いよいよ明日!!

 

◇◆◇スカイキッズ◇◆◇

 

東住吉区マスコットキャラクター、

「なっぴー」が来るそうです!

13:00~16:00

あべのハルカス24F

B1Fよりシャトルエレベーターを

ご利用下さい。

17Fオフィスロビーにて、

オフィスエレベーターにお乗り換え下さい。

 


  

 


 

 

◇◆◇天満音楽祭◇◆◇

 

観覧無料ですので、ぜひ見に行って下さいね♪

短大部の学生が出演する時間は下記の通りです。

 

場所:JR大阪駅・大阪ステーションシティ時空の広場

11:25 【Stars☆】

ポピュラーダンス音楽コース演奏とダンスパフォーマンス

11:50 【大阪芸術大学短期大学部】

ダンスパフォーマンス

 

場所:ちゃやまちプラザ(MBS 本社1F)

11:10 【One 0 One】

ポピュラー音楽コース演奏

(MBSラジオ生放送番組「日曜出勤生ラジオ」中継)

14:10 【Furin】

ポピュラー音楽コース演奏

 



 

▲写真は、2013年のダンスパフォーマンス。

 

食べられない「ごはん」ってな〜んだ?

 

秋も深まってきた今日この頃…

食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋…!

いろいろな秋がありますが、

私はやっぱり「食欲の秋」かな?笑

サンマ、サツマイモ、栗、銀杏!!

 

そして、何と言っても新米の季節です♪

昨日からお米の話ばかりですが…(笑)

今日はそんな「ご飯」の展示会をご紹介!?

ご飯と言っても、食べられないご版」です♪

 


 

 

デザイン美術学科・2回生版画コースの

前期展が本日から始まりました。

5人の個性豊かな、作品がずらり!

作品サイズや技法はさまざまですが、

全て、正真正銘の版画!

 

昨年は、「阿・版」ということで、

阿吽の呼吸にかけたタイトルになっていました。

今回の「ご版」というのは、

どういった意味が込められているのでしょうか…?

展示室で、ぜひ確かめてみて下さい♪

 


 

 

学生が、一からプロデュースした展示会。

何度も試行錯誤を重ね、完成させた作品展を

ぜひ見に行って下さい♪


 

版画コース前期展「ご版」

伊丹キャンパス 本部棟展示室 

10月3日(金)ー10月10日(金)

11:00ー17:00

※土日を除く※最終日は15:00まで

インパクト大!

このポスターが目印です!

 

   

 

秋ですね。。。

 

芸短の前の田んぼで稲刈り作業が行われていました♪

秋の風物詩ですね。。。

稲刈りのタイミングで、お米も味が変わるそうです!

  

一ヶ月前に撮影した写真がこちら。

 

 

ちょうど9月2日撮影のものです。 

まだ少し緑色をしていますが、稲穂が輝いてます!

私はこの時から、いつ稲刈りが始まるのかと、

ワクワクしていました♪笑

 

昨日稲刈りが終わり…

今日、田んぼを見てみると…バッサリスッキリ!

 


 

 

お天気のせいなのか、ちょっぴり寂しい感じもします…。

でも、残った稲穂を食べようと集まった鳥たちが

とても可愛かったです♪

…私が写真を撮ろうと近づくと、

飛んで行ってしまったんですけどね…(^−^;)


さあ、そんな新米の季節!

おいしくご飯を頂きましょう♪

 

ーーーーー☆お知らせ☆ーーーーー

明日、芸術ホールでダンスパフォーマンスの

通し発表がおこなわれます!

学内のポスターや掲示を見た方も

多いと思いますが、こちらが詳細!!!


 

発表は、授業が終わった後18:00からスタート!

日曜の天満音楽祭本番に向けて気合いの入った学内発表です。

誰でも入場できますので、ぜひ見学に来て下さいね♪

 

10月スタート!

 

イベント盛りだくさんの10月が、

今日からスタートです!!!

