Clean up!!!
オープンキャンパス予告
トライやる・ウィーク Part4
Nice to meet you!!!
急いで投票を!!
トライやる・ウィーク Part3
今週も、トライやる・ウィークです。
伊丹市立松崎中学校から
6人の女子生徒が学びにきてくれました。
肩には、おそろいの可愛らしいバッチ。
生徒さんがデザインして作られるもので
毎年作っているそうです。
まずはデザイン美術学科の体験をしている3人。
こちらは紙で作る、ミニチュア椅子作り。
コピックと色鉛筆を使ってデザインを考えながら
色を着けています。
グラデーションが上手に出来て
キレイに仕上がりました。
続いて、メディア・芸術学科の3人。
放送制作演習の授業に参加し、
テレビスタジオのカメラを使っています。
難しいと言いながらも楽しそうでした。
模擬テレビ番組の収録も見学していました。
今週も、元気いっぱいの中学生。
トライやる・ウィークは、まだ続きます。
来週は、どんな中学生が学びにくるのでしょうか?
新聞は百貨店
昨年よりも10日早く「梅雨入り」をした近畿地方。
伊丹学舎は、今日も雨が降っています。
先日「出版概論の授業で新聞を見るよ」と
情報をいただきまして、
メディア・芸術学科の授業を
見学しに行ってきました。
この日の授業は、いつもと違う!?
授業プリントと一緒に置かれているのは
1人1部ずつの新聞紙。
新聞の構成や伝え方を、実際に新聞を見ながら
授業を進めていました。
政治経済の事から、生活に根付いた情報まで
新聞には幅広く情報が詰まっています。
この日、新聞の生活面には
「ブラック企業」に関する記事が…。
今、就職活動をしている学生にとって、
タイムリーで気になる話題なのではないでしょうか?
そして、同じ記事内容でも、
他の新聞ではどのように取り上げているのか。
1面では何の記事を扱っているのか。
新聞社による違いを比較していました。
事件や出来事などの重要度が分かりやすく、
活字媒体ならではの特徴を持つ新聞。
テレビでニュースを見るのも良いですが、
ぜひ新聞を手に取ってみて下さい。
答え合わせ☆
今日は、先週出題した、
「クイズ☆これはなんでしょう」の
答え合わせです。
この授業を選択している学生は
分かっていると思いますが…。
ここでラストヒント。
最後の仕上げに入ったところです。
白い紙を貼り、ペンキで色をつけます。
筆の持ち方や、使い方に気をつけています。
…もう分かりましたよね?
正解は、メディア芸術学科の授業、
「舞台美術」で制作している、舞台セットの「階段」でした。
人が昇り降りするものなので、しっかりと制作。
踏み板には、足音が気にならない様に
パンチカーペットを貼り付けています。
演技を引き立てる舞台美術。
「階段」一つをとっても、いろんな工夫が施され、
役者を支えています。
オープンキャンパスで使用される、この階段。
演劇を見るのが、また楽しみにまりますね。
本番、5秒前!
メディア・芸術学科「放送制作演習Ⅱ」の
ラジオ収録の本番にお邪魔して来ました。
2回生が履修しているこの授業。
30分のラジオ番組を作ります。
タイトルは「ワールド・シーズン」
今回のテーマは、「父の日」でした。
ラジオの内容、選曲まで学生が考えます。
中森明菜さんや松田聖子さんなど、
お父さん世代の名曲を流していました。
そして、オープニングとエンディングには、
ポピュラー音楽コース副手の安部さんが
作詞・作曲を手掛ける楽曲「未完成ROCK」を使用。
この曲は、今年度開催される、
第34回高校・中学校軽音楽系クラブコンテスト
「We are Sneaker Ages」の規定曲にも
選ばれた楽曲です。
収録中は、ブース内にいるパーソナリティとの
意思の疎通が難しいらしく、
曲を流している間にパーソナリティが
外に出てくる場面も…。
ラジオ番組を作るのは大変ですね。
曲を流すタイミングや、トークの長さ等、
すごく頭を使う、報道メディア。
今回は、芸短生らしく、楽しいラジオ番組が
出来たのではないでしょうか?