あなたの年代当てます。

今週のメディア・芸術学科

声優学概論の授業にスペシャルゲストが登場。

アニメ「ONE PIECE」の主人公ルフィのほか

「天空の城ラピュタ」パズーや「ドラゴンボール」クリリンの

声を演じている田中真弓先生です!

声優学概論

田中先生は授業はじめに、「声優になりたい人は

声優を目指すのではなく、俳優を目指して下さい。」

と、学生さんたちに言われました。

そして、その俳優になるために必要なのは、

観察力、想像力、表現力、好奇心、健康の5つ。

声優学概論

自分がなりえない動物や老人という役柄を

演じるためには日ごろから観察力が必要だし、

台本に描かれていない役柄の設定を想像することで、

その役をよりイキイキと演じることができます。

表現力に関しては、表現しようと思った時点で

リアルでなくなってしまう、とも。

声優学概論

田中先生が声優をされている中で経験したことや

考えたことは学生さんたちにも参考になったんじゃないかな。

田中先生の話を聞きながら、

声や口調にルフィがでてきたり、パズーがでてきたり、

何度かハッとする瞬間がありました。

声優学概論

そんな田中先生の代表作は沢山あるのですが、

挙げる作品によってその人の年代が分かります。

個人的には、ルフィというよりクリリンかな(笑)

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

着物登校日制定?

昨日のブログを見て、医務室に行ってもらえたかな?

今日も引き続き、伊丹学舎医務室からお届けします。

今、医務室では着物ブーム到来。

学生さんがミニチュアの着物を縫っていて、

それを医務室の鬼丸さんとカウンセラーの実光さんに

見せたところからはじまっています(笑)

 
着物ブーム

ジュエリースタンドに着せていて(これがピッタリ!)、

ちゃんと帯に帯締め、羽織まで着ていて本格的。

しかも、一枚の手ぬぐいから1着作っていて、

雑誌なんかを見ながら独学で縫い始めたそう!

着物ブーム

実は鬼丸さんも実光さんも着物の着付け経験者なので、

帯締めの結び方や「もっとこうした方が着物っぽい。」なんて、

アドバイスをもらっているのだとか。

着物って、柄に柄の帯や羽織を組み合わせるので、

お洒落ハードルが高い気がするのですが、

色合いもバッチリかわいいんです!

これは、さすが芸短の学生さん。

 
着物ブーム

この勢いで着物登校日できないかな?と

密かに思っている医務室からでした〜(笑)

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

20歳になるまえに。

5月31日(木)〜6月6日(水)は

WHO(世界保健機関)が制定した世界禁煙デーです!! 

ということで、伊丹学舎医務室では面白い企画が。

世界禁煙デー

この期間に医務室に来てもらえると、

呼気一酸化炭素濃度測定とニコチン依存度テスト、

アルコール体質試験パッチの体験ができますよ〜 

世界禁煙デー

呼気一酸化炭素濃度測定では、

タバコの煙に含まれる一酸化炭素を

どのくらい体内に取り込んでいるか測定。

煙草を吸っている人と吸っていない人を

比べると全然数値が違うのでビックリしますよ(笑)

世界禁煙デー

アルコール体質試験パッチは

腕にシールを貼るだけの簡単テスト。 

シールを貼ったところが赤くなることで、

自分がアルコール分解酵素を持っているか分かります。 

煙草もアルコールも20歳になってから。

芸短の学生さんはほとんど在学中に成人を迎えるので、

今、一番知っておきたい知識かも。

世界禁煙デー

煙草を吸う場合もリスクは知っておくべきだし、

自分がアルコールの免疫がどれくらいあるか知っていると、

無理な飲酒はせずに楽しく飲めますからね。

ぜひ、期間中に医務室へ行ってみて下さい!

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

背の高さ負ける。

今日は明るい曇りの伊丹学舍です。

陽が照りつけていないぶん、涼しくて、

こういう天気が一番過ごし易いな。

ということで、久しぶりに伊丹学舎内を歩いてきました!

