レポート締切り迫る!!

 

昨日も書きましたが…

レポートの締切りが、いよいよ迫っています!

 

 

忘れない様に必ず学務課まで提出しにきて下さい。

リポート提出期限は7月26日金曜日!

分かっているとは思いますが「26日に提出」では無く、

26日までに提出」ですよ。

 

26日の17:00以降は、受け付けません。

(26日は、学務課の混雑が予想されます。

_早く提出に来て下さい。)  

 

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

 

 

 

伊丹学舍本部棟の展示室で、絵画コースの

「前期展2013」が開催されています。


絵画コース2回生の学生12人が描いた絵が 

合計26作品、展示されています。 

それぞれの学生の個性が出ていて、とても素敵でした。

 

  

 

この展示会は、いわば前期の集大成です。

みんなの頑張りを、ぜひ見に行って下さい。


7月30日(火)まで開催中です。

時間☆10:00〜17:00(土曜日は12:00まで)

___(26日(金)は、閉館)

___(30日(火)は、15:00まで)

会場☆本部棟 展示室

 

ドキドキ!衣装合わせ!!

 

メディア・芸術学科の舞台芸術系。

「舞台実習Ⅱ」の授業より、情報を頂いたので

ご紹介したいと思います。

 

 

 

この日の授業では、8月の「オープンキャンパス」と、

7月末におこなわれる「授業発表」のための

カツラ合わせと衣裳合わせが行われました。

 

実際に舞台衣裳や、カツラを制作している業者さんに

学生のため、ご協力いただいております。 

 

そして先日、舞台メイクについて学んでいたのも、

この授業でした。(6月23日ブログ参照)

 

 

持って来ていただいた衣裳を

学生は合わせていきます。

 

しかし、姫の衣裳は重たいらしく、

終わる頃にはぐったり…。

そんな状況でも、演技出来るくらいのパワーを

しっかり付けて下さいね☆笑

 

初めて身につける日本の伝統衣裳に戸惑いながらも、

様になっていましたよ。

本番も、その調子で頑張って下さい♪ 

 

次回、オープンキャンパス。

8月25日(日)

受付時間10:00〜15:00

参加申し込み不要

※「十二夜」公演は、P401教室で開催されます。 

 

 

…もうすぐ、レポート提出締切り!

 

 

忘れない様に必ず学務課まで提出しにきて下さい。

リポート提出期限は7月26日金曜日!

今週末です!!あと3日しかありませんよ!!

 

26日の17:00以降は、受け付けません。

(26日は、学務課の混雑が予想されます。

出来るだけ早く提出に来て下さい。)

 

いくつになっても水遊び!

 

暑い日が続いている伊丹学舍です。

ある日の休憩時間。水鉄砲で遊ぶ学生を発見。

水遊びの楽しい季節がきました。

 

 

この写真…一人が集中攻撃されていますが…(笑)

とっても楽しそうです♪

 

夏になると、プールに海にバーベキュー!

花火やお祭りなど、イベント盛りだくさんっ!

 

そういったイベントに行く予定の方々! 

くれぐれも熱中症や日射病にはお気をつけ下さい。

今年は、熱中症での救急搬送が増えています。

 

「喉が渇いた」と思った時には、すでに重度の水分不足。

喉が渇く前に、こまめな水分補給をしましょう。

 

万が一、熱中症になってしまった時は…。

日陰等の涼しい場所に移動し、体を冷やして下さい。

あとは、水分と塩分の補給を忘れずに。

スポーツドリンクを飲むと良いみたいです。

 

そして今日は「土用の丑の日」!

ウナギの価格が上昇しているそうですが、ウナギを

食べてスタミナを付け、夏負けしないように

験担ぎをするのも良いかもしれませんね!☆

 

楽しいイベントを台無しにしないためにも、

体調管理をして、夏を存分に楽しみましょう♪

 

☆おまけ☆

 

 

デザイン美術棟1階にある水道。

可愛らしいガラスのボール?が置いてあったので、

思わずパシャリ☆

これは、デザイン美術の副手、富永さんが制作したもの。

 

かりにくいかもしれませんが、中に水が入っています。

あべのハルカス内の飲食店のオブジェとしても

使用されているそうです。素敵ですね☆

 

ありそうでなさそう…?


18日(木)13:00から

演劇部の公演が展示室で行われました。

 

 

 

この公演は、1回生の顔見せ公演。

入学して始めての演劇部舞台になります。


戯曲集「別役実のコント検定」より

「ありそうでなさそう」をテーマに、

5本の短編戯曲を披露していました。


展示室に入ると、心地よい音楽が

私たち観客を出迎えてくれます。


それぞれの椅子に置いてあったパンフレットには、

1回生の顔写真と共に意気込みが書かれていました。


2回生がしっかりとバックアップ。

フレッシュな1回生部員が、のびのびと

お芝居を楽しんでいるのが伝わって来ました。

 

 

 

ありふれているシチュエーションなのに、

言ってることはチグハグ!?


この場面では、このセリフでしょ!という概念が

根底から、ひっくり返されました。

 

コメディ仕立てで、短編だったので、

とても分かりやすくて見やすかったです。


観に行った学生も、お芝居に釘付けでした。


私も、最後の挨拶まで、

ずっと笑いっぱなしでした♪


緊張していたと思いますが、演じていた学生にも

笑顔が溢れ
ていて、とても素敵でしたよ。

 

 

 

また何か公演があれば、ぜひ教えて下さいね☆

 

目指せデビュー!

 
美大・芸大スカウトキャラバン開催!
 
7月9日(火)13:20から
大阪芸術大学18号館24教室で
第3回ジャンプSQ.美大・芸大スカウトキャラバン
in 大阪芸大が行われました。
 
 
 
本学で培ってきたものを披露する、
絶好のチャンスとあって、
デザイン美術学科キャラクター造形コースから、
2回生・西岡美歩さんと西岡詩織さん、
そして卒業生・永井博華さんの3名が参加。

大阪芸術大学からはキャラクター造形学科、
1回生・1名、2回生・4名、3回生・7名、
4回生・1名、卒業生・3名、映像学科卒業生・1名の
合計17名。
 
大阪美術専門学校からはキャラクター造形学科
2回生・6名、総合アート学科1回生・1名の7名。
3校で合計27名の学生が参加しました。
 
 
 
現役の編集者に見ていただくのは
初めての経験という西岡美歩さん。
感想を聞いてみると…
 
「ものすごく緊張しましたが、読みやすいと
ほめていただけたのが嬉しかったです。
キャラクターや設定についても、
細かな部分を色々アドバイスしていただきました」
 
と、貴重な体験に充実感たっぷり。
 
 
これまでのスカウトキャラバンでは
芸大生がジャンプSQ.誌で在学デビューを
果たしているだけに、短大生にも
大いに期待したいところです。

あんよがじょうず♪


今月14日(日)に「第2回オープンキャンパス」が

伊丹学舍と大阪学舍で開催されました。


前回のオープンキャンパスでは、伊丹学舍の内容を

たっぷりお届けしたので、今回は大阪学舍を中心に

お伝えしたいと思います。

 

 

 

保育学科の1回生と2回生が力を合わせ、

開催さされたのは「あんよがじょうず」。

これは、子どもとのかかわり方、遊びを紹介。


始まる前から元気いっぱいの保育学科の学生たち。

とても楽しんでいました♪

 

手遊びやお歌。体操にジェスチャー伝言ゲーム等、

来校していただいた方も参加出来る内容で

会場は笑顔に溢れていました。

 

   

 

その後、パネルシアターや、エプロンシアター、

絵本の読み聞かせや工作などの体験も各ブースで開催。

 

この企画の台本やシナリオ、小道具まで

学生が全て考え、制作したというのですから驚きです。

 

 

そして、伊丹学舍では、先日もお伝えした通り、

「演劇上演実習Ⅱ」の研究発表が行われました。

 

  

 

原作の長編小説を書いた卒業生も、 

この演劇を見る為に駆けつけ大盛況でした。


メディア・芸術学科ポピュラー音楽コースは、

今回も芸術ホールでのライブを開催。

 

 

 

デザイン美術学科は、各コースの体験授業。

そして、教員による作品展示会も行われました。

 

 

 

副手さんたちに協力を得て、展示品の椅子に

座ってもらいました♪

私も座ってみましたが、とても座りやすかったです! 

 

今回のオープンキャンパスも内容盛りだくさんでした!

次回は、どんな企画が待っているのか楽しみですね♪

 

第2回オープンキャンパス

 
今年度、第二回目のオープンキャンパスが

本日、開催されました。


なんとか、日中は雨も持ちこたえてくれたのですが、

これから雨が降りそうな気配…。

 

大阪(矢田)学舎では、

英米文化学科のネイティブ教員との英会話体験。

それに加え、保育学科では子どもとの関わり方を

紹介する、「あんよがじょうず」を開催。

 

  

 

入試対策のピアノ実技指導も行われ、

見学体験に来た高校生にとっては、

充実した1日になったのでは無いでしょうか?


