芸大テレビがいつでも見られる☆

 

今週末は猛暑が続きそうなので…熱中症に気を付けましょうね!
大阪芸術大学短期大学部の大阪学舎と大阪芸術大学では、
オープンキャンパスが開催されます!
7月15日(日)/7月16日(日・祝)2日間の開催です!

 

その大阪学舎オープンキャンパスに先駆けて、

先週 日曜日に放送された「大阪芸大テレビ」!

大雨による休講等でブログ告知のタイミングを逃してしまいましたが…

番組を見逃した みなさんに、朗報です!!

 

大阪芸術大学テレビの公式YouTubeチャンネル

先週オンエアされた大阪学舎オープンキャンパスの様子が見られます!!

可愛らしい芸大テレビのマスコット・ダイちゃんが映っている、
第440回の放送分になります!

 

オープンキャンパスで毎年恒例となっている「あんよがじょうず」や

6月の目玉イベントあそび歌作家・鈴木翼さんによるコンサートなど

今週末開催されるオープンキャンパスに向けて、

しっかりと予習できる内容になっていますよ♪

 

鈴木翼さん作詞作曲で6月10日に初披露された、

「げいたん体操」も見られます!

テレビ放送を見逃した方はもちろん、

今週の大阪学舎オープンキャンパスに参加される受験生の方は、

ぜひチェックしてみてくださいね♪

 

 

大阪芸術大学テレビの公式チャンネルでは

『大阪芸大テレビ』はもちろん、

YouTube限定の動画なども用意されているそうですよ!

>>こちら<<からご覧いただけます♪

 

 

そして! 本日18:30から伊丹学舎芸術ホールで、

メディア・芸術学科ポピュラーダンスコースによる、

前期公演「春夏秋冬」が開催されます♪

18;10開場/18:30開演です。ぜひご来場ください!

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ブログ
 

 

ダンス部、七夕公演!!

昨日、7月12日の放課後に、

ダンス部の七夕公演が芸術ホールにて開催されました!!

 

ダンス部はこの七夕公演が1回生部員のお披露目でもあり、

グループごとによるダンスナンバーのほか、

MCでは自己紹介のコーナーも♪♪

 

客席からは名前を呼ぶ大きな歓声が

次々に飛び交っていました!!

 

なお、ダンス部では部員を随時募集中とのこと!!

水曜日・木曜日の放課後にD104で活動しているので、

興味のある学生さんはぜひ一度覗いてみてはいかがでしょうか♪♪

ダンス部の皆さん、お疲れさまでした!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

そして最後に…こちらはダンスコースから公演のお知らせ。

明日7月13日の放課後に芸術ホールで学内発表が開催されます!!

こちらもぜひぜひお見逃しなく♪♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ホームページ(New!)
◆大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ブログ(New!)

大雨の影響による授業の実施について

昨日からの大雨により、河川の氾濫および

土砂崩れ等の災害が広範囲で起こる恐れが

あるため、交通機関の運行状況に関わらず、

特例措置として7月6日(金)は終日休講とします。

 

明日以降の情報については、

学生さんは、>>ユニバーサルパスポート<<で

各自確認をお願いします。

 

 

7月6日(金)9:00

事務局 学務課

今年もMV、制作中!!

今日はメディア・芸術学科の映像チームが制作中の

MV(ミュージックビデオ)撮影の様子をご紹介!!

 

昨年度に引き続き、今年度も制作しているMV。(昨年度の様子はこちら

今年度は壇上にバンドメンバーだけでなく、

なんとアイドルまで登場!!

そしてその傍らには熱狂的なファンも!!

 

ネタバレになってしまうので、残念ながら作品の内容を

詳しくお伝えすることはできませんが…

ライブシーンでは銀色の紙吹雪も舞っていました!!

実はこの紙吹雪、

制作チームが装置を頭上に仕込んで降らしていたんです!!

 

ちなみに紙吹雪が届かない舞台の奥は、

脚立とうちわでみんなで頑張りました!!

衣装を着た出演者も、自分の出番がないシーンでは

紙吹雪を集めたり、エキストラを誘導したり…

スタッフと役者の一人二役で大忙し。

 

とにかく完成が待ち遠しいMV完成!!

撮影も本日無事にクランクアップ!!

発表は2月の卒業制作展かな??

今年度も心待ちにしていますね♪♪

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ホームページ(New!)
◆大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ブログ(New!)

伊丹学舎☆展示情報☆

 

今週 月曜日まで行われていた「似顔絵展」!
伊丹学舎本部棟のらせん階段で展示していたので、
目にした学生さんも多いのではないでしょうか?

似顔絵は、デザイン美術学科キャラクターマンガコースの2回生が描いています。
テレビでよく見る芸能人や、本学の教員、職員をリアルに…
あるいはデフォルメして…それぞれの学生さんが描いていました!

 

そして、本日まで!

デザイン美術学科絵画・版画コースの展示

「Passion」が伊丹学舎の展示室で行われています!!

 

 

ずらりと並ぶ作品に圧倒されてしまいますが、

ひとつひとつの作品を見ていくと、

とても見ごたえがありますよ♪

 

先生方の作品も展示されているので、

こちらも必見ですよ!

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ブログ

 

 

 

次回、伊丹学舎のオープンキャンパスは7月8日(日)!

休講措置について

 

本日7:58大阪府北部を震源とした、

大規模な地震が発生しました。

余震が続く可能性もあります。

最新の情報を収集するように心がけてください!

 

本日は全学休講となりました!

 

明日も、交通機関の運休等が続けば、

休校になる可能性がありますので、

学生さんは、>>ユニバーサルパスポート<<で

しっかりとチェックしてくださいね!