4月、5月と事務局はバタバタとしていたので、

こんなにゆっくり学舎内を歩くのも久しぶり。

キャンパスウォッチ

今が一番お花がキレイな季節ですよね〜

学校の周りを囲うツヅジもキレイに咲いていました。

ツツジで見かけるのは圧倒的にピンク色かも。

キャンパスウォッチ

こちらは大きな鉢に小さな花を寄せ植え。

実は季節ごとにお花が変わっているんですよ!

カラフルで背の高さも違ってかわいい。

キャンパスウォッチ

そして、こちらはタチアオイ。

これは背が高い(確実に私より…)。

ちょっとほっこりした気持ちになった

土曜日の午前中でした〜

ただ、蚊に刺されたところが痒い(笑)

もうすぐ梅雨入りですよ!

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

まず自分に1票。

今日から6月ですね!

日中は汗ばむくらい暑いので、

夏が近くなっているのを感じる伊丹学舎です。

ただ、朝晩はまだ冷えるので風邪には注意ですよ〜

オリジナル・グッズ・コンテスト作品展示&人気投票

さて、伊丹学舎展示室では6月の今日から

オリジナル・グッズ・コンテスト2012

作品展示&人気投票が開催されています!!

今年は大阪学舎と伊丹学舎合わせて、

Tシャツ部門で85点、キャラクター部門で89点、

合計174点の応募がありました。

オリジナル・グッズ・コンテスト作品展示&人気投票

今年の応募作品の傾向は、

Tシャツ部門はアイデア光る作品が多くて、

キャラクター部門はパソコンを駆使した

力作揃いなので、接戦の予感…

その中から、みんなの投票でオリジナルグッズ化される

デザインが決まるので、ぜひ投票に来てくださいね

オリジナル・グッズ・コンテスト作品展示&人気投票

1人、各部門5点ずつ投票できるので

もちろん、自分の作品にも投票しましょう(笑)

投票は来週の7日(木)までです。

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

江戸のお洒落。

大阪芸術大学客員教授 高円宮妃久子殿下の特別講義がありました!

妃殿下はこの春、「根付コレクションの研究」と題した

研究論文で芸術文化学の博士号を

大阪芸術大学で取得されたんですよ。

高円宮妃久子殿下 特別講義
 

今回の御講義テーマは「根付コレクションについて

―ハサート・コレクション&高円宮コレクション」。

根付とは、印籠や巾着袋、煙草入など

提物を帯から吊るすときに滑り止めの役目を果たしているもので

人目にふれることから、さまざまな細工が施されるようになり、

江戸時代を最盛期にお洒落の対象となっていたのだとか。

高円宮妃久子殿下 特別講義
 

今回は妃殿下の研究から、根付の成り立ちやコレクターの特徴、

主に石見国(現島根県)で制作された根付を蒐集した

ロバート・ハサートのコレクションについて御講義をしていただきました。

石見国の作品は根付のなかでも独特で、

自然を題材にしており、イノシシの牙や

シャチの歯など珍しい素材を使ったものが多いそう。

そのほか、高円宮コレクションからも

たくさんの作品を見せて頂きました。

高円宮妃久子殿下 特別講義

見せて頂きながら、作品制作意欲がかき立てられた人へ。

第4回高円宮殿下記念 根付コンぺティションが

今年も開催されます。只今、作品を大募集中です!

自分だったらこういうの作りたいな、と思った人もいるはず。

ぜひ応募してくださいね。 →詳細はこちらから

高円宮妃久子殿下 特別講義
 

司会してくれたメディア・芸術学科2年生の米森さんもありがとう。

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

ギャップに落ち込む。

実は先週、デザイン美術学科の

版画コースへ行ったとき、(→先週のブログはこちら

「来週はオリジナルグッズ作るんだよ〜。」と

担当の大舩先生に聞いたので、

今週も版画コースの基礎実習へ行ってきました(笑)

オリジナルグッズとか楽しそう!