一方、伊丹学舍では、

先日より、練習風景を報告していた、

「演劇上演実習Ⅱ」の授業研究発表。

 

学内テレビスタジオでの機器操作体験や

デザイン美術学科のポストカード制作体験など

さまざまな体験をできたのではないでしょうか?

 

  

 

また詳しい内容は、明後日、

報告させていただきますので

お楽しみに…♪

明日は…

 

いよいよ明日は、今年度第二回目の

オープンキャンパスです! 

着々と準備が進められています。


デザイン美術学科の客員准教授の立本倫子先生が

イラストを描いて下さったバッグには、

たくさんの資料が入っています。 

 

 

すぐに渡せるように、しっかりと準備済み。

もりだくさんです☆ 

 

みなさんに参加して頂いた、

オリジナルグッズコンテストより、

オリジナルキャラクター入賞2作品は

クリアファイルに…

 

 

左 島袋りえ「べあー」

右 石川悠人「いたみん&や〜たん」


「べあー」は毎日芸短でお勉強するくまさんたち。

そして「いたみん&や〜たん」は、伊丹学舍と矢田学舍、

それぞれの個性を生かしたキャラクターです。


Tシャツ部門の2作品も商品化になりました!

 

 

左 武市知子「ゼロ」 / 右 下藪奈々美「Stand up!」

 

各デザイン、ホワイトとグレーの2色展開です。 

「ゼロ」というのは、ゼロから色んなことを

学んで進んで行こう!という意味が

込められているそうです。

「Stand up!」は、立ち上がれ芸短生!という意味が

込められており、チャックから覗く目は、

芸短生の心眼なのだそう。


どのデザインも可愛いですね♪

 

明日のオープンキャンパスは、

10:00〜15:00まで受付。

参加申し込みは不要です。
 
明日は雨が降りそうなので、
足元に気をつけて見学に来て下さい。

お待ちしています♪ 

 

踊ろう-Bailaré-!!


今日は、先週紹介した「演劇上演実習」の続編を

お伝えしたいと思います。

「フラメンコのオーディションをしますよ」と

三林先生からお声かけを頂き、

見に行ってきました。


前時間の休憩に入るとすぐ、女性はファルダと呼ばれる、

フラメンコ特有のスカートに着替え始め、

専用の靴を履いて、練習を始めまていました。


フラメンコの先生がいらっしゃって、

振りの付いているところまで全員で復習。

 

 

 

それから、順番に5人ずつ、先生からのチェックを

受けます。音楽は生演奏。

プロギタリストの演奏。

カホン(ペルー発祥の箱型打楽器)に歌をのせて。

フラメンコの歌は、スペイン語で「カンテ」と

言うそうです。


さすがは、情熱の国スペイン発祥の踊り。

激しいステップに、滑らかな手の動き。情熱的です。


キメポーズは、ビシッと華麗に。

姿勢や目線も大事なんですね。

 

 

 

フラメンコに触れる機会は、あまり無いので、

とても楽しかったです。

独特の音楽が心地よく、言葉こそ分かりませんが

フラメンコの基本となるカンテ(歌)は、

心惹かれるものがありました。


明後日のオープンキャンパスが楽しみですね♪

 

 

************

 

オープンキャンパス日程。
 
7月14日、月25日、9月15日。
受付時間10:00〜15:00 
いずれも日曜日に開催。参加申し込み不要。
 
※「永遠のエフェメラル」「影毒」公演は、
7月14日のみ、P401教室で開催されます
①10:50〜11:50 公開ゲネプロ
②14:10〜15:10 本番 

 

************* 

 

色いろいろ…


17日(水)の16:00まで、

伊丹学舍本部棟の螺旋階段で、

キャラクター造形コース2回生による、

四色原稿展「色祭Ⅴ」が開催されています。

 

 

 

先月ブログでも取り上げた二色原稿展から

色が増えて4色に!!

 

ですが、単純に4色だけを使って描くのではなく

印刷時に使うインクが4色ということです。 

 

つまり、色の三原色「シアン(青)」

「マゼンタ(赤)」「イエロー(黄)」に、

「キートーン(黒)」 を加えた4色を使って

絵を完成させるのです。 

 

表現の幅も広がり、それぞれの個性が

より一層、際立っています。

 

 

 

12人の学生が、2枚のパネルに描いています。

いろんなタッチで描かれたマンガが並んでいて

とても、おもしろいですよ。

 

どの絵も素晴らしい出来映えでした。 

 

螺旋階段を彩る、キャラクター造形コースの作品。

教室に行く前にちょっと寄り道していきませんか?