんあるようです。