70年代スイス。

いよいよ今週土曜日に迫った、

芸短祭に向けてエンジン全開の伊丹学舍です。

芸短祭のパンフレットができましたー!! 

今年のパンフレットデザインをしてくれたのは

デザイン美術学科2年生の小国麻衣子さん。

芸短祭パンフレット   

ビビットなピンク色が効いててお洒落です。

表紙デザインについて聞いてみたところ、

「今年の芸短祭コンセプトが閃光なので、

友達と光ってどういう形だろう?と相談しながら 

光の部分を抽象的にイメージしました。 」と、小国さん。 

落ち着いたイメージの中に学生の気合いが込められているのだとか。

このパンフレットを見て、「芸短祭に来たい!」と

思ってもらえたら、と話していましたよ。 

デザイン美術学科版画コース担当の日下部一司先生曰く、

「70年代スイスのデザインっぽい。」 

先生たちには懐かしい、

学生さんたちにとっては新しいデザインに仕上がってます。

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ    

楽しむ秘訣。

いよいよ今月27日(土)と28日(日)に

芸短祭が迫っています!! 

学祭実行委員の学生さんたちは

それぞれ忙しくなってきた頃かな? 

今日は企画担当の学生さんに

「ぜひ、芸短ブログで出場者募集して下さい!」と

頼まれたので、今日は告知したいと思います。

芸短祭 出場者募集!
 

現在募集中なのは、『芸短コスプレコレクション』略してG.C.Cと

『THE主張』、『運動会』で借り物競走の企画出場者だそう。 

毎年、たくさんの学生さんがコスプレして

芸短祭を盛り上げてくれているので、 

もしコスプレする予定なら登録しておくと参加賞もらえるよ〜 

ぜひ、お気に入りのコスプレでG.C.Cに参加して欲しいな。 

そして個人的に見たいのは『THE主張』で愛の告白! 

そんなロマンチックなことしてしくれる人募集(笑)

そうでなくても、とにかく何か叫びたい人集合です。

芸短祭 出場者募集!
 

イベントは積極的に参加するのが楽しむ秘訣。

どしどし参加して下さいね!

応募用紙と応募BOXは本部棟2F入口正面の

学友会ホワイトボードにあります。 

参加募集〆切は今週末の13日(土)まで。

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ     

保護者懇談会日和。

今日は保護者懇談会でした!!
 
たった今、終了致しましたので、
 
伊丹学舎から速報をお伝えします。 
 
保護者懇談会 
 
たくさんのご来校ありがとうございました。 
 
お天気も晴れて、まさに保護者懇談会日和(笑)  
 
保護者懇談会 
 
日頃の学生さんの様子や授業の内容、進路についてなど 
 
先生とたくさんお話はできたでしょうか? 
 
保護者懇談会 
 
時間に限りがあり、申し訳なかったのですが、
 
「アンケートには有意義な時間となりました。」
 
という意見が多くあり安心しました。 
 
保護者懇談会 
 
明日は正真正銘、夏休み最後の日。
 
明後日、24日(月)からは後期授業が開始となりますので
 
学生さんはまた元気な姿を見せて下さいね☆ 
 
 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

今年もリーダースキャンプへ行ってきました。

大阪学舎、伊丹学舎の学友会の役員、大学祭実行委員、

各クラブの代表者等が集い、リーダーの資質を高めよう。

という目的の下、三重県伊賀市にある

「パーム・ド・夢」という宿泊施設へ行ってきました。

リーダースキャンプ

2日間にわたるハードなスケジュールですが、

学園祭の内容を決定する重要な機会であるため、

学生たちはみんな真剣そのものでした。

リーダースキャンプ

グループ討議では意見が飛び交い、熱い話し合いが行われていました。

学園祭にかける学生たちの想いが伝わってきます。

リーダースキャンプ

夕食後のゲーム、フリータイムは

みんなはじけるように楽しんでいました。

リーダースキャンプ

夜は学生による花火大会?(手持ち花火only)が行われました。

グループ討議で真剣だった学生たちの表情もすっかり笑顔です。

リーダースキャンプ

今年の学園祭のテーマも決まり、準備は万端。

学生たちにとって充実したリーダースキャンプになったようです。

(投稿:大阪学舍 学務課)       

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ   

ひとあじ違うかも。

晴れたり曇ったり雨が降ったり止んだりを

繰り返している伊丹学舎です。 

今日は昨日の続きでリーダースキャンプ報告

その2をお届けします! 

リーダースキャンプ
 

本題だった学祭についての話合いでは、

「地元の人が来ても楽しめるように!」ということで

企画についての話合いや模擬店の出店数、

ステージのレイアウトなど大まかな学舎別研修と 

ライブアートやモニュメント、企画、模擬店、パンフレットなど

具体的なグループ討議が行われたそう。

リーダースキャンプ
 

ライブアートとモニュメントについては、

伊丹学舎では例年とはひとあじ違う面白い案が出たようなので、

ぜひ実現に向けて頑張って欲しいな。

完成楽しみにしてます!! 

リーダースキャンプ
 

二日目の昼食後から出発までの間はフリータイムで、

それぞれテニスや卓球をして体を動かして遊んだり、

大浴場でゆっくりしたりと

有意義なリーダースキャンプになったようです。 

さっそく昨日から各担当の学生さんが動いている様子。

いよいよ学祭の季節が近づいてきたなぁ〜 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ  

景品は罰ゲーム。

先週の金曜日から土曜日に一泊二日で行っていた

リーダースキャンプの写真が届きました! 

