今日から芸短ホームページがリニューアルされました!
最新ホームページは、コチラから、ご覧頂けます。
是非一度、ご覧になって下さい。
協力して下さった先生方、
学生のみなさんも有り難うございました。
新たなスタート!
ブログも、どんどん更新していきますよ!
ぜひ毎日見に来て下さいね♪
今日から芸短ホームページがリニューアルされました!
最新ホームページは、コチラから、ご覧頂けます。
是非一度、ご覧になって下さい。
協力して下さった先生方、
学生のみなさんも有り難うございました。
新たなスタート!
ブログも、どんどん更新していきますよ!
ぜひ毎日見に来て下さいね♪
サッカー日本代表が白熱した試合展開を繰り広げ、
ベルギーを打ち破った今日。
早起きして、テレビに貼り付いていた学生も多いのでは?
授業で居眠りしないで下さいよ!?
さてそんな本日のブログは、寒い中頑張る学生!!
先日、メディア・芸術学科「写真演習」の授業に
行ってきました。
写真の授業に行くと、学生さんたちに、
必ずカメラを向けられるのは、なぜなんでしょう?(笑)
この日は、良いお天気という事もあり、
学生は、いろんな課題を進めていました!
中でも苦戦していたのは、レフ版での撮影。
レフ版とは…、簡単に言うと反射板です。
「光をコントロールするための板」
という感じでしょうか?
学生は、まずレフ版を組み立てる所から、
苦戦していましたよ(笑)
「お願いだから、壊さないで!」と、副手さんの声。
副手さんにも手伝ってもらって、
レフ版を組み立てる事が出来ました!
ちなみに私も、このレフ版組み立てが苦手(・・;)
でも、みなさんは次から組み立てできますよね☆
くれぐれも壊さないように!(笑)
そして、レフ版を組み立てたらいよいよ撮影。
その位置で大丈夫?キレイに反射してる?
太陽の光を受けて、被写体に反射させる。
顔をキレイに明るく写そうと思ったら、
これが意外と難しいんですよね。
学生は、とても寒そうにしていましたが、
組み立てから光の当て方まで、
模索しながら頑張っていましたよ♪
冬に”ぐっ”と近付いた気がする今日この頃。
風邪を引かない様に、
体調管理には気を付けて下さいね☆
先月、校内を歩いていたら…
伊丹学舍の芝生で撮影隊を発見しました!
この時は、まだ半袖でも外に出られていたのに…><
机を出し、サツマイモを並べる学生…
焼き芋大会でも行われるのかと思いましたが、
どうやら違う様です(笑)
※校舎内での焼き芋は禁止です!!
メディア・芸術学科「卒業制作(放送)」の授業で、
番組を制作しており、その撮影のために
ロケに来ていたのだとか…。
少人数でも番組ロケは行えるんですね!!
そういえば、前期の放送基礎演習の授業にお邪魔した時、
ロケスタッフは最低3人いれば出来る!と、
先生方が言っていたのを思い出しました。
そして先日、その授業で、スタジオ録りがあると聞き、
メディア棟内のスタジオに、潜入して来ました!
「お〜たむ〜ん!」と書かれた看板の下で、
アナウンサーの学生が話しています。
番組自体は、芸短のニュースなどを取り上げた、
報道系ワイドショー!
スタジオにいるスタッフより、
サブにいるスタッフの方が多い!!
これを見ただけでも、スタジオ収録では、
裏方さんの力がたくさん必要だと分かります!
番組制作の裏には、たくさんの人が
関わっているという事なんですね><!
