ポピュラーダンス第5回卒業公演

 

2月28日(木)に、あましんアルカイックホール・オクトで開催された

メディア・芸術学科ポピュラーダンスコースの

第5回卒業公演の模様をお伝えします!

 

 

開幕のシーン

 

卒業作品の題名は『MIRROR』
鏡をきっかけに非日常へ巻き込まれていく
ストーリー仕立てになっています。

 

あらすじ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
いつもの様にいつもの鏡に自分を映すとそこには、
いつもじゃない自分が・・・。そこから、非日常な事が起こり始める。
毎日の様に会っている筈の仲間が仲間じゃない。
そこに居る自分は自分じゃないのか?
いつもの幸せな時間を取り戻す為に、主人公は踊る。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

仲間と一緒に過ごす日常

 

鏡に見立てた枠を使い、息の合った見事なパントマイムを披露!
鏡をきっかけに非日常へ…

 

いつもの様子と違う仲間たちに戸惑う主人公…
苦悩や葛藤が表現されています。

 

最終的には普段の仲間の元へ戻れて大団円….!

 

本編終了後にはSHOW TIME
1回生や2回生考案の振り付けを披露!

1回生

2回生

 

そしてラストは森山直太朗の曲「さくら」に合わせて、
2回生がバレエを披露しました!
桜の花びらに模した紙吹雪が、ダンスと共に舞い落ちており、
とても綺麗でした!

 

 

一時間の舞台で全力を出してパフォーマンスを行った
2回生の皆様、サポートに回りつつ全力を出した1回生の皆様、
お疲れさまでした!

 

舞台芸術コース 卒業公演『サムライ三銃士』

 

本日のブログは、2月23日(土)に川西市みつなかホールで開催された、
大阪芸術大学短期大学部 メディア・芸術学科
舞台芸術コースの第11回卒業公演
『サムライ三銃士』の様子をお伝えします♪♪

 

今回の演目は、アレクサンドル・デュマ作の『三銃士』をモチーフに、
登場人物を荒実洲(アラミス)、安兎栖(アトス)、
歩流杜洲(ポルトス)と当て字にするなどして、
日本の時代劇にアレンジした作品です!!

 

~あらすじ~
海原国にはかつてより荒実洲、安兎栖、歩流杜洲という国を護ってきた3人の剣士がいた。
そんな彼らに憧れある一人の若武者、陀瑠汰児杏(ダルタニアン)が熊野よりやってきた。
繁栄しているかに思われた海原国であったが、裏では国の実権を手中にと企む黒い影が動いていたのである。
興行に現れた謎の旅回り衆、風花一座。
交差する思惑、隠された若殿様の秘密、風花一座の正体。
殿の誕生祭の日全ての決意が衝突する。
”一人は皆のために 皆は一人のために”

 

舞台芸術コース(身体表現)、声優コースが演じ、
舞台芸術コース(舞台制作)がスタッフを担当、
メディアコース(映像)がカメラ撮影を行うなど、
メディア・芸術学科の力が詰まった舞台公演でした!!

 

舞台芸術コースに続くのは、
2月28日(木)のポピュラーダンスコース!!

(↑↑クリックで画像が大きくなります↑↑)
こちらもご来場お待ちしております!!

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ブログ

学外でも頑張っています!!

 

週末におこなわれた、メディア・芸術学科
舞台芸術コースの第11回卒業公演「サムライ三銃士」。
会場は満員!ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました!
そして、この公演に関わった学生さん!おつかれさまでした!!
この舞台芸術コースの卒業公演に関しては、また後日、
こちらのブログでもお伝えしますので、お楽しみに♪

 

さて、そんな本日のブログは…
デザイン美術学科林先生からいただいた投稿記事です!

 

***********************

 

卒業を間近に控えた2年生。
学生生活が残り僅かとなった今も、積極的に
学外で活動している学生たちの姿が見られます。

 

デザイン美術学科版画(現在は絵画・版画)コース2年生の
希乃ことりさん(PN)、キャラクター・マンガ・フィギュアコース
2年生のチハルさん、リアムさん、茶渋さん(全員PN)の4人が、
川西市で開催された「まち美アートマーケット」に、
本学での学びを活かしたアートなハンドメイド作品を出展しました。

 

 

川西市では毎年、川西能勢口周辺を美術館に見立てて
芸術作品の展示や関連するイベント「川西まちなか美術館」を開催。
「まち美アートマーケット」はその一環として
2月23日(土)10:00から18:00まで、
アステ川西1階ぴぃぷぅ広場で行われました。

 

 

4人が販売したのはミニ原画、アクリルキーホルダー、
ポストカード、銅版画、個人制作のコピー本、共同で制作した合同本など。
そのほか似顔絵も描くなど、お客さんとの交流を楽しんでいました。

 

 

希乃ことりさんは来月8日(金)~10日(日)、15日(金)~17日(日)の6日間、
大阪市阿倍野区天王寺町北2丁目にあるギャラリー
「ギャラリーと雑貨“太陽とハリネズミ”」にも出展。
また、来月2日には、デザイン美術学科
キャラクター・マンガ・フィギュアコース1年生のカンコーン(PN)さんが、
なんばマルイ2階の「手作市場」に出展します。
フリーマーケットのような感覚で是非遊びに来てください。

 

(デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコース林日出夫先生)

 

 

「卒業制作2019」開催中!

