版画コース展「版刷れっ!」

 

昨夜は、窓を叩き付ける様な雨が降っていて怖かったですね><!

スピーディに過ぎ去っていった台風18号は温帯低気圧に変わり、

今日の近畿地方は良いお天気になりそうです♪

 

さて、そんな本日のブログは、、、

伊丹学舎でおこなわれている展示の様子をお届けします!

 

20161004_hanga

 

今週の月曜日(10月3日)から開催されているのは、

デザイン美術学科2回生 版画コースの展示!

展示室には、学生さんの作品40点が ずらりと並んでいます!

 

今年のデザイン美術学科 版画コース専攻生は7人。

作品数も違えば、作品の大きさも違う…

それぞれの個性が詰まった作品展示になっています。

 

20161004_hanga1

 

この展示をおこなうにあたって、

「版画とは何ぞや?」と、一から考えたという学生さんたち。

版画を学んできて1年半…。

その魅力も難しさも、分かってきたという事でしょうか?

 

「版刷れっ!」という展示タイトルにも、

版画ならではの「版のずれ」と、

版を刷らないと始まらない「版を刷れ!」という、

2つの意味が込められているそうですよ!

 

20161004_hanga2

 

そして学生さんたちは今、卒業制作展に向けて

本格的に作品制作を始めています。

自分の作品を展示してみることで、たくさんのことを学び、

新たな発見をして……、

今後の作品作りにも活かしていってほしいですね♪

 

20161004_hanga3

 

この展示は明日15:00までの開催です!

版画の魅力が凝縮された展示になっていますので、

学生さんは、ぜひ見に行って下さいね♪

 

デザイン美術学科2回生版画コース展

「版刷れ!」

10月3日(月)~10月7日(金)

11:00~17:00(最終日は15:00まで)

 

murakami_on.jpg

伊丹学舎警報発令につき…

 

10:16 兵庫県南部阪神地域に

暴風警報が発令されました!

本日(10月5日)伊丹学舎の2〜5時限の授業は、

休講になります。

 

伊丹学舎にいる学生さんたちは、

すみやかに帰宅して下さい。

 

Web

 

 

だんだん涼しく。近付く秋。

 

昨日もお伝えしましたが、台風18号が近付いています。
念のため、気象警報発令時の休講措置に関して
掲載しておきますので、しっかりとチェックしておいて下さい。

 

Web

 

みなさんの住んでいる地域によって雨風の状況が違うと思いますので、
警報が出ていなくても…
どうしても、学校に来れないという時には、
無理に来ようとせず、翌週の授業で先生に事情を説明して下さい!

 

さてそんな本日のブログは、、、

毎年この季節になると顔を出すキノコたち!

今年もキノコの季節がやってきました♪

 

20161004_kinoko2

 

昨年まで生えていた白いキノコは、

まだ見かけていませんが、

その分、小さいキノコが増えている気が…。

 

点々と広がるキノコの群れ。

よーく見ないと気付かないキノコですが、

芝生のあちらこちらに出てきています!

 

20161004_kinoko3

 

でも、コチラはあくまでも観賞用。

絶対に触らないこと!

食べるなんて、もってのほかです!

 

食欲の秋ということで、旬の食材はたくさんありますが…

芸短に生えるキノコは絶対に食べないで下さいね!

 

murakami_on.jpg

天満音楽祭で音を届ける♪

 

また日本に台風が近付いています。

またしばらく変わりやすいお天気が続きそうですので、

お出かけ前には、天気予報をチェックしましょうね!

 

そんな本日のブログは…

昨日開催された天満音楽祭の模様をお届けします♪

今年は、2組の学生バンドが登場!

夕方からということもあり、MBSちゃやまちプラザ1階は、

たくさんの人がかけつけ大賑わいでした♪

 

まずこの2組のバンドに先駆けて登場したのは、

メディア・芸術学科長の小野寺先生!!

20161002_tenma

本学の紹介、学科の紹介、そして この後演奏する学生へエール。

一般の方々は、先生の突然の登場に驚かれていました!

 

まず登場したのはVisual System

ビジュアル系バンドが好きなボーカル竹内さんが

中心となって結成されたこのバンドは、

竹内さん作詞作曲のオリジナルソングや

ヴィジュアル系バンドの曲をカバーし、全3曲を披露!

20161002_vs1Web

Acid Black Cherryの「黒猫」という曲にちなんで、

猫耳としっぽをつけた可愛らしい衣装でした♪

ちなみに、この猫耳としっぽは学生さんの手作りなのだそうです!

 

続いて登場したのは、4人組バンドjiji

ボーカル谷田さんを中心に結成されたこのバンドは、

披露した3曲全てがオリジナルソング!!

