桜の季節は過ぎたと思っていたのに、
八重桜が咲き始めました、伊丹学舎です♪
普通の桜に比べ、1〜2週間遅く咲くのが特徴。
現在、開催されている、
大阪造幣局の「桜の通り抜け」は、
八重桜が多く植えられているそうですよ!
さて今日は…、
メディア芸術学科の必修科目「メディア芸術総論」の
授業潜入レポート♪
成人年齢を18歳に引き下げようという法案が
出ていたこともあり、今の学生さんの年齢から、
大人になった自覚を持つ事が大事!という
お話から授業はスタート。
私が学生の時にも習った、この発展図。
「メディア樹木図」と言われるものです。
参考文献は1938年に発行された「新聞学」の本で、
ちょうど、テレビが出始めた時代の本なのだそうです。
表現活動を軸に、視覚的、聴覚的、触覚的といった
表現方法の幹が伸びています。
例えば視覚的であれば、弓矢や のろしに始まり、
ポスターカタログまで。
聴覚的であれば、太鼓や音楽合図(拍手等)に始まり、
電話やラジオまで。
その両方を兼ね備える視聴覚的表現方法に
お芝居や演説などが含まれます。
テレビやパソコン、スマートフォンなど、
私たちは日々メディアに触れながら生活しています。
これは、大昔から幹を伸ばし、
葉を付けながら発展してきている
大きな樹木なんですね♪
もちろん、このブログも。
「私」から「あなた」へ…
情報を伝えるための手段なのです☆