昨日より「卒業制作2019」が開幕しました!

10:00からオープニング・セレモニーが始まり、

塚本学長や学科長らによるテープカットで

華々しく幕を開けました!

 

 

司会はメディア・芸術学科声優コース一回生の学生が務め、

オープニング・セレモニーの見事な進行を行っていました!

 

***********卒業制作2019の日程*************

 

受付10:00-16:00

デザイン美術学科・通信教育部卒業制作展 2月7日~2月11日 10:00-16:00
本部棟体育館・ラウンジ・展示室

 

メディア・芸術学科卒業制作展
・メディアコース 出版 2月7日~2月11日 10:00-16:00
 本部棟体育館前「シルポ」スペース
 フリーペーパーカフェ
 「TanTan」やWEBサイト、さらに全国の大学が作成した
 フリーペーパーなどを展示

 

・メディアコース 広告 2月7日~2月11日 10:00-16:00
 本部棟らせん階段付近、4階C404教室
 ポスター、TV-CM、授業作品の展示

 

・メディアコース 映像
 本部棟4階C401教室 2月7日~2月9日
 映像作品「芸短映像祭2019」
 ドラマ「消えないリバーブ」
 第一回 11:00 -
 第二回 13:00 -
 第三回 15:00 -
 芸術ホール 2月10日
 「プレミアムシアター上映会」
 MV 「I.D.」CM他 11:30-
 ドラマ「消えないリバーブ」 15:30-
 終了予定 17:00

 

・メディアコース 放送 2月11日 13:30-
 メディア芸術棟テレビスタジオ
 公開収録

 

・声優コース 2月9日
 芸術ホール
 朗読劇「聖獣伝説 銀獅子」
 Aクラス 11:30
 Bクラス 14:00

 

・ポピュラー音楽コース 2月10日
 芸術ホールロビー
 アコースティックライブ
 12:10-12:30
 13:50-14:20
 15:00-15:20

 

**********************************

卒業制作2019

2019年2月7日(木)~2月11日(月)

10:00~16:00

明日開幕!卒業制作展!

明日からいよいよ卒業制作展が始まります!!

明日の天気は晴れとの報道ですので、

爽やかな一日になりそうです!

 

 

卒業作品展の準備もほとんど完了しており、

明日を迎える準備は万端!

といった雰囲気です…!

 

明日のオープニング・セレモニーを待つ会場

 

初日にはオープニング・セレモニーがありますので、

ぜひ見に来てくださいね!

皆さんのご来場をお待ちしております!!

 

********** 2月7日の日程********** 

 

受付10:00 – 16:00

オープニング・セレモニー 10:00 –
本部棟体育館前

 

デザイン美術学科・通信教育部卒業制作展 10:00 – 16:00
本部棟体育館・ラウンジ・展示室 

 

メディア・芸術学科卒業制作展 10:00 – 16:00
・メディアコース 出版
 本部棟体育館前「シルポ」スペース
 フリーペーパーカフェ
 「TanTan」やWEBサイト、さらに全国の大学が作成した
 フリーペーパーなどを展示

 

・メディアコース 広告
 本部棟らせん階段付近、4階C404教室
 ポスター、TV-CM、授業作品の展示

 

・メディアコース 映像
 本部棟4階C401教室
 映像作品「芸短映像祭2019」随時上映
 ドラマ「消えないリバーブ」
 第一回 11:00 –
 第二回 13:00 –
 第三回 15:00 –

 

**************************

 

卒業制作2019

2019年2月7日(木)~2月11日(月)

10:00~16:00

ポピュラー音楽コース 1回生コンサート開催!!

 

メディア・芸術学科 ポピュラー音楽コースによる1回生コンサートが

2月2日、3日の2日間で開催されました。

 

披露された楽曲は発表形態も様々で、

バンド編成、ゴスペル、…

 

ダンスボーカルで踊るもの…など、

 

1回生のアンサンブル系授業で練習した曲や、

有志で組んだバンドで練習した曲を織り込み、

2日間で16曲を披露しました♪♪

ずらーっと並べてみるとすごい数!!

 

2日目は入学前教育プログラムの1つとして、

4月に入学予定の新入生も客席でコンサートを見学!!

先輩に大きな刺激をもらったのではないでしょうか♪♪

 

ポピュラー音楽コースの1回生の皆さん、

そしてサポートしていた2回生、先生方、

2日間お疲れさまでした、とても聞きごたえのあるコンサートでした♪♪

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ブログ

さて、今週の芸大テレビは…?

 

本日のブログは、大阪芸大テレビのお知らせです!!

 

先週の伊丹学舎の「学園祭特集」に引き続き、

今週の大阪芸大テレビも短大生が登場します!!

