写真&ポートフォリオ講座♪♪

 

デザイン美術学科では2月13、14、17日の三日間、
一回生の希望者を対象に就職対策セミナーを開催しました。

 

13日(木)は森川先生による写真講座が行われ、
平面作品や立体作品を持参した学生一人ひとりに、
写真映りのよい感度やライティングの位置によって見栄えが変わることなどを説明。
学生はそれぞれベストアングルを探しながら、ポートフォリオ用の写真を撮影しました。

 

14日(金)と17日(月)は吉本先生によるポートフォリオ講座が行われ、
フォトショップとイラストレーターを使ったポートフォリオの作成を学びました。
学生たちは写真講座で撮影した写真やスキャンしたデータを持参。
歪みの補正やバランスの良い配置、情報の入れ方や文字の選び方など、
さまざまなテクニックを活用して仕上げていきました。

 

講座では各コースの先輩たちが作成したポートフォリオを見ることもでき、
両講座とも参加する熱心な学生もいました。

 

(デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコース林日出夫)

 

 

大阪芸術大学短期大学部伊丹学舎 Twitter @geitan_itami大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ブログ

HaHaHa Osaka Creativity Awards 2019

 

本学メディア・芸術学科メディアコース・広告2回生の寺本さんが、

「HaHaHa Osaka Creativity Awards 2019」

学生部門RADIO CMで優秀賞を受賞しました!!!

 

(写真提供:メディア・芸術学科メディアコース[広告]今村先生)

 

ハウス食品の「とんがりコーン」を題材に、

意表を突いたラジオCMを制作!

昔から馴染みのあるお菓子を題材に選んだのは、
「あまりお菓子を食べなくなった今、子供のころとは違う食べ方を楽しめるよう広まってほしい」
という思いからで、今回受賞した「ランキング篇」のほか、
「魔女の手篇」という作品もあるそうです!

 

受賞作品は、現在ホームページから聴くことができます!

こちらから>>>「HaHaHa Osaka Creativity Awards 2019」<<<

商品名:とんがりコーン 題名:「ランキング篇」20秒
広告主:ハウス食品グループ本社株式会社
代表者:寺本明日香(大阪芸術大学短期大学部メディア・芸術学科メディアコース(広告))

 

(写真提供:メディア・芸術学科メディアコース[広告]今村先生)

 

また、同コンテストに応募した本学の学生作品や、

授業内で制作した課題などは、現在伊丹学舎で開催中の

メディア・芸術学科卒業制作展で展示・上映されています!

 

入場無料ですので、ぜひご来場ください♪

大阪芸術大学短期大学部 卒業制作2020

2020年2月7日(金)~2月11日(火・祝)

 

<<デザイン美術学科>>
デザイン美術学科卒業制作展
通信教育部デザイン美術学科卒業制作展
伊丹学舎 本部棟 体育館/展示室

 

<<メディア・芸術学科>>
メディア・芸術学科卒業制作展
メディア(出版・広告・放送・映像)コース
伊丹学舎 本部棟・メディア棟

 

メディアコース・放送「公開生番組」
2020年2月11日(火・祝)13:30
伊丹学舎 メディア・芸術棟テレビスタジオ

 

 

卒業生から本の寄贈がありました!!

 

本日は伊丹学舎図書館からのお知らせです。

 

本学の卒業生の木戸ここな(P.N.)さんより、

執筆されたライトノベル、

「青い僕らは奇跡を抱きしめる」

の寄贈がありました。

━━━━━━━━━━━━
いじめに遭い、この世に生きづらさを感じている“僕”は、
半ば自暴自棄な状態で交通事故に遭ってしまう。
“人生終了”。そう思った時、脳裏を駆け巡ったのは不思議な走馬燈――
“僕”にそっくりな少年・悠斗(ゆうと)と、気丈な少女・葉羽(はばね)の物語だった。
徐々に心を通わせていくふたりに訪れるある試練。
そして気になる“僕”の正体とは……。
すべてが明らかになる時、史上最高の奇跡に、涙がとめどなく溢れ出す。
第3回スターツ出版文庫大賞にて堂々の大賞受賞!圧倒的デビュー作!
(商品紹介より抜粋)
━━━━━━━━━━━━

 

読んでみたいなと思った学生さんは、

ぜひ伊丹学舎図書館に足を運んでみてくださいね♪♪

 

 

大阪芸術大学短期大学部伊丹学舎 Twitter @geitan_itami大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ブログ

さて今週の芸大テレビは?

