タコヤキパーティ開催!

 

今日は6月2日!「ローズの日」なのだそうです♪

伊丹学舎の近くにある荒牧バラ公園は今が見頃でしょうか…?

また見に行ってみようかな…?

 

さて、そんな本日のブログは、

5月30日(月)大阪学舎相談室で開催された、

今年度初めてのチャットデーの様子をお届けします♪

 

20160530_takoyaki1

 

チャットデーとは…

みんなで楽しくチャット=おしゃべり する日のこと!

不定期で開催されるチャットデーですが、

今回はタコヤキパーティ!!!

 

私も生地作りのお手伝いをしながら、

ブログ取材してきました♪

1回生も2回生も、たくさんの学生さんに参加頂き、

みんなで楽しい時間を過ごすことができましたね!

 

20160530_takoyaki220160530_takoyaki4

 

もうすぐオープンキャンパスが開催されるということもあり、

忙しそうな学生さんたち。

タコヤキパーティで少しは気分転換できたかな?

 

20160530_takoyaki3

 

ここで、オープンキャンパスの情報を…!
今年度 第1回目のオープンキャンパス
6月12日(日)に開催されます♪
 大阪学舎には、英米文化学科と保育学科があります!

英米文化学科は、英会話サロンを開講!
ネイティブの先生方とコミュニケーション。
英語でゲームをしながら、たくさんお話しましょう♪
 
保育学科は、学生企画「あんよがじょうず」を開催!
芸短で学んでいることを活かして、保育の現場を演劇で再現したり、
見学者を園児に見立てて、工作やエプロンシアターなどを披露たりと、
さまざまな企画が用意されています♪
4月に入学したばかりの1回生も「あんよがじょうず」に参加しています!
先輩のお話を身近に聞けるチャンスですので、
保育学科を希望している学生さんは、ぜひご来場下さい♪
 
伊丹学舎では、メディア・芸術学科とデザイン美術学科が
公開生収録や、作品制作体験等をおこないます!
受験生のみなさんは、学舎を間違えない様に見学に来て下さいね♪

 

芸短生よ!チャンスをつかめ!

 

今日から6月スタートです!

梅雨時期に入ろうとしている近畿地方ですが、

今日の予報は「晴れのち曇り」と微妙なお天気。

念のため、折り畳み傘を持っている方が良いかもしれませんね!

 

そんな本日のブログは、卒業生の活躍です♪

今回も、デザイン美術学科林先生から情報提供頂きました!

 

新潮社から発売されている、「月刊コミック@バンチ」7月号に、

本学デザイン美術学科キャラクター造形

(現:キャラクター・マンガ・フィギュア)コース卒業生・

カヤノさん(PN)の『ひみつのあいのあかし』が

第2回イチロク漫画賞第一次選考通過作品として

巻末に掲載されています。

 

20160531_comic1

 

イチロク漫画賞はその名の通り、

16ページで紡ぐ作品を募集するもので、

カヤノさんの作品は、イケメンで人気者のカレを持つ女のコが主人公。

とってもステキなカレには隠された秘密があって…

…というとってもミステリアスな内容です。

是非みなさんも独特の世界観を楽しんでみて下さい。

 

20160531_comic2

 

また3月に卒業したばかりのきざしさん(PN)の

『悶絶!いろめ先生』が白泉社から月2回発売されている

「ヤングアニマル」の月刊マンガ賞NEXTYA3月期の

奨励賞を受賞しました。

きざしさんが受賞するのは在学中に続いて2度目。

カヤノさんに続いて掲載を勝ち獲ってほしいと思います。

 

もちろん、在学生も頑張っています。

実は来月から小学館の「サンデーウェブリー」で

連載が始まる作品のアシスタントを二回生が勤めているんです。

しかも、漫画家の先生は大阪芸術大学の

キャラクター造形学科の卒業生。

芸大と芸短のタッグで人気作品に育ってほしいものです。

(投稿:デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコース 林日出夫先生)

 

卒業生だけでなく、在学生も頑張っているんですね!

「挑戦する」というのは凄いこと!

自分から行動していくことが大事なんですね!

芸短ブログは、頑張る学生さんや卒業生のみなさんを応援しています!

また嬉しい報告をお待ちしています♪

 

絵画の魅力を考える…

 

早いもので5月も今日で終わり!!

ブログで更新出来ていない特別講義やイベントの様子も、

少しずつお伝えしていきますので、見に来て下さいね♪

 

そんな本日のブログは…

先週5月23日から昨日まで開催されていた、

デザイン美術学科絵画コース2回生の前期展について♪

 

20160526_kaiga1

 

50点以上の作品が並んだ展示室!

壁いっぱいに並んだ学生さんの作品を見ていると

同じ課題の様に見えても、

それぞれ違った個性を持っています。

 

今年は10人の学生さんが

絵画を専攻していますが

まさに十人十色な絵画コースです♪

 

20160526_kaiga2

 

自分なりの表現方法を探して来たこれまでと違い、

ここからは、卒業制作展に向けて、

その見つけた表現方法を磨き上げる事になっていきます!

