世紀のダヴィンチを探せ! 奨励賞展開催

 

“世紀のダヴィンチを探せ!”高校生アートコンペティション2021の

大阪芸術大学短期大学部奨励賞展が、

12月10日(金)まで本学伊丹学舎展示室で開催されました。

 

 

本学で同展が開催されるのは今回で二度目。

展示されるのは518校1753作品の応募の中から、

大阪芸術大学短期大学部として選出した奨励賞の作品です。

 

 

    

 

 

12月4日(土)に表彰式、受賞者記念撮影、

テープカットが行われました。

表彰式では国内のみならずヨーロッパなど世界的にも評価されている

デザイン美術学科長・松井桂三先生がデザインされた豪華な賞状プレートが

受賞者の皆さんに授与されました。

 

 

テープカット後、保護者含めご家族の方関係者の皆様が、

展示会を観覧し、賑わいを見せていました。

  

(投稿:デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコース)

デザイン美術学科「就職対策セミナー」

 

本日のブログは、デザイン美術学科林先生よりいただいた、

「就職対策セミナー」の紹介です!!

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

本校デザイン美術学科では二回生の就職活動を応援するために、

就職対策セミナーを開催しました。

 

8月8日は『写真講座』。

参加した学生はポートフォリオに載せたい自分の作品とSDカードを持参し、

感度やライティングの位置を含め、より見栄えのいい写真の撮り方を学びました。

 

8月11日は『ポートフォリオ講座』。

ポートフォリオとは学生が自分に何ができるのか、

何をやってきたのかをアピールするための作品集です。

過去の作品を無造作に並べるだけでなく、

自分のアピールポイントが最も伝わりやすい表現を考えて構成する必要があります。 

今回は『写真講座』で撮影した作品のデータを持参し、

印象に残るポートフォリオの企画や構成の仕方を学びました。

 

8月24日から26日までの三日間は『インデザイン講座』。

インデザインを使いこなすことができれば、

冊子やカタログなど複数ページの印刷物のレイアウトを手掛ける際、

効率よくページ管理を行うことができます。

 

全ての講座に参加した熱心な学生もいて、

本年度の就職対策セミナーも非常に盛況でした。

 

 

(投稿:デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコース林日出夫先生)

教科書販売日!

 

授業が始まり、1週間が経ちました。

新入生も、そろそろ慣れてきた頃でしょうか?

そんな本日は、第1回目の教科書販売が

おこなわれていました!

 

お昼休みに展示室を覗いてみると

ずらりと並ぶ学生さんの姿が…!

事務局入口で配布している教科書購入票を持ち、

今か今かと待機中。

 

 

ちなみに、教科書にかかるお金は、

選択する科目によってそれぞれ違います!

1冊あたり1000~2000円前後で

買えるものが多くなっています!

 

2年間でかかるテキストの目安金額は、

メディア・芸術学科で20000円程度

デザイン美術学科で18000円程度となっています。

受験生の皆さんは、参考にしてみてくださいね♪

 

在学生のみなさんは、明日から

履修変更期間が始まります。

 

履修登録時の内容をしっかりと確認し、

間違っていた場合は、変更期間内に

必ず履修訂正をおこなってください。

履修変更期間は、4月20日(土)9:00から

4月23日(火)23:59までです。

 

期間外の変更はできませんので、

必ずこの期間に確認・変更してください!

 

 

教科書販売は、来週もおこなわれます。

4月26日(金)10:30~16:30まで。

買い忘れの無いように気を付けてくださいね!!

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ブログ

トライやるウィーク実施中です!

 

先月から、伊丹市内の中学校で、

トライやるウィークが開催されています。

あちらこちらで「トライやるウィーク実施中」の

旗が、あがっていますね♪

伊丹市にある、本学 伊丹学舎にも、

8校の中学校から体験に来てくれています。

 

トライやるウィークとは…
伊丹市の中学2年生が地域に学ぶ社会体験です。

 

今週は、荒牧中学校のみなさん!

デザイン美術学科で、毎日違う体験をしてもらっています!

 

この日は、イラスト体験で描いたイラストを、

パソコンに取り込み、着色作業をおこないました♪

 

さらに、そのイラストを自分たちでレイアウトして、

オリジナルのクリアファイルを制作!

集中して、作業に取り組む生徒さんたち!

すてきな作品が出来上がっていました♪

 

○おまけ○
この日、指導を担当したのは副手の前芝さん!
見本用に制作されたサンプル作品です。
「すごくきれいに描いて頂いて…」と謙遜する前芝さんですが、
このイラストすごく似ていますよね!?
右端にいる先生方も、そっくりです!!!

 

-------------------------

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ブログ

学生総会と球技大会!!

 

5月9日に学生総会と球技大会が開催されました!!
まずは学生総会からスタート。

(学友会の皆さん、早朝からの準備お疲れさま!!)

 

体育館に集合した学生にむけて、
今年度の学友会費の予算案や、
学友会メンバーの紹介を行いました。

 

今年は映像研究会が作成した学校紹介ムービーや、
保育学科の学生による手遊びタイムもあり、
学科を超えての交流を楽しんでいました!!

 

さて、学生総会の後はお待ちかねの球技大会!!
今年はバレーボールとドッヂボール!!

どちらの競技も決勝戦は大阪学舎と伊丹学舎の対決で、
試合はもちろん応援もとても白熱していました!!

 

試合の結果は…
それは毎年お楽しみのコスプレと合わせて次回のブログで!!(笑)
来週の更新をお楽しみに!!