入学した時には、何も分かっていなかった学生が
1本の番組を作れる様になっている。
それだけで、なんだか感動しちゃいました☆
11月16日(土)、大阪学舎で「学内研究発表会」が行われました。
毎年1回開かれるこの会では、各学科の先生方から様々なジャンルの「専門的な話」を聞くことができます。
下記の発表内容を見て下さい。
「なかなか専門的・・・」と感じる方も多いと思いますが、専門的でありながら、それぞれとてもおもしろいお話を聞くことができます。
「発表内容」
○髙畠 克己先生 (保育学科 講師)「保育学科におけるピアノ教育」
○九鬼 葉子先生 (メディア・芸術学科 准教授)「関西小劇場のアーツ・マネジメント」
○福井 康雄 先生 (教養課程 教授)「カニ類の配偶行動」
○石山 茂 先生(ビジネス学科 准教授) 「業績管理についての一考察」
○堀野 利久先生 (デザイン美術学科 准教授)「デモクラート美術協会と塚本学院」
○原 光代 先生(英米文化学科 教授)「EU単一市場への動き」
来年は伊丹学舎で行われる予定です。
時間が許せば、来年のこの時期に出席してみて下さい。ちょっとアカデミックな雰囲気を味わうことができます。
寒い日が続いています。
東北地方では、紅葉と雪の両方が見れるという、
素敵な風景が広がっているそうです。
ぜひ見に行ってみたいです♪
さて、そんな今週は、トライやる・ウィーク♪
5月・6月にも、市内4つの中学校から、
トライやる・ウィークで生徒さんが
来てくれていましたよね♪
今年最後のトライやる・ウィークは、
デザイン美術学科に伊丹市立笹原中学校の3人が
学びに来てくれています☆
トライやる・ウィークとは…
伊丹市の中学2年生が地域に学ぶ社会体験です。
笹原中学の3人は、お揃いのワッペンを付けて、
毎日頑張っていました☆
この日は、インテリアデザインコースで、
切り絵ランプを制作していました。
デザイン案の考え始めは、
少し悩んでいる様子もありましたが、
いざ描き始めると、みんな無言で集中。
切り抜く作業も順調に進んでいました。
初めて使うデザインカッターも、
終わる頃にはもう御手の物です☆
そして、完成した作品がコチラ。
小さくて見えにくいかもしれませんが、
それぞれ細かいところまで丁寧に作られていて、
とってもキレイです!☆
光を入れた瞬間の生徒さんの嬉しそうな顔は
もう忘れられません♪
美術が大好きな笹原中学校の生徒さんたち。
トライやる・ウィークは、もう終わってしまいましたが、
またいつでも遊びに来て下さいね☆
※来週の月曜日はブログをお休みさせて頂きます。
昨日、卒業制作の広告授業に行って来ました♪
広告系の授業は、CM撮影の真最中。
企画立案から、撮影まで、学生が全て行います。
今回は、リフレッシュガムのCMです☆
カメラを準備して、撮影場所を用意して、
ストーブを用意して…?
確かに、昨日はかなり低い気温でしたが、
日中は陽も出ていたし、ストーブを使うほどでは…、
と思っていたのですが、なんと、この寒い中…
学生さんが水を被るシーンがありました><!
見てるだけで寒いっ!
でも、水をかける学生さんは、
なんだか楽しそうですね…(笑)
撮影開始前。バケツの水を用意している時、
メディア・芸術学科の副手・屋吹さんは、
「気持ちだけでも…」と、
研究室にある小さいお鍋で、お湯を沸かし、
せっせとバケツに入れて、水と混ぜていました。
いい感じのぬるま湯になっていましたが、
これが撮影の時まで、保温されていたかは
水をかぶった本人たちにしか分かりません(笑)
でも、相当寒そうでした。。。
見ているこっちまで寒くなりました。
あんまり無茶な撮影はして欲しく無いですが、
より良い作品を作るため、
一致団結で頑張って下さいね♪
でも、体調管理には、十分に気を付ける様に!
お願いします☆
先日ブログのネタ探しのために、
校内を歩き回っていたら、
工芸室に、綺麗な向日葵(ひまわり)を発見!
副手さんにお話を聞いた所…
これは、学生さんが制作した花瓶に
華道の授業で貰った花を生けたものなのだそう。
夏のイメージが強い向日葵。
私は、向日葵を見ていると元気が出て来るので
この花がとても好きです。
小学生の頃は、自分より背の高い向日葵を
よく見上げていました☆
そして、こちらは金魚!
真上から撮影してみました!
ガラスを溶かして、くっつけたり整えたりしながら
カタチを作り上げています。細かい作業ですよね…。
こちらは先生が作った作品です。
ヒレまで綺麗!思わず見とれてしまいました。
最後に、こちらの作品は今日見つけました!