この展示を見ていると、

卒業制作展が益々楽しみになりますよ♪

 

20160526_kaiga3

 

それぞれの学生さんの「思い」が詰まった前期展でした♪

 

「オープンキャンパス2016」

6月12日(日)、7月10日(日)、8月21日(日)、9月11日(日)

伊丹学舎:メディア・芸術学科、デザイン美術学科

大阪学舎:英米文化学科、保育学科

 

 

こどもの日特別企画に参加!

 

早いもので、あと1週間で5月が終わってしまいます!

そろそろ梅雨の時期でしょうか…?

まだ梅雨入りはしていませんが、今日と明日は雨予報。

お出かけの時には、傘を持っていきましょうね♪

 

さて今日のブログは、林先生から届いた卒業生の活躍!!!

似顔絵プレゼントのイベントに参加したそうです♪

 

ゴールデンウィーク真っ只中の5月4日(水・祝)と5日(木・祝)、

本校デザイン美術学科キャラクター造形コース

(現キャラクター・マンガ・フィギュアコース)卒業生の

小笠原萌子さんと木下美優さんが

豊中市新千里東町1丁目の千里阪急5階

エスカレーター横特設会場のイベント

『こどもの日似顔絵プレゼント』に参加しました。

 

20160505_nigaoe2

 

このイベントは、子供服売り場での

お買い上げレシートをお持ちのお客様に、

お子様や家族の似顔絵を描いてプレゼントする企画です。

 

20160505_nigaoe1

 

小笠原さんも木下さんも正午から5時まで、

2日間で10時間笑顔を絶やさず似顔絵を描き続け、

お客様にとても喜んでいただきました。

(投稿:デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコース 林日出夫先生)

 

卒業生の活躍が聞けるのは、とても嬉しいですね♪

また報告お待ちしています♪

 

インテリアに魅せられて…

 

暑い日が続きますが、元気に過ごしていますか?

朝晩と日中で寒暖差が大きい時期ですので、

体調管理にはしっかり気をつけて下さいね♪

 

さて、本日のブログは、

先週開催していた展示について!

 

1IMG_9869

 

インテリア展と題されたこの展示は、

デザイン美術学科、空間演習デザインコースの学生作品を中心に、

模型や木のおもちゃ、照明などが並びました。

 

名称未設定 1

 

学生さんたちが座っているこの椅子は、

実はダンボールのみで作られているんです!

素材の強さをしっかりと活かした作品に、

すっかりリラックスして座っていましたよ♪

 

4IMG_9858

 

また、本日から展示室では、

絵画コースの展示が開催されています!

こちらの様子も後日ブログでお伝えしますが、

まずはぜひ、生の作品を見に行ってみてください♪

 

元気いっぱいのたみまる!

 

昨日、「休講情報が見られない!」

という学生さんがいましたが現在は復旧しております。

ご迷惑をおかけ致しました。

もし、また休講情報の閲覧が出来なくなっても、学内の掲示板には
休講情報を掲示していますので、そちらで確認する様にして下さいね!

 

さて、そんな本日のブログは…、

今月12日、伊丹学舎にきていた伊丹市のマスコットキャラクター、

「たみまる」の様子をお伝えします♪

 

20160512_tamimaru

 

今回たみまるが来た理由は…

ずばり軽自動車税の納期案内!!!

伊丹市職員さんらと共に、

納付期限の記載されたチラシを配布していました!

 

20160512_tamimaru3

 

軽自動車税とは…

軽自動車やオートバイ等に課せられる税金のこと。

※詳しくは、各市町村のホームページ等をご覧下さい。

 

登校時に原付(原動機付自転車)を

利用している学生さんもいますので、

今回この様な取り組みが行われました!

 

20160512_tamimaru1

 

他の市から通っている学生さんもいますが、

どこに住んでいても、納税というのは国民の義務!

軽自動車税に限らず、自分がどんな税金を払っているのか、

また、その使い道がどうなっているのか、

考えてみることも大切かもしれませんね♪

 

明日開催の「神戸まつり」!

 

5月15日(日)に三宮で開催される、

「神戸まつり」に参加します!!

 

ステージには、メディア・芸術学科の

ポピュラー音楽コースと

ポピュラーダンスコースの学生さんが出演!

12:20~12:50までが、

本学のステージ予定となっていますので、

三ノ宮駅から歩いてすぐ、

「おまつり広場ステージ」にご来場下さい♪

 

また、本学のブースでは…

デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコースの

寒河江先生、藤田先生、髙橋先生が

フィギュア制作のワークショップを行います!

おまつり広場内でおこなっていますので、

こちらにも、ぜひご来場下さい♪

球技大会番外編!コスプレ大会!

