ECOなグリーンカーテン

 

一昨日の梅雨明けから、

猛暑が続いている伊丹学舍です。


例年に比べて、熱中症での救急搬送が

増えているようですが、みなさんは大丈夫ですか?

室内外を問わず、こまめに水分補給をして

自分の体は、自分で守って下さいね。


そんな中、校内を散歩していると朝顔を発見。

デザイン美術棟にある朝顔は、1階に置かれた植木鉢から

2階の廊下まで成長しています。

 

 

みなさんも小学生の頃、学校で育てた記憶があるのでは?

芽が出やすく育て易いので、小学1年生が植えることが

多いようです。ちなみに2年生では、実のなる野菜を。

3・4年生ではヘチマ等を育てる学校が多いみたいです。

5年生では、稲かな? では6年生では?


こうして振り返ってみると、

けっこう植物を育てていますよね。

 みなさんの小学校は、どうでしたか?

 

 

 

近年、人々のエコ意識が高まり、緑のカーテンが

再注目されています。

緑のカーテンとは、アサガオ等のつる植物で作られる、

自然のカーテンのこと。

 

緑のカーテンがあると、部屋の外から陰を作って

室温を下げてくれます。


つまり、クーラーだけで部屋を冷やそうとするよりも、

早く室温は下がり、涼しく感じるということ。

クーラーも環境省が提示している、

温室効果ガス削減対策「クーラー温度設定28℃」で

十分涼しく過ごす事が出来ます。


緑のカーテンを育てる事で、節電に繋がるのです。

芸短のアサガオは、ちょっと数が少ないので

緑のカーテンとは言えません。

だけど、見ているだけで涼しくなるアサガオは

一見の価値有りです。