 

2020年が始まり、もう2週間経ちました。

後期授業が再開し、2回生は卒業制作展や卒業公演等に向けて、

ラストスパートと言ったところでしょうか?

インフルエンザが流行っています。

レポート提出や定期試験も迫る時期ですので、

体調に気を付けて、しっかりと取り組みましょうね!

 

さて、そんな本日のブログは、今週放送の大阪芸大テレビについて!

 

 

今週の大阪芸大テレビは、昨年の夏に開催された

「プロムナードコンサート」!

大阪芸大1年生と本学1年生のゴスペルによる、

Hezekiah Walkerの「Do You Know Him?」が取り上げられます!

 

 

入学したばかりのフレッシュで力強い1年生の歌声を

ぜひ、ご覧ください♪

 

 

大阪芸大テレビ

奈良テレビ放送  1月18日(土)18:15~

テレビ和歌山       1月18日(土)22:40~

サンテレビジョン  1月19日(日)22:30~

 

 

なお、You Tubeの【大阪芸大テレビ公式チャンネル】では
過去の放送分をご覧いただくことも可能です!!
こちらもぜひ一度覗いてみてくださいね♪♪

 

大阪芸術大学短期大学部伊丹学舎 Twitter @geitan_itami大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ブログ

クリスマスポップスコンサート2019

 

12月15日に大阪市中央公会堂でクリスマスポップスコンサートが開催されました。
このコンサートには大阪芸術大学 演奏学科と、
大阪芸術大学短期大学部 メディア・芸術学科の
ポピュラー音楽コースの学生で構成されたコンサートです!!

 

芸短からは高橋優作詞作曲のカバー曲を披露した、
1・2年生混合の7人バンド「ぞうさん」が出演♪♪

 

アップテンポのドラムの裏打ちのリズムに、
3本のギターがうまく絡んだサウンドは迫力満点♪♪
普段の学内ライブではやわらかい声質が印象的だったボーカルも、
この日は楽器に負けないパワフルな歌声でした♪♪

 

黒を基調としたロックな服装でステージに立つメンバーの姿も、
より一層曲のカッコよさを引き立てていました!!
そして、演奏後のMCではしっかりと卒業演奏会の宣伝もしていましたよ♪♪
(今年度の卒業演奏会は2020年3月15日(日) 、会場はビルボードライブ大阪です!!)

 

出演者のみなさん、本当にお疲れさまでした♪♪
来年2月の1回生コンサート、3月の卒業コンサートも楽しみにしています!!

 

 

大阪芸術大学短期大学部伊丹学舎 Twitter @geitan_itami大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ブログ

第11回 書評・映画レビュー大賞

 

本日は「第11回 書評・映画レビュー大賞」の
受賞式の様子をお伝えします!!

 

この賞は、もっと本や映画に親しんでほしいという願いから、
芸短生が自身で選んだ作品のレビューを募集し、表彰しています!!
11回目の開催を迎えた今年もたくさんの応募ありました♪♪

 

まずは図書の部、
アガサ・クリスティー/著「そして誰もいなくなった」を題材とした、
「現代では”ありえない”ミステリー」を書いた岡田好未さんが大賞を受賞♪♪

優秀賞には、今村昌弘/著「屍人荘の殺人」をレビューした、
中西美咲さん、他1名が選ばれました!!

 

続いて映画の部では、大賞1作品のほか、
ドコタ・コビエラ、ヒュー・ウェルチマン/監督「ゴッホ最後の手紙」をレビューした福市拓人さん、
宮崎駿/監督「もののけ姫」をレビューした池原実咲さんが、
それぞれ優秀賞を受賞しました♪♪

 

受賞者の皆さんには、図書館長の福井先生より賞状と記念品の授与がありました!!
皆さん、おめでとうございます♪♪

 

学生の皆さんが書いたレビューは、
1月に発刊予定の「短評」でご覧いただけます!!
これからも色々な作品を読みに、伊丹学舎の図書館に足を運んでくださいね♪♪

 

 

大阪芸術大学短期大学部伊丹学舎 Twitter @geitan_itami大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ブログ

「編集者」という仕事を知る

 

11月28日(木)2限目の『キャラクター原論Ⅱ』で、
マンガ・小説・ビジネス書などの総合エンターテインメントサイトとして知られる
アルファポリス編集2部主任・木村大介さんの特別講義が行われました。