 

今日も生憎の空模様…。

明日にかけて、大雨も予想されていますので、

お出かけの際は、注意しましょうね!

 

さて本日のブログは昨日予告した通り、

球技大会と同時開催されていた、

コスプレ運動会の様子をお届けします♪

 

20160510_codplay1

 

昨年に比べると、コスプレをしている学生さんが

少なくなった印象でした><!

それだけバレーボールやバドミントンの競技に

力を注いでいた!という事でしょうか…?

 

20160510_codplay1020160510_codplay8

 

バレーに出場している学生さんでも、全員でコスチュームを揃えたり、

背中に格言?が書かれていたりと、チームの個性が伺えるものばかりで、

見ていて楽しかったです♪

 

20160510_codplay220160507_ballgame4

 

そして、球技大会の合間…

昼休憩中に行われたのはコスプレ運動会!

 

20160510_codplay720160510_codplay6

 

バスケットでゴールを目指すというコスプレに似合わない競技!笑

前見えてるの?大丈夫?と心配してしまう様な

コスプレをした学生さんもいましたが、

みなさん怪我無く終わって良かったです!

 

そのコスプレ運動会と同時に行われていた、

コスプレコンテストの投票!

 

20160510_codplay420160510_codplay9

 

投票の様子を見に来ていたコスプレ学生さんたちを

撮影させていただきましたー♪

 

続いて、外で撮影している学生さんもいたのでパシャリ☆

 

20160510_codplay11

 

結果はどうであれ、みんなが楽しめたならOKかな…?

来年は、どんなコスプレキャラクターが登場するのか、

今から楽しみにしています♪

 

20160510_codplay520160510_codplay3

 

排球!羽球!燃える魂!球技大会!

 

昨日は母の日でした♪

普段はなかなか言えないですが…

「感謝の気持ち」は伝えられましたか??

 

そんな本日のブログは…

先週の土曜日に開催された春季学生総会&球技大会!

伊丹学舎の体育館で行われたその模様をお伝えします。

 

20160507_gakuseisoukai220160507_gakuseisoukai1

 

朝早くから集まった学生さんたち。

学友会の決算報告などをする春季学生総会です!

 

大阪学舎のバスも到着し、球技大会のルール説明のあと、

バレーボールとバドミントンの試合が始まりました!

 

20160507_ballgame2

 

午前中は予選が行われ、午後からは決勝トーナメント!

(コスプレ運動会の様子は明日お伝えします)

 

接戦が続く中、決勝トーナメントを勝ち上がったのは…

ハンバーガーとぷちとまと!

 

20160507_ballgame320160507_ballgame1

 

保育学科1回生vs保育学科2回生の対決になりました。

先輩に食らいついていく1回生でしたが、

結果は2回生チームの勝利!

見事優勝を勝ち獲った「ハンバーガー」でした!

 

20160507_ballgame5

▲ハンバーガーを食べている保育学科2回生チーム「ハンバーガー」

 

バドミントン決勝は、マリキキvs保育系男子!

伊丹学舎と大阪学舎の戦いになりましたが、

バドミントン経験者のマリキキが勝利をおさめました!

 

20160507_ballgame4

 

メディア・芸術学科とデザイン美術学科の伊丹コンビ!

学科を越えたチームワークが素晴らしかったですね♪

 

その他、結果は以下の通りです!

20160507_ballgame

※バドミントンの3位は、「?」というチーム名です。

 

学友会のみなさんも、参加された学生さんも、

1日お疲れさまでした♪

 

 

Welcome to GEITAN♪

 

良いお天気だった3連休!

みなさんは、どの様に過ごしましたか?

 

本日のブログは、先月26日に開催された

ポピュラー音楽コース「新入生歓迎LIVE」について

お伝えします♪

 

20160426_sinkanLIVE1

 

会場となった芸術ホールには、

ポピュラー音楽コースの1回生を中心に、

様々な学科コースから人が集まり、

ポピュラー音楽コース2回生の演奏を楽しみました♪

 

・パスピエの「脳内戦争」

・back numberの「光の街」

・スピッツの「ロビンソン」

・flumpoolの「夜は眠れるかい?」

…合計4曲を披露♪

華やかな演奏で新入生を迎えました♪

 

20160426_sinkanLIVE2

 

2回生が先輩として初めておこなうイベント!

無事に終わって良かったですね!

また企画ライブやオープンキャンパスライブなど、

いろいろなイベントに行きたいと思っていますので、

なにか企画する時には、ぜひ入試課までお知らせ下さい♪

 

20160426_sinkanLIVE3

 

そして!明日!いよいよ!「球技大会」がおこなわれます。

授業は休講ですが、春季学生総会が行われますので

学生さんたちは、しっかりと出席して下さいね♪

 

毎年恒例のコスプレ大会も同時開催なので、

そちらもぜひご参加下さい♪

今年は、どんなコスプレが登場するのか、

とても楽しみです!!!