教養課程の福井康雄先生から投稿いただきました★!
伊丹キャンパスの芝生には、
いろいろな鳥がやってきます。
今の季節によく見られるのは、
スズメとムクドリです。
スズメは、
家の近くで見られる最もふつうの鳥です。
本当に人が好きで、
人がいなくなった集落からは
スズメもいなくなってしまうそうです。
ムクドリは、
スズメよりもひとまわり大きな鳥ですが、
黄色いクチバシと脚が目立ちます。
芝生の上をよく歩いていて、
虫を探して食べているようです。
このほかにも伊丹キャンパスでは、
カラスやツバメ、ハクセキレイなどを
見たことがあります。
何種類くらいの鳥がやってくるのか、
1年を通して調べてみたいですね。
大阪キャンパスにも鳥がいないかなあと
探していると、
先日ブログで紹介された大きな枇杷の木に、
鳥が集まっていました。
ここにいたのも、
スズメとムクドリでした。
体の色が薄いので、
おそらくまだ若いムクドリのようでしたが、
さかんに枇杷の実をつついて食べていました。
実のなる木は、
人にも鳥にも大切な存在なんですね。