 

 

木村さんは専門誌、幼年誌などを経てアルファポリスに入社。
マンガの編集一筋に仕事をしてこられました。
自己紹介の後、前半は紙媒体とデジタルの編集の違いや仕事の流れ、
編集者として心がけていることなど、
編集者という仕事に興味を持っている学生にとっては
非常に興味深いお話をして下さいました。

 

 

後半はマンガ家と二人三脚で作品を創り上げていく喜びや、
新人作家のネームや原稿のどこをチェックするかなど。
マンガ家としてデビューを目指す学生たちは真剣に耳を傾け、
メモをとっていました。

 

特別講義の後、午後1時半から5時まで作品添削会があり、
キャラクター・マンガ・フィギュアコースの1年生と2年生が
木村さんに作品を見ていただき、いろいろなアドバイスをしていただきました。

 

 

(デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコース林日出夫)

 

 

大阪芸術大学短期大学部伊丹学舎 Twitter @geitan_itami大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ブログ

さて今週の芸大テレビは…?

 

もうすぐ12月!
今週に入ってからグッと冷え込む日が増えてきました。
いよいよ冬の到来。
インフルエンザも流行し始める時期ですので、
手洗いうがいで、しっかりと予防していきましょうね!

 

さて、そんな本日のブログは、

今週末放送の「大阪芸大テレビ」♪

 

 

11月2日(土)と11月3日(日)に開催された、

本学の学園祭、通称「芸短祭」が特集されています!

 

 

今年の芸短祭は天気にも恵まれ、

学生たちも、来場された方々も、

楽しんでいただけたのではないでしょうか?

 

 

模擬店や芸術ホールでの公演など、

大阪芸大テレビマスコットキャラクターの

ダイちゃんが案内してくれていますよ♪

 

 

【大阪芸大テレビ】

・奈良テレビ放送  11月30日(土) 18:15

・テレビ和歌山       11月30日(土) 22:40

・サンテレビジョン 12月1日(日) 22:30

 

芸短ブログでも「芸短祭2019」の様子をお伝えしていますので、

芸大テレビと合わせてご覧ください♪ >>>コチラから<<<

 

大阪芸術大学短期大学部伊丹学舎 Twitter @geitan_itami大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ
大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ブログ

伊丹市公民館まつりに参加しました♪

 

 

本学デザイン美術学科アニメーション・デジタルデザイン・

ゲームコース1回生の大谷朱音さん、

グラフィック・イラストレーションコース1回生の川勝陸生さん、

アートサイエンスコース1回生の小路梨月さんの3人が、

伊丹市立中央公民館で開催された「第12回公民館まつり」の

似顔絵コーナーに参加しました。

 

 

3人は11月23日(土)の正午から午後3時まで、

伊丹市立中央公民館2階の講義室Cで似顔絵を担当しました。

5歳ぐらいの幼児から80歳を超えた年配の方まで

たくさんのお客様が来られました。

 

 

普段はあまり幅広い年齢層の顔を描くことがないだけに、

いい経験ができたと思います。

 

 

(デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコース林日出夫)

 

 
 
◆大阪芸術大学短期大学部伊丹学舎 Twitter @geitan_itami
◆大阪芸術大学短期大学部 ホームページ
◆大阪芸術大学短期大学部 ブログ
◆大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ホームページ
◆大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ブログ

さて、今週の芸大テレビは…?

 

本日のブログは「大阪芸大テレビ」放送のお知らせ!

なんと!今週の大阪芸大テレビで、

この夏のプロムナードコンサートで演奏された

Streptocarpusの楽曲が取り上げられるそうです!

 

 

Streptocarpusは、1回生の森田さんがボーカル、

2回生の古家さんがギターを担当する短大生デュオ!

 

 

素敵な歌声とアコースティックギターの音色を、

ぜひオンエアでチェックしてくださいね♪

 

 

大阪芸大テレビ

・奈良テレビ放送    11月16日(土) 18:15

・テレビ和歌山      11月16日(土) 22:40

・サンテレビジョン 11月17日(日) 22:30

 

 

なお、You Tubeの【大阪芸大テレビ公式チャンネル】では
過去の放送分をご覧いただくことも可能です!!
こちらもぜひ一度覗いてみてくださいね♪♪

 

大阪芸術大学短期大学部伊丹学舎 Twitter @geitan_itami大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ブログ