完成したのは、なんと1週間前だったそうです!

20161002_jiji1Web

ボーカル谷田さんが作詞作曲したものを

各パートごとにアレンジして…

みんなの思い入れが詰まった曲!かっこよかったです!

ちなみにこちらのバンドは、

衣装を白×黒でコーディネートしていました♪

 

始まる前は緊張した様子だった学生さんたちも、

素敵な演奏でお客さんを魅了し、ステージ終了後には この笑顔♪

また次のステージも楽しみにしていますよー!!

20161002_tenma1

 

足を止めて下さったみなさま。

学生たちの演奏を聴いて頂き ありがとうございました。

 

ステージ上で、学生さんも言っていましたが…

今月22日と23日には芸短祭がおこなわれます!

学生さんの演奏も聴けますので、こちらも ぜひご来場下さい♪

murakami_on.jpg

明日開催のイベント情報!

 

「天満音楽祭2016」

メディア・芸術学科ポピュラー音楽コース

有志の学生バンド2組出演!

場所は、ちゃやまちプラザMBS本社1階。

16:00からは「Visual system」

16:25からは「jiji」、2組続けて登場します!

20160921_tenma_jiji20160921_tenma_vs

 

そして!

天神橋筋商店街でおこなわれる

「震災復興無料ライブ」にも

本学学生がライブペイントで参加します!

デザイン美術学科の学生チームが

てんろくでライブペイントを開催!!

音楽にあわせて生み出されるアートをぜひご堪能下さい♪

20161002_tenroku_o

白いザリガニ出現!!

 

早いもので、もう9月が終わってしまいますね…。

今日は雨も上がり、少し秋らしい気温と言えるでしょうか?

 

さて今日のブログは、ついに登場した白いザリガニ!!

どこにいたのかと言うと…、伊丹学舎の中庭です!

学生さんは分かると思いますが、池のオブジェのここらへん…

 

IMG_2491_.jpg

 

上の写真では伝わりにくいかもしれませんが、

近付いてみると、だんだん

ザリガニっぽいシルエットに…!?

 

20160930_zarigani2

 

そして、さらに近付くと…

どうですか?正真正銘白いザリガニ!

 

20160930_zarigani3

 

これがホワイトザリガニなのか、

はたまた、色素を作る機能が先天的に欠けている、

アルビノなのかは分かりませんが…

なかなか出会えない白いザリガニ。

 

ずっと、噂には聞いていたので、

昨日見ることができて嬉しかったですよ♪

ようやく写真におさめられたのに…
興奮のあまり、ちょっとぶれてしまいました(笑)

 

次こそは、しっかりと撮りますので、

今回 情報を提供して下さったメディア・芸術学科の副手さん!

また、情報提供お待ちしてます!!笑

 

学生のみなさんも、

見つけるとラッキーになれるかもしれない白ザリガニを、

ぜひ探してみて下さいね!

 

ただし!

この中庭は虫が多く、ヘビが出ることもありますので、

気をつけて下さい!

ヘビが出たら、速やかにその場から離れること!!

怪我などしないように、探して下さいね!!

murakami_on.jpg

履修変更期間は今日までです!

 

稲穂が実り、金色に輝き始める季節!

生憎の空模様が続いていますが…

田んぼの畦道には彼岸花も咲き、

秋らしい景色が見られ始めましたね♪

 

さて、そんな本日は………

履修変更期間の最終日です!!

昼休みも賑わっていた事務局。

 

20160929_risyuuhenkou2

 

履修の相談を行っている学生さんや

履修届の書き直しをしてる学生さんたちで、

事務局は いっぱいになっていました!

 

履修変更は、本日16:30まで受付!!

時間外には受付できませんのでお気をつけ下さい!!

 

そして伊丹学舎では…

今日と明日の2日間、教科書販売をおこなっています。

買い忘れの無いように、

しっかりとチェックしておきましょう!

教科書販売の購入表は学務課においていますよ♪

murakami_on.jpg

ポピュラー音楽コースの集い!

 

朝から雨が降っていた伊丹学舎。

もう雨は上がっていますが、

週末にかけてお天気の悪い日が続きそうです。

 

さて、そんな本日のブログは、

ちょうど1週間前、9月21日のできごと!

 

20160921_popuularlive2

 

1週間前は、まだ夏休みだったのですが…

ポピュラー音楽コースの学生さんたちが

教室でライブをおこなうという事で、

私も少し見学してきました♪

 

初めて披露される曲や、学生さん自身が制作したオリジナル曲、

オープンキャンパスで披露された曲のリベンジ演奏?など、

全13曲が演奏されました!