 

そして、明日は火曜日ですが、

木曜日の時間割になります!

間違えないように来てくださいね!!

 

第1回オープンキャンパス!

 

本日のブログは、昨日おこなわれた、

オープンキャンパスの模様をお伝えします♪

 

メディア・芸術学科では…

毎年恒例となっているスタジオ収録をおこないました。

メディア・芸術学科のコース紹介番組「メディア・芸術学科って?」

各コースの代表が登場し、コースを紹介していきます。

この番組のディレクターやカメラスタッフも、

メディアコース・放送の学生さんたちです♪

ポピュラー音楽コースの演奏があったり…

ポピュラーダンスコースが踊っていたり…

お客様の拍手も加わって、

とっても賑やかな番組収録となりました♪

 

そのほかにも…

メディアコース・映像が撮影をしていたり、

オリジナル名刺制作、スマートフォンの待ち受け画面作り、

舞台美術の作品展示や、在学生コンサート等がおこなわれていました。

 

デザイン美術学科では…教員作品展を開催!!

各コースの先生方が制作された作品の数々が

本部棟展示室にずらりと展示されました!

グラフィックやフィギュア、マンガ、

絵画にガラス…、

さまざまな作品が並ぶ展示室は、

見どころもりだくさんでした♪

 

制作体験では、コマ撮りアニメ撮影や、

オリジナルファイルづくり、フラワーアレンジ体験に、

マグカップ制作体験など、いろいろな体験がありましたね♪

 

オープンキャンパスは楽しんでいただけましたでしょうか?

次回も、たくさんのプログラムを用意しておりますので、

ぜひ来月もご来場ください♪

 

 

次回、伊丹学舎のオープンキャンパスは、

7月8日(日)です!

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ブログ

オープンキャンパス開催しました!

 

本日オープンキャンパスが行われました。

朝は、どんよりとした曇り空でしたが、

昼間には、雨も降り始め…

お足元の悪い中、たくさんの方にご来場いただき、

ありがとうございました!!!

 

 

体験入学では、合計22コマのプログラムを用意。

雑誌編集を学んだり、キャラクターを描いたりと、

多岐にわたった授業内容となりました。

 

残念ながら定員いっぱいで、

参加いただけ無かった方もいたとは思いますが、

次回7月8日にも、体験入学を開催する予定ですので、

早めのチェックを…♪

※2018年7月8日のオープンキャンパス体験入学の

お申し込みは6月15日(金)より開始予定です。

 

 

午後からの全体説明には、

受験生に加え、保護者の方々も参加いただき、

入試課からの入試説明や、

各学科長からの挨拶がありました

 

 

体験入学だけでなく、申し込み不要で

自由に参加していただけた、

オープンキャンパスプログラム。

そちらの様子は、また明日のブログで

詳しくお伝えします♪

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ブログ

空間をデザインする

 

本当に梅雨入りしたのかな?

っていうほど昨日は良いお天気でしたね!

湿度が非常に高いので、梅雨の気配は

ヒシヒシと伝わって来ていますが、

頑張って乗り切りましょう!

 

今日のブログは、6月6日(水)に行われた

『デザイン概論』の特別講義の様子をお伝えします。

今回特別講義の講師として来て頂いた先生は、

空間デザイナーの松宮宏先生です!

松宮先生は小説家としても活躍されている方です。

 

 

成功する店とはどんな店か?

松宮先生の考えとして、成功する店の共通点は

 

「お客様の痕跡を残すお店。

お店は手垢が付いてこそ、馴染み、馴染まれる」

 

まっさらのままの店は繁盛しない

という類似点があるとのこと。

手作り感を大切にした店、

エンターテイメント性のある店を好む傾向が強いそうで…

 

そこで重要なのが、製品と消費者が繋がる場を作り、

コミュニケーションをデザインすることです!

 

あえて様々な品物を組み合わせて、

ゴチャっとした混然一体の空間をデザインしたり、

あえて部屋のインテリアを汚く表現。

これをカテゴリーミックスと言うそうです。

 

生活感や趣きのある雰囲気を作り出し、

馴染まれやすい空間を演出をするのは凄く大事なんですね。

普段、何気なく通っている身近なお店も注意深く観察してみると

なにか面白い発見ができるかもしれません!

 

松宮先生は後期から『ディスプレイ実習』を担当されます。

空間デザインに興味のある学生さんはぜひ受講してみて下さいね!

 

投稿:学務課 新谷

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ブログ

トライやるウィーク実施中です!

 

先月から、伊丹市内の中学校で、

トライやるウィークが開催されています。

あちらこちらで「トライやるウィーク実施中」の

旗が、あがっていますね♪

伊丹市にある、本学 伊丹学舎にも、

8校の中学校から体験に来てくれています。

 

トライやるウィークとは…
伊丹市の中学2年生が地域に学ぶ社会体験です。

 

今週は、荒牧中学校のみなさん!

デザイン美術学科で、毎日違う体験をしてもらっています!

 

この日は、イラスト体験で描いたイラストを、

パソコンに取り込み、着色作業をおこないました♪

 

さらに、そのイラストを自分たちでレイアウトして、

オリジナルのクリアファイルを制作!

集中して、作業に取り組む生徒さんたち!

すてきな作品が出来上がっていました♪

 

○おまけ○
この日、指導を担当したのは副手の前芝さん!
見本用に制作されたサンプル作品です。
「すごくきれいに描いて頂いて…」と謙遜する前芝さんですが、
このイラストすごく似ていますよね!?
右端にいる先生方も、そっくりです!!!

 

-------------------------

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ブログ