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 保育学科ブログ(New!)

学内合同企業説明会

 

桜も散り、葉桜になり始めましたが、週末は肌寒かったですね…!
学内では、ソメイヨシノより少し遅く咲く八重桜が
見ごろになってきました!
造幣局の桜通り抜けは明後日から開催されるそうです!

 

さて、そんな本日のブログは、、、

先週、金曜日に開催された「学内合同企業説明会」!

 

 

全学科から約160人の2回生が参加し、

伊丹学舎の体育館は、リクルートスーツを着た学生さんで

いっぱいになりました!!

 

 

広い体育館内に、15企業のブースが並んでいます!

たくさんの企業の方にご協力いただき、

合同企業説明会は開催されています。

 

説明会で3つの企業からお話を聞いた学生さんたちは、

「とても勉強になりました!頑張ります!」

と、前向きな様子!

 

 

就職活動は、これからが本番です!

企業の方から聞いたお話を、

自分自身の就職活動に活かして下さいね♪

 

 

 

 

 

 
大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB

 

 

 

芸短生☆卒業コレクション3

3月も、あと3日で終わり。

新入生を迎える準備が始まっていますが、

今日も、芸短ブログは卒業式!

まだまだ、みなさんとの別れが惜しいブログ担当です!笑

保育学科が全員揃うと華やかです♪

 

各学科に分かれて教室に移動したあと、

メディア・芸術学科とデザイン美術学科は、

それぞれのコースで教室に向かいます。

 

2年間学んだ教室とも、お別れ!

各コースでの証書授与や、もぐもぐタイムが終わると、

学科もコースも飛び越えて、芝生で撮影大会!!!

 

 

 

後輩から先輩へ…

もらった寄せ書きやアルバムを見ている卒業生。

▲ちなみに…これは球技部の学生さんたちです!

 

 

この3日間で、たくさんの袴女子、スーツ女子、スーツ男子を

お届けしてきましたが、いかがでしたか?

 

明日からは、気持ちを切り替え、新年度の案内をしていきますね♪

みなさん、本当にご卒業おめでとうございます!!

 

☆おまけ☆

「星 作りましょう!」と学生さんから声をかけられ撮影した写真です!
みんながスター!しっかり輝いてね
元気でね!

 

芸短生☆卒業コレクション2

 

今日は、さくらの日!大阪では、桜が満開になっています!
昨日 夜桜を見に行ってきましたが、とっても綺麗でしたよー♪
暖かくなってきて、花粉が猛威をふるっていますが、
桜を見ると、新しい季節の始まりを感じますね!

 

さて、そんな本日のブログも、

昨日の予告通り、芸短コレクション!

…ちなみに明日も続きます!!

 

 

式典終了後は、順番に教室へ移動…!

 

 

こうして写真を振り返って見ていると、

袴姿の学生さんだけでなく、

ドレスやスーツの学生さんも多いですね♪

 

 

大阪芸術大学に編入する学生さんは、

「2年後の卒業式には 袴 着ます!」と言っていました!

逆に2回袴を着る学生さんもいるのでしょうか…?

 

良いお天気で、本当に良かったです♪

 

そして、学内を歩いていると、
2回生を出待ちする1回生を発見!!!

手に持っているのは、卒業する先輩たちへの寄せ書きなのだそうです♪
早く出てこないかなぁ…と、待ち遠しい様子!
先輩方への感謝の気持ちは、しっかり伝えられたかな…?

 

芸短生☆卒業コレクション!

 

本日のブログは…

毎年恒例となっている卒業式芸短コレクション!

今日は、式典が始まる前に撮影した写真を

ご紹介します☆

 

 

学生さんたちの思い出アルバムになれば良いなぁ…

と思いながら、撮影させて頂きました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カタログが作れるのでは!?と思うほど、

まだまだ、たくさんの写真を撮りましたので、

今日、明日、明後日ぐらいまでの3日間を使って

写真をずらーーーっと、紹介させて頂きますね♪

 

 

卒業生は、もちろんのこと、

1回生も来年の参考に!ぜひ見に来て下さい♪

 

平成29年度 卒業証書・学位記授与式

 

平成29年度卒業式が伊丹学舎講堂でおこなわれました。

なんとかお天気にも恵まれ、良い式典となりました!

 

式典は11:00からですが、

朝早くから、晴れ着姿で集まる学生さんたち。

 

 

式典は国歌斉唱から始まり、証書授与!

総代の学生さんが壇上に上がり証書を受け取ります。

 

 

そして式辞、祝辞と続き、、、

送辞は在学生を代表して、

英米文化学科の木村妃那さん。

先輩方への思いを綴りました。

 

謝辞は、卒業生を代表して、

デザイン美術学科の鎌田芹菜さん。

2年間の思い出を振り返る謝辞に感動しました。

 

校歌、仰げば尊しの合唱から、

毎年大盛りあがりとなる、

芸大グループ応援歌「いま君は美しい」!

卒業生も大熱唱で、歌声が響きました♪

良い笑顔いただきました☆

 

その後は、各学科コースごとに分かれて、

卒業証書の授与!!!

 

1回生からのサプライズや先生へのサプライズなど、

毎年のことではありますが、何度見ても良い物ですね♪

みなさんの心に残る1日に

なったのではないでしょうか?

 

新たな旅立ちの時!

これからのみなさんのご活躍を祈って…!

みなさん、本当に ご卒業おめでとうございます!

 

 

 

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ

大阪芸術大学短期大学部 ブログ

大阪芸術大学短期大学部 休講情報WEB