土曜日のお昼に局地的豪雨に遭った大阪市ですが、

研修先だった三重県伊賀市は2日とも

晴れていたみたいですよ♪♪♪

リーダースキャンプ
 

今日のブログはリーダースキャンプ報告その1。 

一日目に宿泊先に着いてすぐのワークショップでは、

誕生月に分かれて自己紹介したり、

名字の五十音別に分かれて自己紹介したりと

普段は接する機会の少ない大阪学舎と伊丹学舎の

学生さんたちの距離が縮まっていったよう。  

リーダースキャンプ
 

夜にはゲーム大会でビンゴゲームが行われ、

声が変わるヘリウムガスやたこ焼き器など面白い景品や

一発芸のお題なんていうちょっとした罰ゲームっぽい景品もあって

楽しいゲーム大会だったみたいですよ〜☆彡 

リーダースキャンプ
 

と、今日のブログはなんだか遊びに行った、みたいな

記事になってしまいましたが…(笑) 

明日のブログで研修報告します!! 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ     

キャンプのイメージ。

今日は朝から学祭実行委員を中心とした

メンバーが三重県伊賀市に向けて

リーダースキャンプへ出かけました! 

リーダースキャンプ
 

今日から1泊2日で大阪学舍と伊丹学舍合同で

10月に行われる芸短祭の話合いが行われます。

ということで、大きな荷物を持った学生さんたちが

朝早くから集まっていましたよ。 

リーダースキャンプ
 

ちなみにリーダースキャンプという名称なのですが、

テントを張って、キャンプファイヤーするわけではないですよ!

勘違いしていた学生さんもいたので念のため(笑)

泊まるのは綺麗なコテージです。 

リーダースキャンプから帰ってきたくらいから

いよいよ芸短祭に向けて準備一色の毎日になりそう。 

有意義な2日間となることを祈ってます。

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ     

緊張知らず。

昨日、18:00から神戸国際会館で行われた

プロムナードコンサート2012 アニメmeets

クラッシク&ポップスのブログ取材に行ってきました〜!

プロムナードコンサート2012
 

会場は超満員!! 

このコンサートでは、メディア・芸術学科

ポピュラー音楽コースの1年生がゴスペルで参加しており、

さらに、オーディションで合格した1年生バンド

THE:アンリアリスティックも初出演。

(以前、ブログで勝手に略してアンアリと呼んでいたのですが、正確には略してアリステらしい、笑) 

プロムナードコンサート2012
 

緊張しているかな〜?と、開演前の楽屋にお邪魔してみると、

なんのことやら、テンション高めの学生さんたち。 

全く緊張している様子はありません(笑) 

プロムナードコンサート2012
 

オープニングで芸大生とのゴスペルは本当に楽しそうでしたよ。

黄色のTシャツが芸大生で白色のTシャツが芸短生。

なんと、THE:アンリアリスティックは

芸大生を含めた学生バンドのトップバッターでした! 

プロムナードコンサート2012
 

さすがに緊張しているかと思いきや、

すごく堂々とした演奏を披露。

ステージを楽しんでいるのが伝わってきましたよ!

プロムナードコンサート2012
 

司会の平野啓子先生の質問にも

「1年生でこんな大きな舞台に立たせてもらえて

本当に嬉しい。」と、答えていたボーカルの西浦菜々さん。

昨日は忘れられない夜になったんじゃないかな。 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ    

アンアリ出演決定!

大阪芸術大学プロムナードコンサート2012

アニメmeetsクラシック&ポップスに

メディア・芸術学科ポピュラー音楽コースの

1年生たちが参加します! 

なんと芸大との合同オーディションで見事、 

4月に入学したばかりの1年生が1組選ばれました。 

大阪芸術大学プロムナードコンサート アニメmeetsクラシック&ポップス
 

その名も「THE;アンリアリスティック 」。

女3人、男2人の計5人組バンド(今日はベースの学生さんがお休み)で 

なんと、ドラマーも女の子です! 

 
大阪芸術大学プロムナードコンサート アニメmeetsクラシック&ポップス

夏休み返上で練習してきたアンアリ(勝手に略した)、 

今日は先生たちに見てもらう最後の日でした。 

細かいアドバイスと最後の調整が行われ、

いよいよ一週間後に迫った本番に向けて

さらに練習するだけですね!! 

大阪芸術大学プロムナードコンサート アニメmeetsクラシック&ポップス
 

アンアリはコンサート最終日の神戸会場のみの出演なので、

ぜひ、8月29日(水)に神戸国際会館に見に来て下さい☆ 

他にも芸短生は大阪会場と神戸会場限定ですが、

ポピュラー音楽コース1年生が全員参加する

ゴスペルもありますよ〜 。 

 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ   

解放的な伊勢丹。

昨日、JR大阪駅降りてすぐの

JR大阪三越伊勢丹に行ってきました!

買い物…ではなくて(それもしてしまいましたが…汗)、 

JR三越伊勢丹6Fのアート解放区と美術画廊では

現在、大阪芸術大学とJR大阪三越伊勢丹が

共同で「美の冒険者たち」を開催中。 

美の冒険者たち
 

美術画廊では、絵画コースの渡辺章雄先生や

工芸コースの小林俊和先生、キャラクター造形コースの川田潮先生、

9月に集中講義が行われる工芸コースの山野宏先生など

芸短で教えてくれている先生たちの作品も 

たくさん展示されていましたよ。

美の冒険者たち
 

アート解放区では現役学生や近年に卒業した卒業生ら

若い作家の作品が展示されていました。

そのなかにデザイン美術学科工芸コースの副手さん、 

富永一真さんの作品も!カメレオンがかわいかった~ 

ちなみに気に入れば、購入もできます(笑)

開催は14日(火)までなのでぜひ!

明日から事務局休業なので、芸短ブログもしばしお休み…

21日(火)に再開予定です。 

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