メディア棟とデザイン棟の間…。
もともと、卒業生の作品が置いてある
場所だったのですが、その足元に、
ちょこんと可愛いツリー☆
少し早いクリスマスですね♪
このように、伊丹学舎には、
たくさんの芸術作品があります。
授業の空き時間に、校内を歩き回ってみると
新しい発見があるかもしれません♪
11月7日。デザイン美術学科
本学フィギュア・アーツコース客員教授
岡崎武士先生による、「キャラクター原論」
特別講義が行われました。
フィギュア・アーツ客員教授として、
講義いただいている岡崎先生ですが、
本来は漫画家です。
この特別講義を受ける学生も、キャラクター造形や
ヴィジュアルデザイン、フィギュア・アーツと、
いろんなコースから受講しに来ていました。
学生は、岡崎先生が描いた漫画を順番に見ていましたよ。
この講義は、寒河江先生と岡崎先生の
対談形式で行われました♪
「高いお金を出してでも手に入れたいと思うフィギュアは
キャラクターの最先端を知る事ができるもの。」
フィギュアは1つ1つの単価が高く、売れるもの、
買ってもらえるものしか、商品化されません。
つまり、人気のあるキャラクターを商品化しなければ、
ただ赤字になって行くだけ…。
だから、より人気のあるものが
フィギュアになりやすいと言えます。
これには思わず納得してしまいました。
漫画家でもある岡崎先生が、
フィギュアを見る様になったキッカケも、
そこにあると言います。
良い意味で、全ての上澄みだけを知る事ができる。
フィギュアは、今の時代が求めるキャラクター像を
いち早く知る事ができるツールです。
そんな風に、フィギュア市場を捉えるなん
て…、
私は全く思いつきませんでした。
そして、先生の言葉で印象に残っているのは、
クリエイティブの定義とも言える、
「1+1=2以上にして返す事」という言葉。
「作りたいから作るのか、見て欲しいから作るのか」
何の為に、何が欲しくて始めたのか、
そんな原点を考えることも大事だと先生は、
言っていました。
興味深いお話がたくさん聞けて、
とても勉強になりました☆
突然冬がやってきて、めっきり
寒くなってきた伊丹学舎です。
今日の夜は、更に冷え込むみたいなので、
風邪など引かない様、気を付けて下さい!!
デザイン美術学科ビジュアルデザインコースによる
「The Midyear Exhibition」が始まりました!
受付は、学生が交替で担当しています。
右の学生さんは、ちょっぴり照れ屋さんです♪
先週の金曜日には、搬入作業を見学してきましたよ!
左の写真は、脚立に上っての作業中です。
怖く無いのかな?と、ドキドキしながら、
作業を見ていました。
さて、そんな作品展。
学生の力作が勢揃いです!
ビジュアルデザインという事で、
マーケティング系とデジタルコンテンツ系の
両方の作品が楽しめます☆
たくさん考え抜かれ、構成された作品たち。
学生みんなの思いが詰まった展示会を
ぜひ見に行ってみて下さい♪
大阪芸術大学短期大学部 デザイン美術学科
「Visual Design The Midyear Exhibition」
場所◇伊丹学舍本部棟 展示室
日程◇2013年11月11日〜11月14日
時間◇10:00〜17:30
_____(最終日のみ16:00まで)
☆おまけコラム☆
今日は11月11日です。
漫画アニメ「ONE PIECE」のロロノア・ゾロの誕生日!
そして、一年で最も記念日が多いとされる日。
日本国内で、「1111」や「十一十一」を
捩った記念日は、ざっと数えただけで20個以上!!
一番有名なのは「ポッキー&プリッツの日」でしょうか?
その他にも、十一十一がプラスマイナスプラスマイナスに
見える事から「電池の日」や、
1を4つ組み合わせると折り紙の形(正方形)に
なることから「折り紙の日」等、
ちょっと強引なこじつけの様にも思えますが…(笑)
調べてみると、たくさんの記念日がありました!
もちろん数字に関係のない記念日もありますし、
フランスやベルギーでは、
第一次世界対戦休戦にちなんだ、
「休戦記念日」とされている様です。
国によっても記念日は異なりますから、
いろいろな国の事を調べてみると
面白いかもしれませんね♪
本学メディア・芸術学科の出版コース、小原ゼミ生が
毎年製作している、学科紹介雑誌「パラボラ通信」。
その中でも、毎年恒例となっているコーナーが
メディア・芸術学科の卒業予定学生による、
メッセージのコーナーです。
その個人撮影が行われていたので、
潜入して来ました!!
メディア棟P209のスタジオセットを使用し、
思い思いのメッセージを書いたスケッチブックを持って
ひとりひとり撮影していきます。
このページの担当者から、スケッチブックの
持ち方に付いて、指導が入り、いよいよ撮影。
これを学科全員分撮るのは大変ですね><
出版コースの集大成となる、パラボラ通信製作、
頑張って下さいね♪
そして、就職活動において、必要不可欠なもの。
それは証明写真!! …という事で、
11月5日。事務局にフォトスタジオが出現!!
証明写真の撮影隊が来ていました☆
お昼休みには、たくさんの学生さんが来て、
就職課は大賑わい!!
上半身しか写らないので、みんな上だけスーツ着用。
普段は見られない、ちょっと不思議な光景。
思わず、笑ってしまいました♪
パラボラ通信も証明写真も、
良い仕上がりになりますようにっ☆