 

(先週の放送を見逃してしまった…というそこのあなた!!
You Tubeの【大阪芸大テレビ公式チャンネル】からご覧いただけますのでぜひ♪♪)

 

今週の放送内容は、

大阪芸大グループの年間公演の中から、

選りすぐりのステージ映像を紹介する「大阪芸大テレビ音楽祭」♪♪

 

そのコーナーの中で今年9月のプロムナードコンサートで演奏された、

芸短のポピュラー音楽コースのバンド、

「とろけるキッス」の楽曲、『くちびる』が放送されます!!

 

この曲はボーカルの長谷川さんが作詞・作曲したオリジナル曲です♪♪

『くちびる』

ボーカルの歌とアコースティックギターのアルペジオの弾き語りスタイルから始まるバラード曲。
曲中でピアノ、ベース、ドラム、そしてパーカッションが徐々に加わっていき、
終盤に向けて楽曲を盛り上げていきます。
物悲しい曲の雰囲気を引き立てるドラムのブラシ奏法や、サビで響くボーカルのファルセット、
少し大人な女性の目線を歌った歌詞にも注目です。

 

またコーナー後半では、昨年10月のJAZZ & POPS 2017より

教員演奏もご覧いただけますよ♪♪

放送時間はこちら!!ぜひお見逃しなく♪♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【大阪芸大テレビ 第459回放送】

・奈良テレビ放送  11/17(土)18:15~18:30
・テレビ和歌山 11/17(土)22:30~22:45
・サンテレビジョン 11/18(日)22:30~22:45

 ※都合により、番組の放送時間が変更になる場合があります

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ブログ

天満音楽祭に出演しました♪♪

 

本日のブログは、先週末10月28日(日)に

ポピュラー音楽コースの学生が出演した

天満音楽祭についての話題です♪♪

 

天満音楽祭とは、

「音づくり・仲間づくり・街づくり」をコンセプトに、

天満天神界隈を中心として大阪の街中で演奏を行うイベントです。

 

芸短からは「まーしーわーるど」、

「Cherry’s」の2バンドが

ちゃやまちプラザ(MBS本社1階)ステージに出演!!

会場を盛り上げました♪♪

 

どちらのバンドも楽曲ごとに

メインボーカルや演奏楽器が入れ替わる演出!!

出演したのは2組だけのはずなのに、

まるで何バンドも演奏を聞いたような気分でした♪♪

 

 

次回のポピュラー音楽コースの学外発表は、

12月15日(土)クリスマス・ポップスコンサートの予定です♪♪

また日程が近づいたら

このブログでも詳細をお伝えしますね!!

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ブログ

「ブース出展」と「就職課からのお知らせ」!!

 

本日のブログは本学デザイン美術学科の講師、

林日出夫先生より提供いただいた話題と、

事務局就職課からのお知らせです!!

 

まずはデザイン美術学科の話題から♪♪

***************************

大阪市立西成区民センターが主催するハンドメイドマーケットと
公募作品の展覧会(平面・立体)『お化け恐和国』が10月28日(日)に開催され、
本校デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコースがブースを出店しました。

 

今回は絵画・版画コースとグラフィックデザイン・イラストコースの学生も参加。
学生が製作したフィギュア、アクセサリー、ポストカード、
原画のほか、副手や教員の作品も販売しました。

 

来場したお客様にとくに人気があったのが、
フィギュアを学ぶ学生たちが製作したマグネットで、
中でも“お化けマグネット” と“ぬいぐるみ×ケルベロスのぬいべろすマグネット”は、
午前11時の開始早々あっという間に完売しました。

(投稿:デザイン美術学科キャラクター・マンガ・フィギュアコース林日出夫先生)

***************************

 

続きまして…

◎就職課からのお知らせ◎

就職課にて、11月1日から16日までの間に、

1回生の個人面談をおこないます。

掲示板に各学生の面談時間を掲示していますので、

必ずチェックして、来て下さいね♪

また、個人面談アンケートを提出していない学生は、
至急 就職課まで来てください。
時間変更を希望する場合も、就職課までご相談ください。

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ブログ

芸短祭2018 まとめ♪♪

 

芸短祭2018特集、

最終日は載せきれなかったスナップ写真をどうぞ!!

 

まずはカメラに向かってピース♪♪

 

つづいては、イベント紹介では載せきれなかったステージや模擬店の写真!!

 

最後は集合写真シリーズ♪♪
卒業生も遊びにきてくれていました!!おかえり!!

 

 

4日間にわたってお届けした芸短祭特集、いかがでしたか??

会場の楽しい雰囲気が少しでも伝わっていれば幸いです♪♪

「当日、行けなくて残念です!!」というそこのあなたに朗報です!!

大阪芸大テレビのマスコット、ゲイちゃんが写っているということは…

そうです!!芸短祭の特集が芸大テレビでも流れる予定です♪♪

オンエアの日程はまだ未定ですが、

決まり次第、このブログでもしっかり告知しますのでぜひお見逃しなく!!

 

 

大阪芸術大学短期大学部 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 ブログ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ホームページ大阪芸術大学短期大学部 保育学科 ブログ