 

20160921_popuularlive1

 

セッティングをするのも学生さん、演奏するのも学生さん、

見ているお客さんも学生さん…、

ポピュラー音楽コースの学生さんだらけのミニライブ!!!

楽しそうにはしゃぐ学生さんを見ていると

私も楽しくなりました♪

 

20160921_popuularlive3

 

この日のライブには、今週末に開催される、

天満音楽祭に出演するバンドも登場!

ヴィジュアル系を愛してやまない「Visual sustem」
オリジナル曲で独自の世界観を魅せる「jiji」

 

教室ライブとは全く違うステージ、

MBSちゃやまちプラザでの演奏!!!

どんなステージパフォーマンスを魅せてくれるのか、

今からとても楽しみですね♪

 

20160921_tenma_vs20160921_tenma_jiji

▲Visual system       ▲jiji

 

「天満音楽祭2016」

10月2日(日)
場所は、ちゃやまちプラザMBS本社1階
16:00からは「Visual system」、16:25からは「jiji」。
2組続けての登場です!ぜひ見に来て下さいね♪

murakami_on.jpg

麻疹の流行に関する注意

先週から、本学のホームページに

「麻疹(はしか)流行に関する注意」が掲載されています!

…医務室・学生相談室利用案内等はコチラから。

 

国内で麻疹が流行していることは、

テレビやインターネットなどでも話題になっているので、

知っている方も多いはず…!

気をつけるべき点が、いくつかありますので、

今日はそれを少し書こうと思います!

 

◎麻疹の初期症状は風邪とよく似ています!

以下の症状が出た場合は、麻疹の疑いがありますので、通学せず、

最寄りの医療機関に事前に電話をしてから受診して下さい。

・37.5度以上の発熱、咳、鼻水の症状が続く

・2~4日目頃に1度熱が下がるが、半日後に再度発熱し、

口の中に白い斑点ができた

・手足、胸、腹部に赤い発疹ができた

※予防接種を受けている場合、症状が軽くなる場合がありますが、
強い感染力は同じです。疑いがあれば医療機関で診断してもらって下さい。
※麻疹ウイルスは空気感染します。粒子が細かく、
長時間空気中に浮遊することで感染し、マスクでの予防はできません。
※ウイルスに感染後、症状が出るまでの潜伏期間は約10日〜12日

 

◎麻疹と判断された場合は、速やかに大学に電話連絡して下さい

大阪学舎 事務室:06-6691-7341
伊丹学舎 学務課:072-777-3353
◇◇◇◇ 医務室:072ー764-6468
※麻疹と診断された場合、学校保健安全法第2種感染の為、
解熱後3日を経過するまで出席停止となります。
「学校において予防すべき感染症 治癒証明書」を提出し通学可能となります。
主治医の先生に書いてもらって学校まで持って来て下さいね!

 

◎麻疹(はしか)の予防にはワクチンが有効です!

過去に罹患したことのない人や、麻疹の予防接種を2度受けていない人
感染する可能性が高くなりますので、最寄りの医療機関で
予防接種を受けられることをお勧めいたします。

予防接種ワクチンを扱っていない医療機関もありますので、

必ず電話をしてから行くようにしましょうね!

 

保護者懇談会を開催しました

 

今日から後期授業が始まり、

ずいぶんと賑やかになった学内!!!

もう夏休みは終わったんだなぁ…と

しみじみ感じてしまう今日この頃です。

 

そんな本日のブログは…

昨日開催された保護者懇談会の様子をお伝えします!

 

20160922_hogokon1

 

雨が降って、足下の悪い中でも、

たくさんの保護者の方にご参加頂きました。

ありがとうございました。

 

毎年おこなっている保護者懇談会は、

夏休み最後のビックイベントです!

 

20160922_hogokon2

 

限られた時間ではありますが、

学生さんの日頃の様子や、学業、卒業後の進路についてなど、

たくさんお話して頂けたと思います。

 

各学科で設置していた展示ブースも…

足を止めて見て頂けて、より一層、

本学のことを知って頂けたのではないでしょうか…?

 

20160922_hogokon420160922_hogokon5

 

 

学生さんたちは今日から履修変更期間が始まっています!

保護者懇談会で話したことや、

前期の成績表を見た上、履修変更するところ等があれば、

必ず、この期間中に学務課まで来て下さい!

 

とくに2回生はしっかりと卒業できるように、

今一度、自分の履修単位数を数えてみて下さいね♪

履修変更期間は、大阪学舎・伊丹学舎ともに

9月29日(木)16:30までです。

 

murakami_on.jpg