衣替えということで「今日から冬服」という

学校も多いのではないでしょうか?

 

一般企業でも制服のある所は、衣替えかもしれませんが、

最近はクールビズ推進の影響で、

1~2週間遅らせているところもあるそうです!

10月と言っても、まだ少し暑さが残っていますからね…!

 

さてそんな本日のブログは「今日は何の日?」特集!

10月1日は、記念日がとっても多いんですよ♪

毎日、ブログのネタになる様な記念日ないかな?と

探しているのですが…

今日に関しては、一つだけを選ぶ!

という事ができなかったので、

思い切って全部を羅列してみました!

 

国際高年齢者の日・国際音楽の日

世界ベジタリアンデー・法の日

デザインの日・土地の日・日本酒の日

醤油の日・コーヒーの日・日本茶の日

印章の日・メガネの日・ネクタイの日

補助犬の日・展望の日・都民の日

荒川線の日・浄化槽の日・福祉用具の日

 

漢字で「十」と「一」を組み合わせると

「土」という字になることから「土地の日」。

1001を漢数字で書くと「一〇〇一」。

どことなくメガネの形に似て…いる?

これが由来で、メガネの日!

10は英語で「テン」。

1を「ボー」と読んで、展望の日!

 

ちょっと無理矢理の様な気が…(^o^;)

それぞれ、いろんな由来はありますが、

半期の区切りという事もあり、

記念日がたくさんあるのだと思います。

 

そういえば…消費税が増税されて、ちょうど半年ですね。

本学学生を対象におこなった「印象に残っているニュース」の

アンケートでも「消費税が上がったこと!」

と答えている学生がいました。

3%だけの違いぐらい、関係ないかな?と思っていても、

いざ5%から8%になると税金をたくさん払っている気が…。

 

来年には10%になる予定となっていますが…

8%より10%の方が、ややこしくなくなるかな?

どっちにしろ、これ以上物価が上がって欲しくないと

心から願うブログ記者でした…(=_=;)

 

Snake? Viper?

 

9月も、もう終わりですね。

明日からは10月がスタートします。

いよいよ冬支度を始めなければ!!と

少し焦っているブログ担当者です(笑)

 

衣替えの季節になり、秋服を着ている

学生さんも増えてきましたね♪

 

カエルや蛇など、冬眠できる動物は

羨ましいなあ、と思いますが、

冬眠前は大忙しなのだそうです。

 

実は先日、伊丹学舎内で蛇が出ました。

場所は体育館周辺!

この張り紙がある場所は、特に気をつけて下さい!

 


 

 

万が一、蛇を発見したら、絶対に触らず、

すぐに事務局へ連絡・報告して下さい。

 

突然襲ってくる様な事はありませんが、

蛇に触ろうとして、

噛まれてしまった学生もいるので、

くれぐれも触らない様に!!!

見つけたら、連絡・報告!

 

自然がいっぱいの伊丹学舎ならではの話題でした!

 

秋のイベント情報!? 〜その2〜

 

本日は、先週の金曜日に引き続き、

芸短のイベントを紹介します(^0^)! 

ちなみに先週紹介したのは、

週末、5日に開催される「天満音楽祭」への

メディア・芸術学科出演情報!!

 

今日は、音楽祭と同じ日に開催される、

保育学科の学生が企画したイベント

「スカイキッズ2014」を紹介!

 

 

大阪学舎で開催している「キッズワールド」 

基になっているイベントです。

子どもたちに遊んでもらうために考えられたイベントなので、

幼稚園や保育園に通うお子さまを中心に、

ぜひ親子でいらっしゃって下さい♪

 

あべのハルカスの24階にある、

大阪芸術大学のスカイキャンパスで開催。

スカイキャンパスで行うのは初の試みです!   

 

巨大迷路や、えほん、パネルシアターなど、

学生たちが作った、いろんな遊びを用意!