今回も先週に続き、シルクスクリーンを使います。

基礎実習Ⅳ 版画コース

今回はシルクスクリーンの感光製版法。

プリントゴッコの技法と言ったらわかり易いかな?

描いた絵を感光乳剤を塗布したスクリーンに

感光させると版が出来上がります。

いわゆる写真にも使われる焼付け技法ですね。

基礎実習Ⅳ 版画コース

自分が持って来た無地のTシャツやカバンに

学生さんが自由に描いた絵を刷っていました。

こんな世界に1枚しかないオリジナルTシャツが完成。

夕方はちょっと寒いけど、そのまま着て帰れるね〜!

基礎実習Ⅳ 版画コース

そういえば、感光製版法について聞いているとき、

プリントゴッコを知らない学生さんもいて、

かなりジェネレーションギャップを感じました(笑)

今でこそ年賀状はパソコン出力だけど、

年賀状といえば、プリントゴッコの時代もあったのに…

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

学生満載。

今年度の入学案内ができましたー!!

2012年度 入学案内

昨年一昨年に続き、今年の表紙も

大阪芸術大学出身のイラストレーター立本倫子さんの

イラストでとってもかわいいですよ◆◇◆

入学案内のなかですが、

現役の学生さんがたくさん載っていて

学校の雰囲気がわかり易いんじゃないかな?

実際に頑張っている学生さんに声をかけて

話しを聞いたり、写真を撮らせてもらっているんですよ。

2012年度 入学案内

こちらも実際に載っている学生さん3人。

入学案内は資料請求してもらうか、→こちらから

6月24日(日)にある第1回オープンキャンパスに

来てもらえるとお渡しします!

オープンキャンパスは学生さんも何人か手伝ってくれるので、

もしかしたら入学案内に載っている

学生さんにも会えるかも(笑)

そのときはぜひ、声をかけてくださいね

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

ご冥福を祈ります。

ご存知の方もおられると思いますが、

メディア・芸術学科長 川村龍一教授が

平成24年5月25日(金)に急逝されました。

今日、メディア芸術総論の授業では

担当の小原先生から学生たちにそのことが告げられ、

メディア・芸術学科1年生全員で川村学科長へ黙祷を捧げました。

メディア・芸術棟入口には川村学科長の写真が飾られています。

学生たちがその前で次々と足を止め、

なかには涙ぐみながら、手を合わせている姿も。

尚、葬儀は親族のみで営まれ、

遺骨は川村先生の故郷である東京に帰られました。

謹んでお悔やみ申し上げますとともに、

川村学科長のご冥福をお祈り致します。

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ

西陽が当たる。

昨日に続き、メディア・芸術学科から届いた

映画制作演習Ⅰの写真をお届けします!

昨日の授業は1年生だったのですが、今日は2年生。

先週の土曜日に大阪芸術大学へ行ったときの写真です。

映画制作演習Ⅰ

午前中は芸大の施設を見学をして、

芸大映画館では担当の近藤健一先生に

「スクリーンには光が反射しないように細かい穴があいてるんだ。」

と、 映画館の雑学を教えてもらったり、

撮影所ではセットの縁側で写真撮影をしてみたり(笑)

映画制作演習Ⅰ

西陽が当たっているように見えますが、照明です!(笑)

午後からはロケハン(ロケーションハンティングの略)。

ロケハンとは、どういう場所で

どんな撮影ができるのか、を見に行くことで、

それぞれが撮影に面白い場所を見つけたようでした。

映画制作演習Ⅰ

撮影が本格始動するのは、後期から。

今年はアクション映画のシナリオもあがっているらしく、

面白い撮影になりそうですね!!

映画制作演習Ⅰ

最後の写真はキレイだったのでおまけ(笑)

 

大阪芸術大学短期大学部ホームページ

大阪芸術大学短期大学部ブログトップ