無料でお楽しみ頂けますよ♪

 

日時:10月5日(日)13:00~16:00

場所:阿倍野ハルカス24F

B1Fよりシャトルエレベーターをご利用下さい。

17Fオフィスロビーにて、

オフィスエレベーターにお乗り換え下さい。

 


 

 

そして、「キッズワールド2014」が

10月26日(日)に開催されます!

場所は大阪芸術大学短期大学部の大阪学舎

時間は10:00~14:00です。

 

牛乳パックやダンボールを使った、

迷路・えほん・エプロンシアターなど、

学生たちが制作した、手作りの遊びが

たくさん用意されています♪

 

まずは、今週末! 天満音楽祭とスカイキッズ!!

本学の学生たちと、楽しい週末を過ごしませんか?♪

 

秋のイベント情報!?

 

たんぼの畦道に咲いていた彼岸花が枯れ始め、

歩いていると、キンモクセイの良い香りがしてきます。

もうそんな季節か…と、しみじみ感じる今日この頃。

秋の大阪芸短は、いろんなイベントがあるのを

ご存知ですか(^0^)?

 

まず今日は、10月5日に開催される

「天満音楽祭」を紹介!!!

今年もメディア・芸術学科の学生さんが出演します!

ダンスパフォーマンスとポピュラー音楽の演奏を

2カ所で披露しますよ♪

 

それに先駆けて、本日!

宣伝のためのパフォーマンスが

伊丹学舎内の芝生でおこなわれました♪

 

 

 

青空の下、大阪芸術大学応援歌「今君は美しい」

EXILE「NEVER LOSE」この2曲を踊っていました。

ダンスが始まると、周りにはたくさんの学生さんが…♪

お弁当を食べながら見ている学生さんもいましたね!

 

踊っている学生さんも、見学している学生さんも、

とても楽しそうでした♪

「まだまだ今日のパフォーマンスは完璧ではない」

という龍先生。これからもっとダンスは磨かれていくのですね!

本番がますます楽しみです♪ 

 

◇◆◇天満音楽祭◇◆◇

2014年10月5日(日)開催!!!

観覧無料ですので、ぜひ見に行って下さいね♪

短大部の学生が出演する時間は下記の通りです。

 

場所:JR大阪駅・大阪ステーションシティ時空の広場

11:25ポピュラーダンス音楽コース演奏とダンスパフォーマンス

11:50ダンスパフォーマンス

 

場所:ちゃやまちプラザ(MBS 本社1F)

11:10ポピュラー音楽コース演奏

(MBSラジオ生放送番組「日曜出勤生ラジオ」中継)

14:10ポピュラー音楽コース演奏

  

 

夏とともに…

 


   

 

今日からスタートする専攻科展

「夏とともに」のお知らせです♪

 

それぞれ、いろんな分野を学ぶ4人が、

前期で制作した作品を展示しています。

この展示の準備にもお邪魔してきましたが、

展示場所や展示方法、いろいろと考え、

話し合いながら準備をおこなっていました。

 


 

 

4人の作品の位置が決まれば、次は照明。

「影まで芸術!」ということで、 光の当て方も、

細かくチェックし、微調整していました♪

 

今日から、いよいよ展示!

朝から作品の仕上げとして「お水」を用意する学生さんも…。

その作品に関しては、見に行ってからのお楽しみですね♪

 

キラリと個性が光る作品は、一つ一つ丁寧に作られていて、

とっても素敵でしたよ!

 


 

 

場所は、本部棟の展示室!!

ゆっくりと時間をかけて見て頂きたい作品ばかりです♪ 

開催期間は、本日から10月2日(木)まで。

時間は10:30~16:00です。

ぜひ立ち寄ってみて下さい♪ 

 

*********************** 

 

学務課からのお知らせ。

明日は、後期テキスト販売の日です。

1日しかありませんので、特に履修変更をした人は、

テキストを買い忘れない様、気をつけて下さいね♪

ちなみに履修変更期間も明日までですよ〜!!